2019/08/12/ (月) | edit |

35d7a_650_71b59009_7b72e17a.jpg 夏を代表する食べ物といえば、なんといっても冷やし中華! ラーメン屋さんなどの店頭に「冷やし中華はじめました」という文字が並ぶと、夏が来たな~!とワクワクしますよねぇ。

ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/16912833/

スポンサード リンク


1 名前:ひぃぃ ★:2019/08/11(日) 23:55:33.96 ID:e1Ey6I7n9
夏を代表する食べ物といえば、なんといっても冷やし中華! ラーメン屋さんなどの店頭に「冷やし中華はじめました」という文字が並ぶと、夏が来たな~!とワクワクしますよねぇ。

ところでみなさんは、冷やし中華にマヨネーズを「かける派」でしょうか。それとも「かけない派」でしょうか。え、そもそも冷やし中華にマヨネーズかけるなんて考えたことも聞いたこともない、ですって?

HOT PEPPERが全国の20~50代の男女3095名を対象に実施した「グルメの定番にまつわる地域差」アンケートによると、「マヨかける派」がある地域に集中していることがわかるんです。

■「マヨかける派」は中部地方に多い

「かける派」が集中していたのは、中部。岐阜県が70.9%ともっとも多く、福井県が54.5%、愛知県が54.4%と続きます。

これらの地域では、コンビニで冷やし中華を買うと必ずマヨネーズのミニパックがついてくるんだそう。

HOT PEPPERによると、岐阜や愛知で「冷やし中華+マヨネーズ」が愛されているのは、名古屋に本社を置くラーメンチェーンがマヨネーズを添えて提供を始めたことがきっかけと言われているんですって!

■「マヨかけない派」が多いのは関東

全国的に見ると、「かける派」の割合は全体の約1/4にあたる24.3%。かけない派の75.7%を大きく下回る結果となっています。

こうして「かけない派」が圧倒的優勢な中、かけないことに特にこだわっているのが関東地方でした。

「かけない」と答えた人の割合がもっとも多かったのは群馬県で、その数はなんと97.1%! 

次点の栃木県は95.1%。そのほか神奈川・千葉・埼玉でも約9割の人が「かけない」と答えており、「マヨネーズなんてかけてたまるか!」という強い気持ちが伝わってくるようです。あるいは、マヨネーズをかけるという発想自体がないのかも。

■九州も「マヨかけない派」が多い!

ちなみに「かけない派」の3位は熊本県で、割合はこれまた高めの94.7%。その後は福岡県(93.3%)、長崎県(93.3%)、鹿児島県(92.0%)と九州勢が上位に食い込んでいることがわかります。

■実際に聞いてみました

じゃあ「マヨかける派」トップの岐阜の人はどう考えているんでしょう。知人に聞いてみました。

「東京の大学に入って初めての夏、コンビニで冷やし中華を買ったら店員さんがマヨネーズつけてくれなかった。田舎モンだから馬鹿にされたと思って3日ぐらいイライラしてた! でも周りの子にこの話したら『え? 冷やし中華にマヨネーズ? なんで?』とか聞かれて、なんか違う星に来たのかと思った」

続けて彼女の旦那さん(北海道出身)に聞いてみました。

「冷やし中華にマヨネーズとか、最初意味わかんなくてびっくりした。ラーメンにマヨネーズ入れないでしょ? それと同じ。考えたことすらなかったよね。妻に勧められてやってみたとき、うっわ汁が汚れる! やだー! って思ったけど、食べてみたらこれ意外と悪くないなって。でも別になくても困らない」

地域によって食文化が異なるのは、日本の面白いところ。冷やし中華&マヨが中部地方メインの文化であるなら、行ったときに試してみるのもよさそうですね!

2019年8月11日 9時45分 Pouch

https://news.livedoor.com/article/detail/16912833/

画像
35d7a_650_71b59009_7b72e17a.jpg
5 名前:名無しさん@1周年:2019/08/11(日) 23:56:55.45 ID:Qk1VYHHL0
名古屋はかけるね。
10 名前:名無しさん@1周年:2019/08/11(日) 23:58:32.85 ID:WppojAfs0
かけません
19 名前:名無しさん@1周年[なんだろうねsage]:2019/08/11(日) 23:59:42.68 ID:2yncf2760
勝手に名古屋だと思って開いた
21 名前:名無しさん@1周年:2019/08/12(月) 00:01:07.52 ID:fD7cqDOQ0
胡麻ドレかけるわ

25 名前:名無しさん@1周年:2019/08/12(月) 00:01:21.86 ID:PTk0/BRh0
モスバーガーのテリヤキバーガーみたい感じだ

一回食えば、無いと物足りなくなる
36 名前:名無しさん@1周年:2019/08/12(月) 00:02:25.06 ID:J5MeIuix0
マヨネーズかけないとさっぱり味
かけるとまろやか味
でもかけるときは少しでいい
43 名前:名無しさん@1周年:2019/08/12(月) 00:03:30.25 ID:a23Ug/JT0
カレーにソースかけるのは認めないけど
これは間違いなく合う
62 名前:名無しさん@1周年:2019/08/12(月) 00:06:24.97 ID:zlcC0XGM0
そもそもうちの冷蔵庫にはマヨネーズがない
70 名前:名無しさん@1周年:2019/08/12(月) 00:07:55.50 ID:BIM4NNft0
からしがあうんならマヨネーズも合うだろと思うが
冷やし中華はさっぱり食いたいな
77 名前:名無しさん@1周年:2019/08/12(月) 00:08:50.57 ID:aR+MolgC0
最初はかけない
途中からかけて味変える
94 名前:名無しさん@1周年:2019/08/12(月) 00:11:24.84 ID:o4EHJDAU0
かける@鹿児島
104 名前:名無しさん@1周年:2019/08/12(月) 00:12:35.67 ID:V0wN0Ghy0
冷やし中華自体あんま食いたくない
汁なし担々麺が美味いわ
117 名前:名無しさん@1周年:2019/08/12(月) 00:15:08.91 ID:OWVFisap0
卵と酢だし合わない事はないか
136 名前:名無しさん@1周年:2019/08/12(月) 00:18:54.39 ID:Ry4u5umw0
好きにしろよ。
ただ冷たいスープ系に脂は凝固するよね
147 名前:名無しさん@1周年:2019/08/12(月) 00:21:04.64 ID:kcAKB66G0
マヨとかぜったいないわ
166 名前:名無しさん@1周年:2019/08/12(月) 00:25:12.53 ID:1/YWRFO90
冷やし中華は脂質少ないからマヨかけてもいいけど
カップ焼きそばにマヨはあり得ない
油麺に油だぞ
189 名前:名無しさん@1周年:2019/08/12(月) 00:29:28.45 ID:7Qnjmsb/0
かけない派だったけど親父がかけたの食べてうまかったからかける派に転向

やったことない人はやってみ
220 名前:名無しさん@1周年:2019/08/12(月) 00:35:47.35 ID:arvqy2Fe0
熊本だけどかけるし、周りもみんなかける
229 名前:名無しさん@1周年:2019/08/12(月) 00:37:36.61 ID:5toBL/Ga0
マヨネーズが好きなだけだろ
汁があるんだからマヨネーズなんかいらないよ
245 名前:名無しさん@1周年:2019/08/12(月) 00:42:40.58 ID:Hwa20Ljc0
冷やし中華にマヨネーズか。

旨いは旨いんだろうけど、
絵面は最悪になりそうなのは想像がつく。
257 名前:名無しさん@1周年:2019/08/12(月) 00:46:15.26 ID:IvDGmBNm0
マヨネーズと食べるラー油をかけてるわ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565535333/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2371628 ] 名前: カリアゲ君  2019/08/12(Mon) 18:48
サッパリ食べたいから冷やし中華なのにコッテリさせるなら他の物食えよ‼️  

  
[ 2371629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/12(Mon) 18:49
マヨ掛けはサラダと同じ感覚なのだろうと。  

  
[ 2371635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/12(Mon) 19:04
冷やし中華の話してんのに他の食べ物の話出す奴とかガイジだろ  

  
[ 2371637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/12(Mon) 19:04
マヨかけたほうが酢のツンがさわやかになってうまい  

  
[ 2371644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/12(Mon) 19:23
その日の気分やわ
お前ら何でもかんでもポリシーありすぎ  

  
[ 2371648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/12(Mon) 19:34
たまにカップ焼きそば(?)のりでヤるな。
あれに少数派、多数派があるなんて思ってもいなかったよ。  

  
[ 2371650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/12(Mon) 19:37
冷やし中華…というより
マヨネーズが万能調味料って話だろ  

  
[ 2371651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/12(Mon) 19:38
マヨネーズなら何でも合う  

  
[ 2371655 ] 名前: なにわな奴  2019/08/12(Mon) 19:40
冷やし中華ってカラシかけるか
かけないかが争点やと思とったが
関西では先ずマヨネーズなんて
冷やし中華には付いてへんわな~
┓( ̄∇ ̄;)┏

関東の争いやないかwww  

  
[ 2371658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/12(Mon) 19:44
味が濁る感じがちょっと・・・・ゴマダレなら気にならないけど  

  
[ 2371675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/12(Mon) 20:12
一時期東京でもマヨがくっついてたときあって関西文化のごり押しだと思ってた
関西の方々ごめんなさい
中京文化のごり押しだったか  

  
[ 2371683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/12(Mon) 20:24
3月に愛知に転勤してきて、冷やし中華にマヨネーズかけるのが当たり前と聞いて、信じられなかった
ちなみに俺は冷やし中華は嫌い  

  
[ 2371684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/12(Mon) 20:26
具なんかいらねえ。マヨネーズだけでいいだろ。  

  
[ 2371688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/12(Mon) 20:28
キュウリの物足らなさとハムの塩辛さにマヨネーズが最適  

  
[ 2371695 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2019/08/12(Mon) 20:43
イヤイヤ!大阪だけどマヨかけるよ。もちろんかけない人も居るけど。好みやろええやん好きにしたら。  

  
[ 2371697 ] 名前: のうなし  2019/08/12(Mon) 20:44
やっぱりそうか
名古屋に住んでたガキの頃、松坂屋のレストランで出されたマヨネーズ入り冷やし中華がクッソ不味くて小学生時代は冷やし中華が食べられなかったが、関東に引っ越して来た中学以降は普通に食べられるようになってた  

  
[ 2371703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/12(Mon) 20:50
山形特有の文化だと思ってたわ  

  
[ 2371726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/12(Mon) 21:36
北陸のコンビニでは冷やし中華にマヨネーズがデフォルトでついてくる  

  
[ 2371733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/12(Mon) 21:47
まあ俺はかけないけど上に乗ってる具材がマヨネーズと合うものばかり。  

  
[ 2371734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/12(Mon) 21:50
レタスを入れ派だな  

  
[ 2371746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/12(Mon) 22:12
マヨネーズを付けるのを初めたスガキヤは、丼の端に付けて、使うかどうか客に決めさせた  

  
[ 2371886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/13(Tue) 04:42
マジで関西でマヨかけるやつが好みによってはいるみたいな書き方してる奴4んでくれ。どの地域だろうとそらごく少数はいるだろうが2371695お前の書き方気持ち悪いねん  

  
[ 2371887 ] 名前: ななし  2019/08/13(Tue) 04:44
冷やし中華にはマヨネーズはかけない
焼きそばとタコ焼きにはマヨネーズをかける  

  
[ 2372369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/13(Tue) 16:05
冷やし中華にマヨネーズは焼きそばより圧倒的に合うからそのうち当たり前になると思うよ。ゴマドレはまずくはないけどなんか損した気分になる  

  
[ 2372683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/14(Wed) 01:08
てか、何でこれを「冷やし中華」なんて呼ぶのかがわからん。
冷やしラーメンでしょ!  

  
[ 2377112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/18(Sun) 16:17
戦犯はスガキヤ  

  
[ 2380385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/22(Thu) 13:24
マヨネーズを使わない人は人生損してる  

  
[ 2388619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/31(Sat) 19:04
子供の頃はマヨ使ってたけど
大人になってからは自然と使わなくなったなぁ
マヨのこってりまろやかも美味しいけど、
やっぱり冷やし中華はさっぱりといただきたい  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ