2019/08/28/ (水) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190828-00057446-jbpressz-int
スポンサード リンク
1 名前:アンドロメダ ★:2019/08/28(水) 18:22:55.29 ID:PzOpsFhd9
△鶏皮の山椒煮だ
■「韓国は米軍のリスクを増大させた」
韓国の文在寅政権による日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄のショックが冷めやらぬ中、ドナルト・トランプ米大統領と安倍晋三首相がフランス南西部ビアリッツで会談した。会談後の政府高官によるブリーフィングによると、両首脳は日米韓連携の重要性は確認したものの、GSOMIA破棄に関するやりとりはなかったという。
首脳会談内容のブリーフィングではこうした「ウソ」はままある。筆者の日米首脳会談取材経験から照らしても、首脳会談後のブリーフィングがすべて「包み隠さぬ事実」だったためしがない。
オフレコを条件に米政府関係者から話を聞いたという米記者の一人は筆者にこうコメントしている。「(文在寅大統領の決定に対する)トランプ大統領の怒りは収まりそうにない。それを安倍首相にぶつけないわけがない」「ただ、憤りはちょっと置いておいて、当面文在寅大統領の出方を静観することで2人は一致した。大統領は『韓国に何が起こるか見守る』とツィートしているのもそのためだ」
だが、日米首脳会談の直後、「伏せた部分」はほぼ同時刻、モーガン・オータガス米国務省報道官が公式ツィッター上で意図的に(? )「代弁」している。「韓国政府のGSOMIA破棄決定に深く失望し懸念している。これは韓国を守ることをさらに複雑にし、米軍に対するリスクを増大させる可能性がある」
米国務省は22日、同趣旨の報道官声明を出している。今回は韓国の決定が「米軍に対するリスクの増大の可能性」にまで言及した。ダメを押したのだ。
コリア第一主義の大衆ナショナリズムは一歩間違えば、反日から反米に点火する危険性を帯びている。文在寅大統領としても何が何でも米国の言うことを聞くわけにはいかない。
米国にとっては、長期的にみると、これから5年、10年後の韓国をどうとらえるべきか、という重要懸案がある。中国が推し進めている「一帯一路」路線に対抗する米国の「インド太平洋戦略」の中核となる同盟国の構成をどうするか、だ。
(中略)
米国内には「韓国は外すべきだ」という主張が台頭している。早晩、韓国は「あちら側」つまり中国サイドにつくと見ているのだ。
トランプ政権内部ではすでに「韓国抜き」の「インド太平洋戦略」が動き出していると指摘する専門家もいる。日本、豪州、インドという準大国を同盟化するというのだ。特に経済通商上の理由から米国と中国とをある意味で天秤にかけてきたオーストラリアは、スコット・モリソン政権発足と同時に米国に超接近し、米国の考える「インド太平洋戦略」の構築に積極的になってきたからだ。
■豪ダーウィン港湾に軍用施設建設へ
その事例がすでにある。マイク・ポンペオ米国務長官とマーク・エスパー国防長官は8月、オーストラリアを訪問し、米豪初の国務・国防閣僚による「2プラス2」協議で同盟強化を再確認している。米軍の豪州駐留永久化だ。
米国はこれまでオーストラリア北部のダーウィンに近い豪州陸軍基地に米海兵隊を乾期だけに配備してきた。この港湾にワスプ級揚陸艦(LHD)が着艦可能な軍用施設を建設することを決めたのだ。すでに総工費2億1150万ドルが計上されている。
ダーウィン港湾の管理権は15年以降、中国大手「嵐橋集団」(ランドブリッジ)が99年間貸与する契約を結んでいる。当時、中豪協力のシンボルとして騒がれた。米政府は強く反発していた。
「嵐橋集団」のトップ、葉成総裁は人民政治協商会議の代表。中国共産党とも太いパイプを持っており、ダーウィン港湾管理権貸与の背景には対米抑止力の一翼を担う狙いがあるとされている。同港湾に米軍が軍用施設を建設するというのは、小さな一歩かもしれないがシンボリックな意味合いを持っている。
オバマ政権で国務省コリア部長(韓国と北朝鮮を担当)確認だったミンタロウ・オバ氏はこう指摘する。「GSOMIA破棄決定に米政府はこれ以上ないほどのネガティブに反応している。オバマ政権が将来を考えて編み出した協定だったからだ」「ワシントンの多くのアジア関係者は日韓関係に赤信号が灯り始めたと見ている。韓国は今後その戦術展開の幅を狭くしてしまった」
ワシントンの外交安保専門家たちから見ると、GSOMIA破棄で完全に米国を怒らせてしまった韓国はもはや「米国の同盟国」ではなくなってしまったようだ。
▽記事内容を一部引用しました。全文はソースでご覧下さい
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190828-00057446-jbpressz-int
19 名前:名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 18:31:06.43 ID:9NEJ283Y0■「韓国は米軍のリスクを増大させた」
韓国の文在寅政権による日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄のショックが冷めやらぬ中、ドナルト・トランプ米大統領と安倍晋三首相がフランス南西部ビアリッツで会談した。会談後の政府高官によるブリーフィングによると、両首脳は日米韓連携の重要性は確認したものの、GSOMIA破棄に関するやりとりはなかったという。
首脳会談内容のブリーフィングではこうした「ウソ」はままある。筆者の日米首脳会談取材経験から照らしても、首脳会談後のブリーフィングがすべて「包み隠さぬ事実」だったためしがない。
オフレコを条件に米政府関係者から話を聞いたという米記者の一人は筆者にこうコメントしている。「(文在寅大統領の決定に対する)トランプ大統領の怒りは収まりそうにない。それを安倍首相にぶつけないわけがない」「ただ、憤りはちょっと置いておいて、当面文在寅大統領の出方を静観することで2人は一致した。大統領は『韓国に何が起こるか見守る』とツィートしているのもそのためだ」
だが、日米首脳会談の直後、「伏せた部分」はほぼ同時刻、モーガン・オータガス米国務省報道官が公式ツィッター上で意図的に(? )「代弁」している。「韓国政府のGSOMIA破棄決定に深く失望し懸念している。これは韓国を守ることをさらに複雑にし、米軍に対するリスクを増大させる可能性がある」
米国務省は22日、同趣旨の報道官声明を出している。今回は韓国の決定が「米軍に対するリスクの増大の可能性」にまで言及した。ダメを押したのだ。
コリア第一主義の大衆ナショナリズムは一歩間違えば、反日から反米に点火する危険性を帯びている。文在寅大統領としても何が何でも米国の言うことを聞くわけにはいかない。
米国にとっては、長期的にみると、これから5年、10年後の韓国をどうとらえるべきか、という重要懸案がある。中国が推し進めている「一帯一路」路線に対抗する米国の「インド太平洋戦略」の中核となる同盟国の構成をどうするか、だ。
(中略)
米国内には「韓国は外すべきだ」という主張が台頭している。早晩、韓国は「あちら側」つまり中国サイドにつくと見ているのだ。
トランプ政権内部ではすでに「韓国抜き」の「インド太平洋戦略」が動き出していると指摘する専門家もいる。日本、豪州、インドという準大国を同盟化するというのだ。特に経済通商上の理由から米国と中国とをある意味で天秤にかけてきたオーストラリアは、スコット・モリソン政権発足と同時に米国に超接近し、米国の考える「インド太平洋戦略」の構築に積極的になってきたからだ。
■豪ダーウィン港湾に軍用施設建設へ
その事例がすでにある。マイク・ポンペオ米国務長官とマーク・エスパー国防長官は8月、オーストラリアを訪問し、米豪初の国務・国防閣僚による「2プラス2」協議で同盟強化を再確認している。米軍の豪州駐留永久化だ。
米国はこれまでオーストラリア北部のダーウィンに近い豪州陸軍基地に米海兵隊を乾期だけに配備してきた。この港湾にワスプ級揚陸艦(LHD)が着艦可能な軍用施設を建設することを決めたのだ。すでに総工費2億1150万ドルが計上されている。
ダーウィン港湾の管理権は15年以降、中国大手「嵐橋集団」(ランドブリッジ)が99年間貸与する契約を結んでいる。当時、中豪協力のシンボルとして騒がれた。米政府は強く反発していた。
「嵐橋集団」のトップ、葉成総裁は人民政治協商会議の代表。中国共産党とも太いパイプを持っており、ダーウィン港湾管理権貸与の背景には対米抑止力の一翼を担う狙いがあるとされている。同港湾に米軍が軍用施設を建設するというのは、小さな一歩かもしれないがシンボリックな意味合いを持っている。
オバマ政権で国務省コリア部長(韓国と北朝鮮を担当)確認だったミンタロウ・オバ氏はこう指摘する。「GSOMIA破棄決定に米政府はこれ以上ないほどのネガティブに反応している。オバマ政権が将来を考えて編み出した協定だったからだ」「ワシントンの多くのアジア関係者は日韓関係に赤信号が灯り始めたと見ている。韓国は今後その戦術展開の幅を狭くしてしまった」
ワシントンの外交安保専門家たちから見ると、GSOMIA破棄で完全に米国を怒らせてしまった韓国はもはや「米国の同盟国」ではなくなってしまったようだ。
▽記事内容を一部引用しました。全文はソースでご覧下さい
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190828-00057446-jbpressz-int
破棄される前に破棄しないとな
26 名前:名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 18:32:45.54 ID:CKwrHldi0信頼度が北>ムンムン
27 名前:名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 18:32:48.00 ID:+Tbi2RDD0これは元々今回関係なく考えてたやろ
63 名前:名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 18:40:19.08 ID:dem7FrlY0
韓国は中国にやる
日本は台湾と防共の砦になって頑張るわ
74 名前:名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 18:42:27.51 ID:PIt1F8cF0日本は台湾と防共の砦になって頑張るわ
防衛最前線は日本ということか
92 名前:名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 18:47:27.89 ID:OJgl1TX90トランプは興味ないだろ
151 名前:名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 19:01:29.83 ID:lm6OEAAS0え? またまた冗談をw
158 名前:名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 19:02:43.48 ID:49o/1/NA0日本に火の粉が降りかかる展開だけは避けてくださいよ
186 名前:名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 19:07:49.65 ID:DmnFvD2L0そもそも敵側に筒抜けだろw
218 名前:名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 19:14:33.43 ID:zvb36jvT0文は真剣に望んでるだろうな
266 名前:名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 19:26:01.77 ID:GwIBIjrN0早く南北くっついちゃえよー
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566984175/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【米韓】トランプ政権高官「文在寅という男は本当にFool。どうしようもない」
- 【旭日旗】東京五輪のパラリンピック・メダル「軍国主義の象徴を連想」と抗議 韓国の障害者スポーツ
- 韓国高官、米政府の竹島訓練非難に不快感 「国の主権に関わる行為に口を挟むべきでない」
- 【韓国】“ホワイト国”除外で 日本に責任転嫁
- 【GSOMIA破棄】米国、米韓同盟破棄を真剣に検討か
- 【脅威に対抗】米政府、日本に3500億円相当の弾道弾迎撃ミサイルの売却を承認
- 【電波】ムクドリが大量死!次世代通信規格5Gはベルギーでは導入中止に
- 【ブラジル】アマゾン火災、鎮火の見通し立たず=G7の支援拒否
- 【日本に3か月猶予を与える】韓国首相「日本がホワイト国除外撤回すればGSOMIA破棄を再検討」へ
敵に内通して足を引っ張り続けるような輩が味方に居る方が迷惑。
さっさと敵側に行けよ。
さっさと敵側に行けよ。
九州の防備固め始めよっか
ほんとさっさと中国側にいけと思うよな
元々トランプさんは、中共の防波堤を第一列島線にして、経費ばかり掛かる在韓米軍を撤退させたい派だからね。
それを抑えてた議会民主党も、慰安婦合意に続いてGSOMIAまで、オバマさんの功績を足蹴にされたら、もう民主党内の韓国擁護派は黙らざるを得ないし、これで在韓米軍の撤退も捗るでしょう。
同盟破棄と同じタイミングでやるかもね。
それを抑えてた議会民主党も、慰安婦合意に続いてGSOMIAまで、オバマさんの功績を足蹴にされたら、もう民主党内の韓国擁護派は黙らざるを得ないし、これで在韓米軍の撤退も捗るでしょう。
同盟破棄と同じタイミングでやるかもね。
北朝鮮に侵攻させて
アメリカが奪還する
奪還した地には半島人を入れない
アメリカが奪還する
奪還した地には半島人を入れない
国内経済崩壊の韓国人が日本に来たら困るから宗主国の中国が引き取れよ
韓国が中国の属国になれば、大勢の韓国人が北京や上海に一斉に流れて行く
そして北京や上海で「韓国人を優遇しろ」と我がままで自分勝手な暴動を起こす
世界中で中国人移民が「中国人を優遇しろ。参政権よこせ」と好き放題暴れているみたいに
中国人と韓国人で潰し合え
韓国が中国の属国になれば、大勢の韓国人が北京や上海に一斉に流れて行く
そして北京や上海で「韓国人を優遇しろ」と我がままで自分勝手な暴動を起こす
世界中で中国人移民が「中国人を優遇しろ。参政権よこせ」と好き放題暴れているみたいに
中国人と韓国人で潰し合え
これで、みずほ銀行も気兼ねなくいけるな
国際秩序の安定を考えれば破棄はありえないが、
重要な機密情報の共有なんかはしないほうがいいだろうな
重要な機密情報の共有なんかはしないほうがいいだろうな
アメリカ側から同盟関係を切るのを言い出す事はないでしょ
そんな事をしたらアメリカにとって望ましい同盟関係の価値も下げる事になる
在韓戦力を空っぽにして大将の椅子だけ残す形になりますかね大凡アメリカはこういった手段を使う
それで相手国から「出て行け」と言われたら出て行くし
それでも同盟関係を維持したい国だったら、その状態で同盟を維持する
どちらとも冷戦終了後に実例がありますが、今の情勢だとどうなりますかね
そんな事をしたらアメリカにとって望ましい同盟関係の価値も下げる事になる
在韓戦力を空っぽにして大将の椅子だけ残す形になりますかね大凡アメリカはこういった手段を使う
それで相手国から「出て行け」と言われたら出て行くし
それでも同盟関係を維持したい国だったら、その状態で同盟を維持する
どちらとも冷戦終了後に実例がありますが、今の情勢だとどうなりますかね
アメリカに破棄はされないだろうけど、相当高い買い物をさせられるだろうな
外交の天災は、自ら米韓同盟破棄や米軍撤退要求すらしかねない
脅しをかけるなら、タリフマンの関税攻撃で黙らせるのが一番
脅しをかけるなら、タリフマンの関税攻撃で黙らせるのが一番
在.日.米軍基地の訪問客チェックで
韓国人がロシア中国イラン北朝鮮etcと同じ要注意国に追加されたぞ
韓国人がロシア中国イラン北朝鮮etcと同じ要注意国に追加されたぞ
平和憲法の日本じゃ最前線には立てないけどな
安倍が改憲しようと躍起になってるが、せいぜい文言を少しいじるくらいのことしかできない
きな臭くなってきたな
安倍が改憲しようと躍起になってるが、せいぜい文言を少しいじるくらいのことしかできない
きな臭くなってきたな
寧ろ北朝鮮と日米の3カ国協定が出来、対韓中になると…
フィリピンの時にはあっと言う間に撤退したからな
戦時統帥権の返還と合わせて、決定的な瞬間が来るのは時間の問題かもしれないね
戦時統帥権の返還と合わせて、決定的な瞬間が来るのは時間の問題かもしれないね
いつ裏切るかわからない奴が同盟にいる。
そんな状態で戦争したら、負ける可能性があるよね。
たとえば関ケ原の合戦の場合、始まる前は西軍有利だったのに、小早川の裏切りでひっくり返ったでしょ。
そんな状態で戦争したら、負ける可能性があるよね。
たとえば関ケ原の合戦の場合、始まる前は西軍有利だったのに、小早川の裏切りでひっくり返ったでしょ。
対馬か台湾に移転すればいいんじゃね?
>慰安婦合意に続いてGSOMIAまで、オバマさんの功績を足蹴にされたら、もう民主党内の韓国擁護派は黙らざるを得ないし
リッパート大使は半殺しにされるしオバマは踏んだり蹴ったりやなw
リッパート大使は半殺しにされるしオバマは踏んだり蹴ったりやなw
対アジア戦略としては米日露で仲良くなれれば一番楽なんだけどな。経済的にも軍事的にも一定の力を持つ三国。文化的にも実質主義が通じる国だし。無論過去が有るから簡単には行かないが。
中国は頑なに譲らないから中共の間は重要なビジネスパートナーと有る程度の文化交流で良いんじゃないか?
中国は頑なに譲らないから中共の間は重要なビジネスパートナーと有る程度の文化交流で良いんじゃないか?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
