2019/09/03/ (火) | edit |

mca1909022130013-p1.jpg 10月に消費税率が10%に引き上げられるのに対し、税率を8%に戻す「減税法案」を秋の臨時国会に提出する構想が野党内で浮上している。7月の参院選で「消費税廃止」を訴えたれいわ新選組の躍進を意識しているとみられる。減税はれいわを含む野党共闘の結集軸となる可能性もあるが、増税を主導した旧民主党の流れをくむ立憲民主、国民民主両党の「変節」は批判も集めそうだ。

ソース:https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190902/mca1909022130013-n1.htm

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2019/09/03(火) 05:50:48.42 ID:FHoSsZzy9
※消費増税なんでもあり

 10月に消費税率が10%に引き上げられるのに対し、税率を8%に戻す「減税法案」を秋の臨時国会に提出する構想が野党内で浮上している。7月の参院選で「消費税廃止」を訴えたれいわ新選組の躍進を意識しているとみられる。減税はれいわを含む野党共闘の結集軸となる可能性もあるが、増税を主導した旧民主党の流れをくむ立憲民主、国民民主両党の「変節」は批判も集めそうだ。

 「上がった以上は、今度は8%に下げ、複数税率をやめる内容の減税、『消費税見直し法案』の提出を検討するのも一案だ」

 国民民主党の玉木雄一郎代表は8月30日、記者団にこう表明した。「野党各党で連携してやらないといけない」とも述べ、秋の臨時国会での共同提案に期待感を示した。

 立憲民主党の枝野幸男代表も「少なくとも、まずは8%に戻すのを急がせないといけない」(8月28日のラジオ日本番組)と減税に前向きだ。8%を下回る引き下げについても「経済、家計に与える影響を見極めながら判断することになるのではないか」(8月30日の記者会見)と述べており、否定的ではない。

 先の参院選では、10月からの消費税増税に「反対・凍結」を訴えた立民や国民に対し、「消費税廃止」を打ち出したれいわ新選組に注目が集まった。

 れいわの山本太郎代表は次期衆院選で野党共闘に加わる条件として、消費税率引き下げへの賛同を求めており、「最低でも5%に戻すべきだ」と語っている。立憲と国民が「8%への減税」にかじを切れば、れいわとベクトルがそろい、共闘の環境整備につながりそうだ。

 とはいえ、消費税減税を掲げるにはリスクもある。立民と国民は消費税率の10%引き上げを主導した旧民主党の後継政党であり、「無責任」との批判は避けられない。また、衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」を率いる野田佳彦前首相は税率引き上げが必要だとの立場で、同会議を含む立民、国民の統一会派構想の火種となる可能性がある。(千葉倫之)

2019.9.2 21:30 SankeiBiz
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190902/mca1909022130013-n1.htm

mca1909022130013-p1_.jpg
4 名前:名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 05:54:19.51 ID:zVxQVicI0
設定変更めんどくせぇのにまたやらせる気かよ
5 名前:名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 05:55:13.87 ID:6psSxxXY0
どうせなら5%にしなよ
8 名前:名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 05:55:55.30 ID:C0gSZocH0
自民に期待してないが野党には輪をかけて期待していない
12 名前:名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 05:57:16.25 ID:TB4nYLHu0
お前たちでは無理
23 名前:名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 06:03:05.73 ID:OuP90G930
珍しくいい提案
34 名前:名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 06:08:10.04 ID:IY1heaMf0
半端なことやめて廃止しろよ

49 名前:名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 06:15:06.01 ID:F/7jq/3D0
無理に決まってるじゃん、野党ってほんと
役に立たない
56 名前:名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 06:17:48.77 ID:Y/PXgx260
景気条項入れたらいいだろ
8%にしてインフレ率2%行かない場合は5%に下げる
63 名前:名無しさん@1周年[age]:2019/09/03(火) 06:20:19.37 ID:8eXmxLG50
は?5%にしろよ
72 名前:名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 06:23:37.94 ID:vuTj1yMH0
やるんなら3%とかどかんと言わんかい!
114 名前:名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 06:33:22.51 ID:hFem8h2v0
消費税なくして、議員や地方公務員の
ボーナスでも削ってみてよ
136 名前:名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 06:38:08.06 ID:jwI+KIAf0
素晴らしい、支持します
146 名前:名無しさん@1周年[age]:2019/09/03(火) 06:41:09.73 ID:8eXmxLG50
今国民の事を考えてくれてるのは
山本太郎くらいやからな
147 名前:名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 06:41:37.43 ID:Cusy/aCU0
8て…
164 名前:名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 06:45:21.87 ID:kaqlJb990
8%でも国民の負担は大きい

むしろ減税すべき時だ
169 名前:名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 06:46:31.50 ID:B/mAakXT0
財源なしのわがまま
207 名前:名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 06:58:56.14 ID:fd0F8lg70
むしろ5年間 消費税0%の実験をしてくれよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567457448/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2390589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/03(Tue) 08:04
鳩山民主が政権をとったときの手法まんまやな  

  
[ 2390593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/03(Tue) 08:08
「税と社会保障の一体改革」って言い出したの、誰だったかお忘れ?  

  
[ 2390595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/03(Tue) 08:09
悪夢残党は自分たちで10%引き上げ決め
といて何だこれ
どうせ可決され
ないからって適当過ぎ  

  
[ 2390597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/03(Tue) 08:11
消費税なくしたら税収増えたでござる
てなりそう  

  
[ 2390606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/03(Tue) 08:20
やるやる詐欺  

  
[ 2390609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/03(Tue) 08:23
無能世代  

  
[ 2390610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/03(Tue) 08:24
民主残党はどの面下げて言うてんねん
テメーらだろ最後に増税決めたのw  

  
[ 2390616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/03(Tue) 08:30
甘い言葉に注意
どうせ何もしない
実際こいつら政権取った時、何もしなかった。  

  
[ 2390618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/03(Tue) 08:31
とりあえず鳩山菅直人野田は国民に土下座しろよ
土下座になんか何の価値も無いが、お前らのやったことは許されることではない  

  
[ 2390620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/03(Tue) 08:31
とりあえず法案出してから言ってくれんか?
野党のやるやる詐欺に何度騙されたかわからんぞ  

  
[ 2390621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/03(Tue) 08:33
8ではなんのインパクトもないなぁ。
強引に増税決定した野田に謝罪会見させろよ。  

  
[ 2390623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/03(Tue) 08:33
気を付けて 野党検討 全て嘘

きをつけて やとうけんとう すべてうそ  

  
[ 2390629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/03(Tue) 08:41
民主党政権では消費税増税はしません
→消費税増税の決定はしました
→財源は国家債務の増大で対応しました

最悪の無責任な政権だったわけだが、自分たちで推進した政策を今頃反対とか頭おかしいわ  

  
[ 2390632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/03(Tue) 08:47
消費税は使わなきゃ取れないからな
消費関係なく企業に課税したほうが労働者の給料からそのまま天引き出来る  

  
[ 2390637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/03(Tue) 08:52
山本太郎って昔からこんな顔だっけ?
中年太りでだらしない感じになったね
  

  
[ 2390641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/03(Tue) 08:59

どうせ可決されないし、パフォーマンスなんだから消費税5%にすればいいのにせこいな(笑)

財源厳しいから外国人への生保や国保を廃止するように法案提出しろよ!

  

  
[ 2390647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/03(Tue) 09:05
本気でやる気ないだろ
なんでもっと早いうちにモリカケくらいに騒ぎ立てなかったのか
パフォーマンスだけでわめき立てる野党にはもううんざり  

  
[ 2390649 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/03(Tue) 09:09
そんな事しても失われた税収と経済成長率は戻らない。
個人商店の労力やレジの助成金だって税金から出ているのにどうするつもりだ?
個人商店なんか膨大な商品一つ一つ手打ちだと泣いていたぞ。  

  
[ 2390650 ] 名前: 名無し  2019/09/03(Tue) 09:09
幸福実現党は前の選挙で消費税5%にもどすっていって戦って1議席も取れずに負けたぞ  

  
[ 2390651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/03(Tue) 09:13
税率を戻したとしてそっから先の事までは考えちゃいない。もっとも自民党がそれができてるかどうかは疑問だけど。  

  
[ 2390665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/03(Tue) 09:43
選挙後コロコロ発言変えてる中核太郎が国民の事を考えてるなんて
0組信者くらいしか思ってないだろ  

  
[ 2390717 ] 名前: 名無しさん  2019/09/03(Tue) 11:12
通常国会でまともな反論しとけよっていう  

  
[ 2390734 ] 名前: 名無しビジネス  2019/09/03(Tue) 11:29
やるんならN国みたいに
火の玉になるまでやっきになれよ
それこそ与党の通したい法案を飲むかわりに消費税下げさせるとかさ  

  
[ 2390740 ] 名前: ななし  2019/09/03(Tue) 11:38
8の今でも駆け込み需要すらないんだから5だよ  

  
[ 2390761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/03(Tue) 12:15
出来もしない寝言のような戯言を放言して、法案が通らなければ与党のせいにしてまた寝言をほざく
楽な仕事だよなあ
これであの額の議員報酬が振り込まれるつてんだからやめらんねえよな  

  
[ 2390809 ] 名前: 名無し  2019/09/03(Tue) 13:35
とりあえず国会に提出して与党と話してくれ
総理への個人部分の批判無く正確な数字と具体案まで含めてね
そこまでやってからだわ  

  
[ 2390819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/03(Tue) 14:00
元々、民主党が決めた事だろ
最初からやれよ
後、山本押しの奴
あれは、ダメダメだぞ❗  

  
[ 2390821 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/03(Tue) 14:02
元々、民主党が決めた事だろ
最初からやれよ
後、山本押しの奴
あれは、ダメダメだぞ❗  

  
[ 2391163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/03(Tue) 23:58
中途半端な
食品に税金かけないくらい言えよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ