2019/08/20/ (火) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190818-00000008-jct-bus_all
1 名前:記憶たどり。 ★:2019/08/19(月) 09:58:38.79 ID:qntV9pH09
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190818-00000008-jct-bus_all
乗り込んだ新幹線。切符を手に席に向かうと、自分が座ろうと思った座席が回転され、グループ客が盛り上がっていた...。座ろうにも気まずいし、座れば他人と顔を合わせることになる。ネット上には我慢して座る人や、デッキに立ち過ごす人からの声がポツリポツリとつぶやかれている。
そんなグループ客に出会ってしまったら、どうすればよいのだろうか。JRに対応を聞いてみた。
■結局座れなかった、という人まで...
グループで新幹線を利用する人の中には、2人・3人掛け席を回転させ、家族や友人と向かい合って旅行する人たちがいる。たとえば2人掛け席をグルっと回転させ利用する4人家族や、3人掛け席を6人で利用するグループなど。しかし、なかには3人、5人と奇数人で席を使う客がいるのが現状である。
2019年8月8日には、ツイッター上にとあるユーザーが、上記のようなシチュエーションに遭遇した、との画像付きツイートを投稿したところ、リツイートは3万6000を超え、いいねは9万9000以上される反響を呼んだ。このような「悲劇」は、ネット上に指定席・自由席問わず投稿させている。
「指定席購入していざ乗ると、家族連れが椅子を回転させBOX席状態 家族の中に、一人ぼっち、、、 」
とツイッターにポツリとつぶやかれていた。指定席を購入して乗り込み、席に着く矢先のことだ。また
「帰りの新幹線2人掛けの指定席取ってたんだけど、俺の席ババアの3人組が回転してボックスみたいにしてたんすよね それ自体はまあまあべつにいいんだけど俺が座ろうとしても元に戻さねえとか、俺が戻そうとしたらハァ?って顔するのはなんなのかなって話」
と別の利用客もツイッターで怒りをあらわにする。「結局品川から新大阪までデッキにいたなぁ」という人まで。また自由席が混雑した状況では、「新幹線のデッキでちっちゃい子何人か立ってるのに2人で席回転させて4人分使ってんのさすがにどうなん」といった声もある。こうなった場合どうすればいいのだろうか。
JR西日本広報は8日、J-CASTニュースの取材に「あくまでも(利用客の)マナーの問題。ですので、そういったお客様をみかけた場合は『お願い』をして、車内秩序の維持に努めている」と話した。ルールではないという。JR東日本広報も同様の対応をしているという。
■車掌に伝えればなんとかなる場合も
JR西日本は、車掌が車内を巡回する際、自由席で混んでいる状況が見受けられれば、「混み合ってお立ちのお客様がいらっしゃりますので、席を譲り合ってください」と直接客に声をかけ、「お願い」願う対応をとっているという。またアナウンスで「自由席が混み合っておりますので...」と流すこともあると広報は話す。
指定席の場合はどうなのだろうか。「基本的には自由席と対応は同じですが」と担当者は口を開く。しかし「お客様の方からお声がけを頂かないと車掌もわからないです」と述べた。
「そのグループに溶け込んで、我慢して座られていたら、そこに対して、『お連れ様ですか』という確認を一人一人しないので......。声をかけていただければ、車掌から(グループ客へ)声掛けをして戻していただくようにする対応はする。ただすべての事態把握は難しい」
とにもかくにも「私一人で凄い気まずいんですけど」といったような声を車掌に届ければ、対応してくれるそうだ。
JR東日本の担当者も「ルールというよりは、携帯電話と同様にマナーとしてお客様にお守りいただきたい」と述べる。車内アナウンスと必要に応じた声掛けを行うといったJR西日本同じ対応のようだ。
「マナーとしてお客様にはご配慮いただきたい。席を回すことについては、6人なら6人。4人なら4人そろった状態でやっていただきたい。そういったことに関して車掌が案内することもあります。ただしそれを破ったら何か罰則があるわけではない」
と、あくまで客側に「マナー」がゆだねられているのだ。
8 名前:名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 10:00:46.40 ID:G7lLsnqX0乗り込んだ新幹線。切符を手に席に向かうと、自分が座ろうと思った座席が回転され、グループ客が盛り上がっていた...。座ろうにも気まずいし、座れば他人と顔を合わせることになる。ネット上には我慢して座る人や、デッキに立ち過ごす人からの声がポツリポツリとつぶやかれている。
そんなグループ客に出会ってしまったら、どうすればよいのだろうか。JRに対応を聞いてみた。
■結局座れなかった、という人まで...
グループで新幹線を利用する人の中には、2人・3人掛け席を回転させ、家族や友人と向かい合って旅行する人たちがいる。たとえば2人掛け席をグルっと回転させ利用する4人家族や、3人掛け席を6人で利用するグループなど。しかし、なかには3人、5人と奇数人で席を使う客がいるのが現状である。
2019年8月8日には、ツイッター上にとあるユーザーが、上記のようなシチュエーションに遭遇した、との画像付きツイートを投稿したところ、リツイートは3万6000を超え、いいねは9万9000以上される反響を呼んだ。このような「悲劇」は、ネット上に指定席・自由席問わず投稿させている。
「指定席購入していざ乗ると、家族連れが椅子を回転させBOX席状態 家族の中に、一人ぼっち、、、 」
とツイッターにポツリとつぶやかれていた。指定席を購入して乗り込み、席に着く矢先のことだ。また
「帰りの新幹線2人掛けの指定席取ってたんだけど、俺の席ババアの3人組が回転してボックスみたいにしてたんすよね それ自体はまあまあべつにいいんだけど俺が座ろうとしても元に戻さねえとか、俺が戻そうとしたらハァ?って顔するのはなんなのかなって話」
と別の利用客もツイッターで怒りをあらわにする。「結局品川から新大阪までデッキにいたなぁ」という人まで。また自由席が混雑した状況では、「新幹線のデッキでちっちゃい子何人か立ってるのに2人で席回転させて4人分使ってんのさすがにどうなん」といった声もある。こうなった場合どうすればいいのだろうか。
JR西日本広報は8日、J-CASTニュースの取材に「あくまでも(利用客の)マナーの問題。ですので、そういったお客様をみかけた場合は『お願い』をして、車内秩序の維持に努めている」と話した。ルールではないという。JR東日本広報も同様の対応をしているという。
■車掌に伝えればなんとかなる場合も
JR西日本は、車掌が車内を巡回する際、自由席で混んでいる状況が見受けられれば、「混み合ってお立ちのお客様がいらっしゃりますので、席を譲り合ってください」と直接客に声をかけ、「お願い」願う対応をとっているという。またアナウンスで「自由席が混み合っておりますので...」と流すこともあると広報は話す。
指定席の場合はどうなのだろうか。「基本的には自由席と対応は同じですが」と担当者は口を開く。しかし「お客様の方からお声がけを頂かないと車掌もわからないです」と述べた。
「そのグループに溶け込んで、我慢して座られていたら、そこに対して、『お連れ様ですか』という確認を一人一人しないので......。声をかけていただければ、車掌から(グループ客へ)声掛けをして戻していただくようにする対応はする。ただすべての事態把握は難しい」
とにもかくにも「私一人で凄い気まずいんですけど」といったような声を車掌に届ければ、対応してくれるそうだ。
JR東日本の担当者も「ルールというよりは、携帯電話と同様にマナーとしてお客様にお守りいただきたい」と述べる。車内アナウンスと必要に応じた声掛けを行うといったJR西日本同じ対応のようだ。
「マナーとしてお客様にはご配慮いただきたい。席を回すことについては、6人なら6人。4人なら4人そろった状態でやっていただきたい。そういったことに関して車掌が案内することもあります。ただしそれを破ったら何か罰則があるわけではない」
と、あくまで客側に「マナー」がゆだねられているのだ。
寝てるフリして耐える
9 名前:名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 10:00:50.67 ID:4uR7fYBA0飴ちゃん持ってないん?
13 名前:名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 10:01:08.51 ID:uskC4/gV0戻せばいい
14 名前:名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 10:01:24.06 ID:4PcoivMY0一緒にウェ~イしろ
17 名前:名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 10:01:53.94 ID:ATqP0hAx0最悪で草
21 名前:名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 10:02:31.34 ID:jn3Nzr2I0通路側のはずが回転して窓側におしやられたら嫌だな
5 名前:名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 10:00:23.65 ID:o7BiuRs/0
そういうことあるよね。
費用を抑えるときは自由席一択。
34 名前:名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 10:04:09.34 ID:N80WhWGL0費用を抑えるときは自由席一択。
よぼよぼのお年寄りグループとかならそのまま加わる
73 名前:名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 10:09:09.59 ID:MAoLshvk0たった1.5時間ぐらいなのに回転させてんじゃねぇよ
74 名前:名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 10:09:23.51 ID:FGUDRfGE0その場を勝手に仕切って盛り上げる
89 名前:名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 10:10:46.17 ID:ks4/R8g40そのまま座るわ
失礼しまーすって挨拶すれば気まずさもないし
169 名前:名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 10:17:10.89 ID:yKodJSpO0失礼しまーすって挨拶すれば気まずさもないし
これはキツいな…
173 名前:名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 10:17:18.71 ID:StGa+/uC0グリーン車に乗ればOK!!
202 名前:名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 10:19:43.37 ID:1T5817cP0回転させたらじいちゃんが既に座ってた事があったな
びっくりしてさすがに戻したが
214 名前:名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 10:20:20.55 ID:T6ZnwY3c0びっくりしてさすがに戻したが
そもそも回せなくしろよ
219 名前:名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 10:20:41.41 ID:pHb8T3hX0これはかわいそう
236 名前:名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 10:21:58.25 ID:znR28xxm0仲良くなって飴ちゃんとか貰えばいいじゃん
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566176318/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【和製アプリ】わずか1年で約17%が使う存在に LINEがあっという間に普及した訳
- 若者の「テレビ離れ」顕著に 10、20代はインターネット利用時間の方が長く 総務省の調査
- 【統合型リゾート施設】横浜市、カジノ誘致へ 山下ふ頭候補 市民 反対強く
- 【皇室】那須で静養中の天皇陛下、ハンカチで顔の汗を拭きながら「ハンカチ王子」と冗談を仰る
- 【のりもの】新幹線に乗ったら、自分の席がグループ客に「回転」させられていた・・・。どうすればいい?
- 人手不足倒産が高水準、年間最多更新も 介護など苦境
- 【煽り運転】ガラケーの女(51)「食べ物がなくなったから出頭しようと思った」
- やっぱり若者は東京へ。日本の人口政策が大失敗している論理矛盾
- 【何するんですか!】容疑者逮捕に抵抗 あおり運転 逮捕の女も叫び騒然
回したのが相手の都合なら、
戻すのはこちらの都合。
対面は気まずいので戻させてもらいますと言えばいい。
言わなきゃ戻せないんだからあきらめろ
言葉が喋れない猿じゃないんだから喋ろ
戻すのはこちらの都合。
対面は気まずいので戻させてもらいますと言えばいい。
言わなきゃ戻せないんだからあきらめろ
言葉が喋れない猿じゃないんだから喋ろ
まあ、指定席なんだから売る前に説明しろよって話
そうでないなら、JRの売り手としてのマナーはどうなの?
そうでないなら、JRの売り手としてのマナーはどうなの?
>>売る前に説明しろよって話
こんな細かいことどうやって説明するんだよw切符の裏とかに書いてもどうせほとんどは読まないだろ
困ったことがあったらとりあえず駅員や車掌に頼ればいいのだけの話なのに、どんな事態が起こっても何故か頑として話しかけない奴って大体男だよね
こんな細かいことどうやって説明するんだよw切符の裏とかに書いてもどうせほとんどは読まないだろ
困ったことがあったらとりあえず駅員や車掌に頼ればいいのだけの話なのに、どんな事態が起こっても何故か頑として話しかけない奴って大体男だよね
10年くらい前に経験したけど、車掌さんがボックス席にして酒盛りしてたじじいどもを注意して席戻してくれた
中学生で1人で帰省中してる時だったから怖くてデッキに逃げてたけど、車掌さんが指定席券確認して対応してくれたから助かったよ
あのときの東北新幹線の車掌さんありがとう
中学生で1人で帰省中してる時だったから怖くてデッキに逃げてたけど、車掌さんが指定席券確認して対応してくれたから助かったよ
あのときの東北新幹線の車掌さんありがとう
※2378357
細かくはないでしょ
売るとき「他の方と相席になる可能性があります」でいいんだよ
世の中ってそれさえ言われるまで気づかない人もいるんだから
後は買った方の自己責任でいいよ
不要なトラブルはJRだって嫌でしょ
細かくはないでしょ
売るとき「他の方と相席になる可能性があります」でいいんだよ
世の中ってそれさえ言われるまで気づかない人もいるんだから
後は買った方の自己責任でいいよ
不要なトラブルはJRだって嫌でしょ
「回転禁止指定席」という切符を作り、これで予約した人がいる場合は、
その席は動かせなくすると良いねw
しかも割引にしたらもっと良いw
その席は動かせなくすると良いねw
しかも割引にしたらもっと良いw
混雑時は回転させなきゃいいんでね?
事故防止とか理由付けて
今の新幹線は車掌がボタン操作で全車両ロックできるでしょ
事故防止とか理由付けて
今の新幹線は車掌がボタン操作で全車両ロックできるでしょ
知らない人と二人きりで隣同士で座るより気が楽なんだけどな。
疲れているので靴脱いで足伸ばしますね。でないと次の仕事に差し支えるのですと一言断れば足伸ばし放題で文句も言われないだろう。
飲食店の同席とは違い、「公共」交通機関なのだからお互いそれなりに気を使っている。人が来るまでは荷物を座席に置くように、それまで回転させて楽しく時間を過ごしていたんだろう。
疲れているので靴脱いで足伸ばしますね。でないと次の仕事に差し支えるのですと一言断れば足伸ばし放題で文句も言われないだろう。
飲食店の同席とは違い、「公共」交通機関なのだからお互いそれなりに気を使っている。人が来るまでは荷物を座席に置くように、それまで回転させて楽しく時間を過ごしていたんだろう。
回転禁止指定席は良いですね。
あとできそうなのは3人グループはABC席、4人はCD席×2に限定することでしょうか。
5人の場合はよほどのことが無いと空き席に人を入れない位でしょうかねぇ。
あとできそうなのは3人グループはABC席、4人はCD席×2に限定することでしょうか。
5人の場合はよほどのことが無いと空き席に人を入れない位でしょうかねぇ。
相手が陽キャパーティならコミュ力でどーとでもなるが、陰キャパ&家族連れは気まずい
あれ?
これ、乗車規則にあるって聞いたことあるけどな
二人席なら四人、三人席なら六人そろってないと椅子の回転はできないって
遭遇したら言って戻してもらうか、車掌に頼んで戻させるか、席が空いてるなら別の席にかえてもらうかができると思ったよ
これ、乗車規則にあるって聞いたことあるけどな
二人席なら四人、三人席なら六人そろってないと椅子の回転はできないって
遭遇したら言って戻してもらうか、車掌に頼んで戻させるか、席が空いてるなら別の席にかえてもらうかができると思ったよ
頭おかCふりしとく。
どこ見ているかわからない視線で、ブツブツ流暢につぶやき続ける。
あるいは無表情、目をそらさず口をパクパクとか。
席戻すか、どっか移るか、おとなしくなるぞ
どこ見ているかわからない視線で、ブツブツ流暢につぶやき続ける。
あるいは無表情、目をそらさず口をパクパクとか。
席戻すか、どっか移るか、おとなしくなるぞ
まだ遭遇したことはないが…まぁ想像したらすげえ嫌だなw
無言で座って、回転させた張本人どもをガン見し到着駅に着くまで圧力を掛け続けろ
その場で酒盛り一択
そもそも回転機能なんていらん
これに尽きる
直接その席に関係なくとも、盛り上がれば騒がしくなって他の客に迷惑
これに尽きる
直接その席に関係なくとも、盛り上がれば騒がしくなって他の客に迷惑
気にせず座ればいいじゃん。
そんなの気にしてたら公共交通機関なんか使えないだろ
そんなの気にしてたら公共交通機関なんか使えないだろ
そのまま座って始めの10分くらいは仲間に入れてもらえそうかさぐりを入れる
話せそうなら踏み入るし、だめそうなら一人で没頭作業に入るか寝るかする
話せそうなら踏み入るし、だめそうなら一人で没頭作業に入るか寝るかする
回転させられた椅子に、本来座る向きに座ってヤバイ奴になっとけよ。
背もたれシートに向かい合う向きで正座で座れば??
そのグループと話しなくていいし、本来の風景も楽しめる。そのうち
「、、、あの、、すいませんでした、、」となれば勝ちだ。
非暴力、不服従な素晴らしいやり方だろ?
背もたれシートに向かい合う向きで正座で座れば??
そのグループと話しなくていいし、本来の風景も楽しめる。そのうち
「、、、あの、、すいませんでした、、」となれば勝ちだ。
非暴力、不服従な素晴らしいやり方だろ?
そのグループにもよるが一番嫌なのが煩い子供がいるグループ。二番目に嫌なのがギャアギャアうるさい言葉遣いも下品なグループ。
静かならどんなグループでもOK。
静かならどんなグループでもOK。
他所の人が来るかもって思ったら回転しないよな
グラサンとマスク姿でわざと咳でもして病人のフリでもすればいい
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
