2019/08/11/ (日) | edit |

大人気アニメ「アンパンマン」は、主人公のアンパンマンが、悪さをするバイキンマンを「アンパンチ」でやっつけますが、この場面を見た乳幼 児が「暴力的になる」と心配する親の声がネット上で見られます。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190811-00046060-otonans-life
スポンサード リンク
1 名前:Egg ★:2019/08/11(日) 08:18:36.43 ID:eSjjrc3s9

大人気アニメ「アンパンマン」は、主人公のアンパンマンが、悪さをするバイキンマンを「アンパンチ」でやっつけますが、この場面を見た乳幼 児が「暴力的になる」と心配する親の声がネット上で見られます。アンパンチでバイキンマンをやっつけ、「めでたしめでたし」とする話の流れが、「暴力で物事を解決すること」をよしとする考えを植え付けないかという意見です。逆に「全く影響ない」とする声もあります。
アンパンチがバイキンマンをやっつける描写など、子ども向け番組の「暴力シーン」は、乳幼 児に何らかの悪影響を与えるのでしょうか。メディアの暴力描写が子どもに与える影響に詳しい、創価大学文学部の渋谷明子教授に聞きました。
好きであるほど同一視しやすい
Q.そもそも、乳幼 児がテレビ描写から受ける影響は大きいのでしょうか。具体的にどのような影響がありますか。
渋谷さん「乳幼 児はテレビに限らず、見たものを模倣し学習していきます。お父さんやお母さんの言葉・行動、周囲の人の言動、テレビのキャラクターの言葉・行動なども含まれます。例えば、ダンスやトレーニングの映像を乳幼 児が見て、その映像をまねている動画を見る機会があると思います。興味を抱けば、それが教育的によいか悪いかに関係なく、子どもたちはまねをするでしょう」
Q.アンパンマンが「アンパンチ」でバイキンマンをやっつける描写は、乳幼 児に悪影響を与える可能性がありますか。
渋谷さん「可能性はあると思います。アンパンマンを好きであれば好きであるほど、主人公を自己同一視しやすく、影響を受けやすいでしょう。アンパンマンに限らず、たたいたり殴ったりするキャラクターのまねをする可能性はあります。
そうしたシーンから、『暴力が問題解決のための有効な手段』だと学習してしまう可能性もあります。メディアの暴力シーンに関する実験研究で、『復讐(ふくしゅう)、悪漢を倒すなどの動機がある』として暴力が正当化された映像を視聴した場合、『暴力が社会的に許容される』と教わることになり、暴力を学習しやすいことを示した研究があります。
ただし、アンパンマンには、バイキンマンをやっつけるシーン以外にもたくさんのシーンがあります。例えば、困っているキャラクターに声をかけて話を聞いてあげたり、慰めてあげたりするシーンもあります。そのようなシーンからは、優しいアンパンマンがみんなに好かれているということも、同時に学習するでしょう」
Q.「バイキンマンをやっつけるシーンが悪影響というのは、勝手な思い込みではないか」という親の声もあります。
渋谷さん「ご両親が、アンパンマンがバイキンマンをやっつける描写を心配することは必要だと思います。ただ、アニメやドラマなどでは、ストーリーを分かりやすくするために、たたいたり殴ったりするシーンが現実よりも多く描かれる傾向があることも理解する必要があります。特に、幼 児向けの番組では分かりやすさが重要なため、言葉より行動で示す必要があり、行動で示す描写が多く描かれています。
お子さんの様子を観察しながら、よほど心配であれば、見せないことも一つの選択肢だとは思います」
8/11(日) 6:10配信 オトナンサー
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190811-00046060-otonans-life
アンパンマンは暴力的って発想は無かったわ
6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/11(日) 08:22:23.10 ID:IheTkg8E0ワンパンマンのほうが
10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/11(日) 08:23:09.56 ID:QmkG7bek0自分の顔を喰うのはいいのか
18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/11(日) 08:24:48.72 ID:EEF0LcYG0アンパンマンは自己犠牲の精神を訴えていたはず
26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/11(日) 08:25:57.13 ID:GPvlppZ20個々で判断しろや
33 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/11(日) 08:26:32.28 ID:DTZD6jLk0
あれもダメこれもダメ
一番ダメなのはインフルエンサー
36 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/11(日) 08:27:18.13 ID:Ysb9niGB0一番ダメなのはインフルエンサー
わしらは北斗の拳を見て育っても
暴力的は人間にはならんかったんやから大丈夫やw
42 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/11(日) 08:27:37.68 ID:FykzT8VS0暴力的は人間にはならんかったんやから大丈夫やw
きりがない
46 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/11(日) 08:28:05.53 ID:ofH02ZvE0見せなければいいだけ
51 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/11(日) 08:28:40.35 ID:p4rHf6Rm0アンパンマン見て育った大人が皆悪人になったのかよ?
65 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/11(日) 08:30:35.75 ID:JFLgsC7U0親が教育しろよ
93 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/11(日) 08:34:14.21 ID:VzSY/Hhq01億総クレーマー時代w
107 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/11(日) 08:35:57.83 ID:11YCl8Fx0もうアニメ見せなきゃ良いよ
137 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/11(日) 08:39:39.64 ID:84WvR5Ku0戦闘回しか見せないからそうなるんだよ
142 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/11(日) 08:40:32.35 ID:LT2ai+iT0しまじろうでも見とけ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1565479116/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- <まるでドラマ>新川優愛の“ロケバス婚”に反響続々!「そんな奇跡あるのか」「全国の運転手の希望だ」
- 【競馬】コリアスプリント&コリアカップに日本調教馬を招待せず 韓国馬事会が発表
- マツコ、12日 『5時に夢中』出演取りやめも? N国党立花孝志氏「TOKYO MXで出待ちをしてワン!と泣かせてやる」
- <吉本騒動で「笑ってはいけないSP」が大ピンチ!>現場から上がる至極真っ当な意見「『松本、アウトー』視聴者は笑えない」
- 【テレビ】<アンパンマン>「アンパンチ」で暴力的に?心配する親も…メディアの暴力シーンは乳幼 児にどう影響?
- 【フィギュアスケート】ザギトワ、浴衣姿で回転寿司を堪能
- 【24時間テレビ】チャリティーランナー3人目はハリセンボン近藤春菜!いとうあさこ、よしこと駅伝
- 【吉本】さんま「宮迫がウチに来る」 宮迫博之、さんま個人事務所入り内定
- デヴィ夫人、韓国の反日運動に激怒 「日本人よ、もっと怒れ!『反韓運動』をすべき!」
令和ライダーはキックも使えなくなりそう
「ポリコレパーンチ」にでも変えれば
躾は親の仕事でございます。
なんでもかんでもメディアのせいにしないでいただきたい。
躾もメディアの責任とかいうなら、それは親の職務怠慢でしょう。
親は子供の頃、アンパンマンみたいな作品見たことなかったのかな?
ディズニーですらドタバタ劇はあるし、あれだって解釈次第では暴力表現だよなぁ?
自分等の子供の頃のことは棚にあげて叩くのは如何なものか?
なんでもかんでもメディアのせいにしないでいただきたい。
躾もメディアの責任とかいうなら、それは親の職務怠慢でしょう。
親は子供の頃、アンパンマンみたいな作品見たことなかったのかな?
ディズニーですらドタバタ劇はあるし、あれだって解釈次第では暴力表現だよなぁ?
自分等の子供の頃のことは棚にあげて叩くのは如何なものか?
テレビとかにすぐに影響されるような子供の育て方が間違っている
親の影響力ってテレビ以下かよ
親の影響力ってテレビ以下かよ
見ない自由、見せない自由www
侵略者であり略奪者であるバイキンマン相手にパンチすることの何が悪いというのか
バイキンマンのやってることって基本的にB兵器の民間人相手への使用だからヒトラードイツがやったことよりもはるかに酷いんだぞ
バイキンマンのやってることって基本的にB兵器の民間人相手への使用だからヒトラードイツがやったことよりもはるかに酷いんだぞ
アンパンマンは必ず何度も「やめろバイキンマン」と警告しています
バイキンマンがどれだけ外道なことをやっていても、です
その上でバイキンマンがハヒフヘホーとやめずに暴れまわるから、仕方なく武力で解決しているのです
一般的な問題解決のプロセスを簡略化し、その上で押さえるべき点はしっかり押さえている、幼児向けのアニメとしては非常に優れた作品です
アンパンチを否定している人は、アンパンチのシーン以外何も見てないのでしょうか?
アンパンマンが必ず話し合いの機会を持とうとしていることにすら気づけないというのは、もはや一種の病気だと思いますが・・・
バイキンマンがどれだけ外道なことをやっていても、です
その上でバイキンマンがハヒフヘホーとやめずに暴れまわるから、仕方なく武力で解決しているのです
一般的な問題解決のプロセスを簡略化し、その上で押さえるべき点はしっかり押さえている、幼児向けのアニメとしては非常に優れた作品です
アンパンチを否定している人は、アンパンチのシーン以外何も見てないのでしょうか?
アンパンマンが必ず話し合いの機会を持とうとしていることにすら気づけないというのは、もはや一種の病気だと思いますが・・・
これと似たようなことをドイツに留学してドイツ人と結婚してドイツに暮らしてるリベラルな日本人妻がブログに書いてるのを読んだことあるなw
リベラルってどこの国に住んでても似たような考えに行き着くのかしら?
アンパンマンって勇気や正義とか友情とかそういうのがテーマだと思うんだけど、日本からそういう価値観を排除されたくないな
「暴力性が」「子供のために」みたいな言葉を使えば何でも排除できる世の中…
リベラルってどこの国に住んでても似たような考えに行き着くのかしら?
アンパンマンって勇気や正義とか友情とかそういうのがテーマだと思うんだけど、日本からそういう価値観を排除されたくないな
「暴力性が」「子供のために」みたいな言葉を使えば何でも排除できる世の中…
韓国人はテコンドー辞めるのがいいと思う
そもそも日程残滓だし
そもそも日程残滓だし
アンパンマンに暴力的なシーンがあるのは事実だし、それを見せない親がいてもいいじゃん
それぞれで判断すればいいだけ
否定も肯定もする必要もないよ
それぞれで判断すればいいだけ
否定も肯定もする必要もないよ
殴んなきゃわからない奴もいる
殴ってもわからない奴もいる
そういう奴にも生活はある
多少は価値観の共有だってできるだろう
しかしいくら話し合いをしても悪事をやめることはない
改心したふりをしてもすぐに悪事を繰り返す
バイキンマンは「そういう奴」の象徴だよ
あれれ?バイキンマンってまるで韓国人みたいだね笑
殴ってもわからない奴もいる
そういう奴にも生活はある
多少は価値観の共有だってできるだろう
しかしいくら話し合いをしても悪事をやめることはない
改心したふりをしてもすぐに悪事を繰り返す
バイキンマンは「そういう奴」の象徴だよ
あれれ?バイキンマンってまるで韓国人みたいだね笑
ファンタジー世界だから殴って解決で済んでるけど、バイキンマンは村を焼き討ちしたり病原菌ばら撒いたり、
漫画アニメの外道系ラスボスでもなかなかやらないレベルの極悪行為繰り返してるよ
暴力行為を否定するならまずはこっちから否定するべきでは?
漫画アニメの外道系ラスボスでもなかなかやらないレベルの極悪行為繰り返してるよ
暴力行為を否定するならまずはこっちから否定するべきでは?
アンパンマンって「愛」と「勇気」だけが友達なんだってさ。
寂しい奴なんだよ。
寂しい奴なんだよ。
機関車トーマスのほうが、怖い
自己犠牲で自分の顔を食べさすほうが怖いんだけどwwってどうでもいいけどね。
2370920
そんなんアンパンマンからすれば携帯バッテリー貸して充電させてあげる程度のことやろ
そんなんアンパンマンからすれば携帯バッテリー貸して充電させてあげる程度のことやろ
何十年前から放送してると思ってるんだ
いまさらだろう
いまさらだろう
クレヨンしんちゃんの方が余程有害
観念モンスターのお花畑平和論者に、ガチ平和論者のやなせさんの想いは通じない。
観念モンスターのお花畑平和論者に、ガチ平和論者のやなせさんの想いは通じない。
※2370902
完全中立な秩序の番人である彼に友人など居るはずもない。
ヒーローは常に孤独である。
完全中立な秩序の番人である彼に友人など居るはずもない。
ヒーローは常に孤独である。
テレビのない山の中で子育てすればいい
他人に価値を押し付けるな?しかないわ
他人に価値を押し付けるな?しかないわ
この記事に否定的なのは別に構わないんだけど、原作者にも疑問視されてるからね
あんぱんまんの売りは、自分の顔を食わせて困ってる人を助ける、という点であって、
元々、勧善懲悪のお話ではない
最近やっかいだと思うのは、原作ではなくアニメを元にした絵本が出回ってる事だね
あんぱんまんの売りは、自分の顔を食わせて困ってる人を助ける、という点であって、
元々、勧善懲悪のお話ではない
最近やっかいだと思うのは、原作ではなくアニメを元にした絵本が出回ってる事だね
そう思う親は見せなきゃいいだけ
一部の意見だけで影響され過ぎ
一部の意見だけで影響され過ぎ
殴らないヒーロー、アンパンパーソンでも作ればいいじゃん
なんで既存の作品を潰したがるのか
なんで既存の作品を潰したがるのか
これインタビュー受けてる人も「心配だったら見せなきゃいいじゃん」ってあきれてるねえ
そりゃ、んなもん知らんわってなるわな
そりゃ、んなもん知らんわってなるわな
子供は暴力的なシーンを、ちゃんとデフォルメした「お約束」だと理解するよ
マネするにしても「お約束」としてマネする
マネするにしても「お約束」としてマネする
「ばいきんまん」だ。二度と間違えるな。
こう言うやつって時代劇や映画でもこうなのかな
誰か言ってたけど狼とかお友達じゃなく怖いもの危険なものを教えるのも教育だろ
誰か言ってたけど狼とかお友達じゃなく怖いもの危険なものを教えるのも教育だろ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
