2019/08/18/ (日) | edit |

post_113262_ikinari-e1565170792600.jpg 「いきなり!ステーキ」を展開するペッパーフードサービスは、米ナスダック取引所に上場廃止を申請した。米証券取引委員会(SEC)の登録もやめる。

ソース:https://biz-journal.jp/2019/08/post_113262.html

スポンサード リンク


1 名前:アンドロメダ ★:2019/08/17(土) 14:05:00.14 ID:CN2o0I949
「いきなり!ステーキ」を展開するペッパーフードサービスは、米ナスダック取引所に上場廃止を申請した。米証券取引委員会(SEC)の登録もやめる。

2018年9月に日本の外食チェーンとして初めて同取引所に米国預託証券(ADR)を上場したばかりだったにもかかわらず、早々に撤退することになった。17年2月、「いきなり!ステーキ」は鳴り物入りでニューヨークに進出した。

ステーキは20ドル(約2200円)前後。高級店は廉価なランチでも50ドル前後(約5500円)なので、半額以下だ。皮肉なことに、安さはニューヨークではまったく武器にならなかった。

ニューヨーカーの低所得者は20ドルのステーキは高すぎて手が出せない。スーパーで買って家で食べる。金持ちは高級レストランで食べる。

中間層も自分たちのステーキ文化へのこだわりがある。そもそも米国人は立ってナイフやフォークを使うことを嫌がる。

米国のステーキ文化を無視して、日本で流行ったからと「立ち食い」式で始めたところで、客を呼び込めるわけがない。慌てて立ち食いではなくテーブルに切り替えたが、客足は回復しなかった。

一時は11店舗に拡大したが7店舗を閉鎖。残りの4店舗は「ペッパーランチ」に衣替えさせ、卓上で自ら肉を焼く方式を採用する。だが、肉はシェフが焼くのが米国のステーキ文化だ。

米国人になじみのないこうしたやり方が通用する可能性は低い。お好み焼き方式は、立ち食いの失敗の上に失敗を重ねることになるのではないかと懸念する声が多い。

ペッパーフードサービスの18年12月期連結決算は米国事業の不振から約25億円の損失を計上したのが響き、最終損益はマイナス1億2100万円と8年ぶりの赤字に転落した。ステーキの本場、ニューヨークに殴り込みをかけたはいいが、国内の勢いに乗って米国に出店しただけで、米国進出は完全な失敗に終わった。

▼「いきなり!ステーキ」の既存店売り上げは15カ月連続前年割れ

ペッパーフードサービスは、19年12月期の連結業績予想を下方修正した。売上高は18年12月期比20%増の764億円に引き下げた。

従来予想は47%増の935億円。営業利益は47%減の20億円。同45%増の55億円から一転、減益となる。

最終損益は従来予想の34億円から15億円の黒字(18年同期は1億2100万円の赤字)に下振れした。18年12月期の連結売上高635億円の85%を占める「いきなり!ステーキ事業」が失速したのが原因だ。

13年末に1号店を銀座に出店して以来、「分厚いステーキをリーズナブルな価格で立ち食いする」というスタイルを打ち出して急成長した。16年末に115店だった店舗数は、17年末に188店、18年末に389店、19年5月末には459店と1年前より196店増えた。飛ぶ鳥を落とす勢いだった「いきなり!ステーキ」だが、実は既存店売上高は18年4月からマイナス成長となり、その落ち込みは激しい。

▼郊外店が大苦戦

店舗は駅前立地を中心に立地していたが、17年5月、群馬県高崎市で初の郊外店を出店したのを皮切りに、出店エリアを都心から地方に拡大。18年の大量出店も半数は郊外立地で、閉店したコンビニエンスストアの店舗などを活用。

店舗網は47都道府県に広がった。郊外は都心に比べ出店余地が多いうえに家賃も安い。

郊外への進出を続けたが、ひとつの商圏で複数出店するケースが続出。カニバリゼーション(自社競合)が起きてしまった。

ペッパーフードサービスは店を増やすことだけに目を奪われ、“ひとつの商圏にひとつの店”という基本ルールを忘れたかのようだった。出店ペースを緩め、19年12月期の出店計画は210店から115店に減らした。

店舗の約4割はFC(フランチャイズ)店。オーナーの多くが苦境に立たされている。人気に釣られてFC店に飛びついたオーナーは、臍(ほぞ)を?んでいることだろう。

▽続きは下記のソースでご覧ください

post_113262_ikinari-e1565170792600_.jpg

https://biz-journal.jp/2019/08/post_113262.html

7 名前:名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 14:07:37.39 ID:fd4JwjCD0
これはもう駄目かも分からんね
10 名前:名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 14:08:31.59 ID:nwh6gG1Z0
うん、あんまり美味しくない
16 名前:名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 14:10:05.09 ID:A2QR7TRi0
地方にある店も11時半くらいでもガラガラやしなあ
38 名前:名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 14:14:49.87 ID:A2QR7TRi0
マスコミのアシストがなけりゃこんなもん

47 名前:名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 14:19:33.62 ID:uNfnJrJz0
安くないよな
特別旨いわけでもない
56 名前:名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 14:22:17.91 ID:czxseGwj0
人気のステーキ店はもっと安いからね
95 名前:名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 14:35:13.18 ID:ent2APxK0
そもそもそんな美味くないしな
あの値段であの味ならこんなもんやろ
140 名前:名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 14:53:26.00 ID:kjeowUnb0
対して安くないのバレちゃったからな
197 名前:名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 15:18:37.49 ID:4X18tb+y0
たいして安くもないもんな
288 名前:名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 16:08:08.23 ID:Rdn/FI6i0
ステーキなんて年1回くらいでいい。
290 名前:名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 16:09:46.15 ID:m+4ISPew0
いきなりステーキ、好きなんで残念。
マイレージカードなんて神だわ
310 名前:名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 16:26:00.62 ID:tk8pSmOa0
同じ値段出すならふらんす亭行くわ
340 名前:名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 16:53:36.45 ID:kiXm6POm0
「ステーキを手軽に」と見れば良いんだろうけど
すべてが中途半端でもある
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566018300/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2377106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/18(Sun) 15:54
選んだ肉の割には高くて美味いからよくわからん  

  
[ 2377109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/18(Sun) 16:04
美味しくない(肉質悪い)のはオープンした当時から言われてたけど、確かに言うほど安くもないよね。
普通に都内歩いてたら、ランチだけど、1200円で300gの脂身なし牛肉ステーキで、ご飯とサラダ、スープおかわり自由の店とか見つけたわ。それまではいきなりステーキに通ってたけど、今はもうこっち。肉質からサービス、値段まで何もかもが勝ってる。
いきなりステーキは、消去法で選ばれることはあっても、積極的に選ばれることは絶対にない。  

  
[ 2377111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/18(Sun) 16:11
ずっと通ってるステーキハウスより高いし、繁忙時間帯になると作り置きしてあるのを提供するって聞いたらもう行く気にはならない  

  
[ 2377115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/18(Sun) 16:25
安い安いいうから12,300円のイメージでいってみたら普通に2000円~でビックリした
その値段ならもっとうまいステーキ屋ある  

  
[ 2377116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/18(Sun) 16:27
肉選んでもソースが一緒やからなあ  

  
[ 2377117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/18(Sun) 16:30
そもそもアメリカではヴィーガンの増加や健康志向の高まりでステーキハウスが年々減少してる中での出店で最初から頭おかしいとは言われていた、やっぱりこうなるよな  

  
[ 2377121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/18(Sun) 16:40
ステーキ 俺のグリル 銀座並木通
900gのTボーンステーキが3,980円

いきなりステーキは、1番安いCABワイルドステーキ 300g 1,390円[税抜き]
1390÷300x900=4170円

1番安い肉より俺のグリルのTボーンの方が安いって考えられないよ。

原価率70%と言ってるから仕入れ値で、100g350円になるはずなんだけど
コストコで売ってるプライムの肉でも100g160円くらい  

  
[ 2377127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/18(Sun) 16:48
各自ぜひ確認して欲しいんだが、いきなりステーキの記事に必ず比較コピペ貼る奴が出るのが本当に面白いw  

  
[ 2377128 ] 名前: 名無し  2019/08/18(Sun) 16:48
店舗数の不用意な拡大で失敗する事例は過去に山ほどあるのにどうして同じ失敗を繰り返すのか  

  
[ 2377138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/18(Sun) 16:53
クールジャパン政策で無理矢理資金を貸し付けて
結果は問わないという戦略なんだからこんなもんだろ

役人は予算消化が目的で企業は官僚とのお付き合いが
目的で、今後の癒着の為の下地が出来ただけ。  

  
[ 2377139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/18(Sun) 16:54
坊やだからさ…

いきなり倒産とかになりそうですね。このままだと。  

  
[ 2377142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/18(Sun) 16:57
ここからクールジャパンがーに持っていく強引さすげーな  

  
[ 2377144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/18(Sun) 16:59
安くないってのがすべてじゃないかな
肉マイレージだっけ?
競ってた人は今も食べてるんだろうか  

  
[ 2377146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/18(Sun) 17:00
2377139
他業種転業やいきなり倒産コースではなく、所を変え名を変え違う形で出店をするだけ
いつもの同グループ内で共食いしている蠱毒企業だよ

ベッパーフーズは自社の店舗ブランドが全部肉類を提供するサービス業だし、過去にも何度も不採算ブランドを潰しては新しいものを出してきた  

  
[ 2377147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/18(Sun) 17:02
2377142
強引さというよりクールジャパンはそもそもそんな話じゃねーし、パヨと話が噛み合うわけねーだろ  

  
[ 2377153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/18(Sun) 17:19
最初の頃は比較的安い代わりに立ち食いで回転率上げるスタンスだったのに
知名度が高くなった最近は郊外に大量出店、ファミリー層を取り込むために座席は普通、価格も普通で他のレストランと大差なくなってしまった  

  
[ 2377161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/18(Sun) 17:42
昔、激しく忍者ってAAシリーズあったよな。
激しく失速みてそれ思い出したわw
このまま激しく撤退、激しく倒産かなw  

  
[ 2377196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/18(Sun) 18:39
まーた女を拉致監禁したんじゃあるまいな
ペッパーランチみたいに  

  
[ 2377209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/18(Sun) 18:57
夜女性1人で食べに行ったら襲われるから気を付けて!  

  
[ 2377220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/18(Sun) 19:12
東京ステマメシから何も進歩していない…
レイパーランチを見習えよ  

  
[ 2377223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/18(Sun) 19:20
ペッパーか…不可解な強殺事件起こした会社な

早く潰れろ

日本から出ていけ  

  
[ 2377225 ] 名前:    2019/08/18(Sun) 19:23
あの大事件がおきたときにつぶれるべきだったんだよ  

  
[ 2377233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/18(Sun) 19:37
まぁ価格のメリットがなくなったのでしょうがない
むしろ高いからな  

  
[ 2377285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/18(Sun) 20:36
みんな言わないけど、いきなりステーキは5ちゃんねるブーストが有ったんだよ
数年前、「いきなりステーキ」って単語がありとあらゆるスレで不自然に書き込まれてたのよ  

  
[ 2377302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/18(Sun) 21:12
コンビニはあんなに乱立させてなぜ平気なのか  

  
[ 2377615 ] 名前: 名無しさん  2019/08/19(Mon) 09:34
アメリカで20ドルは高過ぎだろwww
自国の安いサンダルビーフたくさん食った方がいいだろうしwww  

  
[ 2377668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/19(Mon) 10:48
知らないおっさんの顔を近くで見ながら食べると不味く感じるし不快
おっさんくっさい奴が隣に居るともう最悪。
あの狭いスペースは客を馬.鹿にしすぎ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ