2019/08/15/ (木) | edit |

ソース:https://www.afpbb.com/articles/-/3239874
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2019/08/15(木) 00:04:21.23 ID:Q6QovH/79
アジアのディズニーランドのみ食品持ち込み禁止は不当、中国人が提訴
AFP 2019年8月14日 19:57
https://www.afpbb.com/articles/-/3239874
上海ディズニーランド(2017年12月20日撮影、資料写真)。(c)CHANDAN KHANNA / AFP
【8月14日 AFP】米娯楽大手ウォルト・ディズニー(Walt Disney)がアジアで経営するディズニーランドでは入場者の飲食物持ち込みが禁止されている一方、欧米では禁止されていないのは不当だとして、中国人学生が同社を提訴した。
提訴したこの学生は、上海ディズニーランド(Shanghai Disneyland)内に食べ物を持参することを禁じられ、園内で「価格がつり上げられた」食品の購入を強制されたことで「権利が侵害された」と主張している。
米仏にあるディズニーランドでは、入場者は外から食べ物を持ち込むことができるが、東京と香港、上海では認められていない。
一学生が大手ディズニーを相手取って起こしたこの訴訟は、ソーシャルメディア上で広く支持を集めている。中国版ツイッター(Twitter)の「微博(ウェイボー、Weibo)」では、「ディズニー、飲食物の持ち込み禁止で提訴」と中国語で書かれたハッシュタグ付きの投稿が6億回以上閲覧され、数万件ものコメントが寄せられた。
中国共産党の機関紙「人民日報(People's Daily)」は14日、「消費者の権利と利益を保護する」必要性に触れ、欧米とアジアの間に「二重基準」が存在することに疑問を呈した。
世界の二大経済大国である米中の貿易戦争は続き、両国の緊張は高まる一方となっている。
AFPは上海ディズニーランドにコメントを求めたが、回答は得られなかった。(c)AFP
2 名前:名無しさん@1周年:2019/08/15(木) 00:05:11.27 ID:KcoLPEOc0AFP 2019年8月14日 19:57
https://www.afpbb.com/articles/-/3239874
上海ディズニーランド(2017年12月20日撮影、資料写真)。(c)CHANDAN KHANNA / AFP

【8月14日 AFP】米娯楽大手ウォルト・ディズニー(Walt Disney)がアジアで経営するディズニーランドでは入場者の飲食物持ち込みが禁止されている一方、欧米では禁止されていないのは不当だとして、中国人学生が同社を提訴した。
提訴したこの学生は、上海ディズニーランド(Shanghai Disneyland)内に食べ物を持参することを禁じられ、園内で「価格がつり上げられた」食品の購入を強制されたことで「権利が侵害された」と主張している。
米仏にあるディズニーランドでは、入場者は外から食べ物を持ち込むことができるが、東京と香港、上海では認められていない。
一学生が大手ディズニーを相手取って起こしたこの訴訟は、ソーシャルメディア上で広く支持を集めている。中国版ツイッター(Twitter)の「微博(ウェイボー、Weibo)」では、「ディズニー、飲食物の持ち込み禁止で提訴」と中国語で書かれたハッシュタグ付きの投稿が6億回以上閲覧され、数万件ものコメントが寄せられた。
中国共産党の機関紙「人民日報(People's Daily)」は14日、「消費者の権利と利益を保護する」必要性に触れ、欧米とアジアの間に「二重基準」が存在することに疑問を呈した。
世界の二大経済大国である米中の貿易戦争は続き、両国の緊張は高まる一方となっている。
AFPは上海ディズニーランドにコメントを求めたが、回答は得られなかった。(c)AFP
せやな
3 名前:名無しさん@1周年:2019/08/15(木) 00:05:24.38 ID:h3Gv6P780行かなくてもいいんだよw
5 名前:名無しさん@1周年:2019/08/15(木) 00:05:50.56 ID:UqLZ0k+H0これはチャイナと連帯すべきだな
7 名前:名無しさん@1周年:2019/08/15(木) 00:06:43.35 ID:jSW5FKvJ0運営会社が違うからでしょ?
8 名前:名無しさん@1周年:2019/08/15(木) 00:06:56.98 ID:wOSU004h020年くらい行ってないわ
12 名前:名無しさん@1周年:2019/08/15(木) 00:08:06.23 ID:TKC5Lgys0マナーが酷すぎるからか
30 名前:名無しさん@1周年:2019/08/15(木) 00:17:35.93 ID:NO24kFyp0
上海人うらやましい
上海ディズニーがまぎれもなく世界一位のディズニー
45 名前:名無しさん@1周年:2019/08/15(木) 00:22:33.45 ID:hM+fV2Sz0上海ディズニーがまぎれもなく世界一位のディズニー
これは知らんかった
85 名前:名無しさん@1周年:2019/08/15(木) 00:40:19.40 ID:PUVYkpf/0アメリカではOKなのかよww
だったら、おかしいわな
102 名前:名無しさん@1周年:2019/08/15(木) 00:50:11.57 ID:focNtI5R0だったら、おかしいわな
嫌ならその分入場料上げるだけだが
126 名前:名無しさん@1周年:2019/08/15(木) 01:20:16.61 ID:sDXF9RBH0珍しく中国人の主張が正しく感じる
141 名前:名無しさん@1周年:2019/08/15(木) 01:37:32.48 ID:fhocZXh50ディズニーの何がいいのかさっぱりわからん。
166 名前:名無しさん@1周年:2019/08/15(木) 02:04:22.48 ID:1jeW/FBh0節度が無ければ制限が生まれる、当たり前やろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565795061/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【あおり運転殴打】宮崎容疑者(43)の母親「息子がお金を全部持っていってしまう」
- 【あおり運転殴打】宮崎容疑者と同乗ガラケー女性が試乗車返却か 車販売店関係者「携帯電話はガラケーだったと思います」
- 常磐道あおり運転、宮崎文夫容疑者(43) を傷害の疑いで全国に指名手配 顔写真も公開 同乗の女についても捜査
- 【東京】タピオカランド、相次ぐ不満で「改善」へ 施設側も苦言...「真摯に受け止める」
- 【夢と魔法の国】アジアのディズニーランドのみ食品持ち込み禁止は不当、中国人が提訴「権利が侵害された」
- 【宮内庁】靖国神社の天皇陛下参拝要請断る
- 【決済】交通系電子マネー、1日の利用が900万件突破
- 【あいちトリエンナーレ】憲法学者91人 河村市長らの言動批判 表現の不自由展
- 【表現の不自由展】有本香氏「表現の自由は無制限で保障されるものではない」「展示は極めて政治的なプロパガンダ」
中共が不当な事ばかりやらかしているから
それが原因
それが原因
入場料上乗せして人件費にあてればいいんじゃない?
けどまあおかげで地域にで差がついてるのが判ったのだからこの一件は中国人にありがとさんだな
もっとも、ネズミーランドなんざ行く気にもならんが
もっとも、ネズミーランドなんざ行く気にもならんが
どうせなら金正男に言って欲しかった
持ち込んで食べるだけならともかく、ネズミの絵が描いてある偽物の販売とか平気で始める連中だからなw
日本人は良くも悪くも察しが良すぎるからね。まぁどうなるか見てみよう。
トイレ以外で大小するので臭い。
中国人に食品持ち込ませたら中で売り始めるからダメだろ
日本の場合、朝魚羊人と中国人がくるから仕方ない
このルールがいつできたのかによるけど、アジア圏での対応ならアジアで初めにディズニーランドができた国の客が原因でできたルールの可能性が
TDRを運営してるのはディズニーじゃないぞw
オリエンタルランドは別会社だ
オリエンタルランドは別会社だ
食い物を持ち込みしないことは入場時の契約条項である。
嫌なら来るな。
嫌なら来るな。
一理ある
だが、中国人に持ち込みを許可したらどうなるかも想像できる
だが、中国人に持ち込みを許可したらどうなるかも想像できる
その言い分だけならわかるが、お前たちの様に良心のタガがない中国人に権利を拡大するとろくなことにならない。
だから厳しめのルールで管理すべきなのだ。
現に決められたルールに盾突いてるんだからな。その勢いでお前んちのくまプーにも盾突いてみろよw
だから厳しめのルールで管理すべきなのだ。
現に決められたルールに盾突いてるんだからな。その勢いでお前んちのくまプーにも盾突いてみろよw
これはディズニってよりも運営のオリエンタルランドの問題じゃね?
ピクニックみたいになって悲惨な景色になりそう。。。
個人要求を満たす場ではないから、園側の主張が気に入らないなら入園すんなよ
何が何でも入り込んで、その時間そこでメシ食わないとならんわけでもねーだろ?
一々文句を容れていたら際限ないからね、スパっと不可条項を設けるのは正しい
何が何でも入り込んで、その時間そこでメシ食わないとならんわけでもねーだろ?
一々文句を容れていたら際限ないからね、スパっと不可条項を設けるのは正しい
>これはディズニってよりも運営のオリエンタルランドの問題じゃね?
上海ディズニーをオリエンタルランドが運営してるのか?
上海ディズニーをオリエンタルランドが運営してるのか?
シーができる前に行ったきりだけど今入場料8000ぐらい取られるんだな
5000だった記憶、夕方は3000いかないくらい
5000だった記憶、夕方は3000いかないくらい
持ち込みとか認めると勝手に商売始めるぞ
ゴザ敷いて、休んでるだけだとか言い張って食べ物を並べるんだろ
ゴザ敷いて、休んでるだけだとか言い張って食べ物を並べるんだろ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
