2019/09/04/ (水) | edit |

経済同友会の櫻田代表幹事は3日の記者会見で「増税よりも消費意欲が伸びていないことが心配だ」と述べ、来月の消費税率の引き上げよりも、将来不安を背景とした消費意欲の弱さに懸念を示しました。
ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190903/k10012061451000.html
スポンサード リンク
1 名前:田杉山脈 ★:2019/09/03(火) 22:04:54.68 ID:CAP_USER
経済同友会の櫻田代表幹事は3日の記者会見で「増税よりも消費意欲が伸びていないことが心配だ」と述べ、来月の消費税率の引き上げよりも、将来不安を背景とした消費意欲の弱さに懸念を示しました。
この中で櫻田代表幹事は「消費税率引き上げを前に駆け込み需要が起きていないというのは政府が対応してきたことも理由の一つで『山が低ければ谷が低い』というように、駆け込み需要の反動は少ないだろうと思っている」と述べました。
そのうえで、櫻田代表幹事は「より心配しなければならないのは、消費増税の問題以上に消費意欲が伸びていないことだ。先日、政府が公的年金について財政検証をしたが、将来への不安が消費者の財布のひもを締めていて、そこに大きな課題があると思う」と述べ、年金などの社会保障制度について消費者が不安を感じていることが消費が伸びない背景だという認識を示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190903/k10012061451000.html
3 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/03(火) 22:06:18.40 ID:3rEje4AOこの中で櫻田代表幹事は「消費税率引き上げを前に駆け込み需要が起きていないというのは政府が対応してきたことも理由の一つで『山が低ければ谷が低い』というように、駆け込み需要の反動は少ないだろうと思っている」と述べました。
そのうえで、櫻田代表幹事は「より心配しなければならないのは、消費増税の問題以上に消費意欲が伸びていないことだ。先日、政府が公的年金について財政検証をしたが、将来への不安が消費者の財布のひもを締めていて、そこに大きな課題があると思う」と述べ、年金などの社会保障制度について消費者が不安を感じていることが消費が伸びない背景だという認識を示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190903/k10012061451000.html
消費する時代は終わったのですよ('ω')
15 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/03(火) 22:16:06.06 ID:0Dhcyxo9これは究極のジレンマ
21 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/03(火) 22:19:27.89 ID:0Dhcyxo9MMTを勉強してね。
31 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/03(火) 22:26:19.20 ID:9YfID/QB増税賛成したくせに
37 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/03(火) 22:31:18.32 ID:VHXubW4m後の祭りが好きなんだね…
38 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/03(火) 22:31:42.38 ID:COjWQYrV減税が必要です。
49 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/03(火) 22:50:48.83 ID:4ncAyJBy
増税に社会保険料も増えて
実質賃金減りはしてもまともに上がりもしにのに
意欲なんて増えるわけないだろ
91 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/03(火) 23:49:12.86 ID:qd1z1jVY実質賃金減りはしてもまともに上がりもしにのに
意欲なんて増えるわけないだろ
法人税を減らす
なのに給与は上がらない
124 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 00:50:31.92 ID:gs6PBGWBなのに給与は上がらない
欲しいものは社会保険ではない
給料だ
152 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 02:40:13.89 ID:DqNpoxzG給料だ
増税するから伸びないんだけどな。
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1567515894/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 街のケーキ屋さん、倒産続出
- ジム・ロジャーズ「消費増税はクレイジーだ」このまま増税すれば「日本破綻」に行き着く
- 消費増税 ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」
- 【企業】ファーウェイ「日本政府さん、設計図のソースコード公開するから安全保障上、問題ないってことを検証してね」
- 「増税より消費意欲伸びないことが心配」経済同友会代表幹事
- 【消費税10%】4Kテレビにダウン…家電、高額衣料に駆け込み
- 【記録媒体】富士フイルム、「最大30テラ」のデータを記録できるテープストレージ発売
- 日本の製造業、全業種で大幅減益 -27.9% 4-6月期
- 【スモールチェンジ】お菓子の容量を減らす事実上の値上げが話題 ネット上では批判声も
最近彼女ができたから結構消費してるけど、その分昼飯とか300円かからん生活してるわ
老後に向けての生活設計あるんで消費意欲とか言われても困る
確かに景気は良くなった
だから増税も分かる
でも好景気で得られた富は少数の上級国民しか得られていない。
だから国全体の消費意欲が伸びない
だから増税も分かる
でも好景気で得られた富は少数の上級国民しか得られていない。
だから国全体の消費意欲が伸びない
もうすこもっと伸びなくなるよ、伸びるどころか縮むよ
給与据え置き、2000万発言(公的年金の事実上の破綻を宣言)、消費増税、車両走行税、炭素税導入の示唆
こんな状況で誰が金を使うのか
こんな状況で誰が金を使うのか
アリバイ作りだろ選挙が終わったら週刊誌とかまともな消費税に否定的な記事が
少し出てきたけど もう遅い。
少し出てきたけど もう遅い。
だが土日祝日はパチ屋が繁盛してんだよな、買い物では数千円の物でも高いとかケチってるのに変なとこで金を落とす日本人の多い事…
ギャンブル依存性は確かに怖いなと思うわ。
半世紀近くずっと放置してる日本政府や警察もおかしいけどね。
増税に賛成してたよね、この人。
わかりきったことでしょ。しょうがない。
わかりきったことでしょ。しょうがない。
経済同友会の幹事さんって脳みそピーナッツくらいしかないんだな
政治家も脳無しだしそんなもんか、国も滅んで当然だわ
政治家も脳無しだしそんなもんか、国も滅んで当然だわ
消費を抑制する効果のある税金を増税してるから当たり前の帰結
今頃何言ってるの?
山の向こうは谷でその向かうは見えない崖だろ
山の向こうは谷でその向かうは見えない崖だろ
米とかトイレットペーパーみたいな腐らない物は、ふるさと納税で調達。
スマホもSIMフリー、プロパンガス物件には住まない。NHK衛星は契約しない。新聞はやめる。液体洗剤は止めて粉洗剤に戻す。電力会社は変えた。保険のいらない特約を切る。固定電話のナンバーディスプレイとナンバーアナウンスを解約。消費を絞って頑張るぞ。
スマホもSIMフリー、プロパンガス物件には住まない。NHK衛星は契約しない。新聞はやめる。液体洗剤は止めて粉洗剤に戻す。電力会社は変えた。保険のいらない特約を切る。固定電話のナンバーディスプレイとナンバーアナウンスを解約。消費を絞って頑張るぞ。
増税しようが、使える金額は一緒。
足りなきゃ、何かを削るだけ。最近のアパレル倒産とか百貨店閉店見てりゃ何から削られてるか直ぐに分かるよね。
足りなきゃ、何かを削るだけ。最近のアパレル倒産とか百貨店閉店見てりゃ何から削られてるか直ぐに分かるよね。
資本主義って国民に自由になる金を与えその金を消費したり投資するからさらに豊かになるシステムなのに政府がその上前を取りすぎれば資本主義のシステムが回らなくなるのあたりまえだろ。
バブル前と今では市場に投入できる金を消費税だけで10%も減らされたんだぞ。
さらに社会福祉の充実だとか消費税は10年上げないとか言った矢先に炭素税を代わりにとる話が出たりと資本主義を壊す気だろ
消費した金はその金額の数倍十数倍にも波及効果を上げるのにな。
バブル前と今では市場に投入できる金を消費税だけで10%も減らされたんだぞ。
さらに社会福祉の充実だとか消費税は10年上げないとか言った矢先に炭素税を代わりにとる話が出たりと資本主義を壊す気だろ
消費した金はその金額の数倍十数倍にも波及効果を上げるのにな。
政治家以上に消費税増税ごり押ししている経済同友会のどの口が言えるんだ
消費税増税延期した時も「延期しないで10パーに消費税増税するべき」と何度もほざいていた経済同友会が
消費税増税延期した時も「延期しないで10パーに消費税増税するべき」と何度もほざいていた経済同友会が
> 将来への不安が消費者の財布のひもを締めていて、そこに大きな課題があると思う
アベノミクスで、日本企業はバブル以上の最高益を上げたが賃金はほとんど伸びなかった。
つまり企業の経営者が一番財布の紐を締めているから国内にお金がめぐらない。
いつも金出さない人が「どうして奢ってくれないの?ケチだなあ」と言ってるような感想
アベノミクスで、日本企業はバブル以上の最高益を上げたが賃金はほとんど伸びなかった。
つまり企業の経営者が一番財布の紐を締めているから国内にお金がめぐらない。
いつも金出さない人が「どうして奢ってくれないの?ケチだなあ」と言ってるような感想
心配だとか他人事にしてないで、自分の企業から給料あげたらどうや
ケチな企業には何も言わず政府にしか文句言わないのは、結局のところ政局にしか興味ないんだろうなー
このままじゃいつまでたっても、首相が変わっても、与党が変わっても、国民の所得は増えないだろうね
このままじゃいつまでたっても、首相が変わっても、与党が変わっても、国民の所得は増えないだろうね
なら韓流とパチンコを規制しろよあほ
原因がわからないなら向いてないわ
金絡みでいつまでも国民が賛同してくれる訳ではないし奴隷化をより激しくした所で国民が海外に逃げるだけやしな
まぁ言わんくても理解してると思うが余計な政策及び予算の見直しと18歳以上の人体の部位欠損及び精神病・難病・肉親介護・16歳未満の子育て以外の働く気がないニートの徴兵制は第一に考えるべきや
国が傾いとるのにあまっちょろい事言っとる場合やないしな
対価を得たいなら費用出さんと話にもならんわ
金絡みでいつまでも国民が賛同してくれる訳ではないし奴隷化をより激しくした所で国民が海外に逃げるだけやしな
まぁ言わんくても理解してると思うが余計な政策及び予算の見直しと18歳以上の人体の部位欠損及び精神病・難病・肉親介護・16歳未満の子育て以外の働く気がないニートの徴兵制は第一に考えるべきや
国が傾いとるのにあまっちょろい事言っとる場合やないしな
対価を得たいなら費用出さんと話にもならんわ
3%に戻して3倍消費させろよ
企業を減税して給料UP
上がった給料で消費UP
増えた消費に消費税UP
初っ端から上手くいってないのに、ケツが上手くいくはずが無い
上がった給料で消費UP
増えた消費に消費税UP
初っ端から上手くいってないのに、ケツが上手くいくはずが無い
所得増えず、税金だけ上がる状況で消費意欲が伸びるわけなかろうw
いまの政策は蛸足食い。
未来を創る若い世代を低賃金、長時間労働、高税率負担で奴隷化してる。
後は死ぬだけの高齢世代に分配が多すぎるのが問題だが、これを切れる政治家はいないだろう。
未来を創る参考になるのは、カダフィ大佐時代のリビア。
詳しくは検索していただきたいが、これほどの為政者がいたのかとびっくりする。ただし当の本人は、豊かで子沢山、安定したリビアの閉塞感を突かれて謀殺されたのが残念だ。
はっきり言って正解はないかもしれないが、高齢世代に今のままは無理と正直に説明し、若い世代の安定正規職化、国民年金・厚生年金、国民健康保険・社会保険の負担軽減化が急務だと考える。
まあコレについては民主党政権が間になければ、もうちょっとマシだったが。安部政権はリベラルで売国政策も多いが、政治は妥協の産物だし、なんとかよい方向に持っていこうとしているのは分かるから応援してる
未来を創る若い世代を低賃金、長時間労働、高税率負担で奴隷化してる。
後は死ぬだけの高齢世代に分配が多すぎるのが問題だが、これを切れる政治家はいないだろう。
未来を創る参考になるのは、カダフィ大佐時代のリビア。
詳しくは検索していただきたいが、これほどの為政者がいたのかとびっくりする。ただし当の本人は、豊かで子沢山、安定したリビアの閉塞感を突かれて謀殺されたのが残念だ。
はっきり言って正解はないかもしれないが、高齢世代に今のままは無理と正直に説明し、若い世代の安定正規職化、国民年金・厚生年金、国民健康保険・社会保険の負担軽減化が急務だと考える。
まあコレについては民主党政権が間になければ、もうちょっとマシだったが。安部政権はリベラルで売国政策も多いが、政治は妥協の産物だし、なんとかよい方向に持っていこうとしているのは分かるから応援してる
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
