2019/08/10/ (土) | edit |

2019年度の国家公務員給与を6年連続で引き上げるよう国会と内閣に求めた人事院勧告に対し、「財政難で増税するのに、公務員の給与が上がるのは許せない」という批判の声がネット上に集まっている。なぜ財政難でも公務員の給与は上がり続けるのだろうか。【大場伸也/統合デジタル取材センター】
ソース:https://mainichi.jp/articles/20190808/k00/00m/010/421000c
スポンサード リンク
1 名前:田杉山脈 ★:2019/08/09(金) 23:07:02.64 ID:CAP_USER
2019年度の国家公務員給与を6年連続で引き上げるよう国会と内閣に求めた人事院勧告に対し、「財政難で増税するのに、公務員の給与が上がるのは許せない」という批判の声がネット上に集まっている。なぜ財政難でも公務員の給与は上がり続けるのだろうか。【大場伸也/統合デジタル取材センター】
人事院は7日、19年度の国家公務員の月給を平均0.09%、ボーナス(期末・勤勉手当)を平均0.05カ月それぞれ引き上げるよう勧告した。政府が勧告通りに引き上げれば、国家公務員(行政職)の平均年収は2万7000円増の680万円(平均43.4歳)となり、国が負担する人件費は約350億円増える見通し。人事院職員の給与も増える。
公務員は「公共サービスを滞らせてはいけない」として、憲法で認められている労働基本権が制約されている…
https://mainichi.jp/articles/20190808/k00/00m/010/421000c
8 名前:名刺は切らしておりまして:2019/08/09(金) 23:12:16.61 ID:98G/pzpC人事院は7日、19年度の国家公務員の月給を平均0.09%、ボーナス(期末・勤勉手当)を平均0.05カ月それぞれ引き上げるよう勧告した。政府が勧告通りに引き上げれば、国家公務員(行政職)の平均年収は2万7000円増の680万円(平均43.4歳)となり、国が負担する人件費は約350億円増える見通し。人事院職員の給与も増える。
公務員は「公共サービスを滞らせてはいけない」として、憲法で認められている労働基本権が制約されている…
https://mainichi.jp/articles/20190808/k00/00m/010/421000c
増税分はどこかへ消えていく、これ秘密な
10 名前:名刺は切らしておりまして:2019/08/09(金) 23:13:21.69 ID:SNaaN21hだわな
22 名前:名刺は切らしておりまして:2019/08/09(金) 23:20:14.86 ID:NXGPkHx6
しかも、4月に遡ってな
後でまとめてもらえるわ
38 名前:名刺は切らしておりまして:2019/08/09(金) 23:28:09.90 ID:sKcsxuKp後でまとめてもらえるわ
庶民増税を先行させている癖にこうだから批判されるんだよ。
47 名前:名刺は切らしておりまして:2019/08/09(金) 23:33:38.94 ID:uALj6Lxk消費税を上げる
↓
公務員の給与を上げる
↓
自民党の票が増える
WinWin
67 名前:名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 00:03:00.45 ID:Nrr+xbeo↓
公務員の給与を上げる
↓
自民党の票が増える
WinWin
そりゃ好景気だから公務員の年収もあがるよな
大企業は好景気だからな…
77 名前:名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 00:16:25.11 ID:U7tLMIMb大企業は好景気だからな…
人事院と言う公務員が自分達の給与を上げろと言う理不尽
84 名前:名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 00:28:38.16 ID:B6X5qoEfほんまこれですわ
一般企業なら歳入足りないならボーナスカット
114 名前:名刺は切らしておりまして[ge]:2019/08/10(土) 01:56:29.41 ID:hnBw3J3w一般企業なら歳入足りないならボーナスカット
逆に考えるんだ。
増税するから給与を上げられるんだ
129 名前:名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 02:35:09.27 ID:qmMrTokt増税するから給与を上げられるんだ
公務員と大企業のための日本の政治
142 名前:名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 03:13:31.50 ID:Lsk+saUZ公務員給与のための増税だろ、何のための増税だと思ってるのさ。
147 名前:名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 03:44:34.52 ID:hdYbxYw0公務員になれば良かったのにwww
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1565359622/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「なぜ給料が安いのか」外国人プログラマーから詰められ苦しむ管理職
- キヤノン、苦境深まる…83歳・御手洗会長“24年間トップ君臨”の異常経営が元凶
- 【清涼飲料】コカ・コーラが売れない!567億円の赤字に転落へ
- 【JDI】ジャパンディスプレイが債務超過
- 増税するのに公務員給与増って一体? ネット上に批判の声相次ぐ
- 【宅配】ヤマトHDが大赤字 市場関係者は驚きの声 値上げしたのになぜ?
- 【(´;ω;`)】弁当のほっともっと、直営店190店を閉店へ 赤字転落見込み
- 富士通が年収最大4000万円で技術者を厚遇、NTTデータ・NECに続く「大盤振る舞い」
- 【悲報】味の素、「Cook Do」中国・韓国合わせ調味料25品値上げ
現役の収入は増やす方向なんだから問題なかろう。
移民党の裏公約
『上級国民は減税で甘やかす。』ということ知らないのか
『上級国民は減税で甘やかす。』ということ知らないのか

この掲示板に下級国民なんているわけがない
キムチ脳が連コメする令和葉月
公務員の給料上がらないと中小企業は公務員の給料が××だから~で給料上がらないしむしろ歓迎だわ
日本なんて公務員の給料を減らします!って言えば無条件で投票する頭の悪い猿しか居ないんだから、嘘でも減らしとけばいいのになw
全国世論調査、増税反対反対60% !
選挙後、自公過半数→増税の信任を得た(麻生ニッコリ)
こんなんだから、憲法改正も信用できない!全権委任したわけじゃないぞ!
選挙後、自公過半数→増税の信任を得た(麻生ニッコリ)
こんなんだから、憲法改正も信用できない!全権委任したわけじゃないぞ!
増税は反対だが公務員給与アップは賛成
国はもっと金を使うべし
国はもっと金を使うべし
いつまでも国に文句ばかり言ってないで
もけている企業に、単価をあげろ!給料上げろ!待遇良くしろ!と言い続けろよ
テレビは政府は叩きまくるけど、決して企業に対し給料上げろとか下請けに対し単価をあげてやれと批判することは無い
自分たちも下請けに責められる事になるからね
テレビと一緒になって政府を叩いてるだけじゃ何もかわらない
もけている企業に、単価をあげろ!給料上げろ!待遇良くしろ!と言い続けろよ
テレビは政府は叩きまくるけど、決して企業に対し給料上げろとか下請けに対し単価をあげてやれと批判することは無い
自分たちも下請けに責められる事になるからね
テレビと一緒になって政府を叩いてるだけじゃ何もかわらない
公務員にすらなれない底辺が騒いだところでどうにもならんよ
上げるのは賛成だけど、財務官僚だけは増税分下げてくれ
一般企業に倣ってと言うけれど
大企業でも多額の赤字出してる企業なら、まず支出抑える努力するし
ボーナスカットして給与下げて余計な仕事減らして部署減らして人員削減するのでは…
って毎度思う。何でそっちはやらないの?
これに企業と公務員は違うって言うなら、じゃあ給与基準も一般企業平均とか言い訳に使うなよと
大企業でも多額の赤字出してる企業なら、まず支出抑える努力するし
ボーナスカットして給与下げて余計な仕事減らして部署減らして人員削減するのでは…
って毎度思う。何でそっちはやらないの?
これに企業と公務員は違うって言うなら、じゃあ給与基準も一般企業平均とか言い訳に使うなよと
日本人に対して、平等に、試験受ける機会は与えられてる
合格して公務員様になったんだから、妬むのはわかるが、叩くのはやめなされ
君らだって、頑張って勉強すれば合格できたかもしれんけど、勉強せずに、スマホでガチャしてたんでしょ?
合格して公務員様になったんだから、妬むのはわかるが、叩くのはやめなされ
君らだって、頑張って勉強すれば合格できたかもしれんけど、勉強せずに、スマホでガチャしてたんでしょ?
庶民に金を与えても使わないじゃん
って思ってそう
実際使わないんだけど
って思ってそう
実際使わないんだけど
国家公務員はいいんじゃないか。
田舎の地方公務員は高すぎで…
(おや誰かが来たみたいだ…。)
田舎の地方公務員は高すぎで…
(おや誰かが来たみたいだ…。)
イコールで増税分がそっくりそのまま増額分に注入されているわけでもない話に、よくもまあ阿 呆を晒しとるね
国の借金額が増大してるのに、コストカット方向に向かうのではなくただ支出を増やす政府は無能の極み、管理能力がないのを露呈してるってことだろ
公務員の給料は民間給与の平均から妥当な金額を算出してるので
人事院が上げろって言ってるってことは、民間給与が上がってるって事に他ならない
仮にネットの連中が言うように民間の給与水準関係なしに公務員の給料を最低まで落としたら
なり手が居なくて行政の質が落ちまくるか、途上国のように賄賂と不正ばかりになるぞ
人事院が上げろって言ってるってことは、民間給与が上がってるって事に他ならない
仮にネットの連中が言うように民間の給与水準関係なしに公務員の給料を最低まで落としたら
なり手が居なくて行政の質が落ちまくるか、途上国のように賄賂と不正ばかりになるぞ
0.09%とか可哀想すぎる
最低賃金は3%だし中小でも1%以上は上がってる
昨年の物価上昇率が1%なんだから公務員だけ酷いマイナスやぞ
パヨクは実質賃金大好きだから公務員給与を下げたアベを喝采しようか
最低賃金は3%だし中小でも1%以上は上がってる
昨年の物価上昇率が1%なんだから公務員だけ酷いマイナスやぞ
パヨクは実質賃金大好きだから公務員給与を下げたアベを喝采しようか
※2369962
その調査対象にしている企業に中小企業をあえて入れず、上場している大企業だけに絞ってるから叩かれるんだよ。
日本の人口の9割は中小企業勤務なのにな。
それに合わせてるなら誰も文句は言わん
その調査対象にしている企業に中小企業をあえて入れず、上場している大企業だけに絞ってるから叩かれるんだよ。
日本の人口の9割は中小企業勤務なのにな。
それに合わせてるなら誰も文句は言わん
※2369976 入れてないの?内訳ってどこかで公開されるの?
「民間は給与上げろ、ワイら公務員は下げるけどなw」
コントかよ…
コントかよ…
だったらNHK職員の給与を1500万円から500万円に減らせばいいじゃない
単に大企業の平均給与に連動してるだけだろ?
もともと大企業に行けるだけの能力がある人材なんだから。
中小零細勤めでリストラや倒産におびえるような人間と同列に考えたらあかんわ。
だから増税の有り無しに関係なく、上がるときは上がるってだけだ。
もともと大企業に行けるだけの能力がある人材なんだから。
中小零細勤めでリストラや倒産におびえるような人間と同列に考えたらあかんわ。
だから増税の有り無しに関係なく、上がるときは上がるってだけだ。
※2369976
給与水準が中小レベルの人間が、公務員やるってのは不安がないかね?
簡単に不正働いたり、あっさり買収されそうなんだが?
給料安いのを言い訳にして。実際そういう人間、民間には仰山おるやろ?
給与水準が中小レベルの人間が、公務員やるってのは不安がないかね?
簡単に不正働いたり、あっさり買収されそうなんだが?
給料安いのを言い訳にして。実際そういう人間、民間には仰山おるやろ?
ルサンチマン貯めすぎ
デフレの時は金を使う政策は全部やるべき
デフレの時は金を使う政策は全部やるべき
自衛隊とかにいい装備買ったりする分にはかまわんが椅子を尻で磨くだけのごく潰しには使われたくない
限られた予算を最大限の効果を生み出すように執行することが仕事だろ。できないならばやめちまえ。ボーナス?企業になぞらえるなら大赤字のくせに、何を抜かしてんだ?朝鮮のストかよ。
嘘つき財務省の財政危機というデマのせいであちこちで齟齬や矛盾が生じてる
通貨発行権を持ってる日本で財政破綻なんて起こらないから増税は必要ないし、だからこそ公務員の給料は上げていい
それは、良い人材確保のため必要
財務省の嘘を信じるなら、財政規律の下で公務員の給与を何故上げられる?という疑問が出るのは当然
財務省はデマを流したことを国民に謝罪して解散しろ
通貨発行権を持ってる日本で財政破綻なんて起こらないから増税は必要ないし、だからこそ公務員の給料は上げていい
それは、良い人材確保のため必要
財務省の嘘を信じるなら、財政規律の下で公務員の給与を何故上げられる?という疑問が出るのは当然
財務省はデマを流したことを国民に謝罪して解散しろ
公務員は給料アップでいいよ。生保窓口とか、児相、とか給料上げてしっかり責任感持って対応してほしい。そのかわり政治家は減俸でいいとおもうよ。
普通の公務員は上げてもいいけど、国会議員とか県議市議は下げようぜwww
特定野党は仕事してねえしwww
議員年金も廃止でよくねwww?
特定野党は仕事してねえしwww
議員年金も廃止でよくねwww?
財務省とその傘下の官庁だけ除外しよう。
他は上げて少しでも金使わせろ。
他は上げて少しでも金使わせろ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
