2019/09/05/ (木) | edit |

016d33e90c02c16cb6b8 ファーウェイ 中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)が、日本政府に対し、製品のプログラムの設計図に当たるソースコードを公開した上で、独自に検証してもらう仕組みを提案していることが3日分かった。安全保障上の懸念を払拭するのが目的。政府関係者が明らかにした。

ソース:https://this.kiji.is/541558633409217633

スポンサード リンク


1 名前:アンドロメダ ★:2019/09/04(水) 10:21:18.37 ID:Z779g7M19
▼ファーウェイ、独自検証を提案 日本政府にソースコード公開

中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)が、日本政府に対し、製品のプログラムの設計図に当たるソースコードを公開した上で、独自に検証してもらう仕組みを提案していることが3日分かった。安全保障上の懸念を払拭するのが目的。政府関係者が明らかにした。

米トランプ政権が同社への禁輸措置を強める中、日本政府による独自検証を認めることで、通信機器の市場で事実上、排除されている現状を打開する狙いがあるとみられる。日本政府側は、現時点で「ファーウェイのソースコードを検証する立場にはない」としている。
同社はこれまで英国とカナダに対してソースコードを公開している。

https://this.kiji.is/541558633409217633
2 名前:名無しさん@1周年:2019/09/04(水) 10:21:46.05 ID:Qt4CXX8y0
そんな技術ねえわ
3 名前:名無しさん@1周年:2019/09/04(水) 10:21:54.00 ID:kRDue0jW0
検証できる人がいない
7 名前:名無しさん@1周年:2019/09/04(水) 10:22:31.66 ID:EwPCWHkq0
設計図と現物が同じ仕様という保証はないニダ
10 名前:名無しさん@1周年:2019/09/04(水) 10:23:12.23 ID:MlGeklmC0
その検証にかかる費用負担を強いるなよ
38 名前:名無しさん@1周年:2019/09/04(水) 10:25:47.02 ID:Tvi8beYk0
ハードに仕込んであるんだろ
71 名前:名無しさん@1周年:2019/09/04(水) 10:28:13.62 ID:f46Oaxw00
現物を調べなきゃダメだべ

113 名前:名無しさん@1周年:2019/09/04(水) 10:30:52.28 ID:d78bBdfk0
金融にしろハイテク製品にしろ、
米国を納得させなきゃ意味も効果もない。
日本に言ってもしょうがない。
171 名前:名無しさん@1周年:2019/09/04(水) 10:34:40.21 ID:6puhqD350
日本より疑ってるアメリカに検証してもらえよ
日本関係ないし
200 名前:名無しさん@1周年:2019/09/04(水) 10:37:11.12 ID:+bGMbFYT0
検証すれば良いのに何でやらないのかね
251 名前:名無しさん@1周年:2019/09/04(水) 10:41:21.89 ID:EyiBfbUl0
そもそも日本政府に検証する能力ないやろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567560078/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2392107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/05(Thu) 03:26
そういう話じゃねーだろ、設計図には存在しない回路上の不穏な仕込みを問題視されたのであってな

中国人は相変わらず、話を逸らすのが下手だ  

  
[ 2392110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/05(Thu) 03:37
仮に検証したときに正しかったとしても、後で変えるかもしれないから。  

  
[ 2392111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/05(Thu) 03:40
中国人は反日に脳がやられた連中とは違うだろ
狂惨党は自己顕示欲しかないけどw
「朕は損したくないアル」で損得だけは話が通じるからな  

  
[ 2392116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/05(Thu) 03:51
この為だけのソースコード作ってそう。そういうことを平気でやるのが中国人。アップデートでトラップ仕込んだりもしそう。
一応話ができるけど、平気で嘘つくからなぁ。  

  
[ 2392117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/05(Thu) 03:54
2392116
嘘というより言行不一致だね

吐く言葉と動く手足が全く連動してない状態  

  
[ 2392119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/05(Thu) 04:01
いくら現時点で安全だとしても、製品版では仕込むのが中国
あと追加ソフトやアプデに忍び込ませるとかね
とにかく信用できないんだよ、中国とか朝鮮とかはさ  

  
[ 2392127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/05(Thu) 04:30
バージョンアップ時に変えるぞ。
しかも自動更新だったりする。  

  
[ 2392129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/05(Thu) 04:40
当然の話で関わると負け組になる、ソースコードを改変しない保証はどこにも無い
中華ソフトの殆どにバックドアが仕込まれているのは周知の事実
中華IPも原則全デニするのが常識  

  
[ 2392131 ] 名前: はぁ?  2019/09/05(Thu) 04:44
そのソースコードとは関係なくハードウェアに仕込むんだから検証にそもそも意味がない
そのソースが現物と同じである証明もない
現物の検証以外に選択肢なんか意味ねぇよ  

  
[ 2392165 ] 名前: 民主  2019/09/05(Thu) 06:36
経済の民主化を公言して世界に進出しているのに共産党の支配する企業の物が使える訳ない。中国と仲良くしてはいけない。
チベット、ウイグル、香港、台湾に平和を。  

  
[ 2392172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/05(Thu) 06:54
よくわかんないからダメダメダメ!
これが政界  

  
[ 2392183 ] 名前: 名無し  2019/09/05(Thu) 07:19
ファウェイは新規OS作る技術があるなら巧妙に隠す技術もあるって事だよな。
  

  
[ 2392197 ] 名前:    2019/09/05(Thu) 07:49
日本に検証する技術があるわけねー
結局マルウェアだかロガーだかが仕組まれてるってことも証明できてないだろ?  

  
[ 2392199 ] 名前:    2019/09/05(Thu) 07:49
日本に検証する技術があるわけねー
結局マルウェアだかロガーだかが仕組まれてるってことも証明できてないだろ?  

  
[ 2392201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/05(Thu) 07:53
2392199
オマエのIQと同じだろ www  

  
[ 2392207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/05(Thu) 08:01
検証するのは別にできるだろ
1年くらいかけてやっとけ
んで実際に許可出してもソースからコンパイルしたものと
実際に製品に搭載したバイナリが違ったらアウトな  

  
[ 2392225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/05(Thu) 08:25
嘘つきほど潔白を証明したがる  

  
[ 2392230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/05(Thu) 08:27
だが断る  

  
[ 2392300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/05(Thu) 10:17
日本政府なら自分じゃできないからと
中国系のセキュリティ会社に検証依頼するくらいのことやりそう  

  
[ 2392333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/05(Thu) 11:07
既にハードウェアクラッキングデバイスを組み込んでいるのがばれているので、
なんの牽制にもならないですね。  

  
[ 2392358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/05(Thu) 11:50
設計図のソースコードってなんだよ。設計図にソースコードなんてねーよ。翻訳くるってんじゃねーのか。
設計図とソース両方開示しねーといみねーよ。ソースから設計書逆生成すんのかよ。  

  
[ 2392371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/05(Thu) 12:08
ソースコードの検証で安全性が保証できるかの是非は置いといて
ソフト的に暗号化されてる情報をハードウェア仕組むだけで筒抜けに出来るような仕組みなんてあるの?
教えて偉い人  

  
[ 2392425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/05(Thu) 13:37
暗号化のレベルにも依りますが、SSLはゲートウェイを中継させることで解除するという方法が見つかっています。というかこれができるようになったからエシュロンで情報を集めるアメリカはSSL化に文句を言わないんで。
あと、通信先やそのデータ量も立派な情報ですね。それ以前に暗号化をきっちり行っているソフトが意外と少ないという現実も。LINEも最近まで平文で、暗号化もオプション設定だし。  

  
[ 2392513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/05(Thu) 15:08
設計図が複数あるというだけ。社内用と外部公開用。  

  
[ 2392555 ] 名前: 名無しさん  2019/09/05(Thu) 16:32
中国ってこういう時のウソを吐くのホント下手くそだよなw
「いやいや違うアル。ほんと大丈夫なんで安心するアル」  

  
[ 2392644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/05(Thu) 18:57
中国は今までの行いのせいでもう信用得られないだろ。
ソースコード出しても、それが本当なのか当然疑われる。
それにアメリカで見つかったのは極小のチップが通信してたってのだろ。
中国製はソフトもハードも使えないんだよ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ