2019/08/21/ (水) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190821-00000016-jij-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:どどん ★:2019/08/21(水) 13:42:35.88 ID:4ZX1jIQs9
インターネット通販の普及に伴い小口配送の件数が増加する中、トラックの運転手不足が深刻化している。鉄道貨物協会によると、2028年には約28万人が不足する見通し。国民生活への影響も出かねない状況で、官民が対策に本腰を入れ始めた。
国土交通省は労働環境の改善を図るため、ドライバーの長時間労働の是正といった働き方改革に積極的な運送事業者の認証制度を、今年度中に創設。職場の「良好度」を審査し、3段階で評価する方針だ。
民間では国内最大のトラックメーカー、日野自動車が4月、後方カメラなど運転アシスト機能を搭載した新型トラックを発表した。人手不足対策の一環として、経験の浅いドライバーでも運転しやすくするのが狙いだ。省人化に向けた自動運転分野の技術開発も進めている。
中日本高速道路(名古屋市)もトラック運転手の労働環境の改善に着手。ドライバーが休憩の機会をつくりやすいよう、東名高速道路の豊橋パーキングエリアに21台分のトラック専用駐車場を用意する実験を始めた。
大和ハウス工業の子会社、大和物流(大阪市)は人手が少なくても配送できるようにと、複数企業の製品を一つのコンテナにまとめて配送するサービスを展開。さらに長距離用トラックの手配が困難な中、「(短い距離を中継するための)物流センターのニーズが高まっている」として、「2次配送拠点」の整備にも取り組んでいる。
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190821-00000016-jij-bus_all
2 名前:名無しさん@1周年:2019/08/21(水) 13:43:07.57 ID:GRzIyx890国土交通省は労働環境の改善を図るため、ドライバーの長時間労働の是正といった働き方改革に積極的な運送事業者の認証制度を、今年度中に創設。職場の「良好度」を審査し、3段階で評価する方針だ。
民間では国内最大のトラックメーカー、日野自動車が4月、後方カメラなど運転アシスト機能を搭載した新型トラックを発表した。人手不足対策の一環として、経験の浅いドライバーでも運転しやすくするのが狙いだ。省人化に向けた自動運転分野の技術開発も進めている。
中日本高速道路(名古屋市)もトラック運転手の労働環境の改善に着手。ドライバーが休憩の機会をつくりやすいよう、東名高速道路の豊橋パーキングエリアに21台分のトラック専用駐車場を用意する実験を始めた。
大和ハウス工業の子会社、大和物流(大阪市)は人手が少なくても配送できるようにと、複数企業の製品を一つのコンテナにまとめて配送するサービスを展開。さらに長距離用トラックの手配が困難な中、「(短い距離を中継するための)物流センターのニーズが高まっている」として、「2次配送拠点」の整備にも取り組んでいる。
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190821-00000016-jij-bus_all
免許制度見直せ
8 名前:名無しさん@1周年:2019/08/21(水) 13:44:26.11 ID:n7UJk7iJ0氷河期の出番
11 名前:名無しさん@1周年:2019/08/21(水) 13:45:09.41 ID:L2Sf+RdV0宅配なしならおk
21 名前:名無しさん@1周年:2019/08/21(水) 13:47:03.43 ID:ejDmxwSE0公務員を運転手にしろ
32 名前:名無しさん@1周年:2019/08/21(水) 13:49:26.78 ID:4ZGZBfg+0人力よりテクノロジーで解決をはかろうぜ
41 名前:名無しさん@1周年:2019/08/21(水) 13:51:24.24 ID:J7M7Vnbl0
賃金足りないから来ないのよ?
ダントツで稼げる職なら直ぐに飽和しとるわ。
52 名前:名無しさん@1周年:2019/08/21(水) 13:53:55.04 ID:iWCzOwH50ダントツで稼げる職なら直ぐに飽和しとるわ。
給与安いから集まらない
ただそれだけ
53 名前:名無しさん@1周年:2019/08/21(水) 13:53:57.92 ID:s0mxt3LP0ただそれだけ
現業に対して事務が多すぎるんだよなぁ
事務員半分を現場に回せばいいのに
93 名前:名無しさん@1周年:2019/08/21(水) 14:00:20.01 ID:TMUN8CJ/0事務員半分を現場に回せばいいのに
足りないのは給与だろ
153 名前:名無しさん@1周年:2019/08/21(水) 14:11:40.18 ID:Vsz2uTd10道路が限界なのに増やされたら困るわ
201 名前:名無しさん@1周年:2019/08/21(水) 14:19:31.58 ID:Je9gCYZv0給料さえ良けりゃいくらでも転職したいわ
215 名前:名無しさん@1周年:2019/08/21(水) 14:22:19.82 ID:Cw4qOYLc0絶対やりたくない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566362555/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【概算要求】厚労省「ハロワに氷河期世代専用窓口作るぞ!だから13億円おくれ」
- 【GSOMIA破棄】日本政府高官「日米でやっているから影響はそんなにないだろう」
- F2後継戦闘機、開発費は現時点で総額1兆5000億円以上 2030年代に導入予定 純国産は難しいので・・・
- 立憲&国民が統一会派 新会派名は「帰ってきた民主党」「そのまんま民主党」「共に民主党」
- 足りないトラック運転手=官民、対策に本腰
- 宮崎駿監督「安倍首相は自分で憲法の解釈を変えた偉大な男として歴史に残りたいのだろうが愚劣な事だ」
- 【参院選】共産党の票が…山本太郎のれい新選組に流れる - 共同通信・出口調査
- 日本政府がサムスンに半導体素材を半年分供給許可 現在の3ヶ月分を合わせて9ヶ月分を確保
- #立憲民主党 と#国民民主党 「衆・参両院で会派を共にする」両代表が合意
もう一度鉄道を見直すしかないな
必須インフラを担う人材だってのならいっそ公務員にしてしまえよ。
国は給料を出す、事業者は法人税を取られるでいいじゃないか。
国は給料を出す、事業者は法人税を取られるでいいじゃないか。
輸送の時間とか要求が厳しすぎるんじゃない?
業界全体で無理なものは無理って言うことはできないもんかね
業界全体で無理なものは無理って言うことはできないもんかね
トラックこそ自動運転だろ
一般道の無人自動運転で荷物を取り出して階段やエレベーターで移動して玄関まで運ぶとかまだまだ遠い未来だな
技術的にも法整備も
技術的にも法整備も
現実的には鉄道貨物か内航海運を推奨・補助するしかないわな
最終的にはロボットとかになるんだろうな
年休120日、8時間労働休憩1時間、
積み荷は別の人、
これが出来ないなら無理かな
積み荷は別の人、
これが出来ないなら無理かな
ひきこもりニートわい
頑張って家出て大型とフォークリフトとってきたナウ
もうちょっと涼しくなったら本気出す
頑張って家出て大型とフォークリフトとってきたナウ
もうちょっと涼しくなったら本気出す
氷河期おじの出番やろ。
臨機応変が求められる職の自動化は無理では?
転職繰り返してきたおっさんだけど、運指業だけは二度とやろうとは思わない業種の一つ。
深夜1時~5時は夜勤手当で給与2倍にしろよ。
資本主義は経営者から労働者、生産者から消費者全部つながってるんだから最終的には自分に返ってくるんだよ。
年金医療保険料方式やめて全額消費税でやれよ。医療現場が儲からなくなって高齢者勝手にどんどんかたずけて若者はどんどん結婚子育てしだしてデフレ少子化終焉するから。
野田佳彦がじ・さ・つして政治責任取った後な。
資本主義は経営者から労働者、生産者から消費者全部つながってるんだから最終的には自分に返ってくるんだよ。
年金医療保険料方式やめて全額消費税でやれよ。医療現場が儲からなくなって高齢者勝手にどんどんかたずけて若者はどんどん結婚子育てしだしてデフレ少子化終焉するから。
野田佳彦がじ・さ・つして政治責任取った後な。
給料と労働体制の見直しだな。総じて労働法自体見直さなきゃならんのだけど。違反会社に厳罰を与えるようにしなきゃ誰も守らんよ。てか誰が古代の奴隷未満の待遇で働きたいんだよ。
とにかく寝る間も食う間も惜しんで走りつづけなきゃいけないから肉体精神共にキツイからね。
きっちり1日の走行限度距離を定め、何日も家に帰れない状況も改善させる。そして引っ越しや宅配ではない荷の積み降ろしをドライバーはしていけない決まりつくる。
きっちり1日の走行限度距離を定め、何日も家に帰れない状況も改善させる。そして引っ越しや宅配ではない荷の積み降ろしをドライバーはしていけない決まりつくる。
36協定の見直しだね。倍率は超過時間をべき乗の指数にすればいい。
残業支給金=最低賃金×1.5^超過時間(基本給は別)とかはどうかな?
基数は調整する必要があるけど。
残業支給金=最低賃金×1.5^超過時間(基本給は別)とかはどうかな?
基数は調整する必要があるけど。
ニートは50万人からいるからな。
お前らの半分が働けば解決だぞ。
お前らの半分が働けば解決だぞ。
給与を規制緩和前の待遇に戻せ
事故ったら終わりなんだから危険な仕事やろ
きつくて安い仕事にどうして人が集まると思うのか
事故ったら終わりなんだから危険な仕事やろ
きつくて安い仕事にどうして人が集まると思うのか
先ずは、みず屋(業界用語)行為の撲滅からだなw
保有車両と所属ドライバー以上の仕事を請け負ってはならないとか‥なw
保有車両と所属ドライバー以上の仕事を請け負ってはならないとか‥なw
運転手は人を轢いたら詰むからな、毎日意外にリスクが有る
そのうちGoogleがAIで運送はじめてみんな失業。
実際に物を作ったり運んだりする仕事は絶対になくならないんだよ
情報だけやり取りしてるやつらばかりが高給取りになるからこういう事態になるんだよ
情報だけやり取りしてるやつらばかりが高給取りになるからこういう事態になるんだよ
同じ地域を複数の業者がぐるぐるまわってる。一人で済むところを何人もで回っているみたいに感じる。配達地域を細かく分けて1地域1業者で複数の業者の受けた配達品を届けるってのはどう。
百貨店とか互いの配送網を補い合ってるから、ライバル店の商品も配達してくることあるよ。
百貨店とか互いの配送網を補い合ってるから、ライバル店の商品も配達してくることあるよ。
まあ、今の給料の10倍出すって言われてもやりたくはないわ
向き不向きは確実にある
向き不向きは確実にある
※2379893
偉い!涼しくなったら更に本気だしてくれ
まじでがんばれよ
偉い!涼しくなったら更に本気だしてくれ
まじでがんばれよ
外国人ドライバーが増えたら怖いな
自宅を知られてるだけに
自宅を知られてるだけに
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
