2012/10/13/ (土) | edit |

白川総裁
日銀の白川方明総裁は13日、ブレトンウッズ委員会のパネルディスカッションで、金融緩和を強化するために外債を購入する可能性はあるのかという質問に対し「為替介入は日銀ではなく、財務相の任務である」と述べた。円高修正のために外国資産を買うことには否定的な立場を改めて示した発言。一方で、欧州債務危機などで世界の投資家がリスク回避姿勢を強める中で、円高が進み日本経済に様々な影響を与えてきたと強調したうえで「円高は金融緩和を進めてきた理由の1つだ」と語った。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350121271/

スポンサード リンク


1 名前:BaaaaaaaaQφ ★:2012/10/13(土) 18:41:11.34 ID:???0
日銀の白川方明総裁は13日、ブレトンウッズ委員会のパネルディスカッションで、金融緩和を強化するために外債を購入する可能性はあるのかという質問に対し「為替介入は日銀ではなく、財務相の任務である」と述べた。円高修正のために外国資産を買うことには否定的な立場を改めて示した発言。一方で、欧州債務危機などで世界の投資家がリスク回避姿勢を強める中で、円高が進み日本経済に様々な影響を与えてきたと強調したうえで「円高は金融緩和を進めてきた理由の1つだ」と語った。

http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2IEC01_T11C12A0000000/

2 名前:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:41:54.70 ID:flEvVQGZ0
デフレ!大好き!!

3 名前:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:41:59.13 ID:ZotikZmEO
白川発狂

4 名前:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:42:00.71 ID:uO5rXutn0
責任転嫁キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!

5 名前:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:42:29.64 ID:AMQacqVg0
目的は政府と一緒じゃなきゃダメだろアホ

6 名前:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:42:46.11 ID:9aZTuKPe0
日銀総裁の給料は手取りで20とかじゃないぞ、その辺わかっとこうな。

12 名前:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:45:45.68 ID:N680mtTsI
意思決定は財務省、日銀はその下請け業者にすぎないからな

14 名前:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:46:30.15 ID:Wm7uwher0
こいつは、日銀砲ぶっ放す気ですか?

15 名前:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:46:34.68 ID:q2x7zyzG0
中央銀行の独立性を自ら否定w
何気に歴史に残る発言だろwww

17 名前:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:46:45.45 ID:HeqiR2Zr0
日銀砲って言葉が独り歩きしたな
実際は財務省砲だからな

21 名前:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:48:13.17 ID:ZotikZmEO
覆面介入できないやん。

22 名前:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:48:17.49 ID:khWUzcaR0
政治家の失政のつけを押し付けられてる白川総裁、カワイソス

政治家は恥を知らんよな

25 名前:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:49:43.11 ID:GM9/8Cpo0
色々と叩かれる白川だけど、言ってる事のほとんどは正論

26 名前:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:49:43.45 ID:dvqRsvnX0
白川はもう何も言うな何もするな。
任期満了で引退でいいだろ。
おとなしくしてろ。

33 名前:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:51:12.91 ID:mK7o/rfM0
そりゃ指示するのは政治家である財務相だろ・・・?

34 名前:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:51:22.85 ID:bzVII5wW0
もう迷惑かけるな老害

37 名前:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:51:43.48 ID:lx7kNUhh0
あぁん!?

白川、テメー
責任論振りかざす割には、海外に出てる時に積極的に円高維持の為に口出してたよな?

46 名前:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:53:49.22 ID:0SOcSwz50
前科さんの口先介入が水の泡

52 名前:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:55:53.61 ID:DXzyXwYk0
谷垣財務大臣の時と同じで為替介入の指揮権は財務大臣にある

55 名前:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:57:15.83 ID:zPvxkfeF0
オペレーション自体は財務省が行なうので
これはある意味正しい。

ただし、テイラー・溝口介入のときは、
日銀が量的緩和で銀行をジャブジャブにしながら、
財務省が政府短期証券を発行してそのお金を
銀行から吸い上げ介入していたから
日銀砲という言葉もある意味正しかったし、効果もあった。

78 名前:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:03:53.66 ID:EEJcgaB80
>>55
今も量的緩和でジャブジャブだから
当時と同じように財務省が介入すればいいのに
まあ覆面で介入してるんだろうけど

108 名前:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:10:52.13 ID:zPvxkfeF0
>>78
今、為替介入に頼るのは反対だなー。
あの時はアメリカの不動産バブルで輸出増も見込めたが、
今はアメリカも欧州もヘタってる状態だし、中国もやばくなってきてる。
とてもじゃないけど日本がデフレ脱却するのに十分な外需が見込める状態じゃない。
結局、外貨は外債を購入して終わるだけ。
つーか、積極的に外債購入したがってるんだよなミンスは・・・。>>1
日銀にお金を刷らせて、国内でドンドン使ったほうがいい。

57 名前:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:57:31.21 ID:rev0Z+q+0
小沢が推薦したのが白川だったんだよな。
ホント小沢は人を見る目がない。小沢ガールズといい無能しかいないわ

63 名前:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:59:51.01 ID:3FzI743f0
財務省「白川が意見するまで見守ろう」
白川
「財務省が意見するまで見守ろう」

69 名前:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:02:06.27 ID:AQgApyXK0
白川じゃなくてもなにもできません。
白川批判して良いのは株で大儲けできた人間だけね。

71 名前:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:02:31.28 ID:75sUZ6Y80
こいつもう首でいいよ
椅子に座ってるだけでなんの役にも立たないじゃん

72 名前:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:02:33.96 ID:eVUV12MK0
つまり財務大臣が悪いということだな
解散しろ

86 名前:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:05:34.27 ID:uGRRP0py0
円高放置、デフレも放置つまり何もしないって事ですねw

こいつ何のために居るの?

89 名前:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:06:14.80 ID:AKOdAGtB0
白川って理不尽な批判をよくされれているが、
財務省に嫌われているのか?

102 名前:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:09:00.69 ID:9LPajCwP0
どっちにしてもこいつは後5ヶ月でお払い箱だ。

103 名前:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:09:09.59 ID:ho0ALVJC0
白川は無能の代名詞だからな
2月にインフレ1%にします宣言しといて全く達成できそうにないし

116 名前:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:14:11.79 ID:/9UFHVqs0
日銀法は絶対に改正しないとダメ
白川のお陰でどれだけの被害が出てると思ってんだ

124 名前:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:16:17.97 ID:SPcZlH200
まあ今までも財務相がやってきたことだが
マーケットの安定は日銀の仕事なだけに何か責任放棄な気がしないでもない


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 141022 ] 名前: 名無しさん  2012/10/13(Sat) 19:47
無能無能だと思ってたけど、ここまで無能だと思わなかった  

  
[ 141027 ] 名前: 名無しさん  2012/10/13(Sat) 19:54
安倍政権が成立したら、まず真っ先にすべき事は、無能白川の解雇と日銀法の改正だな  

  
[ 141028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/13(Sat) 19:55
なんでこんな無能がいつまでものさばってられるんだ?  

  
[ 141032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/13(Sat) 20:00
まともな人を追い出したり
抵抗勢力だの古いだのレッテル貼りしたらこの有様です
高度経済成長くらいまで政治家が戻ればまだいいんだがね
  

  
[ 141034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/13(Sat) 20:00
谷垣日銀砲が懐かしく思える今日この頃  

  
[ 141036 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/13(Sat) 20:04
そういや売国民主党が自民党の日銀総裁決定人事で、国会で難癖つけて
散々ごねた挙句に決まったのがこいつなんだよな・・・。
まぁ予想通り売国民主党共々、無能で無責任なだけだったと・・・。
早いとこ売国民主党を政界から一掃して、売国民主党デフレ不況の
対策を実施して欲しいのだがな。  

  
[ 141043 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/10/13(Sat) 20:20
日銀法を変えましょう

現行の日銀法では、日銀は政府無視して好き勝手デタラメやってても何も問題ない
日銀の目的と手段は独立していて、政府の言う事聞く義務が無い

そして総裁の罷免権がこの世から消滅してるので、
誰も日銀総裁をクビにする事が出来ないという凄い状況w

でご案内の通り日銀はデフレが好きで仕方ない人たちなので、
デフレ不況がこんなに長く続いてると  

  
[ 141045 ] 名前:    2012/10/13(Sat) 20:22
財務相は神輿で動かすのは日銀だと思ってた
介入する気が皆無、裏方として知らんふりをしてる、実は日銀には全く実権がない
どれだろう  

  
[ 141048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/13(Sat) 20:25
ちょっとまて。
白川さんがこれまでやってきたことの評価は横においておくとして、
このコメントだけ見れば言っていることは正しい。
日銀に為替介入できないわけじゃないが、それはもっぱら財務省(大臣)の仕事。
日銀に課せられているのは、「物価の安定」と「金融システムの安定」だ。
インフレ目標が達成できないことの批判は受けても、円高の責任を白川さんに押し付けるのはさすがに酷だ。
  

  
[ 141056 ] 名前: 名無しさん  2012/10/13(Sat) 20:45
141048
酷なんだろうけど開き直っているというか麻痺しているというか
大勢の生活と命に関わることだという現実感が全然伝わってこないのが
気持ち悪いわ。  

  
[ 141058 ] 名前:     2012/10/13(Sat) 20:46
いくら金融緩和しても、内需拡大しない限りデフレ脱却は無理だろ。つまり円高は解消しない。デフレは、内需拡大策を実施しない政府の責任だ。介入なんか効果が無い上に米債買わされる最悪の対応だろ。  

  
[ 141064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/13(Sat) 20:59
外債購入とかイタチごっこみたいな介入は俺も反対。
スレで言ってる奴もいるけど意味ない。
  

  
[ 141065 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/10/13(Sat) 21:00
馬鹿はクビだろ!  

  
[ 141074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/13(Sat) 21:07
実際に司令を出すのは財務大臣
その司令に基づいて具体的な指揮を出すのが日銀だから  

  
[ 141075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/13(Sat) 21:09
ただ自民党政権から20年デフレなんですけどね
総裁云々の前にまともな政治家が少ないのが問題  

  
[ 141095 ] 名前: 名無しさん  2012/10/13(Sat) 21:38
財務省「白川殿お主も悪よのう」
白川「財務省殿には負けまするw」
  

  
[ 141113 ] 名前:    2012/10/13(Sat) 22:01
何も決定しなくてもいい高給取り(´・ω・`)  

  
[ 141116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/13(Sat) 22:03
日銀のオーナーって日本政府じゃないだろ。55%政府が持ってても、実際はユダヤがオーナーでしょ。
  

  
[ 141170 ] 名前: 名前はまだ無い  2012/10/13(Sat) 23:09
日銀総裁人事に横やり入れたのも、当時野党だった民主  

  
[ 141198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/14(Sun) 00:01

お前には日銀総裁としての存在価値が全くないんだよ、税金の無駄遣いなんだよ、総裁の肩書きだけなら、もう辞めろ役立たずめ!  

  
[ 141230 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/10/14(Sun) 01:08
おまえら大丈夫か?
介入権限持ってるのは財務省に決まってるだろ
実行部隊は日銀から指令の入った都銀が中心だよ

この記事で噛み付くとかどんだけ無知無能なんだよ・・・
  

  
[ 141238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/14(Sun) 01:25

お前も大丈夫か?

政治家や財務省も日銀も裏で色々繋がって談合してるんだよ‥
法律上の権限なんぞあって無いようなもなんだよ。

世の中はそんなもんなんだ‥

、  

  
[ 141257 ] 名前: 名前はまだ無い  2012/10/14(Sun) 02:19
中央銀行と政府が両輪で政経の舵取りする。どこの国でも当たり前。
なのに民主が日銀の独立性ガーと横やり入れて今の人事になった。  

  
[ 141365 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/10/14(Sun) 07:37
安住しね 本当にしね  

  
[ 141667 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2012/10/14(Sun) 16:16
まぁ為替介入はするべきじゃない
効果は一瞬しか出ないし  

  
[ 142189 ] 名前: ゆとりある名無し  2012/10/15(Mon) 12:13
無能白川「ちびっこギャングが悪い」
ちびっこギャング「そんなことよりガソリンプールの話しようぜ」  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ