2019/08/30/ (金) | edit |

ファミマ
深夜閉店を実施しても、オーナーの利益が必ずしも減るわけではない――。コンビニエンスストア業界2位のファミリーマートが深夜閉店の実験結果を公表し、業界を揺さぶっている。加盟店の約半数が時短営業を検討しているというアンケート結果もファミマは公表。

ソース:https://diamond.jp/articles/-/213239

スポンサード リンク


1 名前:みつを ★:2019/08/29(木) 19:59:04.14 ID:QoGyjbXK9
https://diamond.jp/articles/-/213239

セブンの主張覆すファミマ実験の「爆弾」、深夜閉店でもオーナーは増益


ダイヤモンド編集部 岡田 悟
ビジネス Close-Up Enterprise
2019.8.29 5:27


深夜閉店を実施しても、オーナーの利益が必ずしも減るわけではない――。コンビニエンスストア業界2位のファミリーマートが深夜閉店の実験結果を公表し、業界を揺さぶっている。加盟店の約半数が時短営業を検討しているというアンケート結果もファミマは公表。「深夜閉店はオーナーの利益が減る」「時短営業を希望する加盟店は少数派」としてきた、業界王者セブンーイレブン・ジャパンの主張が覆されたことで、セブンの混乱に拍車をかけそうだ。(ダイヤモンド編集部 岡田 悟)

減収でも減益になるとは限らないと結論

ファミマの半分の加盟店は「時短を検討」

 コンビニを深夜閉店すると、店舗の売り上げは減少傾向になるが、加盟店オーナーの利益は前年を上回ったケースもあった――。

 これは、コンビニエンスストア業界2位のファミリーマートが8月23日、都内で開いた加盟店オーナー向け説明会で明らかにした時短営業実験の結果である。

 ファミマが希望する加盟店を募り、時短営業の実験をしたのは6~7月。毎日深夜に閉店する実験に参加したのは駅前、オフィス街、住宅地各1店、ロードサイド2店の計5店だった。

 まず、店舗の売り上げは総じて減少傾向だった。とりわけ、住宅地の店は、閉店時間を午後11時~翌午前7時と他の実験店より長くしたこともあり、売り上げが大幅に減った。さらに本部から深夜営業の奨励金も支払われなくなった。

 ところが、深夜の従業員が不要になったことで、加盟店が負担していた人件費が減った。オーナーの利益は、6月は前年を下回ったが、7月は増益となったのだ。
2 名前:名無しさん@1周年:2019/08/29(木) 20:00:20.09 ID:x5HFlibv0
ファミマだけさっさと全店深夜閉店しろ
5 名前:名無しさん@1周年:2019/08/29(木) 20:01:16.84 ID:Gn625wl40
オーナーだけで店を回せば丸儲けぞ
8 名前:名無しさん@1周年:2019/08/29(木) 20:03:21.33 ID:X/3Hhvzj0
あらためてセコマの正しさがw
10 名前:名無しさん@1周年:2019/08/29(木) 20:03:35.43 ID:2l4g9lwA0
やっと、時代が
セイコーマートに追い付いた

19 名前:名無しさん@1周年:2019/08/29(木) 20:09:19.11 ID:h+QVsV2i0
労働時間減らしてトントンなら大成功だな
41 名前:名無しさん@1周年:2019/08/29(木) 20:21:50.30 ID:al6u9nr/0
深夜営業のみの店舗もやってみないとわからん
50 名前:名無しさん@1周年:2019/08/29(木) 20:23:24.85 ID:maNQl0AW0
よしこれからはファミマで弁当買うぞ
58 名前:名無しさん@1周年:2019/08/29(木) 20:25:30.95 ID:QsCabOvv0
でも24時間のコンビニ無くなるのは不便。
74 名前:名無しさん@1周年:2019/08/29(木) 20:29:30.64 ID:0sUkQJR10
ファミマってすげぇな
84 名前:名無しさん@1周年:2019/08/29(木) 20:32:59.35 ID:E0hF5jl90
どんどん経済が縮小していく。
117 名前:名無しさん@1周年:2019/08/29(木) 20:44:49.12 ID:ECg/DV4k0
一方、ローソンは無人化した
167 名前:名無しさん@1周年:2019/08/29(木) 21:01:53.20 ID:UegAkhH20
まあコンビニはバブル時代の遺産みたいな存在だからなー
この時代まで維持しているだけでも奇跡だ
169 名前:名無しさん@1周年:2019/08/29(木) 21:03:19.36 ID:tSe96ngH0
結局原点回帰か
人間って本当愚かだよなぁ
204 名前:名無しさん@1周年:2019/08/29(木) 21:15:06.85 ID:o3uDvhI10
とりあえず日本にも
フランチャイズ法を
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567076344/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2387280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 08:03
イケイケドンドンだなファミマw  

  
[ 2387285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 08:12
そりゃ膨大な電気代が削られるだけでもでかいわな。
さらには人件費もなんだから。  

  
[ 2387288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 08:14
そりゃ生活かかってる現場オーナーが時間帯売上と諸経費を計算した上で
上訴してたんだから当たり前の結果よな  

  
[ 2387292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 08:16
>ファミマが希望する加盟店を募り、

これで答えは出たな、希望店舗のみの時短承認でおk
自分で時短申請したなら売上や利益が減ってもオーナーは納得するだろうし
その分昼間にどれだけ売り上げ伸ばすかを検討する機会にもなる  

  
[ 2387294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 08:16
普通に考えて夜間にどれだけ客がくるかって話で昼間に比べて大して無いかゼロの可能性もあるから人件費削減と併せて確実に収益は向上するだろ
問題は夜間営業を強要するフランチャイズ側にあったわけでたったこれだけでもファミリーマートのアドバンテージは結構大きいかも  

  
[ 2387300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 08:23
後は物流の問題やね
仮に半数のコンビニが24時間やめたとして膨大な数の店舗への配送時間が
シビアになるけど増便ふくめて対応できるかどうか
  

  
[ 2387306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 08:28
フランチャイズ契約の営業を掛けても7-11を選ばないオーナーが確実に増えると思う  

  
[ 2387309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 08:31
2387300
やばいのは商品鮮度のサイクルも狂うって話、夜稼働で製作し今まで回っていたものがそのままズレる
ある程度足の速い商品のいくつかは廃番コースになる話かもね  

  
[ 2387333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 08:57
セブンって例の事件以降、深夜営業しないと収益下がる主張なんてしてたっけ?
誰のどの主張が覆ったの?  

  
[ 2387336 ] 名前: 774@本舗  2019/08/30(Fri) 09:08
田舎に住むようになって24時間営業の必要性を感じなくなった
  

  
[ 2387342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 09:13
セブン的にオーナーの利益なんて
どうでもいいだろ
深夜どんなけコストをかけてもいいから
開けさせておにぎり一個でも
売れれば本部の利益だから  

  
[ 2387347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 09:19
大都市圏の営業時間は、これで良くない?

閉店: 終電の1時間後。
開店: 始発の1時間前。  

  
[ 2387358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 09:30
田舎の田んぼ横のコンビニでも24時間だもんな。
そりゃメインの道路だけど夜中はさすがに交通量減るよ。  

  
[ 2387369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 09:56
別に24時間を全廃しろって話じゃないもんな
セブンは”売上”至上主義だから全店24時間維持に必死になってるだけで、
利益率を考えたら休んだ方が得な場合だってある
逆に繁華街のように深夜でもひっきりなしに客が来るなら開けなければ絶対損だ  

  
[ 2387373 ] 名前: Kudo  2019/08/30(Fri) 10:04

7-11 の主張はまず結論ありきだし、
コーヒーの頃から本部が間抜けになっていった印象。

  

  
[ 2387379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 10:14
大都市圏の駅前で、警察署(派出所ではない)が100m以内にあるコンビニだけ24時間営業を許可すれば良いんじゃないかなぁ。
  

  
[ 2387380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 10:15
セブン
「深夜営業やめたファミマから流れてくる客、ウチがもらうでwww

あ、あとFCオーナーは生かさず殺さずなw」  

  
[ 2387384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 10:19
澤田社長さん。実際にやって納得させにくるからね。

電気代は、冷機は止まらないからそんなに変わらんだろ。  

  
[ 2387394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 10:32
深夜に人が来るかは立地によって違うだろうから、
立地によって変えたら良い気がする  

  
[ 2387399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 10:35
外人雇うよりマシ、近所のコンビニの中国人留学生?は釣り銭間違えても謝らないし、言わない限りレシートを渡さない。永住権取得のために日夜働いてるわ。むしろ、深夜閉店バンバンしてくれ。  

  
[ 2387424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 11:09
ちゃんとしたコラム記事で「ファミマ」とか略してんじゃねえよ…w  

  
[ 2387430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 11:18
24時間営業必須なのは直営店だけにして、フランチャイズ店はオーナー判断でいいんじゃない?  

  
[ 2387452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 11:42
仮にオーナーの利益が減ったとしても
それでも構わないというオーナーもいるかも知れないし
選択肢を与えない理由にはならんだろ  

  
[ 2387456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 11:54
セブンは想像で言ってたってことか  

  
[ 2387460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 11:57
2387300
ほんとこれ。深夜は深夜で色々あるんだよ(元店員)
ただ、セブンのように本社たけ利益確定させて、下に苦労かけてるようなとこは論外でここには厳しい目線が必要だが。  

  
[ 2387493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 12:29
売上が下がって店舗利益が上がった
こういう状態で何が何でも24時間営業を強要するセブンとしては、オーナーの利益より本社の利益なんだろうな  

  
[ 2387517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 13:21
せやったら、昼間はオーナーが運営して夜間は本社が運営したらええんやないの?
飲食店で昼夜で別の店になるのあるでしょ?  

  
[ 2387600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 15:32
>夜間は本社が運営
それじゃあフランチャイズとして奴隷搾取が出来ないでしょ?

飲食店は何時間も休憩を取るからこそ出来るのであって。  

  
[ 2387614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 15:53
やるべきなのは縮小ではなく無人化。
外国人労働者依存でなく、機械化とAI化。  

  
[ 2387623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 16:05
深夜営業なんてコンビニだけじゃないしな
もうアドバンテージないだろ  

  
[ 2387721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 18:10
>>2387600
搾取の対象を自社社員にも拡大するか、派遣(奴隷)を雇えばええんよ  

  
[ 2388035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/31(Sat) 03:44
うん。だから無人化が一番良いのだろうね。
後は万引きやイタズラ防止のシステムさえ構築出来れば直ぐにでも運用可能だろ。
入り口で顔認証するとか。
スマホ決済が出来ない人にはスイカみたいなチャーヂ式を利用して貰って。
外人の留学生も要らん。  

  
[ 2388159 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/31(Sat) 07:50
人口密集地ならともかく、特に田舎の深夜コンビニとかロクに客来ないだろうしな
0:30〜5:30くらいまでは閉店で良いと思う  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ