2019/08/17/ (土) | edit |

防衛省は16日、昨年末に策定した防衛大綱と中期防衛力整備計画に導入方針を盛り込んだSTOVL(短距離離陸・垂直着陸)機について、米国製最新鋭ステルス戦闘機F35Bを選定したと発表した。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190816-00000087-jij-pol
スポンサード リンク
1 名前:シャチ ★ [ageteoff]:2019/08/16(金) 18:28:13.01 ID:0D8cSt1f9
防衛省は16日、昨年末に策定した防衛大綱と中期防衛力整備計画に導入方針を盛り込んだSTOVL(短距離離陸・垂直着陸)機について、米国製最新鋭ステルス戦闘機F35Bを選定したと発表した。
海上自衛隊最大の「いずも」型護衛艦を事実上の空母に改修し、F35Bを艦載する想定だ。
同省によると、機種選定作業は3月から開始。提案は米政府によるF35Bの1機種のみだったという。機種選定の理由については「飛行能力やステルス性能などの要求水準を満たしていた」と説明している。
8/16(金) 18:14配信 時事通信 F35B導入を正式決定=「空母」艦載を想定-防衛省
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190816-00000087-jij-pol
4 名前:名無しさん@1周年 上級国民[sagete]:2019/08/16(金) 18:29:37.07 ID:tkIWc9e30海上自衛隊最大の「いずも」型護衛艦を事実上の空母に改修し、F35Bを艦載する想定だ。
同省によると、機種選定作業は3月から開始。提案は米政府によるF35Bの1機種のみだったという。機種選定の理由については「飛行能力やステルス性能などの要求水準を満たしていた」と説明している。
8/16(金) 18:14配信 時事通信 F35B導入を正式決定=「空母」艦載を想定-防衛省
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190816-00000087-jij-pol
人足りるのか?
8 名前:名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 18:31:19.45 ID:g8HkMFjc0F15のアップグレードでいいんじゃねえのか
17 名前:名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 18:33:36.91 ID:oeR79YCf0選択肢ないしな
32 名前:名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 18:39:05.86 ID:SEPR1Ny+O軍隊保持出来ないのに空母てw
35 名前:名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 18:40:03.94 ID:EP1zJldD0制服も買えないのに…
44 名前:名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 18:43:22.59 ID:vYDo8nmR0全てはトランプ様を気持ちよくさせるため
46 名前:名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 18:43:47.69 ID:mIMXfJan0予定通り
64 名前:名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 18:49:34.08 ID:IQVlInuD0
漫画の空母いずもみたいになるん?
艦長は空自から転属になって、運用は空みたいな
72 名前:名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 18:52:23.95 ID:4XlFfWU/0艦長は空自から転属になって、運用は空みたいな
戦闘機なんか使わんやろ
もったいない
買うな
108 名前:名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 18:59:35.59 ID:7hDKdnaF0もったいない
買うな
自家用に一機欲しい
136 名前:名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 19:05:59.08 ID:BjjH4Giw0韓国も買いそうw
185 名前:名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 19:14:16.80 ID:Iz2I/AG50オスプレイとかあんだけ騒いでどうなった
224 名前:名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 19:22:27.62 ID:3s9thal80原子力潜水艦の方が優先度高いと思うけどなぁ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565947693/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- #立憲民主党 と#国民民主党 「衆・参両院で会派を共にする」両代表が合意
- 【貧困調査】日本政府、来年度から子どもの貧困を初の全国調査
- 【世論調査】「ホワイト国」から韓国外し約7割が評価 - 共同通信
- 【時事世論調査】安倍政権で改憲「反対」41% 「賛成」32% 慎重論が顕在化
- 【国防】F35B導入を正式決定=「空母」艦載を想定-防衛省
- 【あいち】大村知事、終戦の日にツイートしたコメントでまた炎上「平和と繁栄は、尊い犠牲の上に成り立ったことを忘れてはなりません」
- 【防衛省】自衛官、5年連続採用計画割れ 充足率は110%(2013年度)→70%
- 日本政府「氷河期世代を正規雇用で就職させる事ができたら研修業者に成功報酬出す」
- 【明日】日本政府「終戦記念日は黙祷しよう」
存在を忘れられたc型
まあ、これが多少なりとも不逞の輩に対する抑止力にはなるかな
平和のために少しでも役に立ってくれれば
平和のために少しでも役に立ってくれれば
アメリカへのお布施だろ
ステルス機の運用のノウハウを習得して、カウンターステルスのF-3開発に活かさないとな
小型エンジンの試作も成功して技術的には双発ステルス機の開発の目途はついたしな
小型エンジンの試作も成功して技術的には双発ステルス機の開発の目途はついたしな
あまり兵器が積載出来ないから、索敵・情報収集専用の空母になるのか?
現行憲法内でどうやって運用すんのよ。
いや、運用自体は出来るけど、使い道なくね?Aでよくね?
いや、運用自体は出来るけど、使い道なくね?Aでよくね?
※2375749
現用戦力足り得る垂直離着陸戦闘機は、世界中探してもF35bしか存在しない
代替機が全く存在しないんだよ、ハリアーⅡは古すぎて使えないからな
お布施どころかアメリカが万一ヘソを曲げたら「売ってくださいおねがいします」と
こっちが頭を下げてお願いしなきゃいけないレベル
現用戦力足り得る垂直離着陸戦闘機は、世界中探してもF35bしか存在しない
代替機が全く存在しないんだよ、ハリアーⅡは古すぎて使えないからな
お布施どころかアメリカが万一ヘソを曲げたら「売ってくださいおねがいします」と
こっちが頭を下げてお願いしなきゃいけないレベル
※2375753
>小型エンジンの試作も成功して・・・
XF9-1はF-22用エンジンに匹敵するような高出力エンジンなんだが
>小型エンジンの試作も成功して・・・
XF9-1はF-22用エンジンに匹敵するような高出力エンジンなんだが
まあ、俺らはフォークランドを大小、複数所有してるからな
あの紛争ではハリアーが大そう活躍したそうな
あの紛争ではハリアーが大そう活躍したそうな
2375804
XF9-1は性能諸元で開示されていない情報が多すぎて今のままだと比較できない
単純に燃焼実験と出力実験の比でいってんなら話にならんわ
XF9-1は性能諸元で開示されていない情報が多すぎて今のままだと比較できない
単純に燃焼実験と出力実験の比でいってんなら話にならんわ
※2375764
俺も最初は搭載数少なすぎて意味あんのかよとは思ったが
F15クラスじゃ目視で来てるのにロックオンできない、接敵前に全滅だから格下相手には役に立つんじゃない?
早期警戒機とか持ってないような相手に限定するなら、になっちゃうけど
俺も最初は搭載数少なすぎて意味あんのかよとは思ったが
F15クラスじゃ目視で来てるのにロックオンできない、接敵前に全滅だから格下相手には役に立つんじゃない?
早期警戒機とか持ってないような相手に限定するなら、になっちゃうけど
垂直離着陸機は開発ペースが長いから、一度ウワモノの戦闘機が陳腐化してしまうと
軽空母の戦力が一気にガタ落ちして、キャッチアップまでかなりの時間がかかる
いずも+F35Bはあくまでも「当座の間に合わせ」にすぎない事を国民に周知させないといけない
軽空母の戦力が一気にガタ落ちして、キャッチアップまでかなりの時間がかかる
いずも+F35Bはあくまでも「当座の間に合わせ」にすぎない事を国民に周知させないといけない
護衛艦に無理矢理35Bなんて、トランプのわがままに対応するのも大変だよ、相変わらずアメリカのポチだから一体何機買わされるんだ?100機?
あくまで試験運用
これを踏まえて次期揚陸艦・航空機搭載護衛艦の仕様が決まる
これを踏まえて次期揚陸艦・航空機搭載護衛艦の仕様が決まる
F-15は200機以上買ってるが?
その内100機を買い換えるだけの話
その内100機を買い換えるだけの話
2375889
逆だ、メーカーのカタログスペックが実際の試験で届かないケースもある
防衛装備庁に納入後の最大推力確認試験で15tをクリアした方が重要
逆だ、メーカーのカタログスペックが実際の試験で届かないケースもある
防衛装備庁に納入後の最大推力確認試験で15tをクリアした方が重要
※2375932
日本の戦闘機は自衛隊発足時からほとんど全部アメリカ製ばかりだぞ
日本が作ったのは練習機系統と三菱F-1、共同開発のF-2だけだ
歴代のF-86F、F-104、F-4、F-15、F-35 全部アメリカ製だ
トランプのわがままとかポチとかなんの関係もない、日本側の都合でそうなってる
過去ダッソーやサーブも検討したことがあるがいずれも日本側の要求水準を満たせず除外された、そんだけ
日本の戦闘機は自衛隊発足時からほとんど全部アメリカ製ばかりだぞ
日本が作ったのは練習機系統と三菱F-1、共同開発のF-2だけだ
歴代のF-86F、F-104、F-4、F-15、F-35 全部アメリカ製だ
トランプのわがままとかポチとかなんの関係もない、日本側の都合でそうなってる
過去ダッソーやサーブも検討したことがあるがいずれも日本側の要求水準を満たせず除外された、そんだけ
※2375889
政治BAKAは3年くらい情報遅れてるんやなw
政治BAKAは3年くらい情報遅れてるんやなw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
