2019/08/04/ (日) | edit |

okanemochi.png 答えは、サンフランシスコ。これは人口当たりのビリオネア(資産10億ドル以上を保有する人)の割合で、サンフランシスコは1万1,612人に1人の割合で市内にビリオネアが住んでいます。それに比べて、東京は、31万9,750人に1人。サンフランシスコの30分の1です。ただし、ビリオネアの実数では、異なります。

ソース:https://zuuonline.com/archives/202421

スポンサード リンク


1 名前:田杉山脈 ★:2019/08/03(土) 14:21:36.17 ID:CAP_USER
答えは、サンフランシスコ。これは人口当たりのビリオネア(資産10億ドル以上を保有する人)の割合で、サンフランシスコは1万1,612人に1人の割合で市内にビリオネアが住んでいます。それに比べて、東京は、31万9,750人に1人。サンフランシスコの30分の1です。ただし、ビリオネアの実数では、異なります。

富裕層の調査レポートから、世界の都市の富裕層の実態を紹介しましょう。

東京は、人数でも29人、人口当たりの数でも圏外
先日、アメリカの調査会社Wealth-X(ウェルス-エックス)がビリオネアの分布まとめた「Billionaire Census 2019」を発表しました。この調査によると、2018年の世界のビリオネア数は2,604人(対前年比5.4%減)で、彼らが住んでいる都市のランキングは次のようになっています。

1位 ニューヨーク(アメリカ):105人(8万1,311人に1人)
2位 香港(中国):87人(8万4,962人に1人)
3位 サンフランシスコ(アメリカ):75人(1万1,612人に1人)
4位 モスクワ(ロシア):70人(17万6,145人に1人)
5位 ロンドン(イギリス):65人(13万5,198人に1人)
6位 北京(中国):55人(22万3,000人に1人)
7位 シンガポール(シンガポール):39人(14万3,904人に1人)
7位 ロサンゼルス(アメリカ):39人(10万1,957人に1人)
9位 ドバイ(UAE):38人 (8万4,007人に1人)
9位 ムンバイ(インド):38人(32万7,431人に1人)
11位 深?(中国):37人(29万4,636人に1人)
12位 サンパウロ(ブラジル):33人(36万2,661人に1人)
13位 イスタンブール(トルコ):32人(46万2,629人に1人)
14位 杭州(中国):31人(14万3,677人に1人)
15位 東京(日本):29人(31万9,750人に1人)

これは、人数のランキングですから、これだけで億万長者が多いとは言えません。むしろ、( )内に示した人口当たりの人数のほうが実態を表しています。

とすると、1万1,612人に1人のサンフランシスコが圧倒的な1位になり、続いて約8万人台のニューヨーク、ドバイ、香港と続きます。東京は人数で29人、人口当たりも31万9,750人に1人で、いずれもトップ10圏外です。

東京に住むビリオネアはどんな人たち?
では、東京に住むビリオネアとはどんな人々でしょうか?

アメリカの経済誌『フォーブス』の「世界長者番付2019」によれば、日本のビリオネアの1位はファーストリテイリングの柳井正会長で資産額は222億ドル、世界全体では41位です。2位はソフトバンクの孫正義氏で、資産規模は216億ドル、世界全体では43位です。2人とも都内に豪邸を構えています。

以下、キーエンス創業者の滝崎武光氏、ユニ・チャーム創業者の高原豪久氏、楽天の三木谷浩史氏、森ビルの森章氏、光通信の重田康光氏、セブン&アイ・ホールディングの伊藤雅俊氏、日本電産創業者の永守重信氏、ABCマートの三木正浩氏と続きます。いずれも、大企業の経営者か創業者です。

これは、ほかのビリオネア都市とは大きく違います。みな日本人だからです。モスクワ、ムンバイ、イスタンブール、サンパウロと中国の北京、深セン、杭州の3都市をのぞいて、世界のビリオネア都市は、多国籍のビリオネアが暮らしています。

そういうなかで、日本人だけというのは、東京が世界の富裕層にとって魅力のない都市だということの表れです。

https://zuuonline.com/archives/202421
36 名前:名刺は切らしておりまして:2019/08/03(土) 15:51:37.69 ID:neGvn3de
>東京は圏外 ってより平等な社会ってことだろ。
41 名前:名刺は切らしておりまして:2019/08/03(土) 16:10:46.84 ID:a2FHh64N
そりゃあ人口が多い東京は不利だろw
47 名前:名刺は切らしておりまして:2019/08/03(土) 16:25:10.26 ID:hyUh/oOe
超大金持ちは少ないけど 小金持ちがめちゃくちゃいるのが東京

59 名前:名刺は切らしておりまして:2019/08/03(土) 16:59:58.50 ID:0Nf14uDP
サンフランシスコの数字はちょっと恐ろしいくらいだな
さすがは世界のITの中心地
60 名前:名刺は切らしておりまして:2019/08/03(土) 17:02:52.42 ID:+V4IRKts
億万長者、率なら
そりゃ一千万人の東京は下がるわw
107 名前:名刺は切らしておりまして:2019/08/03(土) 19:04:11.24 ID:QU4Qd7Z4
格差が凄いってことだからな
多くても嬉しくないだろ
171 名前:名刺は切らしておりまして:2019/08/04(日) 09:11:02.41 ID:2T+x6Uc2
まぁ日本は世界一税金が高い国だからな。
178 名前:名刺は切らしておりまして:2019/08/04(日) 10:56:27.30 ID:BvUeA3mI
格差は小さい方がよい
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1564809696/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2364410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/04(Sun) 16:13
<丶`∀´> さすがソフトバンクグループ総帥!チョッパリから利益1兆円稼いでも「法人税ゼロ円」年間配当100億円の孫さんニダ!  

  
[ 2364413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/04(Sun) 16:18
モナコ入ってないんだ  

  
[ 2364417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/04(Sun) 16:24
日本は一族で資産分配してるのが多いから個人では乗りにくいだろそりゃ
アベとか麻生とか悪いやつはそうやって隠してる  

  
[ 2364419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/04(Sun) 16:25
日本が格差の少ない国だってことがよくわかった  

  
[ 2364422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/04(Sun) 16:30
犯罪者が殺到しそうな統計だな  

  
[ 2364425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/04(Sun) 16:32
格差がないって事じゃない?
欧米はそれが凄いからね。  

  
[ 2364426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/04(Sun) 16:33
よもやこの記事からアベガーが来るとは不意を突かれた  

  
[ 2364430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/04(Sun) 16:43
1000億稼げるのは創業者本人ぐらいだからね
日本でそんな企業数えるほどしかない  

  
[ 2364431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/04(Sun) 16:43
東京には多国籍のビリオネアがいない=外国人の富裕層には魅力が無い都市
と結論づけてるけど、
>モスクワ、ムンバイ、イスタンブール、サンパウロと中国の北京、深セン、杭州の3都市
も東京と同様に、その国の国籍のビリオネアしかいないんだろ。にも関わらず、
>これは、ほかのビリオネア都市とは大きく違います
と、東京だけ違うような言い方もしてるし、無理やり「東京は魅力が無い」にもっていこうとしてないか?  

  
[ 2364433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/04(Sun) 16:46
韓国って日本より格差小さいんじゃん。ネトウヨうそつき~!  

  
[ 2364434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/04(Sun) 16:49
ミリオネアの数なら世界で2番めなんだけどね  

  
[ 2364438 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/04(Sun) 17:02
日本の格差は昔よりむしろ広がっている
日本が停滞している間に世界にビリオネアが増えただけ  

  
[ 2364450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/04(Sun) 17:27
おまえらネトウヨみたいな底辺がいっぱいいるから圏外になるんだよなw  

  
[ 2364453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/04(Sun) 17:30
日本には魅力が無い  

  
[ 2364457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/04(Sun) 17:33
キムチくっさい連コメ野郎が日本から出ていけば良いのでは  

  
[ 2364462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/04(Sun) 17:39
億円単位の資産(動産含む)がある人の割合。
日本がズバ抜けて高い。
その辺石投げると当たると、億万長者のレベルでゴロゴロ居る。
無論、それは個人の努力の結果であり、若者ガーとか意味不明な抗議は意味を成さない。  

  
[ 2364495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/04(Sun) 18:49
日本政府がしっかり機能していて良かった。  

  
[ 2364525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/04(Sun) 19:29
あれあれあれ~?

大量に沸いてた公務員の高給だけ認めてる
自民党員は

どこに行ったの?w
格差否定の共産党員www  

  
[ 2364566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/04(Sun) 20:27
格差の上澄み自慢して楽しいの?  

  
[ 2364793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/05(Mon) 03:00
租税回避の行く先は、
シンガポール、ハワイ、オーストラリア、
カナダ、イギリスってのも居たなwww
上級国民は、すでに裏コミュニティある
でしょwww
税金支払わずに、日本で仕事する奴らw  

  
[ 2367000 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2019/08/07(Wed) 11:08
富豪と貧民が世界を汚している。中流が多い日本が世界一安全。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ