2019/08/26/ (月) | edit |

2019082501002010.jpg 任期満了に伴う埼玉県知事選は25日投開票の結果、立憲民主党など4野党が支援する無所属新人の元防衛政務官大野元裕氏(55)が、自民、公明両党推薦で無所属のスポーツライター青島健太氏(61)ら4新人を破り、初当選を決めた。県選挙管理委員会によると、投票率は32・31%で、4年前の前回知事選を5・68ポイント上回った。

ソース:https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019082501002006.html

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2019/08/26(月) 00:45:38.44 ID:H4BtDT/79
 任期満了に伴う埼玉県知事選は25日投開票の結果、立憲民主党など4野党が支援する無所属新人の元防衛政務官大野元裕氏(55)が、自民、公明両党推薦で無所属のスポーツライター青島健太氏(61)ら4新人を破り、初当選を決めた。県選挙管理委員会によると、投票率は32・31%で、4年前の前回知事選を5・68ポイント上回った。

 7月の参院選後、初の与野党対決型知事選。4党が事実上共闘した野党側は、10月の参院埼玉選挙区補欠選挙、秋の臨時国会での攻防や次期衆院選に向けた弾みにしたい考え。安倍政権は総力戦を展開したが敗北。安倍晋三首相の政権運営に痛手となりそうだ。(共同)

2019年8月25日 22時52分
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019082501002006.html

2019082501002010.jpg
60 名前:名無しさん@1周年:2019/08/26(月) 00:53:41.33 ID:/NVmp8h90
すげーな 6万票も差を付けて野党が勝ったんか
82 名前:名無しさん@1周年:2019/08/26(月) 00:56:11.72 ID:2ztprCdC0
投票率低すぎw
89 名前:名無しさん@1周年:2019/08/26(月) 00:56:39.77 ID:m+CQJr7u0
低投票率でも負けるって自公ヤバいんじゃね

97 名前:名無しさん@1周年:2019/08/26(月) 00:57:41.48 ID:zeF5PbqS0
32%か
誰でもいいんだろうな
114 名前:名無しさん@1周年:2019/08/26(月) 00:58:57.62 ID:x2nBG5IC0
これで9月の内閣改造で二階が変わらなかったら
衆議院選挙はしばらくないと考えてよかろう
143 名前:名無しさん@1周年:2019/08/26(月) 01:01:33.93 ID:DWoRK5950
自公支持者が青島を避けた
明らかに人選の失敗
230 名前:名無しさん@1周年:2019/08/26(月) 01:09:51.29 ID:907VPdeS0
青島健太もえらい老けたな。
自分も年取るわけだ。
315 名前:名無しさん@1周年:2019/08/26(月) 01:18:15.44 ID:pJ5I3cal0
青島じゃ、流石に何もできないだろ 人選ミス
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566747938/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2383535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 05:13
舐めた事するからだよ埼玉の自民党県連
直近の国政選挙でもタレント議員が落選しまくってたのに、
国政の自民党の勢いがそのまま地方の選挙に反映されるとでも思ってたのか
  

  
[ 2383537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 05:25
痛手なのか?
相互に大した影響が無さそうだけど  

  
[ 2383538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 05:26
「政権に痛手」
嬉しそうですね~東京新聞  

  
[ 2383542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 05:56
>立憲民主党など4野党が支援する無所属新人の元防衛政務官大野元裕氏(55)
>自民、公明両党推薦で無所属のスポーツライター青島健太氏(61)

与党と野党の押す人材の職業が逆じゃないのかよ
この元防衛政務官の人が怖いわ  

  
[ 2383546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 06:08
2383542 両方無所属を名乗って戦ってたなら埼玉県民は防衛政務官のほうが頼もしいと思ったってことだろ 東京は激怒すべきところだよw  

  
[ 2383548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 06:10
サイタマじゃ納得  

  
[ 2383553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 06:24
つうかそもそも現職がもう一期やってくれって言われてたが公約だから立候補しなかったんだぞ
その県政継承するって言って後継者指名された人とスポーツライターどっちが勝つって自明だろこれは自民県連が舐めすぎてただけだ  

  
[ 2383556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 06:27
この投票率で増えてるの?
民主主義が機能してないじゃないか  

  
[ 2383562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 06:54
今回の県知事選ほんとに投票先がなかった
民主党にただの元野球選手、岡山在住のN
だれにも投票したくなかった  

  
[ 2383563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 06:56
期日前投票行って、翔んで埼玉コラボうちわをもらってきた  

  
[ 2383564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 06:57
埼玉も無事韓国の領土になりそうだ、おめでとう  

  
[ 2383565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 06:58
埼玉次は10月の参議院補選。国政に影響言うならこっちだろ
また、コラボグッズは出るか?  

  
[ 2383567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 07:03
県政と国政はまた別だからな。
長年やってきてそれなりに実績が積みあがってるとこに名前も聞いた事もないような新人、しかも政治や経済じゃなくスポーツ畑なんてのをぶつけたら、そりゃ勝てない。
つまるところ、地方の議員のレベルはどっこいどっこいなんだよね。  

  
[ 2383568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 07:03
旧民主党政権の元防衛政務官とかいう絶望的に弱い肩書で知事になれちゃうんだw  

  
[ 2383571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 07:11
勝ったら民意!勝ったら民意!!  

  
[ 2383575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 07:17
青島 健太
日本の元プロ野球選手(元ヤクルトスワローズ内野手)。野球解説者。
スポーツライター、スポーツキャスター、鹿屋体育大学客員教授、流通経済大学客員教授、日本医療科学大学客員教授。

大野 元裕
日本の外交官、政治家。学位は修士(国際大学・1989年)。元参議院議員(2期)。
財団法人中東調査会研究員、外務省国際情報局分析第二課専門分析員、在ヨルダン大使館一等書記官、
在シリア大使館一等書記官、株式会社ゼネラルサービス取締役統轄本部本部長、財団法人中東調査会上席研究員、
株式会社ゼネラルサービス専務取締役、内閣府大臣政務官、防衛大臣政務官などを歴任した。   

  
[ 2383583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 07:22
2383568
対抗馬の自民推薦候補者が、自民支持層にすら受け入れられないゴ ミ人材だっただけ

結果は投票率が下がり、この様。自民印を一時的に付けた只のタレントの類に県政を託したいと思う奴が居るわけがない  

  
[ 2383587 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 07:31
日本人の平和ボケはいつまで続くのか
まだまだ余裕があるのか、トロくさくて死/\ぬ茹でガエルなのか
  

  
[ 2383592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 07:42
これ初めから勝つ気ねーだろw  

  
[ 2383600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 07:55
ろくな候補者いないから自公推薦じゃないってだけで大野氏に入れてきた
ネトウヨさんご愁傷さまでした



  

  
[ 2383601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 08:02
俺、埼玉で青島に入れたけど
大野は上田の後継者っていうのが大きいと思う
結構、上田は人気あったから
後継者として上田が大野側についたのはかなり大きいと思う  

  
[ 2383606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 08:06
サッカーファンを敵に回したのが決定打だったよね  

  
[ 2383609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 08:09
※2383601
俺も上田の後継者っていうところで大野の勝利なんだと思う。
しかしながら上田の後継者相手に自公はそれなりの成果は出した。
野党が血気盛んになるだろうけど全国的な流れにはなり辛いのではないかなぁ。  

  
[ 2383634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 08:44
※2383600
県知事レベルで大勝利宣言w
中朝韓に引っ越しておまえの憧れのトップの支配下で暮らせよw
  

  
[ 2383673 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 09:21
掲げる政策と演説聴けば、そりゃあ大野だわ。
朝鮮学校へ支援しないって言ったことも評価できる。
それにしても土屋知事の不祥事以降、マジで自民党は勝てなくなったよなあ。  

  
[ 2383677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 09:31
自民の候補者選定ミスなのはもちろんだけど、
自他ともに認める上田の後継者が上田県政の継続を訴えればそれだけで有利
上田前知事は四期の長期政権で県政も常識的に運営して、
県民も大きな不満なかったからね
個人的にも上田への不満は前回の選挙で辞める辞める詐欺して結局やるんかーいってくらいだしw

逆に言えばそれだけ不利な要因があっても勝負になった事は褒めるべきだと思うよ  

  
[ 2383704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 10:02
今回に限らず、地方選挙は与野党あんま関係ないと思うわ。

与野党問わず、こんなボンクラ担ぎ出すなよ、みたいなの多くない?


  

  
[ 2383713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 10:12
いつも政権に痛手だの政権に打撃だの言ってるな  

  
[ 2383722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 10:19
知事選挙で圧勝した上田が後継者として大野を指名したと言っても、
基礎票通りの戦いなら自民党が勝つはずなんだけどね
青島はなんで白髪で出馬したのか?
老害の田原総一朗みたいに見えて、ほんとイメージが悪かった
やっぱり見た目は肝心、政策のもうちょっと自民党が指導すれば勝てた戦いだった  

  
[ 2383730 ] 名前: 消費税増税反対  2019/08/26(Mon) 10:33
自民党は負けるべくして負けた。  

  
[ 2383733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 10:35
誰がなっても所詮埼玉  

  
[ 2383757 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2019/08/26(Mon) 11:07
32.3%はノーカンなんじゃなかったっけ?  

  
[ 2383764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 11:15
大野は現職知事の上田の後継者。青島は政治も経済も知らない素人の元野球選手。これで勝てるわけがない。自民は国民を舐めている。  

  
[ 2383883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 14:40
千葉県知事選よりは投票率高いんやで。  

  
[ 2383936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 16:32
野党は自分達が支持する候補者が勝ったとアピールしたい節もあるかも知れないが、この人会見でほとんど経済団体等からの支援で野党は勝手連だと言ってたよ。自分は一度も野党の統一候補とは名乗ってないと。
あとはマスコミが野党が勝った与党が負けたと伝える情報をどう視聴者が受け取るか。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ