2019/08/20/ (火) | edit |

不動産経済研究所が19日発表した首都圏(1都3県)の7月のマンション発売戸数は前年同月比35.3%減の1932戸だった。減少は7カ月連続。7月としては1976年以来43年ぶりの低水準で、73年の調査開始以来3番目の少なさだった。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190819-00000073-kyodonews-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:シャチ ★ [ageteoff]:2019/08/19(月) 18:12:45.83 ID:yUQ7xoKX9
8/19(月) 15:48配信 共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190819-00000073-kyodonews-bus_all
不動産経済研究所が19日発表した首都圏(1都3県)の7月のマンション発売戸数は前年同月比35.3%減の1932戸だった。減少は7カ月連続。7月としては1976年以来43年ぶりの低水準で、73年の調査開始以来3番目の少なさだった。
価格の高止まりで購入の動きが鈍かったことが響いた。業者も新規の供給を抑えた。今年10月の消費税増税の影響は「今のところほとんどない」とみている。
東京23区が前年同月比35.8%減の922戸、23区以外が55.3%減の187戸、神奈川県が37.1%減の361戸、埼玉県が7.3%減の268戸、千葉県は27.6%減の194戸だった。
5 名前:名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 18:13:46.13 ID:VykqK3XW0https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190819-00000073-kyodonews-bus_all
不動産経済研究所が19日発表した首都圏(1都3県)の7月のマンション発売戸数は前年同月比35.3%減の1932戸だった。減少は7カ月連続。7月としては1976年以来43年ぶりの低水準で、73年の調査開始以来3番目の少なさだった。
価格の高止まりで購入の動きが鈍かったことが響いた。業者も新規の供給を抑えた。今年10月の消費税増税の影響は「今のところほとんどない」とみている。
東京23区が前年同月比35.8%減の922戸、23区以外が55.3%減の187戸、神奈川県が37.1%減の361戸、埼玉県が7.3%減の268戸、千葉県は27.6%減の194戸だった。
\(^o^)/オワタ
8 名前:名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 18:14:44.30 ID:wUDi6t+f0これから人口減ってくるというのにマンション建てすぎなんだよ
15 名前:名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 18:15:50.97 ID:vF/q2BP90駆け込み需要無し?やばいじゃん。
21 名前:名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 18:17:36.44 ID:G/hk81lD0駆け込み需要狙ったボッタクリ失敗
25 名前:名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 18:18:45.24 ID:SoyNfcQ60中国人に買ってもらえよ
34 名前:名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 18:20:58.27 ID:n6amq0oT0駆け込み需要なしか
52 名前:名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 18:24:24.67 ID:kJ9mCv6v0
近畿も分譲はアカンよ
賃貸の安いとこは埋まってるけど
高いとこは空き家だらけ
60 名前:名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 18:27:47.16 ID:/ouwoJOw0賃貸の安いとこは埋まってるけど
高いとこは空き家だらけ
損切りしたくないから意地でも安くしないオーナー多そう
75 名前:名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 18:31:44.83 ID:C02aCOQc0金ねンだわ、人いねンだわ
119 名前:名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 18:40:02.19 ID:poffAv4h0これからが本当の地獄だぞ
177 名前:名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 18:56:21.76 ID:Frc23QRO0ずっと前から言われていたことだしね
去年がもうピークだったんだけ?
191 名前:名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 18:59:09.03 ID:7AG9OLuY0去年がもうピークだったんだけ?
欲しい人に行き渡ったのかね
212 名前:名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 19:04:31.11 ID:myCLM253O景気が悪いのに売れる訳が無い
216 名前:名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 19:07:04.63 ID:teF3lnVl0値下げすりゃいいんじゃないの?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566205965/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日本一の富豪、孫正義社長が日本企業を痛烈批判「衰退産業にしがみついている、昔の焼き直しばっか」
- 【航空】5億円超の「ホンダジェット」が好調 成功の秘訣は翼上面のエンジン
- 【IR】横浜カジノ誘致“ハマのドン”藤木氏「命張ってでも反対」
- 【窓の代わりにディスプレイ】ソニーのクルマ、実用化へ ヤマハ発と共同開発
- 【不動産】首都圏の7月マンション発売35%減 76年以来の低水準
- 【値上げ】オリエンタルランド「年越しディズニー料金は大人も子供も1人9900円になりました」
- 【ジョブズ…】来月発売の新型iPhone機種名、「iPhone 11」「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」
- 龍角散、中国進出へ。名前と効能が最高だと中国で大人気
- 「なぜ給料が安いのか」外国人プログラマーから詰められ苦しむ管理職
バブルから何学んだのだ
東京のマンションも場所によるからねぇ。
最近、後楽園の駅上マンションは億ションだけどすぐに完売したぞw
最近、後楽園の駅上マンションは億ションだけどすぐに完売したぞw
オリンピックが終わったら何割引きにもなる事が分かっているから様子見なんですよ。
都心じゃなくて、周辺に乱立してんだよ
やれやれ、コレ全部民泊業者に買い叩かれるのかね
売れやすい所と売れにくい所が極端に分かれそうな気もする
あんなに節操なく建てちゃだめよね
あんなに節操なく建てちゃだめよね
都営住宅、市営住宅も
建て替えラッシュ!
建て替えラッシュ!
不動産屋は駆け込みを予測して値上げしてるわけでギリギリに駆け込むメリットもない。だから買いたい人はすでに駆け込んでるだろ。
東京オリンピック後にどこまで落ちるのか楽しみだなー
東京オリンピック後にどこまで落ちるのか楽しみだなー
戸数は減ってるけどその分売れやすくなってるよなあ
中古だと5000万前後のゾーンは即売れる
中古だと5000万前後のゾーンは即売れる
※2378777
最近の重要事項説明書見ればわかるけど明確にNGにしてる物件多いよ
特に100戸以上の大きめのところ
最近の重要事項説明書見ればわかるけど明確にNGにしてる物件多いよ
特に100戸以上の大きめのところ
オリンピック終わったらーって言ってる人って何を前提に安くなると思ってるんだろw
オリンピックの後より前のほうが売り抜けようとするから価格交渉しやすそう
特に2014,15年ぐらいに中国人が買いまくってたけど税制上今年売らないと税金高くなったりするし
特に2014,15年ぐらいに中国人が買いまくってたけど税制上今年売らないと税金高くなったりするし
不動産は複合要因多すぎてオリンピックが終われば安くなるは根拠がきつい気がする
リーマンショックのイメージなんだろうけどあれぐらいのことが起きないと思ったほど価格下がらないからなあ
リーマンショックのイメージなんだろうけどあれぐらいのことが起きないと思ったほど価格下がらないからなあ
東京ねえ...
市況が怪しくなったら、「供給を絞れちゃう」、というのは、不動産界で革命なんだぞ。
売れ行き悪くなったら死んじゃうから投げ売りしまくる自転車操業の中小デベたちが、この前のリーマンショックで全部絶滅しちゃって、大手の寡占が進んだ効果だな。
売れ行き悪くなったら死んじゃうから投げ売りしまくる自転車操業の中小デベたちが、この前のリーマンショックで全部絶滅しちゃって、大手の寡占が進んだ効果だな。
Вы непревзойдённы ! Заворачиваете и также на родной онлайн-сервис :
) Компания балкон под ключ
) Компания балкон под ключ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
