2019/08/28/ (水) | edit |

政治ニュース ロゴ埼玉県知事選で応援演説をしていた柴山昌彦文部科学相に対し、大学入試改革への反対などを訴えた若い男性を警察官たちが取り囲んで遠ざけたことが、ツイッターなどで話題となり、柴山氏自身も「わめき散らす声は鮮明(だった)」などと発信している。27日の会見で柴山氏は「(演説会場で)大声を出すことは権利として保障されているとは言えないのではないか」との見解を示した。

ソース:https://www.asahi.com/sp/articles/ASM8W2TQWM8WUTIL001.html

スポンサード リンク


1 名前:ガーディス ★:2019/08/27(火) 13:30:11.36 ID:1pSD0N/I9
2019年8月27日12時4分

埼玉県知事選で応援演説をしていた柴山昌彦文部科学相に対し、大学入試改革への反対などを訴えた若い男性を警察官たちが取り囲んで遠ざけたことが、ツイッターなどで話題となり、柴山氏自身も「わめき散らす声は鮮明(だった)」などと発信している。27日の会見で柴山氏は「(演説会場で)大声を出すことは権利として保障されているとは言えないのではないか」との見解を示した。

 柴山氏によると、抗議を受けたのは投開票日前日の24日、さいたま市のJR大宮駅前で応援演説をした際。登壇していた車の後方から「柴山やめろ」「(英語の)民間試験撤廃」と大きな声が聞こえたという。

 ネット上では、抗議をしていた男性が警察官たちに囲まれる画像が投稿され、「文科相に抗議の大学生を街頭演説から排除」などと批判が出ている。これに対し、柴山氏は26日に自身のツイッターで「街宣車の反対でしたので見えていませんでした」「少なくともわめき散らす声は鮮明にその場にいた誰の耳にも届きました」などと投稿した。

 27日の会見では質問に対し、「表現の自由は最大限保障されなければいけないが、選挙活動の円滑、自由も非常に重要」と答えた。そのうえで、「演説会に集まっておられた方々は候補者や応援弁士の発言をしっかりと聞きたいと思って来られているわけですから、大声を出したり、通りがかりでヤジを発するということはともかくですね、そういうことをするというのは、権利として保障されているとは言えないのではないか」と語った。

 2020年度から始まる大学入学共通テストをめぐっては、英語の民間試験を活用することなどに批判が続いている。(矢島大輔)

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM8W2TQWM8WUTIL001.html
9 名前:名無しさん@1周年[sa]:2019/08/27(火) 13:33:51.77 ID:lBn4t/Og0
自民党はやりたい放題、なんせ与党ですから
39 名前:名無しさん@1周年:2019/08/27(火) 13:40:12.29 ID:Bw2wlDRf0
安倍ちゃんの目指す美しい国だぞ
42 名前:名無しさん@1周年:2019/08/27(火) 13:40:33.60 ID:su0uIJMq0
ヤジは禁止でいい、国会でも

60 名前:名無しさん@1周年:2019/08/27(火) 13:44:28.44 ID:4ZQinYxy0
こんな当たり前のこともはっきり言わなきゃ
伝わらない世の中なのか
66 名前:名無しさん@1周年:2019/08/27(火) 13:45:45.72 ID:L2ObB1ti0
てか邪魔することを目的として行動してる層がいるからな

こんな奴らは聴衆から見れば邪魔でしかないもんな

まぁ取捨選択は難しいけどな
72 名前:名無しさん@1周年:2019/08/27(火) 13:47:38.77 ID:cEFK0ld10
授業中でも怒られる
92 名前:名無しさん@1周年:2019/08/27(火) 13:52:54.23 ID:RJ03V68i0
演説妨害ってめんどくさい問題だねえ…
俺も演説自体は嫌いだが
大声をあげて妨害するのはダメだと思うw
111 名前:名無しさん@1周年:2019/08/27(火) 13:56:19.58 ID:K5okj8jX0
これは大臣の発言のほうがバランスとれてるな
347 名前:名無しさん@1周年:2019/08/27(火) 14:47:12.32 ID:zh7jPy5r0
選挙妨害だしな!
379 名前:名無しさん@1周年:2019/08/27(火) 14:56:59.28 ID:BuMFZqf60
演説を聞く権利もあるんですけど
静かにしててほしい
ほんと印象悪いぞ
389 名前:名無しさん@1周年:2019/08/27(火) 14:58:58.66 ID:fjXlZfmW0
何で余計な事言うんだよ、静かにしてろよ、ただでさえ
消費増税でギスギスしてる時に
420 名前:名無しさん@1周年:2019/08/27(火) 15:07:10.68 ID:g7+jNVDv0
やめろは抗議じゃないだろ。単なるヤジだ。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566880211/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2385080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/28(Wed) 00:20
わざわざ嫌いな政治家の演説に出かけて行って大声で騒いで怒られたら弾圧された!って言うんだろ?
当たり屋かよ  

  
[ 2385083 ] 名前: よた  2019/08/28(Wed) 00:22
あきらかに邪魔するのが目的なのに、表現の自由と言っちゃう神経が理解できない。
「愛国無罪」よろしく「なんでもかんでも表現の自由にしてしまえば無罪」というんだろ。
やってることが幼稚。  

  
[ 2385085 ] 名前: よた  2019/08/28(Wed) 00:24
だいたいさ、そんな卑怯なことしてないで、政策で正々堂々と戦えよ。
  

  
[ 2385091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/28(Wed) 00:36
罵声を浴びせて演説を妨害する。

ナチスの突撃隊がやってましたよ。  

  
[ 2385094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/28(Wed) 00:47
選挙妨害を表現の自由とか津田大介や東浩紀みたいなことをほざくなよ  

  
[ 2385096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/28(Wed) 00:53
大声を出して妨害するって示威的行為になるんじゃないか?
それなら保障されなくて当然だと思うが  

  
[ 2385097 ] 名前:    2019/08/28(Wed) 00:54
?????
なんでタイトルに「安倍」って入ってんの?  

  
[ 2385107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/28(Wed) 01:47
抗議を表現するのが目的でなく、
妨害されたと報道されることが目的でしょ  

  
[ 2385109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/28(Wed) 02:08
選挙運動と政治活動を理解してない人が多すぎる  

  
[ 2385112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/28(Wed) 02:19
選挙妨害をしていい自由なんて無い
それを認めたら選挙なんて機能しなくなる  

  
[ 2385123 ] 名前: w  2019/08/28(Wed) 03:16
プーチン見習って
暴れている奴のクビに
注射を刺せばいいw
1発で意識を失う奴でwww  

  
[ 2385136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/28(Wed) 03:40
いつから表現の自由は白痴の免罪符になったんだか
モラルの概念がないのは彼の国譲りだろうな  

  
[ 2385150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/28(Wed) 04:16
こういう演説妨害が許されるなら、資金力組織力情報力に勝る自民党が
数万人規模の妨害専門の大軍団を結成して、野党の演説を徹底的に潰して回る事もできるんだよな
そうなっても「表現の自由」などと擁護できんのか?って話だ  

  
[ 2385172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/28(Wed) 04:52
まず外国人の政治活動を制限するところからしっかりやれば
  

  
[ 2385173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/28(Wed) 04:53
選挙妨害は違法て事すら知らない奴が居るのかよ。何が自民の横暴やねん。  

  
[ 2385235 ] 名前: AA  2019/08/28(Wed) 06:44
これは、柴山文科相が正しいと思う。
許可を受けた演説を大声等で妨害することこそ「表現の自由」を侵害する行為に他ならない。
許可を得た演説の場では、演説する側に権利があって、視聴する側にそれを妨害する権利などはない。
嫌なら聞かなければ良いだけし、異論や反論があるなら同じように許可を得て堂々とやれば良い。(演説会場は議論する場ではない。、演説中はヤジもNG)
昨今は、こんな当たり前のことも分別つかないほど知能が劣化したのか?情けなくなる。
  

  
[ 2385305 ] 名前: 名無しさん  2019/08/28(Wed) 08:10
とりあえず国会からヤジ禁止にしたらいいのよwww
下劣過ぎるわなwww  

  
[ 2385368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/28(Wed) 09:05
もはや表現の自由って言葉は
活動家の言葉になっちゃって
胡散臭く聞こえるわ。  

  
[ 2385627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/28(Wed) 13:14
選挙活動中の候補者は公職選挙法で守られている。
演説中は大人しく聞かなければならない。
抗議は同じように立候補して演説する以外許されない。
むしろ逮捕されないだけ、優しいと思うべき。
選挙活動は政治活動とは違う。  

  
[ 2385628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/28(Wed) 13:15
選挙活動中の候補者は公職選挙法で守られている。
演説中は大人しく聞かなければならない。
抗議は同じように立候補して演説する以外許されない。
むしろ逮捕されないだけ、優しいと思うべき。
選挙活動は政治活動とは違う。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ