2012/10/17/ (水) | edit |

経済ニュースロゴ
【男性買い物客の伸び、女性上回る-オンライン衣料品小売市場】

10月16日(ブルームバーグ):ファッション業界は電子商取引で最も成長している分野だ。伸びを加速させているのは、従来のファッション業界の代表的な客層とは言えない人々、つまり男性だ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350368200/

スポンサード リンク


1 名前: サバトラ(岡山県):2012/10/16(火) 15:16:40.47 ID:+w5pHaXO0 ?PLT(12000) ポイント特典

男性買い物客の伸び、女性上回る-オンライン衣料品小売市場

 10月16日(ブルームバーグ):ファッション業界は電子商取引で最も成長している分野だ。伸びを加速させているのは、従来のファッション業界の代表的な客層とは言えない人々、つまり男性だ。

 デパートは主に女性客を対象としていると感じ、足が遠のいていた男性買い物客がボノボスやスリリストなどのウェブサイトに押し寄せている。これらのサイトは利便性を高め、迅速に買い物ができるよう工夫を凝らしている。これらのサイトは、顧客の性格を基に商品を勧めたり、買う物を選択できるよう複数の商品を自宅に郵送したりするサービスを提供し、410億ドル(約3兆2300億円)規模のファンション電子商取引市場でシェアを拡大している。

 スリリストの創業者、ベン・レラー氏は「男性はファッションが嫌いなわけではなく、女性向けに想定されている買い物が苦手なだけだ」と指摘。「若い世代の男性は買い物やお気に入りのブランドについて話すのが好きだし、外見にもとても気を使う」と話す。

 消費調査サービスを提供するNPDグループによると、電子商取引の衣料品小売市場ではなお女性が男性の2倍以上のシェアを占めるが、男性向け市場の伸びは年間13%と、女性の同10%を上回っている。伸び率の差は拡大するとみる市場関係者が多い。

 ノーウェスト・ベンチャー・パートナーズで小売業界を専門とするジョシュア・ゴールドマン氏は「電子商取引のうちこの分野は、各社が注目し始めたばかりだ」と述べた。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MBYY1X6JTSE901.html

3 名前: スペインオオヤマネコ(埼玉県):2012/10/16(火) 15:17:59.35 ID:kNux4G8D0
着るものは現物見ないと

4 名前: アンデスネコ(神奈川県):2012/10/16(火) 15:18:22.55 ID:+6oa4VCe0
店員がウザいのなんとかしろや

5 名前: スノーシュー(千葉県):2012/10/16(火) 15:19:14.79 ID:RwhiQo1j0
ネットで買いに行く服がない

10 名前: セルカークレックス(茸):2012/10/16(火) 15:20:40.54 ID:sINulj84P
ユニクロ一択だな

11 名前: アビシニアン(福島県):2012/10/16(火) 15:20:59.19 ID:2G/uI9XN0
ニュー速民ならビスポーク一択

14 名前: ジャガー(関東・甲信越):2012/10/16(火) 15:21:40.38 ID:Lg2h7QEZO
安いものはダメ元でネットで買う。

24 名前: ブリティッシュショートヘア(東日本):2012/10/16(火) 15:23:27.03 ID:eLEhnZRx0
自分も8割はネット買い。
残り2割は、GAPで70~90%オフのヤツを買うときくらい。

34 名前: サビイロネコ(静岡県):2012/10/16(火) 15:28:02.11 ID:ikvEQqfc0
服を買いに出かけるとか、なんの拷問だよ

41 名前: シャルトリュー(東京都):2012/10/16(火) 15:29:48.93 ID:5i8GJF4H0
自宅でじっくり品定め出来るし、面倒な店員もいないし
俺は好きだけどね

47 名前: ハイイロネコ(dion軍):2012/10/16(火) 15:32:06.26 ID:DvVDU5hN0
ネットで服探すの楽しいし

56 名前: 猫又(埼玉県):2012/10/16(火) 15:36:15.58 ID:tZsAoyIn0
店員がうざいからネットで買う
返品ただのとこ

59 名前: ペルシャ(愛媛県):2012/10/16(火) 15:39:18.61 ID:QYcLqV6DP
かわいい女の子店員に
似合う服選んでよってのもまあ楽しい

67 名前: ヨーロッパヤマネコ(長屋):2012/10/16(火) 15:43:56.89 ID:+cui4kAk0
服を買いに行く時用の服がない

68 名前: ペルシャ(東京都):2012/10/16(火) 15:44:06.90 ID:CQrziNY0P
部屋着はユニクロオンラインで買うわ

73 名前: オリエンタル(宮崎県):2012/10/16(火) 15:46:48.87 ID:8y8WRzId0
                |:|:.:.:.:.:.:.:.:.:...   | | |   | |:.
                |:|.:.:.:.:...      | | |   | |:.:..
                |:|:.:...         | | |   | |:.:.:....
                |:|..         | | |    ̄ ̄ ̄ ̄
                |:|_______,| | |
                |:|______ヽ| |
  ==============|:| (~)――――┬ | | このスレはしまむらくんに
 ※※※※※※◎ |:|´⌒`ヽ      | | |  監視されています
 ※※※※※※※ |:|:i:i:i:i:i:i:}     | | |
 ※※※※※※※ |:|・ω・`)    .| | |
 ※※※※※※※ |:|::::::::l,)____| | |
 ※※※※※※※ |:|ノーJ      .\| |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                          \

81 名前: 縞三毛(チベット自治区):2012/10/16(火) 15:54:25.49 ID:tLaU50QL0
オヌヌメのショップ教えろよ
もしかしてゾゾタウンとか使ってるのか

91 名前: マンチカン(兵庫県):2012/10/16(火) 16:01:40.77 ID:XIaThoEm0
>>81
マジレスすると楽天

86 名前: セルカークレックス(禿):2012/10/16(火) 15:57:32.74 ID:DYV8PLTP0
ネットのほうが明らかに安いからな。
店は試着やら陳列やらの都合で価格が上乗せされてるし。

93 名前: コドコド(静岡県):2012/10/16(火) 16:03:01.78 ID:vQvZSqfZ0
メーカーによってサイズとシルエットに傾向があるから
一度買ってしっくりきたメーカーの同サイズなら基本失敗しない

100 名前: ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/16(火) 16:06:44.62 ID:oe2s1BxG0
服を買いに行く服がないからだ

103 名前: アメリカンショートヘア(関西地方):2012/10/16(火) 16:07:59.09 ID:mLA/CHh90
店行ったら欲しいもんない時が多い

113 名前: バーミーズ(家):2012/10/16(火) 16:10:33.45 ID:9sDMp8R20
女の服安すぎ
びっくりするは

115 名前: アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2012/10/16(火) 16:11:01.90 ID:O2OR2oj60
選択肢が多いほうを選ぶに決まってるだろ。

125 名前: ベンガル(内モンゴル自治区):2012/10/16(火) 16:14:20.38 ID:BaHaHhMe0
ネットだと素材の質感とか判らんからムリ
あと試着してみないと意外と変だったり体型に合わなかったりするからな

126 名前: ロシアンブルー(新潟・東北):2012/10/16(火) 16:16:18.81 ID:7OtGPE4KO
通販ベルメゾンのメンズ物はおしゃれだぞ

131 名前: セルカークレックス(埼玉県):2012/10/16(火) 16:21:17.97 ID:OJCyxIQO0
SHIPSの店員がうぜえ。何なんだあのどや顔連中は

132 名前: 三毛(WiMAX):2012/10/16(火) 16:21:23.06 ID:slDTZQxn0
ニッセンのセール品で。

194 名前: ペルシャ(茸):2012/10/16(火) 17:34:53.32 ID:rZCL9lwXP
服も靴も全部アマゾンだわ
たまにハズレも有るけどな

195 名前: シャルトリュー(千葉県):2012/10/16(火) 17:34:55.41 ID:QpUs/ilO0
俺ほとんどネットかユニクロだわ
店員が寄ってこなければ店に行ってゆっくり現物見て選びたいけどね

222 名前: エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/10/16(火) 17:50:26.04 ID:NhayowG30
店に行くのも楽しいなら
宅急便が届くのも楽しい
返品の集荷で宅急便を来させるのも楽しい

239 名前: ロシアンブルー(神奈川県):2012/10/16(火) 18:00:49.24 ID:5taX/O/30
おれはもっぱらヨーカドーだわ
季節の変わり目だと表示価格から7割引きまで落ちるから安い

254 名前: 茶トラ(北海道):2012/10/16(火) 18:13:11.52 ID:hVhjxJw00
え、ネットで服?w
試着しないのw

256 名前: ロシアンブルー(関東・甲信越):2012/10/16(火) 18:14:30.02 ID:n0BCUNLrO
下着はネットだわ

281 名前: ベンガルヤマネコ(静岡県):2012/10/16(火) 19:14:44.16 ID:fP07aT/q0
服を買いに行く服がないからネットで買うんだよ

306 名前: アビシニアン(大阪府):2012/10/16(火) 20:06:57.82 ID:4WZabkIZ0
店員がうざいのが全ての元凶。いちいち寄ってくんなw


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 143408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/17(Wed) 10:05
女だけど、店員がウザイの本当に解る。
初対面なのに友達感覚()のタメ口()とか本当ウザイ。静かに見ていたいのに付きまとって これどう~?え~似合う凄い似合う~!サイズ少し大きい服とか平気平気~とか、本当に、一時も黙らずに、騒音全開ごり押しのお世辞と嘘言いまくりで判断狂わしてくる。
煩くて逃げるように買って全然着れない服が増えていく。
つーかショップの服も靴もでかすぎて本当にやだ  

  
[ 143414 ] 名前: 名無しさん  2012/10/17(Wed) 10:18
服に限らず店は高級店か情弱相手にするしかなくね  

  
[ 143419 ] 名前: 名無しさん  2012/10/17(Wed) 10:29
靴は、ネットでないとサイズが無いのだ。  

  
[ 143420 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/10/17(Wed) 10:30
サイズがわかってればネットで十分いける。試着なんて不要。数割は安く買える。
ただズボンだけは例外かな。同じサイズでも股上、幅、ウエストとか違ったりする。  

  
[ 143421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/17(Wed) 10:30
食料品以外はネットで良い
ただ送料高いところは使わない  

  
[ 143422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/17(Wed) 10:30
数万するようなの買う時は店でじっくり選ぶけど
普段その辺に行くのに着ていく服はネットで足りる。  

  
[ 143423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/17(Wed) 10:36
店員がウザイのと、ファッションビルのほとんどの面積を女物が占めてるところ。
そんでもってやたら高い。何の冗談かと思う。  

  
[ 143425 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2012/10/17(Wed) 10:38
ニットとかのびーる系の服は全部ネットで買ってるな
問題はズボン  

  
[ 143426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/17(Wed) 10:40
活動圏にしまむらがあればしまむら最強。
近くに無い場合はネットのほうがよさそうだな。
ヨーカドーいったついでにかってもいいけど。  

  
[ 143429 ] 名前: 名無しさん  2012/10/17(Wed) 10:47
シルエット重視のデザインじゃない限り定価でもネットで買うわ
送料かかるとこでも交通費より安くすむし、ゆっくり選べるし
なにより店員いないしw  

  
[ 143431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/17(Wed) 10:51
これからは自称情強の情弱をどうやって騙して無駄にネットで買わせるかがポイント
現金でのやりとりが手元で無い分、たくさん買っても気づきにくいからね  

  
[ 143437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/17(Wed) 11:07
すべてをネットで済ませてると読んでレスしている奴は何なんだ?

用途や都合に合わせて併用という選択肢はどこへやら・・・  

  
[ 143439 ] 名前: 名無し  2012/10/17(Wed) 11:08
私も買ったことあるけどネットは見た目より悪かったり、サイズが違ったりして面倒くさいからそれからネット通販が嫌いになった。  

  
[ 143441 ] 名前: 名無しさん  2012/10/17(Wed) 11:12
自分もネットだわ。田舎だし探しても見つからない時あるし、何回か買っていたらサイズがわかってくるし…  

  
[ 143447 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/10/17(Wed) 11:23
俺が行ってるブランド古着屋は粘着な接客がまったくないし、愛想がいいよ。
そこでサイズ感を調べて→同じ商品をwebで探して最安を探す。
新品もGMOポイントが使えれば、数百円でも安く買えるね。

俺は店員が怖いってよりかは如何に安く買えるかなんだよね。  

  
[ 143449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/17(Wed) 11:24
スーツとかヤフオクだわ。  

  
[ 143450 ] 名前: ゆとりある名無し  2012/10/17(Wed) 11:27
シップスの店員、確かにそうだわ。
ビームスやユナイテッドアローズは皆さん普通もしくは感じ良いのに。なぜなのだろう。品揃えもそんなに差がないから、シップス入らなくなった。  

  
[ 143458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/17(Wed) 11:59
服売ってるネットショップ「今頃なに言ってるんだ?」  

  
[ 143460 ] 名前: 名無しさん@2ch  2012/10/17(Wed) 12:02
ネットで服を買うと残念な事が多い。
下着程度ならいいと思います。  

  
[ 143462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/17(Wed) 12:05
服を売るサイトを管理し始めて10年近くたつが、
最初の総売り上げ実売9:ネット1だったのが
今は実売6:ネット4だ
40代男性向けの革服っつーニッチな商材なのに  

  
[ 143463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/17(Wed) 12:05
Tシャツとか一定の品質なので速乾性とかじゃない限りネットで買うわ
店頭は駐車場も移動も面倒くさい  

  
[ 143465 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/10/17(Wed) 12:09
写真と現物じゃぁ違ったりするだろうよ  

  
[ 143466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/17(Wed) 12:17
近所にユニクロあるけど通販で買う  

  
[ 143472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/17(Wed) 12:25
近所にユメタウンあるからさっと入ってさっと買ってるな。確かにもっとこんなのあればいいのにとか思う。店員は適当にあしらうから別にどうでもいい
ネットは利用したことないや。しまむらがはるやまのスーツを半額以下で置いていてビックリした。服屋ってか問屋だよななんか
下着とかならネットで十分そうだよな
ネットでないと売ってないカバンとかもあるし  

  
[ 143480 ] 名前: 名無しさん@2ch  2012/10/17(Wed) 12:36
最近はブランド()とか気にしなくなったしな(´・ω・`)
安くて洒落たものが溢れすぎてるんじゃない  

  
[ 143482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/17(Wed) 12:41
着用イメージをちゃんと見れば大抵似合うシルエットかどうか判断できるし、
服屋に行く交通費よりネットの送料のが安い事が多い
空いた時間に選べるし複数のショップの服をまとめて買えるのもいい  

  
[ 143488 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/10/17(Wed) 12:55
お手軽感で買わされているって事もあるんだぜ  

  
[ 143490 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/10/17(Wed) 13:05
店員がうざい、無駄に高い、品揃えが悪い  

  
[ 143495 ] 名前: 名無しさん  2012/10/17(Wed) 13:09
店員うざい

ってもう書かれてた  

  
[ 143504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/17(Wed) 13:36
服は実寸が分かっていれば、ダメもとで買うならあり
但し、試し履き出来ない靴をネットで買うのはマジキチ
同じ28cmでも靴幅や素材で全く別物だからな、怖すぎて買えない  

  
[ 143511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/17(Wed) 13:50
靴もちゃんと3Dでサイズ書いてほしい
なんで長さしか表記しないんだ糞が  

  
[ 143548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/17(Wed) 15:27
はっきり言って、配達される物は
全部ネットで買った方が良いよ  

  
[ 143571 ] 名前: あ  2012/10/17(Wed) 16:59
たまに買いに行くけど、店員が話しかけてくるのが面倒
ゆっくりといろいろ見てみたいのに邪魔だわ  

  
[ 143574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/17(Wed) 17:14
サイズ表記が同じでも実際に着てみた方がいいと思うけどね  

  
[ 143581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/17(Wed) 17:20
安いんだもの。

季節物とか流行ものはネットで買っちゃうなぁ。  

  
[ 143597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/17(Wed) 18:03
俺はネットショッピングで探すより店頭で探すほうが楽。
店員はさっさと追っ払うし。

そもそも就職してから数年間服を買ってない自分に気付いたwww
体型変わってないし、バカらしくていちいち流行は気にしないし。  

  
[ 143605 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/10/17(Wed) 18:40
Tシャツとかもいちいちひろげてみてたたむこともしなくていいし
何より店員の人に話しかけられることもないから最近はネットだな  

  
[ 143663 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/10/17(Wed) 20:50
以前広告デザインのTシャツをネットで買ったら穴が空いていたので、それ以来食料品ぐらいしか買わないことにしている。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ