2019/09/08/ (日) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190907-00000035-ann-int
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2019/09/07(土) 20:13:11.97 ID:mFynWrf79
【動画】 2分45秒
中国でも人気があるアニメ映画ですが、中国国内では日本の「君の名は。」が興行収入が約87億円で、ディズニー映画の「ズートピア」は約230億円という大ヒットです。
ところが最近、これを上回るなんと700億円という売り上げを記録したのが中国の国産アニメです。アニメというと日本という世界的な評価がありますが、今、中国が猛烈な勢いで追い上げています。
9/7(土) 19:19
テレビ朝日系(ANN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190907-00000035-ann-int

8 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 20:15:58.96 ID:sdqzVI4r0中国でも人気があるアニメ映画ですが、中国国内では日本の「君の名は。」が興行収入が約87億円で、ディズニー映画の「ズートピア」は約230億円という大ヒットです。
ところが最近、これを上回るなんと700億円という売り上げを記録したのが中国の国産アニメです。アニメというと日本という世界的な評価がありますが、今、中国が猛烈な勢いで追い上げています。
9/7(土) 19:19
テレビ朝日系(ANN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190907-00000035-ann-int

問題は脚本だな
9 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 20:15:59.86 ID:y06qA2jr0国内無双
26 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 20:19:59.38 ID:yV5Ry75p03Dアニメとアニメは別物だろ。
27 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 20:20:14.69 ID:CVO/4nsy0海外のアニメなんて所詮は子供向けだからな。
32 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 20:21:06.92 ID:W7jWaYAZ0中国のアニメは3DCGだろ
43 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 20:22:40.44 ID:nfwbIP/m0やりがい奴隷を搾取してどうちゃら
61 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 20:25:29.36 ID:sHjgGDCf0
もう日本のアニメも中国の下請けなしに作れないからな
天気の子も京アニの外伝も、エンドロール外国人だらけ
66 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 20:26:17.59 ID:TtuK9Zhr0天気の子も京アニの外伝も、エンドロール外国人だらけ
たしかにカンフーパンダみたいね
91 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 20:29:16.96 ID:nNLhjvmx0中国の人口は10倍だからまだ小さい方だろ
112 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 20:31:30.65 ID:xfarbldx03Dより作画が好き
126 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 20:33:29.38 ID:wUy/RJac0人口の力は凄いな
時が立つほど色々抜かれて行く
146 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 20:35:50.70 ID:zQ+x8xjn0時が立つほど色々抜かれて行く
美味しいものと面白いものに国境はない
190 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 20:41:33.44 ID:sl1G527y0中国産アニメは子供向けもいけるようになったんかな。
コメディ系は一定の評価はあるけど。
227 名前:名無しさん@1周年:2019/09/07(土) 20:44:11.53 ID:ykZGP8kQ0コメディ系は一定の評価はあるけど。
まあ人口多いからね
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567854791/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 韓国芸能界、日本による韓流コンテンツの締め出しは避けたい かつて中国に制限されたトラウマ蘇る
- メルケル首相「もっとドイツに投資して!」 中国訪問にて
- 【韓国】 日本は「普通国家」を望む資格があるのか?いやない
- 【中国メディア】中国の少数民族・ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」
- 【中国】アニメが驚きの急成長 2兆5千億円突破 日本の市場2兆円を超える 3Dアニメは世界レベル
- 北朝鮮、台風13号直撃で緊急会議 金正恩激怒
- 【北方領土】プーチン露大統領「スターリンがすべてを手に入れた。議論は終わりだ」
- ソウル行き航空券、片道1000円で投げ売りされる
- 韓国「日本よ、総領事館前に違法設置された慰安婦像を合法化して徴用工像も追加で置く。怖いか?」
国の規模が違うのと
あと中国は国産に力をいれ国主導であり内容を色々規制したり
他国は入りにくくなってるからメリットが少なく、こういう話が出ても、ふーんそうなんだ
で終わってしまう
まあ日本のアニメ会社が、中国や海外からおいしい仕事の話があれば外注としてどんどん受けたりし国内の単価の値上げ交渉にうまく利用したり、そういうメリットはあるかもしれないけど
あと中国は国産に力をいれ国主導であり内容を色々規制したり
他国は入りにくくなってるからメリットが少なく、こういう話が出ても、ふーんそうなんだ
で終わってしまう
まあ日本のアニメ会社が、中国や海外からおいしい仕事の話があれば外注としてどんどん受けたりし国内の単価の値上げ交渉にうまく利用したり、そういうメリットはあるかもしれないけど
・中国の自己申告
・テレ朝の報道
はい解散
・テレ朝の報道
はい解散
中国人でこの映画のファンアート描いてる人見た事無い
本当に人気なの?
本当に人気なの?
中国は単に国内に出してるだけで稼げるだろう
中国アニメとかみんな知らんし見たことさえなかったり、海外向けじゃないみたいだが、表現の自由がないからな。表現の自由さとは料理においての使える器具や素材の多さみたいなもん。少なくても作れることはできるが幅がなくすぐ行き詰まる
あと日本アニメこそ、むしろここ数年で毎年伸びまくってるぞ。10年前くらいははるかに市場小さかった
中国アニメとかみんな知らんし見たことさえなかったり、海外向けじゃないみたいだが、表現の自由がないからな。表現の自由さとは料理においての使える器具や素材の多さみたいなもん。少なくても作れることはできるが幅がなくすぐ行き詰まる
あと日本アニメこそ、むしろここ数年で毎年伸びまくってるぞ。10年前くらいははるかに市場小さかった
ハリウッド映画でさえ脚本が酷いと思ってるのに歴史の有る日本のアニメはさらに予算不足で作画が酷いから中華人民共和国のアニメにも興味が湧かない
共産党による縛りが強くて面白いものが作りづらいという話はどうなったのか? このニュース自体が作られてる線は無いのか?
日本のアニメオタクが3Dアニメを期待してると思ってる自体
ファンの心理を解っていない
ファンの心理を解っていない
いや…なんか違う。
ゲームの途中に出てくるムービーシーンみたい。
ゲームの途中に出てくるムービーシーンみたい。
人口に対する金額で考えるとまだまだ少ないと思うけど
まだ伸びる余地があるのか
ディープオタがいないだけなのか
国民の格差でお金を使う余裕がないのか
まだ伸びる余地があるのか
ディープオタがいないだけなのか
国民の格差でお金を使う余裕がないのか
マンファ(笑)とかK-アニメ(大笑い)だったら嘘確定だけど、中国は自国内だけでも凄いことになるな。
フル3Dアニメでもいいけど、中国製作のものは日本ウケしないだろうね
自国内で需要があるなら文句付ける必要はないね、ただ内々で完結しててくれ
自国内で需要があるなら文句付ける必要はないね、ただ内々で完結しててくれ
2Dじゃ最早どこも日本に勝てないしなぁwww
こういう話はパヨさんが日本オワタするために嬉々として拡散するんだよね
問題はストーリーだ。中国人に日本人のような繊細なオリジナルストーリーが描けるとは思えんが、日本のアニメのストーリーがヒントになるかもな。
このヒット作も「主人公がヒーローへと成長していく姿」を描いているらしいが、主人公が悩み苦しみながらも成長していくストーリーは日本のアニメによくある話。
このヒット作も「主人公がヒーローへと成長していく姿」を描いているらしいが、主人公が悩み苦しみながらも成長していくストーリーは日本のアニメによくある話。
一人っ子政策の影響で内弁慶のどうしようもない引きこもりの中年が増えちまったらしいからな。そいつらが市場を牽引してんだろ。
因みにチャイニー映画なんて全部国策の一環でしかねえから、まあそういうことだ。それを恥ずかしくもなく日本のTV局がこうして取り上げてるワケ。ホント日本のこの臭っさい現状を嘆くね。
因みにチャイニー映画なんて全部国策の一環でしかねえから、まあそういうことだ。それを恥ずかしくもなく日本のTV局がこうして取り上げてるワケ。ホント日本のこの臭っさい現状を嘆くね。
アクションとかコメディとか分かりやすい大衆娯楽ものは中国でも規制緩いし強くなるかも知れんが
日本のようにブランドとして認められるようになるにはあと50年はかかるだろうな
あとこのタイプの3Dは映像的にディズニーやピクサーのパクリに見えやすい
2Dでも「これぞ中国」という絵が作れなくて日本の絵柄を丸パクリしてるのが現実
日本のようにブランドとして認められるようになるにはあと50年はかかるだろうな
あとこのタイプの3Dは映像的にディズニーやピクサーのパクリに見えやすい
2Dでも「これぞ中国」という絵が作れなくて日本の絵柄を丸パクリしてるのが現実
てかこのアニメは他の国でどれだけ評価されてるの?アニメ好きの俺は知らなかったけど
中国内だけで観られてて他の国では全くのものでアニメ超された言われても…
中国内だけで観られてて他の国では全くのものでアニメ超された言われても…
数年前から日本のアニメは中国に超されるって言ってたね。
日本で人材募集してたしね。日本の何倍も高給で。
随分日本から中国に行ったアニメーターいるんじゃないかな。
日本で人材募集してたしね。日本の何倍も高給で。
随分日本から中国に行ったアニメーターいるんじゃないかな。
面白けりゃなんでもいいよ
日本で劇場公開はないのかな?
まあ邦画界はパヨってるけど配給は配給で保守というか保身で
稼げる見込みなしと思えば公開はないだろうねw
とりあえずレンタル円盤でもネット配信でもいいから見せてよ
見ないと評価できないよ
日本で劇場公開はないのかな?
まあ邦画界はパヨってるけど配給は配給で保守というか保身で
稼げる見込みなしと思えば公開はないだろうねw
とりあえずレンタル円盤でもネット配信でもいいから見せてよ
見ないと評価できないよ
中国独自のアニメと言えば「水墨画アニメ」が有名。
日本ではジブリの高畑監督が手掛けてた。
(「ホーホケキョ となりの山田くん」や「かぐや姫の物語」とか)
CGにしずらいから廃れた?
数年前、日中共同制作の深夜アニメが放映されていたけど、その画風と似てるね。
アニメの下請けで韓国が有名だけど、アソコは(監督レベル?が)CGに頼りすぎて絵コンテ書かないので込み入った作画ができない。
日中共同制作を経てきた中国の場合、そこら辺の問題はクリアされているかも。
日本ではジブリの高畑監督が手掛けてた。
(「ホーホケキョ となりの山田くん」や「かぐや姫の物語」とか)
CGにしずらいから廃れた?
数年前、日中共同制作の深夜アニメが放映されていたけど、その画風と似てるね。
アニメの下請けで韓国が有名だけど、アソコは(監督レベル?が)CGに頼りすぎて絵コンテ書かないので込み入った作画ができない。
日中共同制作を経てきた中国の場合、そこら辺の問題はクリアされているかも。
反日アニメも無いのかな?あっちの反日ドラマってネタとして見ると面白いから少し気になる
技術が凄い綺麗、でも面白くないキャラに魅力がないではどうしようもない。
日本で言うと「ひょっこりひょうたん島」や「プリンプリン物語」的な位置の作品?
中国のアニメなんて誰も興味無いだろ?w
つか作品の一つも挙げられないだろ?
そーいう事だw
つか作品の一つも挙げられないだろ?
そーいう事だw
表現作品の優劣を市場規模で比較するとか噴飯ものだろ
もうアニメでも日本は中国に勝てないんだね…
日本はもう完全に終わった
日本はもう完全に終わった
アメリカのピクサーとかが一つ一つ作っていった技術を引き抜きやパクリによって一番大変なところを経験せず、さも自分たちだけで作ったみたいなニュース作りに反感を感じる。中国は勿論いっぱい民話とかあるだろうから素材には苦労しないだろうがグローバルという事では苦戦するだろう。まあ内需で十分だろうが…。
ネトウヨの言い訳が年々苦しくなってきていて
日本の衰退っぷりが嫌でもわかるのが悲しい
日本の衰退っぷりが嫌でもわかるのが悲しい
一部の日本おわた層が喜んでるけど、チャイナのマンガ、ラノベを俺は知らない。
アニメは大抵原作があるので、そこから育てないとディズニーのライオンキングみたいなパクリが生まれる。
チャイナはそこからやらないとならないが、チャイナ一国が欧米に全くできなかったことをパクリなしでできるのか?
アニメは大抵原作があるので、そこから育てないとディズニーのライオンキングみたいなパクリが生まれる。
チャイナはそこからやらないとならないが、チャイナ一国が欧米に全くできなかったことをパクリなしでできるのか?
中国のアニメもいくつか知ってるけど、内容が特別面白いから市場が拡大した訳ではないのでね。見ればわかるけど、日本のアニメやディズニーの焼直しばかり。
あと日本を含めた外国アニメにかなり厳しい規制を設けて国内アニメを保護してるから、自由競争で中身勝負したらどうなるかね?
あと日本を含めた外国アニメにかなり厳しい規制を設けて国内アニメを保護してるから、自由競争で中身勝負したらどうなるかね?
ここでもわざと印象操作してるみたいだが、利益が毎年増えまくってるのは日本のほうだぞ
昔の方が売れてたと間違えてる人がたまにいるが、数千億市場から一気に爆発的に利益が上がったのが日本アニメ市場だ
昔の方が売れてたと間違えてる人がたまにいるが、数千億市場から一気に爆発的に利益が上がったのが日本アニメ市場だ
今はいいけど、ずっと中国の国内規制に守られていると、いずれ日本の邦画みたいに衰退するだろうな
一方アニメが衰退しなかったのは邦画連中から見下されてハブられていたから自由にやれた点が大きい
一方アニメが衰退しなかったのは邦画連中から見下されてハブられていたから自由にやれた点が大きい
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
