2019/08/26/ (月) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
【ビアリッツ(フランス南西部)=甲原潤之介】安倍晋三首相とトランプ米大統領は25日、主要7カ国首脳会議(G7サミット)にあわせてフランスのビアリッツで2度会談し、日米貿易交渉で基本合意した。トランプ氏は2度目の会談で「(9月下旬にニューヨークで開く)国連総会をメドに署名できるようにしたい」と語った。

ソース:https://r.nikkei.com/article/DGXMZO48982490V20C19A8000000

スポンサード リンク


1 名前:ガーディス ★:2019/08/26(月) 05:56:20.34 ID:iDi/r1569
2019年8月25日 22:39

【ビアリッツ(フランス南西部)=甲原潤之介】安倍晋三首相とトランプ米大統領は25日、主要7カ国首脳会議(G7サミット)にあわせてフランスのビアリッツで2度会談し、日米貿易交渉で基本合意した。トランプ氏は2度目の会談で「(9月下旬にニューヨークで開く)国連総会をメドに署名できるようにしたい」と語った。

首相も「9月に首脳会談し(貿易協定案に)調印することを目標にしたい」と表明した。両首脳は9月下旬に交渉を決着させることで一致した。トランプ氏が1回目の会談後に「非常にいい話なので、一緒に会見したい」と提案し、2回目の会談になった。

貿易交渉は閣僚級協議で23日、重要品目の扱いに関して大枠で合意した。トランプ氏は25日「基本合意できた」と述べた。会談に同席した茂木敏充経済財政・再生相は記者会見で、農産品と工業品、デジタル経済の3つの分野で「意見の一致をみた」と説明した。

ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表は25日、70億ドル以上の市場開放につながるとの考えを示した。首相は首脳会談で、貿易協定とは別に、米産の飼料用のトウモロコシを購入する考えをトランプ氏に伝えた。

茂木氏は記者会見で米農産品の関税下げについて「過去の経済連携協定の範囲内で米国が他国に劣後しない状況を早期に実現する」と明らかにした。関税の下げ幅は環太平洋経済連携協定(TPP)以下になる。

日本が米国産牛肉にかけている38・5%の関税は段階的に引き下げ、2033年4月に9%にする。TPPと同水準になり米国はTPP参加国と競争条件がそろう。

米国の農家は中国との貿易摩擦の影響で、輸出が急減している。20年の米大統領選で再選を目指すトランプ氏は日本の農産品の市場開放を自身の政権運営の成果として訴える見通しだ。

日本が米国に要請してきた工業品の関税引き下げでは自動車本体の関税撤廃を先送りする。今回の貿易交渉とは別に、今後も協議を続ける。米国は離脱したTPPで「自動車関税を25年で撤廃する」と合意した経緯がある。

日本は米国による「通商拡大法232条」に基づく自動車への追加関税は受け入れられない立場だ。昨年9月の首脳会談の共同声明では貿易交渉中は追加関税の発動は回避すると明記した。

トランプ氏は2度目の会談で「中国について高関税はかかっているのは変えない。一方で日本についても変えない」と語った。茂木氏は「最終の仕上がりの段階できちんとした対応をしたい」と語り、9月下旬の交渉決着時に今後も発動を回避するようトランプ氏に確約を求める考えを示した。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO48982490V20C19A8000000
3 名前:名無しさん@1周年:2019/08/26(月) 05:58:06.37 ID:oWbnKgSV0
安倍総理がんばれーーー
6 名前:名無しさん@1周年:2019/08/26(月) 05:59:37.02 ID:TudBbVlZ0
トホホ
40 名前:名無しさん@1周年:2019/08/26(月) 06:05:18.95 ID:UYXL8x790
おっ、これは安倍ちゃんGJだわ!!!
45 名前:名無しさん@1周年:2019/08/26(月) 06:05:48.15 ID:cE+5HrOV0
これは超楽しみ♪
47 名前:名無しさん@1周年:2019/08/26(月) 06:05:57.81 ID:KbNnFduG0
TPPと同水準ならいいじゃん
52 名前:名無しさん@1周年:2019/08/26(月) 06:06:30.61 ID:8IJ7qbql0
赤身肉安くなるかな?

60 名前:名無しさん@1周年:2019/08/26(月) 06:07:21.70 ID:QxY9e3bx0
冷凍・冷蔵技術が発展した今、
肉は、穀物生産地帯で生産するに限る。

日本で肉の生産など、絶対にやるべきではない。
80 名前:名無しさん@1周年:2019/08/26(月) 06:09:11.49 ID:n/9KxJy00
アンガス牛美味い
84 名前:名無しさん@1周年:2019/08/26(月) 06:09:46.70 ID:kBmQQ3K/0
安く牛肉食べれるなら嬉しい
国産は高いから、 もっと安くしてほしい
114 名前:名無しさん@1周年:2019/08/26(月) 06:12:06.95 ID:cE+5HrOV0
米国産の豚肉て関税じゃなくて従量税だったんだな
だから豚バラブロック品切れしやすかったのか
122 名前:名無しさん@1周年:2019/08/26(月) 06:13:00.72 ID:3fpInpg30
吉野家おめでとう
123 名前:名無しさん@1周年:2019/08/26(月) 06:13:03.46 ID:OVNRdu3vO
アメリカ牛好きだから歓迎
144 名前:名無しさん@1周年:2019/08/26(月) 06:14:27.67 ID:KbNnFduG0
脂っぽいの苦手だから
ヒレ肉が安くなると嬉しい
170 名前:名無しさん@1周年:2019/08/26(月) 06:16:16.94 ID:giIAE69u0
成功と、言うのか?
205 名前:名無しさん@1周年:2019/08/26(月) 06:18:08.25 ID:giIAE69u0
牛丼が安くなるかも
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566766580/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2383944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 17:01
オージー牛に割り込めるかな?  

  
[ 2383945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 17:04
海外メディアですら『コメも乳製品も枠はなく、牛肉・豚肉もTPP水準なので日本としてはかなり上出来』と報道してるのにアベノセイダーズさんは発狂するんやろな  

  
[ 2383946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 17:04
わざわざTPP抜けたのに実質TPP並の関税にさせられてるアメさん…w  

  
[ 2383947 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 17:05
選択の幅が広がるね〜
日米貿易合意は厳しそうだったけど、TPPラインなら納得の出来でしょ?
グッジョブです  

  
[ 2383949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 17:13
庶民の生活は変わらん
搾取され上級国民が儲かるだけ
知ってるだろ  

  
[ 2383950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 17:16
国産食ってない貧乏人ほど騒ぐのなんで?
素朴な疑問  

  
[ 2383951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 17:17
米産牛肩ロースがg198円から148円くらいにはなるんやろか  

  
[ 2383952 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 17:17
自前の強力な軍隊がないからアメリカにサービスだな
  

  
[ 2383953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 17:18
消費者は安く買えるけど、その分酪農家等の所得が減る(あるいは倒産)
すると全体で見たGDPが減少するので、結果的に日本人全体の所得が減る
また超高級国産牛肉と安価な外国牛肉しか選択肢が無くなり、ほとんどの日本人は遺伝子組み換え飼料で育った肉しか食えなくなる  

  
[ 2383954 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 17:19
なんか、牛肉の話ばっかりやが・・・

今回の貿易交渉の成果の最大の売りは【アメリカ産の安い輸入飼料(トウモロコシなど)】だよ

昨今の輸入飼料の高騰が、日本国内の畜産農家を苦しめている一番の原因なんだよ。
アメリカから激安飼料が大量に入ってくることは、日本の畜産農家にとっては、廃業の危機どころか、むしろ朗報なんだよ。

しかもTPPからアメリカが抜けたために、環太平洋経済圏の品目から、輸入飼料が欠けていたからね。

さらにタイミングが良いことに、アメリカも輸出用飼料がダブついて困ってた。
米中貿易問題の余波で、中国がアメリカ産の飼料に報復関税をかけたから。
で、アメリカ側も、その余剰飼料のトラブルが解決して、日米ウインウインなわけ。

というわけで、最重要キーワードは【牛肉じゃなくて飼料】。  

  
[ 2383955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 17:23
>>なんか、牛肉の話ばっかりやが・・・

そら牛肉の話の記事やからな  

  
[ 2383956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 17:25
オージービーフは残念ながら好みじゃないからアメリカビーフに期待しよう。
それにしても以前のオージーのは枯草薫る我慢レベルな味だったのに一体どうしちゃったんだろうねえ?
  

  
[ 2383957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 17:27
今更だけどアベノセイダーズとかいう字ズラほんと面白い笑笑  

  
[ 2383959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 17:27
>日本が米国産牛肉にかけている38・5%の関税は段階的に引き下げ、2033年4月に9%にする

気の長い話だなぁ。
14年間のうちにはまたいろいろあって、上がったり下がったりするんだろうな。  

  
[ 2383961 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 17:30
TPPの水準で決まるなんて最初から分かってたろ?  

  
[ 2383962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 17:32
絶対アベの活躍は認めないマン  

  
[ 2383964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 17:39
アメリカ産の安い肉や果物の他に、アメリカ産の安い飼料も入ってくるんやで。

つまり、国産の牛肉・豚肉・鶏肉も、安くなるんやでwwwエエ話や。

なお、トランプに制裁関税されてイラッイラの中国さんは、アメリカ産の飼料に報復で制裁関税してみた結果・・・中国国内産の肉が価格高騰してしまった模様。  

  
[ 2383965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 17:48
成功というより、今のところ云えるのは商品の選択肢が増えるくらいだね

たとえ関税が安くなっても、輸送コストや現品の流通値段は高いかも安いかもまるでわからん話だし  

  
[ 2383966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 17:49
和牛生産者がどうこう言ってるけどな
アメリカ牛が安いのとちゃうぞ
日本の牛肉が高いんやぞ  

  
[ 2383967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 17:49
豚肉なんて、カナダもアメリカも国産もほとんど値段変わらないんだが
アメリカ産だけ安くなったりするんかね
てか、TPP発動してもカナダの豚肉の値段変わらなかったぞ  

  
[ 2383969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 17:52
なお円高になると騒ぐ模様  

  
[ 2383970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 17:53
これの何処が朗報なの?
ようは日本だけが一方的に譲歩させられたってことだろ?
完全敗北じゃん!!  

  
[ 2383972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 17:56
安い牛肉はあんまり美味しくないなぁ
安い豚肉は結構いける  

  
[ 2383973 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 17:56
TPPの時点で大反対なのにTPPか出て行ったアメリカのためにTPP並の関税くれてやるとか狂ってるとしか思えない  

  
[ 2383975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 17:57
だいたいTPPをぶっちしたアメリカとTPPと同水準の条件にしたら加盟国の意義が薄れるやんか…  

  
[ 2383976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 17:59
なんで肯定的に受け止めてるのか理解できない。
アメリカの要求だけ飲まされてこっちの要求通ってないじゃん。
しかもTPP並みの水準にって、他のTPP加盟国からしたら、入ってないやつに同じ関税水準認めたら何でTPPやってるのか分からなじゃんこれ。  

  
[ 2383977 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 18:00
将来的にアメをTPPに入れるつもりなんだろ  

  
[ 2383978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 18:01
和牛との住み分けは出来てるし検疫だけしっかりしてくれたら問題無いわ  

  
[ 2383979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 18:02
2383954
Win-Winだって?
飼料なんて日本の本命輸出品の工業製品の関税と
同じ天秤に乗せていい話じゃねーぞ、額面も影響もまったく釣り合わん

その言葉を使うなら、こちらの提示条件もある程度は入れて貰わないとならんぞバ カが  

  
[ 2383980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 18:04
だからアメはTPPに入れって何度も・・・  

  
[ 2383981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 18:06
牛肉にしろ飼料にしろ、日本側は痛手なしみたいやね
ところでアメリカ産のランク低い牛肉なら幾ら安かろうが絶対買わない
アンガス牛美味いなんてコメントあるけど、どこで買ったやつだ?スーパーのは軒並みまずくて犬の餌になったぞ。美味いアメリカ産をいい加減店頭に並べてくれ  

  
[ 2383982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 18:14
反日オージー肉を締め出そう  

  
[ 2383987 ] 名前: あ  2019/08/26(Mon) 18:21
カナダくんかわいそう  

  
[ 2383992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 18:26
赤身肉イイね
脂濃いの食べたきゃその時高い国産食えばいい
普段はアメ産なりオージーなりでも十分美味しい
安く買えるのなら嬉しい事  

  
[ 2383996 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 18:34
普通にアメリカの輸入関税下げただけで、こっちの条件はないんか?下げただけならアメリカに利益あげただけや  

  
[ 2383997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 18:36
TPP以下のクソ合意!!  

  
[ 2384001 ] 名前: ななし  2019/08/26(Mon) 18:42
段階的に引き下げるのは自動車関税の撤廃か現状維持のカードにしたいからでしょ
日本とアメリカの貿易赤字は日本の車が売れてるからでそれがなくなると言いなりになるしかない  

  
[ 2384002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 18:42
TPP亡国論者「TPPを結ぶとそこが交渉のスタートラインになって、そこからさらに譲歩を強要される!」

残念、ゴールラインでした。  

  
[ 2384004 ] 名前: 名無し  2019/08/26(Mon) 18:48
安倍さん、次は農業と次々行こうぜ。
安倍さん流にTPPにアメリカの参加を誘導してんかな。  

  
[ 2384006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 18:53
一方的に関税を引き下げさせられたんだろ?
TPPと同水準とか言ってるけど、ならアメリカだってTPPと同水準で何か引き下げろよって話。
THE属国の政権とその国民の反応だな  

  
[ 2384011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 18:59
安倍晋三「代わりに自動車関税をお願い!」
トランプ「ナメんな!無理だから w」
安倍晋三「サーセン…」  

  
[ 2384014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 19:04
※2384001
というかEPAでもFTAでも関税は段階的撤廃が普通だよ
一気に減らしたら市場が荒れて危ないからな、だからどこの国でも同じように段階的撤廃してる
減衰率がTPPと同じ条件なら締結年度のラグも少ないから米国にとっても納得できる内容のはず  

  
[ 2384015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 19:04
usaアンガスとか美味しいよね
やっぱり赤身、国産も美味い赤身作ってよ
  

  
[ 2384017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 19:06
友達がコストコで入手してBBQに持ってきてくれた骨つきアメリカ牛、いい部分だとポン酢と大根おろしで食べたら、こんなに美味いのかとびっくりした。  

  
[ 2384019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 19:07
米中経済戦争でアメリカも苦しいから日本がいっぱい買ってしっかり援護したれや  

  
[ 2384027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 19:12
※2384006
アメリカは自動車に関して譲らない代わりに
日本の工業製品にかけている関税を幅広く撤廃する方向で調整中、てかこれ記事の書き方が悪いな
米国「じゃあうちはそのかわり工業製品の関税を撤廃するよ、でも自動車だけは勘弁な」という話  

  
[ 2384045 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 19:37
アンガス牛堅すぎ
噛みきれねーよ  

  
[ 2384047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 19:40
いや、もともと買って無い人らが騒いでも、、、美味いの食いたい時は値段気にせずたべるしなー  

  
[ 2384055 ] 名前: あ  2019/08/26(Mon) 19:56
酪農家はやばい。やってけなくて食料自給率は更に下がるだろうな。

でもどーでもいいわ。俺は酪農家じゃないし笑  

  
[ 2384067 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 20:08
また隣の国が狂牛病の病原菌持って押し寄せるぞ。
水際で抑えろよ。  

  
[ 2384077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 20:22
そして、日本の肉を海外に売ると

  

  
[ 2384091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 20:36
外国産肉のシェア争いになるだけだから安くなるのは歓迎
ヤクザ利権の国産肉の食肉産業に打撃与えてくれたほうがいいのだけど  

  
[ 2384092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 20:38
これは大賛成
ただし有事の際も安定供給するとの確約が必要  

  
[ 2384096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 20:45
トランプは日本に妥協する気無さそうだなwww
まあやるにしても再選してからだろうがやらないなら報復しないとなwww  

  
[ 2384113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 21:04
日米FTA交渉は選挙後にしてやるよって言われた時点でこうなるのは見えてたけど、完璧な負け戦やな
なんで交渉始めたんだ?

だけど、負けたことすら理解してない連中の多いことに比べたら大したことない負けかもな  

  
[ 2384118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 21:10
ラベルの張替えが捗っちゃうな  

  
[ 2384135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 21:23
※2384113
そうやって何でもかんでもすぐ負け戦に認定して徹底拒絶してたのが中国
それだと中国と同じ目に合わされるから、その前にTPP並のマシな条件で妥協しようぜ、と言うお話
日中ともにアメリカからドルむしってメシ食ってるんだから  

  
[ 2384143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 21:33
>>ただし有事の際も安定供給するとの確約が必要

ただの自由貿易協定にそんな確約あるわけないだろう。平時と有事の際の食料を他国に頼るだけの国家に主権などない。今やるべきなのは国債発行の財政出動で水・食料を自前で賄える技術の確立だ。


>>日米FTA交渉は選挙後にしてやるよって言われた時点でこうなるのは見えてたけど、完璧な負け戦やな
なんで交渉始めたんだ?

だけど、負けたことすら理解してない連中の多いことに比べたら大したことない負けかもな

同感。
デフレ不況で困窮しているのに、さらにデフレを進める自由貿易の推進を行う。もう安倍内閣ある限り日本人に希望はないな。

いや、安倍総理の失政も勿論だが、MMT・デフレ不況・合成の誤謬・間違った金属貨幣論等に対する不勉強が原因か。消費税増税が始まる10月から絶望は避けられない。破滅が回避不能なら、自分も復興を少しでも実現するためもっと勉強しなければ。  

  
[ 2384177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 22:13
※2384143
消費者物価指数(コアCPI)には生鮮食品は含まれないぞ?w
  

  
[ 2384181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 22:15
※2384143
デフレ?w お前ら大歓迎じゃないのか?w
そもそも「値上げはすぐにするけど値下げはしない(キリッ」
「値段が変わらなくても中身が小さくなってる(ドヤッ」
とかさんざん文句言ってるじゃん。どこがデフレなんだよww
  

  
[ 2384198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 22:32
これで牛肉が安く食べられる!やった!
って言う人は国内の食料自給率がさがったことや畜産農家の所得が下がって日本の市場規模がまた小さくなってしまうことはどうでもいいの?

今だけ、金だけ、自分だけ、か?  

  
[ 2384240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 23:12
TPPでアメリカに有利だった部分だけ飲まされ、日本に有利だった部分は除外されたってことじゃん。
最低に近い成果だな。自動車の関税撤廃くらい勝ち取ってこいや。収支が合わんだろ。  

  
[ 2384242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 23:13
TPPでオーストラリアや南米からドカドカ入ってくるから今更だよ
特にオーストラリアとはTPP以前からEPA組んで税率をどんどん下げていた事は知らないか?
騒ぐならもっと早くすべきだったね、少なくとも2007年から2014年の時点で  

  
[ 2384263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/26(Mon) 23:35
国防の放棄と言える  

  
[ 2384347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/27(Tue) 01:44
どうせTPPで安いオージーが入って来てるのに今更騒ぐ意味あるか?
国産は高級志向でいくしかないのは以前から変わらん  

  
[ 2384354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/27(Tue) 01:56
基本的に輸入牛は国産和牛の代替にはならんからな、品種も肉質も違いすぎる
塊肉の状態でも明確な差があるが、薄切りにした時に特にはっきりする
この点でいうとアメリカの牛肉は非常に品質が良い、オージービーフよりも食味が日本人向きだ  

  
[ 2384450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/27(Tue) 06:10
今の所、輸入牛はアメリカが安くて美味いからね
アルゼンチンも日本に売りたがってるから、アメリカは出遅れないようにしないと  

  
[ 2384719 ] 名前: 朝日新聞不買  2019/08/27(Tue) 12:53
安倍晋三の寝言がキツイ。
日本人はここまで愚かなのか。  

  
[ 2384923 ] 名前:    2019/08/27(Tue) 19:16
牛タンが安く買えるなら歓迎!
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ