2019/08/15/ (木) | edit |

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2019080101262&g=eco
スポンサード リンク
1 名前:スタス ★:2019/08/14(水) 12:18:56.48 ID:hfMRmpM49
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019080101262&g=eco
ブランド失墜、底なし沼=セブン&アイ、トラブル続出
2019年08月02日07時11分
セブン&アイ・ホールディングスでは近年、中核企業のセブン-イレブン・ジャパンを中心に、不祥事やトラブルが目立つ。徹底した商品の作り込みや一枚岩の組織運営を誇った「セブン帝国」(大阪府の加盟店)だが、相次ぐ失態でブランドイメージは大きく傷ついた。今回のセブンペイの問題が客離れに拍車を掛ける恐れがあり、底なし沼の状態に陥っている。
<関連ニュース>セブンペイ不正使用事件
盤石だったその足元が揺らぎ始めたのは2009年、公正取引委員会がセブン-イレブンに突き付けた排除措置命令がきっかけだ。加盟店が弁当類を値引きする「見切り販売」を制限したのは独占禁止法違反に当たるという内容で、本部の圧力におびえる店主たちの苦境が広く知られるようになった。
16年には、日本型コンビニエンスストアのビジネスモデルを築いた鈴木敏文会長(現名誉顧問)が人事を混乱させ、引責辞任する「お家騒動」が発生した。店舗数が増え過ぎた影響で店主や従業員らの不祥事も続発。昨年秋には店主が女性客に不適切な行為をする動画が拡散し、「変態セブン」と冷笑された。
追い打ちをかけたのは24時間営業問題だ。店主の反乱に同情した客が買い物を手控えているもようで、セブンの既存店売上高の伸び率は業界平均よりも低い傾向が続く。本部に不満を持つ店主の組合もこれを機に動きを活発化させており、事態収拾の糸口は見えないままだ。
2 名前:名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 12:19:28.80 ID:YNW65LDU0ブランド失墜、底なし沼=セブン&アイ、トラブル続出
2019年08月02日07時11分
セブン&アイ・ホールディングスでは近年、中核企業のセブン-イレブン・ジャパンを中心に、不祥事やトラブルが目立つ。徹底した商品の作り込みや一枚岩の組織運営を誇った「セブン帝国」(大阪府の加盟店)だが、相次ぐ失態でブランドイメージは大きく傷ついた。今回のセブンペイの問題が客離れに拍車を掛ける恐れがあり、底なし沼の状態に陥っている。
<関連ニュース>セブンペイ不正使用事件
盤石だったその足元が揺らぎ始めたのは2009年、公正取引委員会がセブン-イレブンに突き付けた排除措置命令がきっかけだ。加盟店が弁当類を値引きする「見切り販売」を制限したのは独占禁止法違反に当たるという内容で、本部の圧力におびえる店主たちの苦境が広く知られるようになった。
16年には、日本型コンビニエンスストアのビジネスモデルを築いた鈴木敏文会長(現名誉顧問)が人事を混乱させ、引責辞任する「お家騒動」が発生した。店舗数が増え過ぎた影響で店主や従業員らの不祥事も続発。昨年秋には店主が女性客に不適切な行為をする動画が拡散し、「変態セブン」と冷笑された。
追い打ちをかけたのは24時間営業問題だ。店主の反乱に同情した客が買い物を手控えているもようで、セブンの既存店売上高の伸び率は業界平均よりも低い傾向が続く。本部に不満を持つ店主の組合もこれを機に動きを活発化させており、事態収拾の糸口は見えないままだ。
ワタミみたいになってきたな
4 名前:名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 12:19:43.09 ID:7I9D/sEj0もともとブランドなんて無い
5 名前:名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 12:19:47.60 ID:Y+JS3wUQ0オーナー甘えすぎ
10 名前:名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 12:20:58.26 ID:T2YhvUcV0オーナーを奴隷のように搾取するブラック企業
19 名前:名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 12:22:15.52 ID:bSfW9a6i0驕れる者は久しからず
30 名前:名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 12:23:25.72 ID:vdqdIQGi0日本って一度こうなるともう難しいよな
35 名前:名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 12:24:14.12 ID:WXOGyWdN0コンビニに行く理由がない
44 名前:名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 12:26:04.89 ID:J5lCIFta0
近年は商品開発力落ちてきたなって思ったけど
セブンペイは致命傷だったな
52 名前:名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 12:27:11.37 ID:GTi/hm+Y0セブンペイは致命傷だったな
炭酸水の品揃えが悪い
84 名前:名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 12:31:55.06 ID:vRjH4+uB0もう俺はセブンは使わないと決めてます
93 名前:名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 12:33:18.31 ID:LUuk3kPw0セブンの本部は調子に乗りすぎた
107 名前:名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 12:34:06.94 ID:phxPNdyJ0立ち回りがひどすぎですわ
146 名前:名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 12:40:40.29 ID:604N290w0まあゆうても、ありゃ使う
158 名前:名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 12:42:09.56 ID:Xtt+HsMY0普通に行ってるけどな
客離れなんて起きてんのかっていう
164 名前:名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 12:43:04.93 ID:h7kaVz8O0客離れなんて起きてんのかっていう
量を減らして値上げもするからな
ATM以外用無し
176 名前:名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 12:44:53.57 ID:wj2pNhL70ATM以外用無し
でもコンビニの中では飯は断トツに美味いだろ
割引サービスすれば許すよ
186 名前:名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 12:47:20.72 ID:wj2pNhL70割引サービスすれば許すよ
とりあえず、おにぎり100円やれよ
190 名前:名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 12:47:58.23 ID:c1oj5cT10毎月変わるアルバイト。。。
ブラックセブンの得意技
231 名前:名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 12:56:10.67 ID:AEIdwy1y0ブラックセブンの得意技
ちょっとセブンはすることが、えげつない
233 名前:名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 12:57:12.10 ID:BHxxxYyf07年前頃のセブンは弁当も美味かったのにな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565752736/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【衝撃】「王者」セブンイレブン 2ヶ月連続全店売上高が前年割れ
- ローソン「悪魔のおにぎり」今度はペペロンチーノ風
- 【小売】ローソン、「深夜に店員ゼロ」を実験へ QRコードで入店、セルフレジで決済 遠隔監視で万引き防止
- 【セブンイレブン】全国の店主に1万円クオカード配布へ ペイ問題のおわび
- 【セブンイレブン】ブランド失墜、客離れ加速、底なし沼=セブン&アイ、トラブル続出 変態セブン、ブラック、セブンペイ…
- 【7pay】セブン幹部「うち以外淘汰されますよ」(迫真)
- 【7pay】セブンペイ「nanaco版QRコード決済で再挑戦を検討している」
- 【セブンイレブン】オーナー「仕入れ業者への支払い明細下さい」→セブン本部「はいどうぞ。データ抽出加工料として21万円寄こせ」
- 時代を先取りの「ミニストップ」が大量閉店 敗因は“ソフトクリーム”にあり?
ネットプリント屋さん
結局やりすぎたんだよ
客からもオーナーからも従業員からも協力会社からも
搾り取りすぎたんだよ。
誰が儲けたかって?一部の本部社員と経営陣と株主。
ああ株主は騒動で損してるかもね
客からもオーナーからも従業員からも協力会社からも
搾り取りすぎたんだよ。
誰が儲けたかって?一部の本部社員と経営陣と株主。
ああ株主は騒動で損してるかもね
久々に金を下ろしに行ったら、総菜のパッケージが二回りくらい小さくなってて笑った
次に行く時は、もっと小さくなってるんだろうなぁ
期待してるww
次に行く時は、もっと小さくなってるんだろうなぁ
期待してるww
オーナーを死ぬまで追い込むブラック中のブラック
関わったものを全て不幸にする。
という伝説の言葉があるからね。
という伝説の言葉があるからね。
ドラッグストアっていうライバルが伸びてきてるのに、搾取路線をやるから
経営陣から透けて見える下劣さを隠そうともしない頭の悪さがね…
どうせ7ペイも美味しくなって新登場するぞ!
そもそも、世界一出来のいい紙幣が使われてる日本で電子マネーが流行るわけないだろ
あれが流行ってんのは通貨の価値が低い国だぞ
こうしてる今もほっときゃすぐ円高になるのに
あれが流行ってんのは通貨の価値が低い国だぞ
こうしてる今もほっときゃすぐ円高になるのに
ステマも酷い
最近だとつけ麺か
最近だとつけ麺か
リニューアルという名の改悪のせいであんまり行かなくなったな
おせち買ったら宝塚ご招待のキャンペーンでむっちゃいい席で見せてもらえたから、個人的には応援してる
毎年やってほしい
毎年やってほしい
ブランドイメージ(キリッ、って言うけど今の悪徳イメージを敢えて守る理由なんなんだろなw
ここらでファミマやローソンも同じだと言う謎の応援団が駆け付ける予定
コンビニというビジネスモデルが賞味期限切れで崩壊している。
そのことに気づけよ
そのことに気づけよ
つまづきは ”コーヒー” からだと思ふ。
経営陣が数字しか見てない。
経営陣が数字しか見てない。
ドーナツでセブンとミスドが流血もあった。
客観的に分析すればセブンが危ないってのはある程度前から察知できていた
企業は人材ありきだよ
本当に優秀な人材が来て、企業が変化できる程度の柔軟性を保てていれば際限なく大きくなれる
逆にそれが出来ていないと際限なく没落する
企業は人材ありきだよ
本当に優秀な人材が来て、企業が変化できる程度の柔軟性を保てていれば際限なく大きくなれる
逆にそれが出来ていないと際限なく没落する
ブランド失墜wさっきも7行ってきたわ。
失墜させられると良いねw
失墜させられると良いねw
nanacoのポイントも100円から200円1ポイントに改悪したしね
調子こいてたツケが降りかかってきただけだろ
地獄を見るのはこれからだよ
地獄を見るのはこれからだよ
弁当の小型化に不満があったのが
不祥事で一気に不満となって噴出した
不祥事で一気に不満となって噴出した
あんだけ人を奴隷扱いしてるんだもん。当然だわ
おにぎりと冷凍美味いからがんばってほしい
ブラックってのはオーナーが起業を甘く見すぎてるってのもあるんじゃないか
[ 2373974 ] 名前: 名無し 2019/08/15(Thu) 06:54 7&11だから
某7&11加盟店のオーナーを破滅に追い込んだやり口の酷さ
向かいにあるコンビニが閉店したら7&11直営店が開店した…
加盟店は客を奪われ売上ガタ落ち
更にバイトまで奪われてチラシチラシまで近所に配られ
オーナーが本部(直営店)泣きを入れた「チラシを配るのは止めて下さい」
拒否(無視)されて加盟店は潰されオーナーは自ら命を…あまりにもやり方が酷すぎる…
向かいにあるコンビニが閉店したら7&11直営店が開店した…
加盟店は客を奪われ売上ガタ落ち
更にバイトまで奪われてチラシチラシまで近所に配られ
オーナーが本部(直営店)泣きを入れた「チラシを配るのは止めて下さい」
拒否(無視)されて加盟店は潰されオーナーは自ら命を…あまりにもやり方が酷すぎる…
驕れるセブン本部久しからずwww
多分経営陣にそうかが入り込んでいる
あれだけフランチャイズの店長を虐めればなぁ・・・・
つかコンビニ業界からマスゴ ミへ大量の広告料が流れ込むから、マスゴ ミは社会問題化させなかったね
でも、現実には国民から社会的制裁を食らってるわけで、マスゴ ミの衰退をひしひしと感じるわ
つかコンビニ業界からマスゴ ミへ大量の広告料が流れ込むから、マスゴ ミは社会問題化させなかったね
でも、現実には国民から社会的制裁を食らってるわけで、マスゴ ミの衰退をひしひしと感じるわ
まーたセイコーマートが何もしてないのに顧客満足度一位になってしまう
ATMとネットプリントにしか使ってないw
※2373921
正直その辺の知識格差が酷いなとうちの親とかと話してて思う。
正直その辺の知識格差が酷いなとうちの親とかと話してて思う。
本当儲け第一主義になるとロクなことにならないんだなってはっきり分かんだね。
本来本部とオーナ双方がwin-winにならなければいけないなんて小学生でも分かるのに
オーナーの利益や疲弊なんか知ったことじゃない、本部さえ儲かれば良いなんてふざけたことを続けていた結果がこれだよ。
福知山線の事故起こしたJR西もたしか社訓の第一が利益云々だった気がする。
それでとにかく乗客の回転を速くしようとして結果、秒刻みの運行スケジュールとそれを絶対に守らせるための罰則(かの日勤教育)で締め上げた結果があれだもんな。
本来本部とオーナ双方がwin-winにならなければいけないなんて小学生でも分かるのに
オーナーの利益や疲弊なんか知ったことじゃない、本部さえ儲かれば良いなんてふざけたことを続けていた結果がこれだよ。
福知山線の事故起こしたJR西もたしか社訓の第一が利益云々だった気がする。
それでとにかく乗客の回転を速くしようとして結果、秒刻みの運行スケジュールとそれを絶対に守らせるための罰則(かの日勤教育)で締め上げた結果があれだもんな。
シェアを占め始めると急に調子に乗る企業が増えたな。
それで没落が始まるパターンをなぜ想定しないのか。
日本には昔から「盛者必衰」という言葉もあるというのに
それで没落が始まるパターンをなぜ想定しないのか。
日本には昔から「盛者必衰」という言葉もあるというのに
店主を自.殺に追い込む姿勢はヤバイね
ブラック企業レベルを超えてる。
ブラック企業レベルを超えてる。
アイスコーヒーとか今度の「美味しくなって新登場」でメチャクチャ量が減ったからな。ステマ+改悪のコンボやりすぎなんだよ。
ファミマがサークルKの血が通った事でだいぶ良くなってきた。セブンはお払い箱よ
ファミマがサークルKの血が通った事でだいぶ良くなってきた。セブンはお払い箱よ
たしかに、コンビニいくつかある時は何となくセブンを避けるようになった
ローソンファミマのコーヒーがあの味な限りセブン使うけど
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
