2019/09/08/ (日) | edit |

clm1909060004-p1.jpg 安倍晋三首相が5日、ロシア極東ウラジオストクで、プーチン露大統領と27回目の会談を行ったが、北方領土返還につながる進展はなかった。

ソース:https://www.sankei.com/column/news/190906/clm1909060004-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:みつを ★:2019/09/06(金) 22:00:59.07 ID:VSUpPIPD9
https://www.sankei.com/column/news/190906/clm1909060004-n1.html

【主張】日露首脳会談 どうして席に着いたのか
2019.9.6 05:00

 安倍晋三首相が5日、ロシア極東ウラジオストクで、プーチン露大統領と27回目の会談を行ったが、北方領土返還につながる進展はなかった。

 プーチン大統領は会談に先立ち、日本と安倍首相を虚仮(こけ)にする行動をとった。5日未明、北方領土・色丹島での水産加工工場稼働を祝う式典に、中継映像で参加したのである。

 先端技術を導入した大規模な水産加工工場だ。日本に配慮せず、北方四島開発を進めていく姿勢を示した。

 安倍首相はプーチン大統領と親しいというが、会談を重ねた結果がこの仕打ちである。島を返さず、日本から経済的実利だけ引き出そうとするプーチン政権の正体を認識しなければならない。安倍首相は首脳会談など開かず、さっさと帰国した方がよかった。

(リンク先に続きあり)

clm1909060004-p1_.jpg
21 名前:名無しさん@1周年:2019/09/06(金) 22:11:11.99 ID:a3D1dizu0
しばらく棚上げでテキトーに扱うしか無いだろ
45 名前:名無しさん@1周年:2019/09/06(金) 22:22:09.34 ID:+/AZFTT90
プーチンには太鼓持ち外交は通用しないわなw

57 名前:名無しさん@1周年:2019/09/06(金) 22:26:00.76 ID:WKFnspUL0
安倍のロシア外交は失敗したんだからもう撤退するべき
平和条約先行なんてふざけた真似は許されない
74 名前:名無しさん@1周年:2019/09/06(金) 22:32:06.94 ID:vSZm1iQn0
寒冷化してるんだから、今から話し合うことで
困った時にまた対話できる
122 名前:名無しさん@1周年:2019/09/06(金) 22:49:24.62 ID:mfmuojRT0
プーチンをファーストネーム呼び封印してなかったのかよ
完全に空気読めてねえな
140 名前:名無しさん@1周年:2019/09/06(金) 22:54:54.83 ID:p+4ADNVk0
領土問題を絡めたことが、敗因
152 名前:名無しさん@1周年:2019/09/06(金) 22:58:44.87 ID:KebhZa190
ウラジミール連呼 ワロタwwww
154 名前:名無しさん@1周年:2019/09/06(金) 22:59:18.23 ID:3+VYAzp20
ロシアは弱らせないとなんの交渉もできん
187 名前:名無しさん@1周年:2019/09/06(金) 23:12:49.93 ID:B37RTlgY0
二島返還する気ないなら何もしない、でいいのに
向こうにいいように利用されてるだけじゃねえか
276 名前:名無しさん@1周年:2019/09/06(金) 23:37:04.44 ID:8OX5mdUU0
野党がこいつ以下だからな
282 名前:名無しさん@1周年:2019/09/06(金) 23:39:47.82 ID:8sTmANcB0
安倍は悪くない
原稿を書いたやつが悪い
300 名前:名無しさん@1周年:2019/09/06(金) 23:47:39.47 ID:OvPHvDFX0
卑怯な火事場泥棒に一銭も渡すな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567774859/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2394371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 05:13
どこに勝算があって北方領土問題を掘り返したのかさっぱり理解できん。
唯一可能性があるとすればアラスカ売却と同じ流れだけど、
ならば猶更、こっちからクレクレ言うのは論外。
そうやって欲しがれば欲しがるほど、これを餌に永遠に金を毟られ続ける。  

  
[ 2394377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 05:25
こりゃ反ロシアの国と何かやったほうが良いわ  

  
[ 2394378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 05:30
北にしろ良い返事のあと直ぐに掌返すの毎度なのにな  

  
[ 2394385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 05:56
この件に関しては安倍さんを支持出来なかったが
思っていた通りの結果になった
この経験を正しくフィードバック出来る人材が後任になる事を祈る  

  
[ 2394386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 05:57
むしろ最初からこうなることもわかってなかったネトウヨの低能さに驚きだわ  

  
[ 2394389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 06:04
日ソ共同宣言まで戻って4島返還放棄すれば、2島は返してもらえるだろうと読んだんだろう
それでも売国行為なんだけど、それすら全く相手にされなかったのは想定外だっただろうね
結果として残ったのは、北方領土を日本固有の領土と呼べなくなっただけ
全く笑えない結果になった
さすがにメンツもあるから安倍ちゃんの時代に元には戻らんだろう
次の首相はちゃんと固有の領土と呼んでくれ
ロシアに何を言われようが全く関係ない、どうせ何もないんだから
  

  
[ 2394392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 06:08
だから毎回言ってるだろ
ロシアは北方領土を餌にして日本から金を吸い上げようとしてるだけと
その餌に安倍は引っ掛かっただけ  

  
[ 2394404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 06:20
※2394389
日ソ共同宣言は2島返還だ、歴史的な経緯も知らないア ホパヨだろこいつ
それを4島とも日本の領土、戦争時のソ連の残虐行為と批判した菅直人の発言にロシア側が激怒し、
2島返還すらなくなった、それからロシアが北方領土への開発を進めた
誰が失敗したのか?民主党政権の負の遺産をどうにかしないと、2島すら帰ってこないから動いたんだろ?
何言ってるんだこのク ズ野郎、まじでムカつくわ  

  
[ 2394414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 06:36
平和的に返ってくるわけないのいい加減わからんか?

丸山穂高が言ってたのが大正解  

  
[ 2394417 ] 名前:                  2019/09/08(Sun) 06:39
いや。待て待て。これで日本はロシアに貸しを作ったんだ。
おそロシアだぞ!!韓国とは違うんだ。次の展開を待とう!!
よくやった安倍総理!!  

  
[ 2394422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 06:45
ロシアは返す振り詐欺だと、筑波大学の教授が言ってました。
俺もそう思うね。
それを承知でお付き合いとして会ってるだけならかまわないよ。
  

  
[ 2394430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 07:07
まあはじめからわかっていたことだけどこのへんが軍事的背景を持たない日本外交の限界。
在韓米軍には北海道に移ってもらいますか。  

  
[ 2394431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 07:12
※2394404
ロシアは最初から返す気なんてサラサラないぞ?
何を幻想抱いてんだよ
それを4島返還放棄して2島返還に譲歩し、北方領土を日本固有の領土と呼ぶのもやめて、
挙句の果ては成果ゼロでウラジミールとか言って微笑んでる安倍に怒ってんだよw
俺の怒りは産経の怒りと同じ
日ソ共同宣言については何も間違ってない。お前が俺の文章を間違って読んでるだけ  

  
[ 2394440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 07:29
武力で奪われた結果だから文句言うなよ。領土なんて守れなかった方が悪いんだ。憲法9条や条約が守るもんじゃねえから。  

  
[ 2394446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 07:36
ロシアが気にしてるのは返還後の米軍基地建設。
この危惧が除かれないと前にすすまない。
日米安保条約で米軍は日本政府の承諾なしに基地を作れる。
この条項を修正して日本政府が関与するように変えないと無理だよ。
この件を置き去りにしていくら交渉してもロシアの日本への疑義はなくならない。
ロシアにしてみれば日本の態度は不誠実に見える。
ロシアは再三この点を指摘しているが、日本国内の報道でもあまり触れないし
安倍他の政治家も日米安保はタブーなので誰も触れない。  

  
[ 2394448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 07:41
結局な、ロシアにとっては北方四島なんて実際はどうでもいい
日本が拘るから有効なカードだと思ってるだけで。
経済支援をするから返還交渉をしよう、ではなく返還すれば経済支援を考える。ってスタンスで交渉しなければいけなかったんだ

>武力で奪われた結果だから文句言うなよ。
お前はまず歴史の勉強をするべきだ
  

  
[ 2394451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 07:48
ロシアの用日材料に使われてるだけ。
つい最近クリミア半島侵略したロシアだよ?返還する気なんて更々無いでしょw  

  
[ 2394452 ] 名前: 名無し  2019/09/08(Sun) 07:49 こいつら
まさに盗人猛々しい!

  

  
[ 2394459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 07:55
この辺りは前のめりになりすぎた外交ミスだろ
外交でミスしてないのはダイアモンドセキュリティ構想ぐらいで後は、
良くて成功してない。悪けりゃミスばっかだけど
  

  
[ 2394470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 08:13
一方的に負けているように書いているけど、
向こうは向こうで日本から金巻き上げられてないんですがね。

もはや、互いに交渉やってますアピールのための交渉にすぎないから、
割とどうでもいい。  

  
[ 2394474 ] 名前: うぶな日本  2019/09/08(Sun) 08:14
欧州で何百年もの間の領土問題で鍛え上げられた悪知恵詐欺師ロシアにまんまと引っかかったうぶな日本政府の図。勉強が足らんわ。  

  
[ 2394486 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 08:36
竹島とられて何も出来なかった日本がロシアに何が出来るというのか?
  

  
[ 2394487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 08:37
むしろロシア外交の行き詰まりでしょう  

  
[ 2394511 ] 名前: 774@本舗  2019/09/08(Sun) 09:19
わからないように経済制裁してやればいいよ  

  
[ 2394513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 09:26
ロシア産の鮭の水煮の缶詰ってぼそぼそしてまずいし
ロシア産の鮭の切り身って脂がのってなくてまずいんだよね。
そんなの輸入しないでほしいんだけどね。
  

  
[ 2394514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 09:27
小泉が支持率維持のために北朝鮮を訪問したのと同じことをしようとしたんでしょ。
で、初めからプーチンはそんなことを見透かしていたと。  

  
[ 2394521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 09:38
ロシアは放置して困窮してからじゃないとまともに話ができないだろ
西側でゴチャついて干上がりルート確定するまで何もしない方が良かった
無策でやってたようにしか見えない  

  
[ 2394532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 10:01
…プーチン大統領は既にロシア人男性の平均寿命を越えている。後継者も育っていない。…もう少し待とう。プーチン大統領も『その時』まで引っ張って貢がせようという腹だろう。プーチン大統領も悟ってるんだよ。ロシアと自分は一蓮托生だと。  

  
[ 2394545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 10:16
ロシアは日本の裏地見る  

  
[ 2394546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 10:17
脳内お花畑の日本、世界の常識を知らない。 ロシアは島を返すはこれぽっちもない返す返す詐欺に引っかけようとするだけ 戦争でしか取り返すすべがなこれが世界の常識だよ。いくら配慮しても笑われるだけよ。  

  
[ 2394551 ] 名前: 名無し  2019/09/08(Sun) 10:20
目論見が外れて裏金を出さない日本には冷たいプーチン政権。
社会主義国とはそんなもんだよ。  

  
[ 2394552 ] 名前: あ  2019/09/08(Sun) 10:20

外交の安倍w  

  
[ 2394553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 10:21
まあいいんじゃないの
向こうの方針がはっきりしたなら
こっちのやれることもはっきりする
ロシアなんかでかくて白い朝 鮮人と思っておけば良いんだよ  

  
[ 2394599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 11:33
この結果は予測できたはず、政治家ならこの結果を何に利用するのか?
というところまで考えてから動いてるだろうから、これからが見物だな。
  

  
[ 2394620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 12:06
北方領土返還はアメリカの望みにあらず、たとえトランプですらね。  

  
[ 2394674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 13:40
ロシアは、欧州がドイツ経済を発端にワチャワチャしそうだからそこに介入していくから
東側はどうでもいいっていう判断か?
日本を拒絶は退路を自分で塞いだ形になると思うのだが  

  
[ 2394696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 14:29
安倍を笑うところじゃないけどね
誰がやっても同じだし
ただ、媚びるような態度を見せたのはいただけない
毅然とふるまってほしかったね  

  
[ 2394727 ] 名前: あ  2019/09/08(Sun) 15:34
安倍首相は、父親の悲願であった北方領土返還を自分の手で実現したがっている。
その気持ちをロシアが利用しようとしているが、首相の周囲がそれを許さない状況なので、いつも中途半端な結果で終わる。首相単独の権限で出来る事の限界。
そういう意味では韓国の大統領って単独の権限で出来る事がデカイよな。  

  
[ 2394982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/09(Mon) 01:08
「ロシア相手に対話は無意味、平和憲法返上へ」という風潮を一般化させるための茶番だってなら評価するけどね
どうもそんな感じはしないなぁ  

  
[ 2395257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/09(Mon) 09:47
最初に引き分けとか言い出して、領土問題解決を言い出したのはプーチンなんだけどな~。
結局支持率低下で何も決断できない、へたれプーチンに成ってしまった・・・。  

  
[ 2397215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/12(Thu) 07:25
現実的に考えれば北方領土問題では日本にまったく損害は無い。
いくら交渉が破綻しても現状に変化は無いんだから。

むしろ極東の開発をロシアが独自に進めるという可能性を
現実に即して考えた場合、中韓と協力でもしない限り無理だと解る。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ