2019/08/05/ (月) | edit |

20190804-00067462-crankinn-000-4-view.jpg 女優ののんが声優を務める長編アニメーション映画『この世界の片隅に』が3日、NHK総合で地上波初放映され、ヒロインの声を担当したのんの熱演にSNSには「演技良いなぁ」「のんは天才」など絶賛するの声が殺到した。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190804-00067462-crankinn-ent

スポンサード リンク


1 名前:湛然 ★:2019/08/04(日) 12:17:34.56 ID:mBlQR2ff9
2019/8/4 10:09 クランクイン!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190804-00067462-crankinn-ent

『この世界の片隅に』で主人公・すずの声を務めたのん クランクイン!
20190804-00067462-crankinn-000-4-view.jpg

 女優ののんが声優を務める長編アニメーション映画『この世界の片隅に』が3日、NHK総合で地上波初放映され、ヒロインの声を担当したのんの熱演にSNSには「演技良いなぁ」「のんは天才」など絶賛するの声が殺到した。

 本作はこうの史代の同名コミックを片渕須直監督がアニメ化した長編映画。2016年に劇場公開されると口コミで評判が広まり公開規模が拡大に話題になり、数々のアニメ映画賞を受賞した。

(中略)

 物語の冒頭、すずの子ども時代のアニメーションに「うちはよぉ、ボーっとした子じゃあ言われとって…」というすずのモノローグが重なると、ネットは「のんさんが、NHKに...戻ってきたよ~」「のんさんの声が聞けるだけで嬉しい」といった歓喜の声や「声が本当にすずちゃんにぴったりでなぜだか泣けてくる...」「のんは天才。素晴らしい声の表現」と絶賛のコメントが溢れた。

 さらに「放送してくれたNHKありがとう!」と地上波で初放送されたことについてコメントも集まり、ゴールデンボンバーの歌広場淳も「本当にこの作品がNHKで放送されることが嬉しいです。」とツイートしている。

 放送終了後にはのん本人も公式ツイッターで、「NHKにての放送観てくださった皆様ありがとうございました。たくさんのツイートがあって本当に嬉しかったです(原文ママ)」とコメント。続けて「私は、片渕監督始めスタッフ・キャストの皆様もクラウドファンディングで参加した皆様も、そして観てくださった皆様も、すずさんと同じ時間を過ごした同士だと思える。それがこの上なく幸せです」とつづっている。

引用:「のん official」ツイッターアカウント(@non_staffnews)
   「歌広場 淳」ツイッターアカウント(@junjunmjgirly)

(おわり)
2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/04(日) 12:19:04.97 ID:2H7iuES60
棒演技だったじゃん
3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/04(日) 12:19:31.80 ID:jPHrX04W0
あいらぶのん
9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/04(日) 12:23:24.43 ID:n1Ci6CzM0
凄く上手いって事はないけどハマってんのよね

12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/04(日) 12:23:34.24 ID:oNyXs2Vd0
棒だったよね
すげー素人っぽいやっつけ仕事だった
20 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/04(日) 12:25:21.02 ID:naz03SLC0
ほんと良かったねこれ
22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/04(日) 12:25:37.24 ID:6mX0IfQQ0
後味の悪いアニメだったな
23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/04(日) 12:25:41.50 ID:jVFGaUwR0
面白かったけど
演技はちょっとね…
25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/04(日) 12:25:55.68 ID:oNyXs2Vd0
大泣きする下からの構図の時も演技できてねーだろ
そしてあっという間に元通りの棒w
38 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/04(日) 12:28:49.24 ID:g5ZIewpH0
もうナレーターしか出来なくなったのか
落ちぶれたなw
45 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/04(日) 12:30:58.37 ID:hXpWDnDD0
いやひとり下手で浮いてた
アニメの質が良かっただけに
52 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/04(日) 12:31:57.85 ID:xU8pU/Lq0
公開中に観に行けば良かった
流し見するつもりが引き込まれたわ
75 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/04(日) 12:36:08.26 ID:JAuTnQ/00
昨日が初見でした
ほんと良かった

視聴率12%くらい取ったかな
90 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/04(日) 12:37:45.37 ID:0nglnKG10
凄い良かったわ
91 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/04(日) 12:37:58.64 ID:e7P/amPE0
後半がたまらんかったわ
92 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/04(日) 12:38:04.58 ID:7WRUJ2Aa0
素晴らしき棒
120 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/04(日) 12:42:11.66 ID:PJ+3mpdn0
あの映画は素晴らしい
映画はいつも1回しか観ないが2回観た
174 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/04(日) 12:49:51.02 ID:9bA5tUCr0
アニメより漫画の方が天然っぷりが合ってる気がするな
275 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/04(日) 13:04:50.15 ID:95mOwpDF0
キャラと声とぴったりだったな
280 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/04(日) 13:06:02.12 ID:k3S/pUrb0
この作品だから合ってたんだろうね
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1564888654/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2364795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/05(Mon) 03:04
なんだこの酷いまとめ方は  

  
[ 2364800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/05(Mon) 03:10
最後に太極旗がはためいてるシーンがあいつらにはたまらんらしいな  

  
[ 2364813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/05(Mon) 04:49
こいつらのいう演技ってなんなんだろうな。そっちのほうが意味不明  

  
[ 2364822 ] 名前: あ  2019/08/05(Mon) 05:30
いちいち噛み付く奴って脳みそが暑さで発酵してるんか?  

  
[ 2364831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/05(Mon) 05:52
あの演技で良かったと思うけどなぁ
  

  
[ 2364839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/05(Mon) 06:16
なんか、ビミョーに演出変わってた?  

  
[ 2364848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/05(Mon) 06:34
素朴な声と演技がこの役にあってた だと思う 他のをやらすと浮くと思うけど  

  
[ 2364865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/05(Mon) 07:03
おっとりしてちょっとどんくさい感じがいいと思ったけど
こういった映画は無理にキャラ作りすぎないほうがいいと思うんだよなぁ  

  
[ 2364873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/05(Mon) 07:12
上手いとかじゃなく、キャラにあってただけだね  

  
[ 2364915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/05(Mon) 08:01
この素晴らしい世界に祝福をに見えたわ  

  
[ 2364950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/05(Mon) 09:02
良い映画だと思った。
だが、公開当時各種メディアがことさら激賞していたムードと照らし合わせてみると
「それほどか・・・?」という思いは残る。
でも、のんのアテレコはすごく良かった。
オーバーな演技を排した素朴なかんじが絶妙で、それだけでももう一度観てもいいなと思った。  

  
[ 2364966 ] 名前: う  2019/08/05(Mon) 09:16
朝鮮進駐軍は出てきた?  

  
[ 2364978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/05(Mon) 09:32
キャラに合った声の人を見つけるのが一番難しいんですけどね。
合っていなければ、どんなうまい人を当てても違和感が残るんだし。  

  
[ 2365004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/05(Mon) 09:58
おっとりしてちょっとどんくさい感じがいいと思ったけど
こういった映画は無理にキャラ作りすぎないほうがいいと思うんだよなぁ  

  
[ 2365019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/05(Mon) 10:13
むしろ小野大輔がアニメしてて浮いてた  

  
[ 2365104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/05(Mon) 11:27
抜けた感じがあってると思ったけど。  

  
[ 2365144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/05(Mon) 12:23
日本昔話とか初期のジブリみたいな淡々とセリフを読む感じに近いな  

  
[ 2365245 ] 名前: 名無しさん  2019/08/05(Mon) 14:57
これはのん以外務まらんだろ。
そもそも監督がすずをのんをイメージして描いてたんだし。  

  
[ 2365526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/05(Mon) 20:47
むしろ公開初期の頃、マス塵はレプロへのそんたくで本作をフル無視だったじゃないか。サントリーやらいんが劇中に登場した君の名はを散々ゴリ推ししたくせに。ネットで拡散されたから今があるんだろうが。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ