2019/08/25/ (日) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190824-00000016-reut-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:ろこもこ ★:2019/08/24(土) 14:36:36.14 ID:CAP_USER
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190824-00000016-reut-bus_all
[ワシントン 23日 ロイター] - 中国が米国製品に対する追加報復関税を発表したことを受け、トランプ米大統領は23日、対中関税の新たな引き上げを発表した。さらに米企業に対し中国からの事業撤退も要求した。通商問題を巡る米中の対立は深まる一方となっている。
中国商務省は同日、米国から輸入する750億ドル相当の製品に対し5─10%の追加関税を課すと発表。米国が9月1日から発動を予定する対中制裁関税「第4弾」に対する報復措置とみられる。一部製品に対する追加関税は9月1日、残りは12月15日に発動する。対象となるのは、米国から輸入する大豆や牛肉、豚肉を含む農産物や小型航空機など計5078品目。自動車・部品に対する関税も復活する。
中国商務省は声明で「米国の一国主義や保護主義により今回の決定を余儀なくされた」と表明。ある中国外交筋は「通商合意は望ましいが、中国の国益にそぐわず、相互信頼が欠如した合意を求めているわけではない」と強調した。
これに対し、トランプ大統領は、これまでに課している2500億ドル相当の中国製品に対する関税を現在の25%から30%に引き上げると表明。10月1日から適用する。さらに中国製品3000億ドルに課す追加関税第4弾の税率も10%から15%に引き上げるとした。第4弾の発動時期は一部品目が9月1日からだが、全体の半分近くの品目は9月1日から12月15日に延期されている。
トランプ氏はツイッターへの投稿で「残念なことに、これまでの政権は中国が公正かつバランスの取れた貿易を出し抜くことを許し、これが米国の納税者の負担となってきた」と指摘。「大統領としてもはや許すことはできない!」と述べた。
またこれに先立ち「偉大な米企業に対し、中国の代替先を即時に模索するよう命じる。事業を米国に戻し、米国内で生産することも含まれる」とし、「われわれに中国は必要ない。率直に言えば、中国がいない方が状況はましだろう」とも投稿した。
トランプ大統領による中国からの撤退命令に法的拘束力はなく、実際にどのように米企業を中国から撤退させるかは不明。専門家は、税制の変更や制裁などを通じ、中国における米事業を制限、縮小させることができるものの、プロセスは長期間を要する可能性があるほか、両国の経済に深刻な影響が及ぶ恐れもあるとした。
中国の締め出しについては、同国で事業を展開する米企業からの連邦政府調達を制限することが最も効果的な選択肢となり得る。ただしボーイング<BA.N>やアップル<AAPL.O>、ゼネラル・モーターズ(GM)<GM.N>など、連邦政府の大型調達先で中国で幅広く事業を展開する企業が大きな痛手を被ることになるとみられる。
全米小売業協会(NRF)は声明で、米国の小売業界が世界第2位の経済大国である中国から撤退することは現実的でないという見方を示した。
ホワイトハウスのナバロ大統領補佐官(通商製造政策局長)は、中国との貿易戦争が物価上昇や米国の景気減速を招くことはないとした上で、9月の米中貿易交渉は予定通り実施されるという見方を示した。
トランプ氏は、米国で乱用が問題となっているオピオイド鎮痛薬「フェンタニル」についても、中国からの流入を阻止するため、宅配大手フェデックス<FDX.N>やユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)<UPS.N>、ネット通販大手アマゾン・ドットコム<AMZN.O>、米郵政公社(USPS)に対し配達を拒否するよう指示した。
2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/08/24(土) 14:37:18.47 ID:mA+/UWc5[ワシントン 23日 ロイター] - 中国が米国製品に対する追加報復関税を発表したことを受け、トランプ米大統領は23日、対中関税の新たな引き上げを発表した。さらに米企業に対し中国からの事業撤退も要求した。通商問題を巡る米中の対立は深まる一方となっている。
中国商務省は同日、米国から輸入する750億ドル相当の製品に対し5─10%の追加関税を課すと発表。米国が9月1日から発動を予定する対中制裁関税「第4弾」に対する報復措置とみられる。一部製品に対する追加関税は9月1日、残りは12月15日に発動する。対象となるのは、米国から輸入する大豆や牛肉、豚肉を含む農産物や小型航空機など計5078品目。自動車・部品に対する関税も復活する。
中国商務省は声明で「米国の一国主義や保護主義により今回の決定を余儀なくされた」と表明。ある中国外交筋は「通商合意は望ましいが、中国の国益にそぐわず、相互信頼が欠如した合意を求めているわけではない」と強調した。
これに対し、トランプ大統領は、これまでに課している2500億ドル相当の中国製品に対する関税を現在の25%から30%に引き上げると表明。10月1日から適用する。さらに中国製品3000億ドルに課す追加関税第4弾の税率も10%から15%に引き上げるとした。第4弾の発動時期は一部品目が9月1日からだが、全体の半分近くの品目は9月1日から12月15日に延期されている。
トランプ氏はツイッターへの投稿で「残念なことに、これまでの政権は中国が公正かつバランスの取れた貿易を出し抜くことを許し、これが米国の納税者の負担となってきた」と指摘。「大統領としてもはや許すことはできない!」と述べた。
またこれに先立ち「偉大な米企業に対し、中国の代替先を即時に模索するよう命じる。事業を米国に戻し、米国内で生産することも含まれる」とし、「われわれに中国は必要ない。率直に言えば、中国がいない方が状況はましだろう」とも投稿した。
トランプ大統領による中国からの撤退命令に法的拘束力はなく、実際にどのように米企業を中国から撤退させるかは不明。専門家は、税制の変更や制裁などを通じ、中国における米事業を制限、縮小させることができるものの、プロセスは長期間を要する可能性があるほか、両国の経済に深刻な影響が及ぶ恐れもあるとした。
中国の締め出しについては、同国で事業を展開する米企業からの連邦政府調達を制限することが最も効果的な選択肢となり得る。ただしボーイング<BA.N>やアップル<AAPL.O>、ゼネラル・モーターズ(GM)<GM.N>など、連邦政府の大型調達先で中国で幅広く事業を展開する企業が大きな痛手を被ることになるとみられる。
全米小売業協会(NRF)は声明で、米国の小売業界が世界第2位の経済大国である中国から撤退することは現実的でないという見方を示した。
ホワイトハウスのナバロ大統領補佐官(通商製造政策局長)は、中国との貿易戦争が物価上昇や米国の景気減速を招くことはないとした上で、9月の米中貿易交渉は予定通り実施されるという見方を示した。
トランプ氏は、米国で乱用が問題となっているオピオイド鎮痛薬「フェンタニル」についても、中国からの流入を阻止するため、宅配大手フェデックス<FDX.N>やユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)<UPS.N>、ネット通販大手アマゾン・ドットコム<AMZN.O>、米郵政公社(USPS)に対し配達を拒否するよう指示した。
あと韓国もいれてやってー
4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/08/24(土) 14:38:21.92 ID:7VmjTchOはっきり言っちゃったw
5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/08/24(土) 14:39:12.14 ID:TdrBMGcf安倍ちゃんも韓国に言ってやれ
6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/08/24(土) 14:39:18.85 ID:g54HCfnlトランプかっけーわ。俺はすでに大ファン
15 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/08/24(土) 14:40:58.77 ID:fgXP6wdq
すげえそこまで言うか
ぜひ台湾へ遊びに行ってあげてw
33 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/08/24(土) 14:44:12.26 ID:mOjINiyLぜひ台湾へ遊びに行ってあげてw
アメリカが中国担当で日本が韓国担当?
44 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/08/24(土) 14:45:29.36 ID:ON5EIreO本音だろうな
中国なんかない方がマシだと
52 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/08/24(土) 14:46:34.54 ID:6TLfjrT6中国なんかない方がマシだと
そういうことなら台湾独立認めて米軍を置こう
95 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/08/24(土) 14:56:03.17 ID:EBtMHsW9トランプすげーな
152 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/08/24(土) 15:07:27.12 ID:dAuwWem2トランプは発言がストレートだからわかりやすいw
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1566624996/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 文在寅政府「日本の北朝鮮ミサイル情報は質が悪すぎて使ったことねーわ」
- 【トランプ大統領】GSOMIA破棄「韓国で何が起きるか見てみよう」
- 【韓国の“脱日本化”が加速】「もう一度W杯共催でもしない限り…」
- 文政権No.2チョ・グク 相続負債4億円を2円で返済、全財産超え融資、娘の不正入学など疑惑の総合商社
- 【トランプ米大統領】われわれに中国は必要ない。率直に言えば、中国がいない方が状況はましだろう
- 韓国さん「GSOMIAなくても米国経由で情報もらうもんねーw」
- 【北ミサイル】日本、韓国よりも30分も早く情報公開、さらにミサイル飛行距離も数字が異なるという事態
- 【合気道】 韓国ハプキドー:始祖は新羅三郞源義光、韓民族の魂と知恵が込められた伝統護国武芸だ
- 【アメリカにケンカ】G7、日米首脳が“断韓”会談実施!? 識者「朝鮮半島“赤化”対応協議か」
中韓不要論
害悪でしかない
害悪でしかない
といってもみんなにわかりやすい敵は必要なんじゃねえの? 韓国なんて建国以来ずっと反日でここまできてるんだぜw
事実として、トランプ大統領は、アメリカの国益を守るという点では歴代ナンバーワンのアメリカ大統領だわ
>トランプは発言がストレートだからわかりやすい
ただ直情なだけ、発言撤回も多いだろ?
議事にそぐわぬ感情論的な場当たりは下の現場が迷惑するんだよ
ただし中国の言行不一致に関しては、もっと云ってやれとも思う
時間稼ぎで有耶無耶にしようとしたり、問題に対処せず棚上げ論が多すぎるからね
ただ直情なだけ、発言撤回も多いだろ?
議事にそぐわぬ感情論的な場当たりは下の現場が迷惑するんだよ
ただし中国の言行不一致に関しては、もっと云ってやれとも思う
時間稼ぎで有耶無耶にしようとしたり、問題に対処せず棚上げ論が多すぎるからね
日本も言うこと言えよ
共産主義で考えれば、
生産成果物の分配が著しく機能しなくなる。
中国と米国では、同じ労働をしたのにも関わらず、中国労働者のほうが手元に落ちず、共産党のものとなる。
生産成果物の分配が著しく機能しなくなる。
中国と米国では、同じ労働をしたのにも関わらず、中国労働者のほうが手元に落ちず、共産党のものとなる。
アメリカにいじめられた中国はそのうち
怒り狂って日本に核落とすと思うよ。
今の韓国政府はバックは中国だろうし
怒り狂って日本に核落とすと思うよ。
今の韓国政府はバックは中国だろうし
日本の政治家みたいに曖昧な発言じゃないのがいいよな
そりゃ支持されるわ
そりゃ支持されるわ
>残念なことに、これまでの政権は中国が公正かつバランスの取れた貿易を出し抜くことを許し、これが米国の納税者の負担となってきた」
まったくその通り
いまだに途上国だから優遇しろと言いながら不公正な補助金輸出とダンピングを繰り返し
相手国の産業と市場をグチャグチャに潰してから技術まで乗っ取る連中は中国以外にもまだいる
そんなやつらはそもそも自由貿易に参加する資格がないだろ、叩き出せ
まったくその通り
いまだに途上国だから優遇しろと言いながら不公正な補助金輸出とダンピングを繰り返し
相手国の産業と市場をグチャグチャに潰してから技術まで乗っ取る連中は中国以外にもまだいる
そんなやつらはそもそも自由貿易に参加する資格がないだろ、叩き出せ
アメリカは敵がいないと駄目なんだろw
ロシア居なくなって迷走しまくったもんな
ロシア居なくなって迷走しまくったもんな
中韓に共通してるのは焼畑戦略で他国の産業に侵略してくるところ
イナゴ国家の好きにやらせて得する国は無い
イナゴ国家の好きにやらせて得する国は無い
中国系義兄弟が2人もいた馬 鹿オバマが中国を甘やかしたツケを、トランプ大統領が全て払う展開
徹底的にやるしかないね、絶賛景気悪化中の中国に止めを刺すなら今だ
徹底的にやるしかないね、絶賛景気悪化中の中国に止めを刺すなら今だ
後はトランプに、中国解体の策謀を巡らす才覚なり意思が有ればなぁ
トランプのグッズもっと販売してくれよ、トイレットペーパーじゃないやつw
*2382739
いや、要らんでしょw
敵なんかなくても国はまとまる。
敵がないとまとまらないような国はそもそも駄目な国ってことだw
いや、要らんでしょw
敵なんかなくても国はまとまる。
敵がないとまとまらないような国はそもそも駄目な国ってことだw
安価な労働力、世界の工場として、先進国は中国に頼ってきただろ?中国の環境破壊もそのせいだしな。散々利用しといて、向こうが強くなってきたら「不要」ってのはさすがに失礼だと思うわ。
アメリカは、1位の自分を脅かす№2不要論。
日本も1人当たりのGDPがアメリカを抜く頃の1985年、「プラザ合意」によって240円の為替を1995年には120円にされてしまい、GDPの半減を防ぐのが精一杯で銀行までよろけた。
この間に、追い付けない差をつけられその後 シ ナ にも抜かれる。
日本も1人当たりのGDPがアメリカを抜く頃の1985年、「プラザ合意」によって240円の為替を1995年には120円にされてしまい、GDPの半減を防ぐのが精一杯で銀行までよろけた。
この間に、追い付けない差をつけられその後 シ ナ にも抜かれる。
これだけ制裁を受けても6%以上の成長というチャイナ式GDPと、他国のGDPを同列に比べてもなw
日本はアメリカを抜いてたんだよww
全体は70%超えたところだが人口比で1人当たり2倍近くと断トツで。
それが今や約20%で1人当たりも2/3くらいとプラザ攻撃でやられた。
全体は70%超えたところだが人口比で1人当たり2倍近くと断トツで。
それが今や約20%で1人当たりも2/3くらいとプラザ攻撃でやられた。
中国朝鮮系の移民は受け入れは抑えつつ、不法なものを粛々と帰還させていかないと、Xデーに間に合わないかもしれんね。
綺麗事言うだけで奴隷や植民地政策やってた頃と欧米は大して変わってないんだろね。ちうごくなんてそのぐらいにしか思って無かっただけ。使えなくなりゃ解体処分でしょ。
中国人はゴキブリ以下
一匹残らず倒す事が必要
一匹残らず倒す事が必要
貿易赤字だけを見れば、トランプさんがそう言いたくなる気持ちは分かる
アメリカの消費はできるだけアメリカやその同盟国によって補われた方がいい
何故ならば、今の中国は外から奪った富を同じ規模で外へ返す事が殆ど無いから
アメリカが構造を変えるか、中国が構造を変えるか、或いはその両方が必要だ
アメリカの消費はできるだけアメリカやその同盟国によって補われた方がいい
何故ならば、今の中国は外から奪った富を同じ規模で外へ返す事が殆ど無いから
アメリカが構造を変えるか、中国が構造を変えるか、或いはその両方が必要だ
まあ泥棒しまくって鎖国してるわけだからな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
