2019/08/12/ (月) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00000031-kyodonews-bus_all
1 名前:ばーど ★:2019/08/11(日) 21:19:37.06 ID:jy6r/okI9
低廉なイメージがある軽自動車の価格が上昇している。総務省の小売物価統計調査によると、今年7月時点の平均価格は142万3765円で、10年前の2009年(104万4750円)に比べ36.3%高い。高齢者の運転ミスによる事故が問題となる中、自動ブレーキなど安全装備が充実しコスト増となったのが影響している。性能に比べ割安として足元の販売は好調だが、上昇基調が続けば車離れが拡大する可能性がある。
調査は生活に重要な商品の価格を全国規模で毎月調べており、自動車は販売台数の多い複数車種を基に平均価格を算出した。軽自動車の価格は09年以降、ほぼ一貫して上昇している。
8/10(土) 9:14
共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00000031-kyodonews-bus_all
2 名前:名無しさん@1周年:2019/08/11(日) 21:20:49.71 ID:XnkK+u1t0調査は生活に重要な商品の価格を全国規模で毎月調べており、自動車は販売台数の多い複数車種を基に平均価格を算出した。軽自動車の価格は09年以降、ほぼ一貫して上昇している。
8/10(土) 9:14
共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00000031-kyodonews-bus_all
どれだけ安全装備つけても、事故ったら転がってるし
4 名前:名無しさん@1周年:2019/08/11(日) 21:22:43.67 ID:U+n2JbGH0中古買えや(´・ω・`)
14 名前:名無しさん@1周年:2019/08/11(日) 21:24:39.61 ID:xjEX9iun0軽の中古ってお得感がない
37 名前:名無しさん@1周年:2019/08/11(日) 21:32:06.52 ID:AiNUMKLF0
衝突したらペチャンコ
そのくせ新車が200万近くする
38 名前:名無しさん@1周年:2019/08/11(日) 21:32:17.87 ID:Q8ycKccJ0そのくせ新車が200万近くする
何処がデフレやねん(笑)
41 名前:名無しさん@1周年:2019/08/11(日) 21:32:54.25 ID:VgD//w0w0ジムニー高すぎ
56 名前:名無しさん@1周年:2019/08/11(日) 21:39:54.85 ID:AzqMwmgX010年後は180万円くらいになってそう
57 名前:名無しさん@1周年:2019/08/11(日) 21:41:19.48 ID:ghD3TDVX0アクセラが200万以上からになってる時点でな
83 名前:名無しさん@1周年:2019/08/11(日) 21:53:17.00 ID:zLL93wHV0今の軽は、内装も装備も普通車並み
軽に高級感はいらないw
89 名前:名無しさん@1周年:2019/08/11(日) 21:54:49.14 ID:zcT7WuWa0軽に高級感はいらないw
全ての車か値上がりしているがな
109 名前:名無しさん@1周年:2019/08/11(日) 21:58:43.49 ID:PZObI3s30軽に限らず普通車もたけーぞ
だから残価設定ローンが流行ってるわけで
201 名前:名無しさん@1周年:2019/08/11(日) 22:19:53.43 ID:SUlZ2EB/0だから残価設定ローンが流行ってるわけで
シビックEK9の豪華版220万は安かったよな
今なら飛ぶように売れる
206 名前:名無しさん@1周年:2019/08/11(日) 22:21:16.42 ID:qkeGiwJA0今なら飛ぶように売れる
マーチスーパーターボが115万だったんだな
今なら100万台は売れる
217 名前:名無しさん@1周年:2019/08/11(日) 22:24:54.33 ID:bLOH5ozG0今なら100万台は売れる
中古も高いしな軽は
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565525977/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【車】ホンダ「N-BOX」 が24カ月連続首位 2位 ダイハツ「タント」73%増で迫る 1位-5位までを軽が独占 8月新車ランキング
- 日産 西川社長 報酬数千万円上乗せか 社内規定に違反
- トヨタ自動車とスズキが資本提携へ
- 【EV】電気自動車の世界市場予測 2年後にHVなど抜き主力に
- 【車】軽自動車、10年で36%価格上昇 104万円→142万円 安全装備充実でコスト増
- 【やったぜ日産】日産がボロボロの業績 内紛に明け暮れた末の大リストラ 現経営陣の責任問われるか
- 【業績】トヨタ、3月期業績予想を下方修正 円高響き、一転減益
- 【韓国】現代車、今年の東京モーターショー参加しない 実益がない
- 【決算】日産、4~6月営業益9割減 業績悪化に歯止めかからず 人員削減4800人から10000人へ積み増し
>自動ブレーキなど安全装備が充実しコスト増となったのが影響
嘘つけ、軽ばっかり売れるから高くしたんだろが。
嘘つけ、軽ばっかり売れるから高くしたんだろが。
メディアなら10年で36%上がって世帯所得はいくつ減ったか書けよ
余計な機能が多すぎ。
共同通信が馬 鹿過ぎて吹いたw
例えばワゴンRで比較して、09年なら104万円で5MTで装備貧弱のモデル
19年なら141万円で簡易型のハイブリッドになって装備充実、燃費も大きく伸びてるじゃん
装備や機能の充実で値上げ分のほとんどは相殺されてると言っても過言じゃない
例えばワゴンRで比較して、09年なら104万円で5MTで装備貧弱のモデル
19年なら141万円で簡易型のハイブリッドになって装備充実、燃費も大きく伸びてるじゃん
装備や機能の充実で値上げ分のほとんどは相殺されてると言っても過言じゃない
マイティボーイ再販はよ
8年ほど乗ってる軽を売ろうとしたら買取価格90万弱提示されてびびったわ
田舎に行くほど高く売れそう
田舎に行くほど高く売れそう
軽の高額車両は安価な普通車両より1.5倍高いのが現実
非力な鈍亀では決してなくなっているし順当な価格だと思う
安全基準でいえば軽は動く棺桶だったのが、今やその水準はかなり高いしね
あとはコンパクトに機能凝縮すれば、スペース限界から部品そのものを見直す必要も出て、結果高額化するのは当たり前の話
安全基準でいえば軽は動く棺桶だったのが、今やその水準はかなり高いしね
あとはコンパクトに機能凝縮すれば、スペース限界から部品そのものを見直す必要も出て、結果高額化するのは当たり前の話
軽しか売れないから、軽の値段を釣り上げて儲ける戦略やし
アルトバンの5MT買え
楽しいぞ
楽しいぞ
素の性能上がるとそのまま高くなるのがなぁ。
あらゆるものでこの動きが起きたら人生が無理だよな。
あらゆるものでこの動きが起きたら人生が無理だよな。
デイズルークスことekスペースは取り回しも楽だし収納もしやすい。最新型にはエマージェンシーブレーキまで標準装備ときたもんだ。軽トールワゴンは全体的に価格相応のものだと思うがな〜。未使用車専門店で買うのが一番良いのでは?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
