2019/09/07/ (土) | edit |

64438af1NHKロゴ NHKの上田良一会長は5日の記者会見で、今年7月の参院選で「NHKから国民を守る党」が議席を獲得したことについて「民意の一つとして受け止める」とした上で、「受信料は、公共放送の事業を維持運営するための負担金であり、放送の対価ではない」と受信料制度に対する理解を求めた。上田会長が同党について見解を述べたのは初めて。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00000070-mai-soci

スポンサード リンク


1 名前:記憶たどり。 ★:2019/09/07(土) 10:00:08.34 ID:Z3VQ39xn9
「受信料は負担金。放送の対価ではない」
上田NHK会長、N国党主張に初見解


9/5(木) 20:45配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00000070-mai-soci

 NHKの上田良一会長は5日の記者会見で、今年7月の参院選で「NHKから国民を守る党」が議席を獲得したことについて「民意の一つとして受け止める」とした上で、「受信料は、公共放送の事業を維持運営するための負担金であり、放送の対価ではない」と受信料制度に対する理解を求めた。上田会長が同党について見解を述べたのは初めて。

 同党が、受信料を払った人だけが番組を視聴できるスクランブル放送の実現を主張していることについては「NHKに求められる公共の役割とは相いれない」と否定的な考えを示した。災害報道などを例に挙げ「受信料を財源とすることで、特定の利益や視聴率に左右されず、社会生活の基本となる確かな情報を提供できる」とも強調した。

 同党の立花孝志党首は「受信契約をしないのは法律違反だが、受信料の不払いは違法行為ではない」と主張している。受信料の不払いについては「放送受信契約に基づいて支払いを求め、公平負担のため適切に対処する」とし、NHKのこれまでの立場を繰り返した。【小林祥晃】
2 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 10:01:06.87 ID:Ou4Rm9Qb0
税金と同等なら国有化しろ
20 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 10:06:38.65 ID:5acjXpYG0
見てないのに負担金払わないといけないんですか?
25 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 10:07:21.96 ID:7sovCGQF0
それお前らの独占事業である必要ないよね
26 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 10:07:43.43 ID:FQXTAiLV0
なら税金で
28 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 10:08:13.08 ID:AHoNUI8S0
NHK職員のご優雅な生活を維持するための国民の負担金
34 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 10:09:34.41 ID:mitl1k2w0
赤の他人に負担を強いるな
51 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 10:14:32.64 ID:8C3bAKyA0
NHKの役割は終わったから解体で良い

57 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 10:16:34.82 ID:P7sm8pZL0
NHKやっちまったなw

国民に負担を強いるNHK
67 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 10:19:35.43 ID:owhKOAgn0
じゃあ受信料じゃないじゃん・・・・・
70 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 10:20:15.81 ID:Ykd3qSRC0
一方的に受信させて金払えとかふざけんな
91 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 10:23:56.69 ID:w3JOjrii0
スクランブル化するか公平に取るかどっちかにしろよ
92 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 10:23:56.78 ID:b1P7xMxS0
却下
高すぎる
103 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 10:25:48.93 ID:1YcZRgCs0
もっと悪いじゃん
104 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 10:26:07.69 ID:C79qiq8L0
なくても全く困りません。
130 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 10:31:31.09 ID:X/ritiXN0
会長が燃料投下とか
流石だなw
141 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 10:34:29.48 ID:aE9Kt3p10
不当な職員の高収入は負担しません
153 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 10:35:50.49 ID:zoMcykKF0
年間7000億円を徴収するのが目的だから
細かいことはどうでもいい
157 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 10:36:56.69 ID:5zUyBaVh0
勝手に決めててワロタ
167 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 10:38:18.79 ID:5x2ZjY7V0
なんだよ負担金って
新しいギャグか?
187 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 10:41:30.66 ID:JiJIkg820
N国党はこれからどんどん躍進して行くな(確信)
245 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 10:50:26.68 ID:zXaTtTZy0
つまり受信料という言葉は無くなったとの事でいいね?
なんせ会長のお言葉だからな
248 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 10:51:31.14 ID:5GGzDodm0
それなら
集めた金を使うために無駄使いするのを今すぐ止めてくれよ。
265 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 10:53:20.17 ID:xWdBjJIY0
受信料じゃなくて公共放送の負担金って
どうみても税金ですよね
298 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 10:58:15.73 ID:byjJxJB70
負担金…
ほんと負担でしかないんだけど…
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567818008/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2394080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 19:07
その理屈なら受信設備の有無に関係ないじゃん。
放送法の改定が必要だろ。  

  
[ 2394082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 19:09
何故NHKだけが負担される側なのか  

  
[ 2394084 ] 名前: 名無しさん  2019/09/07(Sat) 19:11
えーあ、何これ。とうとう受信料じゃなくなっちゃったよ。
公務員で充分だな。日本人の、!
  

  
[ 2394085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 19:12
で、少数ではない国民に、理解と納得は得られませんでした。
で、理解と納得のされないNHKの体制については、どうするのですか?  

  
[ 2394086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 19:12
N国の支持がまた上がってしまうじゃないかw  

  
[ 2394087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 19:13
高給維持と偏向番組つくる為に負担させられるの?
ひどくない?  

  
[ 2394088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 19:13
そんなの知ってる。なんで職員の年収2000万負担しなきゃならないのよ。だから負担から対価に変えろと言ってるんだろ。税金並みに取り立てるなら国家公務員並みに安月給にしろ。ちなみに国家公務員は大卒40歳でも手取り25万いかないからな。  

  
[ 2394089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 19:15
それ受信料じゃないじゃん  

  
[ 2394090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 19:21
負担金で中立的なまともな報道しないってのはどういうことだよ  

  
[ 2394092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 19:21
※2394088のように全員2000万もらってると思ってそうな人って意外といるよね  

  
[ 2394093 ] 名前: ひきょうもの  2019/09/07(Sat) 19:22
それはNHKが決めることではない。
国会でこれから審議すればいいことだ。  

  
[ 2394094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 19:22
負担金は「税金」だろ
だったら受信料はいらないよな
税金と受信料を「二重徴収」している事自体が異常なんだし

「論点ずらし」をやっている所がどこかの反日半島民族にそっくりだなNHK  

  
[ 2394095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 19:23
天下りも含めて切り込んだったれ  

  
[ 2394096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 19:25
災害報道は気象庁と自治体のものだからNHKが徴収する権利はない
気象庁と自治体にも税金が流れているし、災害報道の放映権を握っているのは「国民」だ

「受信料を払わないと災害報道が見られないぞ」という脅しは通用しない  

  
[ 2394097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 19:27
受信設備がなければ負担しなくていい理由はよ  

  
[ 2394099 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 19:28
受信料は受信料じゃないってか?  

  
[ 2394101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 19:29
公共放送の負担金なら、NHKのコンテンツ分は払う必要がないよな。
会計出せや。  

  
[ 2394105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 19:31
負担金なら、莫大な内部留保が貯まるほど徴収する必要はないだろ
下げろよ  

  
[ 2394106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 19:34
反日トリエンナーレを絶対正義に仕立て、正当な批判者を冒涜するような
偏向番組を垂れ流しておいて今度はこれか、お前喧嘩売ってんのかNHK

金がほしけりゃ反日は二度とするな、反日したければスクランブルにしろ
なんで俺らが払った金で俺らが侮辱される番組を流される状況を黙認すると思うんだ?  

  
[ 2394108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 19:36
はぁ?
じゃ、勝手に中国やら韓国やらが観てるのはあひなんやろ?
日本人も同じことでええやろ?
ア.ホなのか?  

  
[ 2394111 ] 名前: 774@本舗  2019/09/07(Sat) 19:40
負担金でも対価でもどっちでもいい
韓国内で受信し無料で視聴してる1000万人の韓国人への負担金はお構いなしかNHK
1000万人の韓国人 ✕ 27,000円(年間) = 2,700憶円は日本人が負担してる
垂れ流しの韓流ドラマも1000万人の韓国人への無料サービスか、いい加減にしろ犬HK  

  
[ 2394112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 19:40
それだと尚更NHKの高給はありえない  

  
[ 2394113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 19:44
国や地方自治体以外に徴収権を持っているなら尚のことヤバイね。  

  
[ 2394114 ] 名前: になし  2019/09/07(Sat) 19:47
屁理屈にもなってなくて草  

  
[ 2394115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 19:53
「受信料は放送の対価ではなく、負担金」という説明を聞いて、分かりましたそれなら払います、となる国民がいるとでも思っているのか?頭おかしいとしか言いようがない。  

  
[ 2394117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 19:55
じゃあ、「税金と違って」対価が見合わないどころか国を毀損する、無駄どころか害悪でしかないな負担なので払いたくありません。
視聴していようがいまいが、害悪でしかないので払いたくありません。  

  
[ 2394118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 19:57
負担金って、何も意味のあること言ってないよね。
ただcostを冗長に言ってるだけ。
負担か対価かって二元論で語れる論拠もないし、理由になってない。
こんなんが公式の発表だなんて、ほんと、NHKは国民をあれにしてるなあ  

  
[ 2394120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 20:06
頭悪いなあ。
そんなこと言ったら全国民に反発されるの3歳児でも分かるじゃん。  

  
[ 2394123 ] 名前:     2019/09/07(Sat) 20:08
はい?
じゃあその負担金に見合うような公平な報道してくれる?
 
あと、ドラマしょぼすぎ。   

  
[ 2394124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 20:09
放送法でそういう風には定められてないし、負担金だというならなおさら見てない人から徴収するのはおかしいって話になるだろ  

  
[ 2394127 ] 名前:    2019/09/07(Sat) 20:14
受信料制度等検討委員会の安藤といい、この上田といい、
常識や倫理から外れた迷惑行為を達成することが、自分らの成果だと本気で信じている。
天下り先、犯罪者の巣窟でしかないんだから、もう解体でよいかと。
肩書がいくら立派でも、やっていることが利権目当ての小悪党だよね。
インターネットからの徴収をうっかりゲロっちゃったり、
こいつら本当に頭悪いんだなと思うわ。  

  
[ 2394128 ] 名前: う  2019/09/07(Sat) 20:15
なら儲けた分はガンガン減らせるやんけ  

  
[ 2394130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 20:15
NHKが公共放送?またまた御冗談を
中国の人民解放軍と酒を酌み交わす公共放送が一体どこにあるかっての  

  
[ 2394131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 20:16
韓流ドラマ買うための金を何で日本国民が負担しなきゃいけないの?
言ってることおかしいと思わんのか?なぁ?  

  
[ 2394132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 20:17
[ 2394092 ]
君NHK職員さんかな
手取りおいくら万円もらってるの?  

  
[ 2394135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 20:24
資金運用の内容を公開しない、放送法に違反した運用実態が明らかになってるのに
これ言っちゃうと詐欺で捕まるけどいいの?  

  
[ 2394136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 20:25
>受信料は、公共放送の事業を維持運営するための負担金であり、放送の対価ではない

じゃあ、勝手に金かかる事業を展開するなよ。
だったら新規事業の展開時、既存の費用の高い継続時には国民投票すべき
正直、NHKにドラマやアニメ、バラエティとか望んでない
国会中継と天気予報とニュース番組だけにして事業の維持費を最低限にしろ  

  
[ 2394144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 20:43
公共放送の維持ならこんなにいらない
公平な放送をしろ
大河ドラマのような無駄な金を使うな  

  
[ 2394145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 20:45
プール金腐るほどあってなぜに負担を強いる???
お前は帝愛の兵頭か? 金!金!金!、金をもっとくれ!なんかw  

  
[ 2394146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 20:48
団塊世代の最大の負の遺産にして本丸の、THEテレビを徹底的に締め上げろ。
最近の台風や災害報道の取り組み変化を見てもコイツらマスコミどもの落ちぶれが分かるw

数年前から水害、土砂災害で亡くなった方々はコイツらマスコミによる人災だからな。
特に危険が迫っているのにガッテン!を垂れ流し続けていたNHKは絶対に許せん。
犠牲者の多くが60才以上のテレビ洗脳世代の団塊世代が多くを占めていたのが証左である。
お前達マスコミの最大の洗脳相手でお客様なのに冷たいなw

これまで、
こう言った放送法、国民の財産、公共性を疎かにして犠牲者を生み出してきたNHKには、意思表示のために視聴料はびた一文払ってない。  

  
[ 2394147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 20:48
団塊世代の最大の負の遺産にして本丸の、THEテレビを徹底的に締め上げろ。
最近の台風や災害報道の取り組み変化を見てもコイツらマスコミどもの落ちぶれが分かるw

数年前から水害、土砂災害で亡くなった方々はコイツらマスコミによる人災だからな。
特に危険が迫っているのにガッテン!を垂れ流し続けていたNHKは絶対に許せん。
犠牲者の多くが60才以上のテレビ洗脳世代の団塊世代が多くを占めていたのが証左である。
お前達マスコミの最大の洗脳相手でお客様なのに冷たいなw

これまで、
こう言った放送法、国民の財産、公共性を疎かにして犠牲者を生み出してきたNHKには、意思表示のために視聴料はびた一文払ってない。  

  
[ 2394151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 20:53
仮に維持できなくなったら潰れてもよくね
金が余りまくってるのに何言ってんだ  

  
[ 2394152 ] 名前:    2019/09/07(Sat) 20:55
負担金を契約するってどういうこっちゃ
根拠がめちゃくちゃだからいっぺん解体してやりなおそう  

  
[ 2394155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 20:57
>>[ 2394111 ] 韓国内で受信し無料で視聴してる1000万人の韓国人への負担金はお構いなしかNHK

正にこれがスクランブルをかけない理由だよ。ミンジョクの放送局だからね。  

  
[ 2394160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 21:00
その分は国が税金から出してるんじゃないの?
N国の指摘そらしの為にめちゃくちゃなこと言ってない?
  

  
[ 2394161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 21:03
それって送り付け商法(詐欺)ですよね。
時代の変化に合わせて法律も見直さなければ。ドイツを見倣え!  

  
[ 2394165 ] 名前: 神代の名無し  2019/09/07(Sat) 21:07
>70 一方的に受信させて金払えとかふざけんな  ⇒ X
     一方的に発信  、が正解じゃね?  

  
[ 2394173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 21:20
受信料で集めてるよね、じゃあ詐欺成立って事?  

  
[ 2394187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 21:51
受信料と聞いて払っていたのだが、そうでないなら契約不履行なのでは、今までの受信料返せ。  

  
[ 2394188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 21:52
その役割なら民法が発生した時点で終わってる。まして今や個人は多様な手段でリアルタイムの受信が可能であり、そうしている。
そもそも、ラジオは無料だ。どういった合理的な弁明が可能だ?

配信サイトでNHKの番組が有料で販売されている。無作為に巻き上げた金で作ったコンテンツを民間に有料で販売?
狂ってるのか?こんなことが法的観点から許されていい訳がないだろう。
明らかな治外法権状態を容認する謂われは日本人にはない。潰すべきだ。  

  
[ 2394192 ] 名前: ななし  2019/09/07(Sat) 21:58
NHKの職員ってだけで法の傘の下無条件に国民から金を集めて贅沢三昧出来るんやね。すごいね。

負担金、つまりNHK職員の贅沢三昧の為に国民が負担してるんやね。  

  
[ 2394197 ] 名前: ななし  2019/09/07(Sat) 22:02
[2394092]
当たり前じゃん。平均年収なんだから。それ以上の人もそれ以下の人もいるよね。
利権だけで平均2000万ってすごいと思うけど。  

  
[ 2394201 ] 名前: ななし  2019/09/07(Sat) 22:09
[2394092]
当たり前じゃん。平均年収なんだから。それ以上の人もそれ以下の人もいるよね。
利権だけで平均2000万ってすごいと思うけど。  

  
[ 2394204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 22:10
NHKの予算って国会で承認されたものだから間接的に国会が受信料を決めてることにならないの?  

  
[ 2394205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 22:10
まずは役員報酬下げろ  

  
[ 2394219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 22:34
問うに落ちず語るに落ちる。
  

  
[ 2394248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/07(Sat) 23:11
あれ?そうなると衛星契約の価格が違うのは何故?  

  
[ 2394254 ] 名前: おもてなし  2019/09/07(Sat) 23:16
公共の文字を冠するなら、偏向報道はやめておくれ。
  

  
[ 2394298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 00:32
公正公平の原則がないNHKは放送の対価を払うのももったいない。
負担金?以前金融公庫などがあった時のTVを持っている家庭が少ない時の約束事だね。
N国党に頑張って貰って法律を変えればよい。NHKには金を払う値打ちがない。  

  
[ 2394303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 00:43
政府の放送や国会中継・災害情報・天気以外の公共性っていらんだろ
ほかは民営化してやれ
一部国有化で他は民営化が一番しっくりくる  

  
[ 2394316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 01:24
んじゃ総務省広報部電波課にでもなれや
当然国籍条項付きでなぁ  

  
[ 2394390 ] 名前: 名無し  2019/09/08(Sun) 06:07
は?
もしかして、お前ら現代の貴族のつもりか?
一般国民は、黙って納めろって言ってんのか?
あ゛(怒)  

  
[ 2394418 ] 名前: 名無しさん  2019/09/08(Sun) 06:41
解体かスクランブルどっちがいいwww?
公務員の給料でもメディア関係やりたい奴は結構いそうだしwww
汚鮮された電波はいらんわwww  

  
[ 2394423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 06:49
受信料じゃないなら払わなくて良いな
  

  
[ 2394428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 07:04
ふざけんじゃねぇ。お前らの高い給料は誰が出してると思ってるんだよ!
調子こいてんじゃねーぞ。  

  
[ 2394432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 07:12
公共って名前だけの既得権益じゃねーか。公共を逸脱した偏向報道や給料体系に受信料が見合ってないって言ってんだよ
民間含めて視聴率激下がりで見てないの人が確実に多い状況では、必要性の問題で無駄な税金や受信料を取ってまで存続させる意味なんてねえじゃねーか   

  
[ 2394510 ] 名前:    2019/09/08(Sun) 09:18
≫NHKに求められる公共の役割とは相いれない
別に公共性なんて求めていない。
≫公平負担のため適切に対処する
利用してないのに負担させるのは不公平
民放もケーブルテレビも普及してるのに、いつまでも高度成長期の発想から抜け出せない利権を手放さない老害の典型。  

  
[ 2394561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 10:27
それなら受信料は税金な訳で。
税金を徴収できるのは国家だけな訳で。
どっちつかずの都合よさだよ  

  
[ 2394582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 11:00
価値は国民が決めるものお前らNHKが決めるもんじゃない!  

  
[ 2394588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 11:13
日本を貶める番組ばかりでうんざりだ。かといって「cool Japan」なんて番組も要らない。
ニュースを偏向なく淡々と報道し「話し合いが大事」で帰結させる番組を無くしてほしい。
チベットで起こっているジェノサイドや破綻まっしぐらな韓国経済を特集してほしい。

きちんとした公共放送なら喜んで受信料を払う。  

  
[ 2394593 ] 名前: こうもり野郎は信用されない  2019/09/08(Sun) 11:26
ある時は民、ある時は公とそれぞれの制約の抜け道を探して詭弁を弄する。
コウモリのようだ。
公的な負担というなら職員も公務員と同じ責任を負う必要がある。
国有化か民間化しか道はない。  

  
[ 2394623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 12:09
放送機材を中国に譲渡していて公共放送維持のため?
公共放送なら中立を守れ。  

  
[ 2394678 ] 名前: あーー  2019/09/08(Sun) 13:42
もうさ!ネット配信してNHKアプリ作って見たい人が契約して受信料取ればイイんじゃね?
世界中から公平に受信料取れるぞ!
  

  
[ 2394722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 15:22
対価じゃないなら消費税導入以降分の消費税を皆さんにお返ししろよな  

  
[ 2395335 ] 名前: 774@本舗  2019/09/09(Mon) 11:27
負担金なら受信料じゃないんだな?  

  
[ 2395942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/10(Tue) 09:10
は?
だったらもう税金でいいだろ!!
税金で運営して政府の意に従え!!!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ