2019/08/08/ (木) | edit |

0c8 koumuin 人事院は7日、2019年度の国家公務員の月給を平均0・09%(387円)、ボーナス(期末・勤勉手当)を平均0・05カ月それぞれ引き上げるよう国会と内閣に勧告した。民間の給与水準が改善傾向にあることを踏まえた。引き上げ勧告は6年連続。

ソース:https://mainichi.jp/articles/20190807/k00/00m/040/273000c

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2019/08/08(木) 07:04:03.24 ID:r0qUUAb19
 人事院は7日、2019年度の国家公務員の月給を平均0・09%(387円)、ボーナス(期末・勤勉手当)を平均0・05カ月それぞれ引き上げるよう国会と内閣に勧告した。民間の給与水準が改善傾向にあることを踏まえた。引き上げ勧告は6年連続。勧告通りに引き上げられれば、国家公務員の平均年収は0・4%(2万7000円)増の680万円となる見通し。

 政府は今秋までに給与関係閣僚会議を開き、勧告の是非を判断する。満額回答となるのが通例だ。

 人事院が勧告の基礎資料とするため実施した民間給与実態調査では、今年4月の民間給与が国家公務員給与を0・09%上回った。格差是正のため引き上げが妥当と判断したが、民間の賃上げの動きは鈍化しており、引き上げ幅は前年度(0・16%)に比べ0・07ポイント縮小した。一方、若手の官民格差が深刻だとして初任給を1500~2000円引き上げるよう要請した。

 ボーナスについては民間が0・06カ月上回ったとして、国家公務員の年間支給月数を0・05カ月分引き上げて4・5カ月にするよう勧告した。

 非常勤職員の夏期休暇制度の新設や長時間労働是正のための対策も求めた。昨年提言した65歳への定年引き上げの実現も改めて要請した。【竹地広憲】

毎日新聞2019年8月7日 19時39分(最終更新 8月7日 20時44分)
https://mainichi.jp/articles/20190807/k00/00m/040/273000c

0c8 koumuin
4 名前:名無しさん@1周年:2019/08/08(木) 07:06:05.47 ID:4MhB4F4l0
増税やめろ
5 名前:名無しさん@1周年:2019/08/08(木) 07:06:15.15 ID:+kv0NoKg0
財源は増税wwwwww
13 名前:名無しさん@1周年:2019/08/08(木) 07:09:04.06 ID:f2LQ70fI0
摂取を隠さなくなっててワロタ
22 名前:名無しさん@1周年:2019/08/08(木) 07:12:44.29 ID:NWpcbwLV0
国破れて役人あり
26 名前:名無しさん@1周年[ sage]:2019/08/08(木) 07:14:06.71 ID:akvKDUOo0
公務員から国民を守る党 はよ!
38 名前:名無しさん@1周年:2019/08/08(木) 07:17:33.79 ID:rRjwv/4I0
それを言うなら、公務員給与から国民を守る党 だな。

49 名前:名無しさん@1周年:2019/08/08(木) 07:22:21.83 ID:fQHoQTpy0
政府の決定だ
文句があるなら日本から出て行け
60 名前:名無しさん@1周年:2019/08/08(木) 07:26:43.45 ID:mQ1VM4l40
増税は上級国民の懐に入ります
69 名前:名無しさん@1周年:2019/08/08(木) 07:29:31.94 ID:mDQohv230
公務員だけバブル超えてるやんw
70 名前:名無しさん@1周年:2019/08/08(木) 07:30:47.64 ID:k3KEiBQ70
そのための消費税増税ですから
73 名前:名無しさん@1周年:2019/08/08(木) 07:31:39.57 ID:cr8acPcC0
NHKよりはまし
91 名前:名無しさん@1周年:2019/08/08(木) 07:35:04.24 ID:dWOWWHou0
増税いらねぇじゃん
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565215443/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2368140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/08(Thu) 18:06
公務員給与を上げるのはええねん
あと公共投資と医療介護費もたっぷり出してくれ  

  
[ 2368150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/08(Thu) 18:20
NHKの平均給与1500万円を800万円にまで下げて財源を確保しよう
N国党の立花はもちろん賛同するよな?  

  
[ 2368161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/08(Thu) 18:32
公務員の待遇を良くしないと優秀な人材が集まらん
公務員になれない奴が嫉妬でたたくのは醜い  

  
[ 2368163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/08(Thu) 18:36

自衛隊の隊員達の給与も上げてるよな?

特殊法人や公益法人とかに無駄に交付金を出してないかチェックする必要もあると思うがな。  

  
[ 2368169 ] 名前: 名無しの通りすがり  2019/08/08(Thu) 18:45

長寿社会への意識が高いから、安定志向なんだろうな。
高齢化してワガママがパワーアップしてした公務員の世話をしたくないから介護職には絶対つきたくないね。  

  
[ 2368170 ] 名前: 名無しの通りすがり  2019/08/08(Thu) 18:47

長寿社会への意識が高いから、安定志向なんだろうな。
高齢化してワガママがパワーアップした公務員の世話をしたくないから介護職には絶対つきたくないね。
日本が大好きで大好きで日本語を勉強したくてしょうがない外人にボランティアビザ発給させて、介護要員にしたらいいよ、自分はイギリスでボランティア留学したい。
  

  
[ 2368174 ] 名前: あ  2019/08/08(Thu) 18:54
優秀な官僚って文書改竄するやつのことか?  

  
[ 2368176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/08(Thu) 19:00
公務員の給料が上がるのは別にいいけど、その他のムダ遣いを減らさんとどうにもならんやろ。  

  
[ 2368182 ] 名前: あ  2019/08/08(Thu) 19:16
おい税金も払えない貧乏人どもw
悔しかったら公務員になればぁ?w
あ、なれるほど頭も良くないしコミュ力もないかw  

  
[ 2368187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/08(Thu) 19:22
やっす
奴等の働きからしたら2倍は必要だろ  

  
[ 2368189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/08(Thu) 19:22
増税が必要な状況を作った無能どもの給料を上げるのか  

  
[ 2368193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/08(Thu) 19:34
2368182
ネットだから金持ちを装うのは簡単だよな。笑える。俺も資産100兆円の社長で先祖は地球を作ったんだぜぇ〜  

  
[ 2368204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/08(Thu) 19:44
安倍のイエスマンが湧いてるな  

  
[ 2368214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/08(Thu) 20:02
>> 2368161
そうして優遇して集めた公務員が無能ばかりだから文句が出てるんだよ無能  

  
[ 2368216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/08(Thu) 20:06
やっぱ国が安定やなぁ
地方は自治体間の格差が酷すぎる  

  
[ 2368225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/08(Thu) 20:26
給料の
上がりし春は
八重桜

安倍晋三  

  
[ 2368229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/08(Thu) 20:33
NHK職員の給料を下げよう。いい方法ない?  

  
[ 2368242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/08(Thu) 20:58
2368214
>>公務員にもなれない奴がひがんでるんか?  

  
[ 2368249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/08(Thu) 21:05
少なくとも霞ヶ関には1500万ぐらい払ってやれ
国家公務員はいいとして、地方の給料を抑えろ、それだけ  

  
[ 2368265 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2019/08/08(Thu) 21:22
そのための増税かよ!ええ加減にしろよ  

  
[ 2368276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/08(Thu) 21:31
国家はええやん。問題は地方公務員。  

  
[ 2368286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/08(Thu) 21:43
公務員に優秀な人が必要なのはごく一部のみ、他は一般企業以下の人材で十分  

  
[ 2368308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/08(Thu) 22:11
デフレの時は公務員の給与は下げないのが常識だよ。逆に景気がいい時は上がらない。バブルの時は公務員は安月給で将来ないとか酷い言われようだった。  

  
[ 2368336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/08(Thu) 23:00
給与あげるのはいいが貯金は絶対に許すな
民間に還元してこそ公務員だ  

  
[ 2368440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/09(Fri) 03:35
優秀な人材集めるための最低限の給料って感じじゃん。
給料安くしすぎて優秀な人材集まんないほうがマズいでしょ。  

  
[ 2368663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/09(Fri) 09:28
国会議員の報酬下げてくれんか?
特定野党とかアレで金貰ってんだぜ?
やってられんわwww  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ