2019/08/10/ (土) | edit |

338px-Fujiwara-Kamatari.jpg
新羅が任那(伽耶諸国)を攻撃すると、任那は新羅に靡(なび)いた。そこで天皇は新羅を討とうと考えたが、蘇我系の重臣は、「まず視察して状況を確かめるべきだ」と、慎重論を展開し、新羅の肩をもった。これに対し中臣氏は「軍備を整え、新羅を討ち任那を奪い返し、百済に帰属させたい」と主張した。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190808-00545721-fsight-pol

スポンサード リンク


1 名前:樽悶 ★:2019/08/09(金) 18:34:37.02 ID:nJs+S1I79
※省略

『日本書紀』推古31年(623)是歳(このとし)条に、象徴的な記事が載る。

 新羅が任那(伽耶諸国)を攻撃すると、任那は新羅に靡(なび)いた。そこで天皇は新羅を討とうと考えたが、蘇我系の重臣は、「まず視察して状況を確かめるべきだ」と、慎重論を展開し、新羅の肩をもった。これに対し中臣氏は「軍備を整え、新羅を討ち任那を奪い返し、百済に帰属させたい」と主張した。中臣氏の献策は退けられ、新羅に使者が向かった。ところが、このあと中臣氏らは新羅に遠征を始めてしまい、蘇我系重臣たち慎重派の面目は潰されてしまった。ここに、豪族間の意識の差が表れているし、外交の混乱が表出している。またこの時、蘇我系重臣は、「百済はよく嘘をつき信用できない」と酷評している。ヤマト政権は、狡猾な百済に、何度も煮え湯を飲まされていたようだ。

※省略

 百済は、ヤマトの外交方針を変えるために禁じ手を使ったようだ。それが乙巳の変(645)で、百済に冷淡な蘇我入鹿を殺したのだ。

 証拠はある。乙巳の変のあと成立した親蘇我派の孝徳政権は、突然同盟国だった百済を「スルー」しはじめる。中国に使者を送るなら百済の西海岸を経由するのがもっとも便利なのだが、新羅から陸路を通り、百済の北側の海岸に出るようになった。これは国交断絶であり、その理由は蘇我入鹿暗殺の黒幕が百済だったから、と推理すれば、辻褄が合ってくる。

『日本書紀』に、怪しい記事がある。蘇我入鹿暗殺を目撃した親蘇我派の古人大兄皇子は自宅に駆け戻り、「韓人(からひと)が入鹿を殺した。胸が張り裂けそうだ」と絶叫している。「韓人」を直訳すると、「外国人」となる。しかも、朝鮮半島の人間をさしている可能性が高い。ただし『日本書紀』は、「韓人」を「韓政(からのまつりごと)のこと」と説明している。

 こういうことだろう。「蘇我入鹿は半島人に殺された」と巷間では噂され、『日本書紀』編者はそれを「外交問題が原因で蘇我入鹿は殺された」と説明し、お茶を濁したにちがいない。韓人が入鹿を殺したことは、秘密にしたかったのだろう。『日本書紀』は親百済派の歴史書なのだ。

■百済王子・豊璋

 入鹿暗殺の主犯中大兄皇子と中臣鎌足は、孝徳天皇が亡くなり実権を握ると、外交政策を転換し、一度滅亡した百済に救援軍を送りこんでいる。民衆が「負けるに決まっている」と非難を浴びせる中での、遠征強行だった。当然大敗北を喫した。いわゆる白村江の戦い(663)だ。

 それにしても、なぜ中大兄皇子と中臣鎌足は百済救援に固執したのだろう。連載中述べてきたように、人質として来日していた百済王子・豊璋(ほうしょう)が親百済派の中臣氏の系譜に潜り込み、中臣鎌足を名乗ったのだと筆者は考えている。豊璋が衰退していく百済を救うために、邪魔になった蘇我氏を、滅ぼそうと考えたのだろう。

 豊璋が中臣鎌足だった証拠は、いくつも掲げることができる。

1.豊璋の来日は舒明3年(631)、かたや中臣鎌足登場は皇極3年(644)のことで、ふたりは同時代人だ。

2.白村江の戦いの間、豊璋は百済にもどっていたが、中臣鎌足は歴史から消えてしまう。中大兄皇子の人生最大のピンチに、中臣鎌足はなにをしていたのだろう。豊璋となって百済に帰っていたのではなかったか。豊璋はこの戦いで行方不明になるが、中臣鎌足はそのあと何食わぬ顔で、『日本書紀』に再登場している。

3.中臣鎌足の墓・阿武山(あぶやま)古墳(大阪府高槻市)から「織冠」が出土したが、歴史上織冠を下賜されたのは、豊璋と中臣鎌足だけだ。問題は、阿武山古墳が百済の王墓と同じ様式だったことで、日本では他に例がない。なぜ日本の神を祀る家に生まれた中臣鎌足が、百済式の墓を選択したのだろう。

 中臣鎌足は豊璋と断定してよいと思う。

※省略

それにしてもなぜ、中大兄皇子は中臣鎌足(豊璋)と手を組んだのだろう。蘇我氏が弟の大海人皇子を将来の皇位継承候補と期待していたからだろう。「蘇我入鹿を殺せば即位できます」という中臣鎌足のそそのかしに、中大兄皇子は乗ったのだろう。玉座に目が眩んで、蘇我氏の築き上げた東アジアの絶妙なパワーバランスと精密なネットワークを破壊してしまった。

 こうして、ヤマト政権は、7世紀の外交戦も失敗してしまったのだ。原因は、政権内部の主導権争いであり、そこを海外の工作員たちに、つけ込まれた形になった。これは、古代だけの話ではない。現代でもわれわれの知らない間に、さまざまな国のロビー活動や「工作」が行われているはずだ。日本人は島国のお人好し(世間知らず)だから、用心に越したことはない。(関裕二)

8/8(木) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190808-00545721-fsight-pol

338px-Fujiwara-Kamatari.jpg
2 名前:名無しさん@1周年:2019/08/09(金) 18:35:18.41 ID:pCAFnZj70
くだらない
6 名前:名無しさん@1周年:2019/08/09(金) 18:36:24.15 ID:YmtheQdi0
また始まった。
14 名前:名無しさん@1周年:2019/08/09(金) 18:37:26.28 ID:uLjXqj2M0
またウリナラファンタジーか、くだらないな。
35 名前:名無しさん@1周年:2019/08/09(金) 18:41:15.46 ID:hnDfcg2j0
百済ない

36 名前:名無しさん@1周年:2019/08/09(金) 18:41:36.60 ID:LPoD4FKR0
くだらん捏造
百済だけに
53 名前:名無しさん@1周年:2019/08/09(金) 18:46:06.22 ID:UKnD+6Nf0
こんな時代から新百済派とか居たのかよ
70 名前:名無しさん@1周年:2019/08/09(金) 18:48:59.88 ID:PlLMAnz30
はいはいまたか
106 名前:名無しさん@1周年:2019/08/09(金) 18:55:07.01 ID:QKQWK5iN0
すさまじき背乗り
156 名前:名無しさん@1周年:2019/08/09(金) 19:04:58.60 ID:L16JgHTJ0
百済は日本の傀儡国家みたいなもんだったからな
160 名前:名無しさん@1周年:2019/08/09(金) 19:06:05.22 ID:mHH8Njx80
陰謀論は何もないところに火をつける
183 名前:名無しさん@1周年:2019/08/09(金) 19:09:53.98 ID:8aV7VnEb0
当時から嘘つきでワロw
184 名前:名無しさん@1周年:2019/08/09(金) 19:09:55.14 ID:vC3Vjupx0
なわけねーよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565343277/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2369369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 05:46
ウリナラファンタジストによると、百済の人質は、じつは日本を支配するために派遣された軍司令官になるからな。

  

  
[ 2369374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 05:56
新しい韓ドラか? いらねーわ。  

  
[ 2369379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 06:10
そうかそうか、在白丁は工作員なのか
こんなん捏造する暇があるなら経済どうにかしたら?  

  
[ 2369380 ] 名前: 名無し  2019/08/10(Sat) 06:15
また起源捏造ですか?飽きませんねぇ…ウリナラファンタジーはドラマの中だけにしといてください。  

  
[ 2369381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 06:17
いつの時代でも日本を侵略しようと狙ってたんだな
ことごとく失敗して現在いたる
今も昔も変わらない

今回ばかりは壊滅させる  

  
[ 2369383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 06:23
朝鮮半島南部は民族的には中国南部の越の人達が戦争で負けて流れ着いて住んでいたと云われている。そして百済は完全に日本の飛び地だった。魏志倭人伝にも半島南部は倭に支配されている、と書かれている。
日本のジャポニカ米の起源は中国南部。そして北陸地方は”越”と呼ばれている。
だから今の韓国人に当時の半島南部との民族的・文化的つながりはほとんどないのは当然。出土される頭蓋骨からも分かっていることだけど、現代の顔を見てもモンゴル人に近いことが自明でしょ。
半島の歴史ではあるけど、韓国の歴史というより日本の歴史なんだよね。  

  
[ 2369384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 06:24
工作楽しいですか?
明らかなヤフーこんな事のるのも異常だろ
本当捕まって死刑ならないかなぁ  

  
[ 2369390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 06:32
自分の都合がいいように歴史はあるんじゃないんだがな。  

  
[ 2369391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 06:34
証拠をいくつもあげることができるとか言っておきながら、決定的な証拠が一つもないのがね
よくもまあ臆面もなくこんな文章が書けるもんだ
この人、愛読書がムーとかなんじゃないの?  

  
[ 2369393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 06:35
完全否定はしないけど薄い無理筋だから説得力皆無  

  
[ 2369394 ] 名前: 名無しさん  2019/08/10(Sat) 06:36
中臣は渡来系の蘇我氏(崇仏派)相手に、物部氏と共に真っ向対立してた神祇の氏族だぞ
渡来系が潜り込むとかありえんわ  

  
[ 2369397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 06:39
人質になっとった豊璋の存在は無視されるんか  

  
[ 2369398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 06:40
<丶`∀´> ホルホルホルホル  

  
[ 2369399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 06:41
当時の船移動なんて決死だぞ
簡単に行き来できない  

  
[ 2369402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 06:52
韓国の国宝には朝 鮮人の格好をしたキリスト誕生の絵画があるからな
どんな国だよ  

  
[ 2369403 ] 名前: gfd  2019/08/10(Sat) 06:52
また韓国人の日本歴史乗っ取りが始まった。・・・騙されないように。  

  
[ 2369412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 07:03
むしろ日本が百済に王を代々派遣してたんじゃなかたっけ?王子を人質にとって。
今回初めてそれを捻じ曲げたの?  

  
[ 2369414 ] 名前: 名無しさん  2019/08/10(Sat) 07:05
>蘇我系重臣は、「百済はよく嘘をつき信用できない」と酷評している。ヤマト政権は、狡猾な百済に、何度も煮え湯を飲まされていたようだ。

この書き方が今のマスコミ文章と全く同じで草生えるw
(例:米政府高官は「日韓は仲良くすべき」と主張している。~のようだ。)
また「百済はよく嘘をつき信用できない」ってのは近年の日本の韓国への評価をそのまま転用してる
自分達が言われて悔しかった文言をそのまま当て嵌まらない他者に使ってしまう習性が此処に表われている

ちなみに日本と仲が良かったのが百済(今で言う同盟関係)、
嘘付きで信用できない狡猾な国が新羅
大国の唐を唆して隣国の百済と高句麗を滅ぼさせた
現代の新羅の末裔も同じ事(大国を巻き込んで他国攻撃)やってるのがスゲー  

  
[ 2369417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 07:10
小説家を名乗れよw  

  
[ 2369418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 07:13
そもそもあの時代の渡来人は日系半島人だからな
言葉も日本語を話していたから政権に入り込めた
  

  
[ 2369421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 07:14
義経=ジンギスカン説・・と同じだね。ファンタジー  

  
[ 2369432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 07:44
>豊璋が中臣鎌足だった証拠は、いくつも掲げることができる。

といいつつ、1.の「二人は同時代だった」以外は完全な憶測というね。  

  
[ 2369444 ] 名前: あ  2019/08/10(Sat) 07:56
>海外の工作員たちに、つけ込まれた形になった。これは、古代だけの話ではない。現代でもわれわれの知らない間に、さまざまな国のロビー活動や「工作」が行われているはずだ
これはあの人やあの人…思い当たるところ多過ぎ  

  
[ 2369460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 08:26
導入と結論から自分のトンデモ説を売り込んでいる
嫌韓も商売に利用されるね  

  
[ 2369464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 08:33
当時渡来人は重用されてたから、ないとは言えない。もちろん状況証拠ぐらいしかないから、「秀吉が本能寺の黒幕」ぐらいのレベルだが  

  
[ 2369470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 08:36
確定しうる証拠は無いな
中臣の墓と思われる?のが百済式って所か
墓で確定って訳でも無いんだろ
コレじゃファンタジー言われてもしゃあ無いわ  

  
[ 2369490 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 09:09
携帯の着信音が、「君が代」の麻生太郎。
「???バーカ~~。俺の先祖中臣鎌足やぞ!」
代々、皇后を配出してきた家柄で
麻生の妹も、寛仁親王妃信子殿下。
  

  
[ 2369495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 09:16
関裕二かと思ったら関裕二だったわ  

  
[ 2369530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 09:46
どっちでも良くない?  

  
[ 2369539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 09:52
中臣鎌足が百済人だったかどうかはともかく百済人が嘘をつきやすい奴らだったと言うのは「ああ、やっぱりな〜」って感じだわ。
日韓併合の時もだが半島と手を結んだら痛手を負うのは歴史の常。
日本国民の為にも二度とそんな事のない様にしないとな!  

  
[ 2369542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 09:55
一応、鎌足が百済の王子って説というか話は実際にある。
ただ、上杉謙信は女性だったと同じくらいの信憑性だった。両方、歴史学者じゃない小説家が、いくつかの逸話を根拠に言い出した話のはず。  

  
[ 2369566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 10:21
はいはい、万能壁画万能壁画  

  
[ 2369602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 10:56
百済の王子だったら隠さないと思うが
後の時代になるが大内だって百済王の子孫だって隠してないだろ  

  
[ 2369616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 11:22
嘘をつかない韓国人
臭くないンコ  

  
[ 2369638 ] 名前: あ  2019/08/10(Sat) 11:59
証拠揃えてるところは評価できる
こういう説好き  

  
[ 2369640 ] 名前: あ  2019/08/10(Sat) 12:01
別にこれはウリナラファンタジーではないだろw
ちゃんと日本の歴史を証拠に基づいて考察してる  

  
[ 2369669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 12:50
仮説としてはなかなかに面白い。
状況証拠も揃えたとこは評価に値する。
後は墓を調査してみるのが一番なのでは?  

  
[ 2369682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 13:12
仮に百済の王子だとしてやっても

今のコリアンって新羅の蛮族の子孫だよね
百済関係ないよね  

  
[ 2369702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 13:49
こんなのばっかり
長野の善光寺は、どうなんだろう?w  

  
[ 2369721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 14:17
面白い説だと思うけど、阿武山古墳埋戻しされちゃったからな。
骨もしっかり残ってるし、DNA鑑定すれば一発だと思うけど、天皇家の縁戚扱いだから宮内庁が横槍入れて来るから無理だろうな。  

  
[ 2369738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 14:50
人類は単一種アフリカ起源  

  
[ 2369742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 14:56
根拠らしい根拠がない(笑)
同じレベルで以前、『写楽の正体は韓国人の金弘道』
って言い出し、映画まで作ろうとしてましたもんね。
映画化は結局流れたようですが……
  

  
[ 2369819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 16:40
リンク先の記事を読むと、納得できる部分も多いのが怖いわ。
今、ネットでは在が色々と牛耳っていると攻撃しているが、
在と組み、在を保護し、そうして利益を得ている人間が日本政府上層部に多いわけだからな。
この記事と現代日本の社会腐敗を見るに、全く否定できないってのは怖いね。  

  
[ 2369975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 20:26
歴史から改変してくるから 日本の歴史学者も身辺調査すべき
  

  
[ 2370122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/10(Sat) 23:45
天智と天武でも読んだか?  

  
[ 2370457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/11(Sun) 10:01
※2370122
監修の人だよ  

  
[ 2370459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/11(Sun) 10:02
ごめん違う人だった  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ