2019/08/30/ (金) | edit |

a3d5f9d7 国旗
日本は深刻な人手不足に対応するため、外国人労働者の本格的な受け入れをスタートしましたが、そもそも外国人が日本に行きたいと思わなければ、優秀な労働者を集めることはできません。その点では少々、懸念すべき調査結果が出ています。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190829-00010000-wordleaf-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:みつを ★:2019/08/30(金) 01:52:53.61 ID:lil2Lkhz9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190829-00010000-wordleaf-bus_all

外国人が働きたい国ランキング、日本はワースト2位 敬遠される理由は?

8/29(木) 11:42配信


THE PAGE

 日本は深刻な人手不足に対応するため、外国人労働者の本格的な受け入れをスタートしましたが、そもそも外国人が日本に行きたいと思わなければ、優秀な労働者を集めることはできません。その点では少々、懸念すべき調査結果が出ています。

日本人がアジア各国へ出稼ぎに?

 英金融大手のHSBCホールディングスが7月に発表した、外国人が働きたい国ランキングにおいて、日本は調査対象33カ国中32位という結果になりました。ある程度、予想できる結果ではありますが、ネットでは「このままでは、外国人労働者にソッポを向かれてしまう」との嘆きの声が出ています。

 安倍政権は深刻な人手不足に対応するため、外国人労働者の本格的な受け入れをスタート。日本は事実上の移民政策に舵を切りました。かつての日本は豊かな国と思われており、アジアを中心に多くの外国人が日本での就労を希望していました。しかし日本経済の貧困化が進むにつれて、日本の労働市場の魅力は薄れており、外国人に門戸を開放しても、日本側が望む水準の労働者が集まらないのではないかと懸念する声が出ています。日本よりもランキング上位に位置している国の中には、すでに先進国に近づいているタイやマレーシアは当然のこととして、日本が人材供給源として期待するベトナムやインドネシア、フィリピンなども含まれています。下手をすると、ベトナムから移民を受け入れるのではなく、日本人がベトナムに出稼ぎに行くという状況すら考えられるわけです。

 この調査は、主に企業の駐在員に対して行ったものなので、いわゆる単純労働者を対象としたものではありません。しかし、どのような職種であれ、基本的な傾向は同じであるはずですから、ほぼ最下位という結果は重く受け止めるべきでしょう。

敬遠理由は、日本人が考える社会問題と同じ

 日本が敬遠される主な理由は、賃金が安い、ワークライフバランスが悪い、子どもの教育環境が悪い、外国人に対して閉鎖的、生活の快適度が低い、などとなっており、私たちが日常的に社会の問題について議論しているポイントとほとんど変わりません。

 国内では外国と日本は文化が違うので比較するのはよくないという議論がありますが、このランキングを見ると、日本人と外国人の論点に大きな違いはないように見えます。賃金が高く、私生活にゆとりがあり、教育が充実していることについて否定する人は誰もいないはずですし、これは日本人にとっても外国人にとっても同じことです。

 本格的な移民政策に舵を切った以上、有能で社会性のある外国人に来て欲しいというのは、当然の願いですが、まずは私たち日本人自身の生活を見直すことが、外国人の活用にとっても、早道ということなのかもしれません。

(The Capital Tribune Japan)
33 名前:名無しさん@1周年:2019/08/30(金) 02:06:54.02 ID:SmRdh37z0
むしろ、もっと下がいることに驚いたわw
35 名前:名無しさん@1周年:2019/08/30(金) 02:07:05.59 ID:z3jY88Xb0
おしいあとちょっと
48 名前:名無しさん@1周年:2019/08/30(金) 02:11:04.44 ID:wPA4zo5g0
これ以上、来なくて結構です。

60 名前:名無しさん@1周年:2019/08/30(金) 02:15:37.81 ID:e0enfp2r0
来なくていいよ
でも実際はきてるけどな
66 名前:名無しさん@1周年:2019/08/30(金) 02:16:26.98 ID:DGFRGGJ10
そりゃねえ、もうカナダとかめちゃ人気だから
日本は激務で薄給ってのが知れ渡ってきた
108 名前:名無しさん@1周年:2019/08/30(金) 02:23:23.19 ID:gcKreM4H0
日本語は無茶苦茶難しいからな
167 名前:名無しさん@1周年:2019/08/30(金) 02:33:55.68 ID:h2N8yWfF0
知らんうちにえらいことになってるな
198 名前:名無しさん@1周年[age]:2019/08/30(金) 02:37:31.48 ID:v/fJrp/s0
これ以上増やすなよ
258 名前:名無しさん@1周年:2019/08/30(金) 02:44:05.74 ID:h2N8yWfF0
悲観するなら海外で働けば良くね?
326 名前:名無しさん@1周年:2019/08/30(金) 02:51:16.14 ID:+/Zr+gLo0
まず外国人は就活の時点で積む
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567097573/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2387723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 18:12
これは朗報

この結果は特に中韓国内で広めて欲しい  

  
[ 2387727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 18:14
実際キツイと思うよいろんな意味で。  

  
[ 2387729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 18:18
これは風評だろうがプロパガンダだろうが良い事だ
  

  
[ 2387734 ] 名前: 名無しさん  2019/08/30(Fri) 18:23
これで中国・韓国・ベトナムとか反日感情強い所から人気なのが面白い  

  
[ 2387739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 18:29
ほんと来なくていいよ
ワースト1位を目指そう!  

  
[ 2387740 ] 名前: 名無し  2019/08/30(Fri) 18:32
香港上海銀行の調査結果ねぇ  

  
[ 2387742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 18:33
ランキング上位は国籍獲得しやすいんですね  

  
[ 2387745 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 18:38
最下位になるまであとひといきだな
はじめからろくなん来おへんてw  

  
[ 2387746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 18:39
これが魔除けとなって歯止めとなるなら、逆に利用しよう

外国人の過大な要求に従っていては歪むだけだし、問題を持ち込んでおいてそれらは問わないなど虫がよすぎる  

  
[ 2387747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 18:42
一位じゃねーんだ
この国より労働環境劣悪なとこあるのか  

  
[ 2387748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 18:42
>この調査は、主に企業の駐在員に対して行ったものなので、いわゆる単純労働者を対象としたものではありません。  

  
[ 2387749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 18:45
HSBCってw
中国系のバンクw  

  
[ 2387750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 18:46
暫くワースト固定でいいよ。
日本人が、外人に呑まれてしまわないよう、環境を整えつつ、じっくり改善していけば良い。
特に乗っ取り民族の中韓朝などに隙を見せない体制を。  

  
[ 2387752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 18:47
>下手をすると、ベトナムから移民を受け入れるのではなく、日本人がベトナムに出稼ぎに行くという状況すら考えられるわけです。

「企業駐在員」が調査対象なら、それは日本企業だって昔から大量の人員を世界中に送り出してるはずだが…
もちろんタイやマレーシアベトナムにもね、でもそれって「出稼ぎ」か?  

  
[ 2387753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 18:49
言語問題だけ考えても英語圏の方が絶対アドバンテージあるだろうしな
というかそこを乗り越えて日本で働いてる外国人すげーと思うわ  

  
[ 2387755 ] 名前: 名無し  2019/08/30(Fri) 18:52
大したことは言っていない。嫌なら日本に来なくていいし、来たら迷惑だ。  

  
[ 2387765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 19:12
ランキングを見ると、それなりに稼いでいる人が余生を暮らすならどこの国がいいですか、
そんな問いかけに対する答えではないかと思われる。
その回答ならば日本が上位に来ることはないのではないかと。


  

  
[ 2387767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 19:16
いや、だから日本に来るなって
これは親切で言っている  

  
[ 2387769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 19:19
2387765
質問内容気になったなら一次ソース確認すればいいのに  

  
[ 2387770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 19:21
給料のわりに求められること多いから当然だわな  

  
[ 2387772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 19:26
ワンダーランドなんてどこにもないんやで  

  
[ 2387775 ] 名前: 老害上等  2019/08/30(Fri) 19:35
気合いが無い外国人や日本人ヅラした無気力な氷河期世代はいらん
今の幼稚園児、小学生達に日本の伝統文化である滅私奉公の理念をたたき込めば数十年後には立派な企業戦士達が育つ
いずれ日本の若者達が安倍さんの為なら死,ねると胸を張って言えるような美しい日本にせねばならん  

  
[ 2387782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 19:49
わかったら来ないでね。  

  
[ 2387785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 19:58
ぱよぱよの悲鳴が心地よいw  

  
[ 2387789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 20:08
まじでこれ。
それでも昔は賃金が良かったから不満は表面化しにくかったが、今は賃金もダメだから…。  

  
[ 2387791 ] 名前: Kudo  2019/08/30(Fri) 20:09
俺も働きたくないもん。
だけど、ナマポじゃねーぜ。
  

  
[ 2387798 ] 名前:    2019/08/30(Fri) 20:24
実体が伴なわない調査って意味あるのか?  

  
[ 2387810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 20:35
ワースト 2位  

  
[ 2387811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 20:36
ワースト2位
  

  
[ 2387812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 20:43
あまり信用できない統計だな
それならばなぜ、超絶ブラックの研修生制度に応募が殺到するんだ?
全員が騙されてきてるわけでもあるまい

まあ、研修生制度の悪評が広まった影響があるのかもしれないけど
どっちにしろあれはやめた方がいいと思うけど  

  
[ 2387816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 20:54
>この調査は、主に企業の駐在員に対して行ったものなので、いわゆる単純労働者を対象としたものではありません。   

  
[ 2387826 ] 名前: 田舎者  2019/08/30(Fri) 21:19
じゃぁ仕方ないな。
荷駄とか
チューコクとか
荷駄とか
荷駄とか
荷駄に行った方がシワヨセになれるぞ。  

  
[ 2387827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 21:19
※2387775
西洋ではやる気のない社員をやる気にさせることができるからよい経営者が残る
日本は労働者がよいから経営者の質が落ちる
政治も会社も戦争も同じことで、下に責任を押し付けるばかりで上が変わらん限り
日本はこの先も負け続ける  

  
[ 2387836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 21:37
これをこじらせちゃうとアベガージミンガーニホンガーになって考えるのやめちゃうんだよな  

  
[ 2387846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 21:55
日本の少子高齢化対策で、
日本と同じ少子高齢化に陥っている国から移民労働者を連れて来る意味がないだろ

少子高齢化国家の日本が移民を「受け入れる側」の国なら、
同じ少子高齢化国家の中国や朝鮮やブラジルとかも移民を「受け入れる側」の国だろ

中国や朝鮮やブラジルとかは「移民になる側」の国じゃない  

  
[ 2387850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 22:02
外国人労働者受け入れ拡大とか外国へのポーズじゃねーの?
難民受け入れろとかうるさいから  

  
[ 2387853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/30(Fri) 22:10
うちも外国人ほとんど辞めたわ  

  
[ 2387976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/31(Sat) 01:38
日本は安い賃金で世界最高水準のサービスを無料提供している
客としては素晴らしいだろうが、労働者側からすると酷い状況なんだよ  

  
[ 2388008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/31(Sat) 02:19
ここで来なくていいと書き込んでる人に聞きたい
私だって来てほしくはないが、人手不足ってのは国内の働き盛りが
不足してるってことだ、皆さんが普段当たり前に利用しているサービスが
受けられなくなったとき果たして貴方方は「来なくていい」と言っていられる
のだろうか?
多分「政府が悪い」と書き込むと思う

私にも解決策なんてないんだ 誰かそれがある人は答えて欲しい  

  
[ 2388032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/31(Sat) 03:35
※2388008
>皆さんが普段当たり前に利用しているサービスが受けられなくなったとき果たして貴方方は「来なくていい」と言っていられるのだろうか?

200年前、つまり江戸時代、日本は鎖国をしていたが、日本人は不幸せだっただろうか?
普段当たり前に利用しているサービスがなければ、われわれ日本人は不幸せなんだろうか?
日本にやってくる外国人は「技術を獲得するため、儲けるため」にやってくるのであって、
日本の社会のためにやってくるのではないということを忘れてはいないかね、君。
つまり彼らくには、日本社会の「助け合い、お互い様」ということはまったく期待できない。
本当に大切なことは「人手」ではなく「人」を求めること。
200年前に当たり前だった盆と正月は、果たして200年後の子供達に残せるのだろうか。

  

  
[ 2388054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/31(Sat) 04:53
サウジアラビア
南アフリカ
インドネシア
日本
ブラジル

ワースト5位がこれ。たしかにひでえ国ばかりだな。
どれも人間が生きるには厳しすぎる国ばかりだ。
もっと言うなら、国民ですら人権の保障されない国ばかりだ。  

  
[ 2388300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/31(Sat) 11:18
>2388032

このコメっぷりだと自民信者じゃないんだね。
このまとめにも自民信者じゃない人がいるんだね。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ