2019/09/08/ (日) | edit |

youngwoman_45.png
地方自治体が若年層の女性の「流出」に悩んでいる。47都道府県のうち、15~29歳の人口が2018年に転出超過だったのは40あり、その8割の32道県で男性より女性の方が転出超過数が多かった。若年女性が男性より転入超過なのは東京など都市部の5都府県だけで、地方から一部の都市部に若年女性が流れている。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49450260V00C19A9000000/

スポンサード リンク


1 名前:みんと ★:2019/09/07(土) 08:40:37.35 ID:PJ89840a9
地方自治体が若年層の女性の「流出」に悩んでいる。47都道府県のうち、15~29歳の人口が2018年に転出超過だったのは40あり、その8割の32道県で男性より女性の方が転出超過数が多かった。若年女性が男性より転入超過なのは東京など都市部の5都府県だけで、地方から一部の都市部に若年女性が流れている。少子高齢化と人口減が続く地方にとっては、若年女性をいかにつなぎ留めるかが課題だが、試行錯誤が続く。

総務省の統計「住民基本台帳人口移動報告」をみると、5歳刻みで世代別に人の移動傾向がわかる。各都道府県別に、入ってきた人が出て行った人よりも多ければ転入超過、出て行った人の方が多ければ転出超過という。

進学や就職時に転出

最新の18年の統計をみてみる。まず世代別の特徴だ。転出入が最も多いのは男女とも20~24歳で、全体の2割にのぼった。15~29歳に広げると、全体の4割超に達する。転出入で若年層が多いのは進学や就職に伴う引っ越しがあるためだといわれている。

次に15~29歳を若年層と位置づけ、47都道府県の若年人口の出入りを調べてみた。若年層が転出超過なのは40道府県にのぼり、そのうち男性より女性の転出超過数が多いのは32道県に達する。転入超過は7都府県。この中で5都府県では女性の転入超過数が…

日本経済新聞 2019年9月6日 5:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49450260V00C19A9000000/
9 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 08:43:36.69 ID:yDJvfybP0
SNSみたいな暮らしがしたいもん
10 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 08:43:37.83 ID:KhQYz9Ex0
田舎は息が詰まるムリ
37 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 08:47:54.02 ID:BeC2EQJE0
まあ「おしん」だって上京したわけだし
44 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 08:49:01.77 ID:G2FRgsB60
あと田舎は仕事もない
57 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 08:51:25.86 ID:cplVYDhd0
そりゃ現実逃避するには良い場所だからな

59 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 08:51:36.27 ID:jbQG6qEP0
仕事も無けりゃ遊ぶ場所も無い
そりゃ逃げるわな
74 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 08:53:40.92 ID:sfXEJhj40
男も流出すればok
81 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 08:54:34.10 ID:fk30Xz4i0
産業も娯楽もないジジババの楽園にいたいか?
106 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 08:58:29.19 ID:perQHMhQ0
上京者なんて移民と変わらん
なら、移民を入れたほうがいい
175 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 09:05:54.04 ID:nT+yfM170
ボンビーガール見てりゃわかるやん、地方女子が東京でアパート探す。
193 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 09:08:19.76 ID:SQj7wySP0
若い独身エリート男性は海外勤務周りでなかなか本社に来ない

東京に行って気づいたこと
237 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 09:13:17.55 ID:VvS4bhMU0
移民タウンを地方に作るしかない
277 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 09:17:00.52 ID:ywoVIuM+0
田舎暮らしだけで苦痛なんだから国が手当与えろよ
それしか田舎に人を流す方法はない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567813237/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2394391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 06:08
雇わないのに悩むと言われましても  

  
[ 2394398 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2019/09/08(Sun) 06:11
まあ地方に住んでいるけどメリットゼロだからね  

  
[ 2394399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 06:14
田舎で暮らすだけで月10万ぐらい支給したら残るんじゃね?  

  
[ 2394400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 06:15
農家の娘が農家と結婚したくなくて出て来るんだよ
介護の勉強すると言い張って  

  
[ 2394409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 06:30
仕事も遊びも流行りの店もない。金が貰えるわけでも福利厚生や病院が優れているわけでもない。でさ、地方は若者に何をしてあげた?何もせずに出て行ったじゃあただの甘えじゃないか。  

  
[ 2394436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 07:21
東京には人が多すぎる。
田舎者にこれ以上来て欲しくないし、せめて地方都市で暮らせ。  

  
[ 2394450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 07:47
一極集中は国策でーす  

  
[ 2394455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 07:52
田舎は科学的常識が通用しない。今までと違う事は絶対受け付けない。芋ルールを破ったら村八分。  

  
[ 2394457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 07:54
こどおじとか女流出とか長男が跡継ぐんだから当たり前なんだよ  

  
[ 2394460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 07:57
安倍も経団連も財務省も、もう地方切り捨てに舵を切ったからこの流れは止まらないな
結局、学歴キャリアのない若い女は都会生活が苦しくて手っ取り早く風 俗に流れる
今遊ぶならいい時期かもな  

  
[ 2394466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 08:04
何を今さら言ってるのかと。  

  
[ 2394472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 08:13
地方だが20代くらいの女性見かけるとびっくりする希少種  

  
[ 2394473 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 08:13
東京から地方に行くと驚くほどブスばっか。  

  
[ 2394476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 08:20
大都市圏で高度専門職以外の人材を企業従業員数の一定割合に制限すれば、地方に人が流れると思う。今後AIの発達で高度専門職自体が少なくなるから、その時までに流れを作るべきだろう。  

  
[ 2394478 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 08:23
地方にいてもまともな仕事ないし、都会で股開けば金になるしな  

  
[ 2394479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 08:24
パパ活サイトだと東京の女はすぐヤレる。
競合してるからなんだろうね。
学生時代高嶺の花だったクラスの女の子と端金でヤレるから良い時代になったもんよ。  

  
[ 2394500 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 09:02
田舎の葬儀なんてひどいからな
男は飲み食いしているのに、女は料理したり参列客を迎えに行ったりでずっと動きっぱなし

こういう旧態依然とした仕組みが、平然とまかり通ってるのも原因の一つだよ  

  
[ 2394530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 09:55
ボンビーガールとかマスゴ ミの大都市誘導番組のせいだろうな。
今番組をやたらめったら作っておいて、しら〜と大都市集中が〜とか言い出す。
二枚舌、三枚舌。そのうち舌抜かれるぞ。  

  
[ 2394558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 10:24
地方の若者に金配ればいいよ
月に一回東京に行ける金額を30以下の若い女にやればいい
東京なんて遊ぶとこで住むとこじゃねーよ  

  
[ 2394573 ] 名前: 北極星のアンジー  2019/09/08(Sun) 10:40
※2394558
こいつ金貰ってるぞと村八分にするんじゃね?  

  
[ 2394601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 11:36
※2394500
あるある、まあ料理作ったりするのはともかく、席まで露骨に分けられてたりするんだよな
男であっても若い外孫の連中は女子席に放り込まれるし、仕出し料理のレベルまで明確に違ったりする
田舎の大将とその取り巻きだけは上座で何もせず一番いい仕出しで飲み食いしてる
そりゃ若い男だってあんなとこに居たがらんわ  

  
[ 2394602 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2019/09/08(Sun) 11:36
こんな自由恋愛至上主義になってるのに、男性の生涯未婚率は下がり続け女性の生涯未婚率は上がり続けている
二十代をキャリアアップに突っ込んだ結果、婚期を逃す女性が増えた。彼女らは「三十代でも四十代でもワタシは魅力的」と結婚に必要なのが『若さ』だと気づかなかった
若い女性が大都市に流出もなにも、地元男性に女性を養える経済力がないんよ。自分で自分を養うと結婚できないジレンマ  

  
[ 2394654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 13:15
日本に恋愛や男女平等()なんて要らなかったな
この点においては戦前よりはるかに退化してる  

  
[ 2394690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 14:24
都会の方が経済効率がいいから人は都会に来る
都会は人手不足でスーパーのレジ打ちが1300円とかなのに、田舎は800円の仕事しかないだろ?
それで田舎に残れと言われてもねえ  

  
[ 2394896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 21:24
一極集中も国民貧困化、移民政策も国民が選んだ政治の結果。死を感じなければ政治に興味も示さない、まだまだ犠牲者が足りないんだろ?  

  
[ 2394906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 21:51
命があることと生きることは違うんじゃね?都心で住むことは生きているとは言えないだろ
都心に残っている連中も自分の都合で居住を正当化して動かないだけ
それは家族全員を巻き込んだ命への冒涜だな、自滅する自由は尊重するがね  

  
[ 2398512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/13(Fri) 20:13
東北の田舎の長男嫁だが関東住み。
自分の兄貴を小突きまわして同居同居叫んでた義妹が、自分の娘が婚家に同居後に離婚で同居なんてするもんじゃないに変わったよ。
女は都会、少なくとも街場に住まなきゃ罰ゲームさ。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ