2019/09/08/ (日) | edit |

plt1909080005-p1.jpg
安倍晋三首相が11日に行う内閣改造・自民党役員人事で、防衛相に河野太郎外相の起用を検討していることが分かった。公明党の石井啓一国土交通相の後任には、同党の赤羽一嘉政調会長代理の起用を固めた。自民党の森山裕国対委員長は再任が有力になっている。複数の関係者が7日、明らかにした。

ソース:https://www.sankei.com/politics/news/190908/plt1909080005-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2019/09/08(日) 14:15:25.38 ID:lo1I6quU9
※週末政治

 安倍晋三首相が11日に行う内閣改造・自民党役員人事で、防衛相に河野太郎外相の起用を検討していることが分かった。公明党の石井啓一国土交通相の後任には、同党の赤羽一嘉政調会長代理の起用を固めた。自民党の森山裕国対委員長は再任が有力になっている。複数の関係者が7日、明らかにした。

 河野氏は、いわゆる徴用工訴訟をめぐり、国際法違反の状態を続ける韓国政府に是正を求め続けた。首相は毅然(きぜん)とした対応を評価している。また、米国のポンペオ国務長官らとは厚い信頼関係を築いている。

 韓国側は先月、日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄を決めた。河野氏の防衛相起用は、不協和音が目立っている日米韓の安全保障協力の強化を図る狙いもある。

 一方、公明党の閣僚枠をめぐっては、同党は支持母体の創価学会の意向を踏まえ、石井氏の続投も検討した。しかし3年11カ月に及ぶ歴代最長の在職期間も考慮し、山口那津男代表は6日、首相に交代を要請した。赤羽氏は首相と平成5年の初当選同期で親しい間柄だ。

 また、29年8月に自民党の国対委員長に就いた森山氏は、国会運営の調整能力に定評があり、続投が決まった二階俊博幹事長との関係も良好だ。二階氏の再任に伴い、林幹雄幹事長代理も続投する見通し。

 首相は党四役のうち、二階氏と岸田文雄政調会長の再任を固めている。党人事では総務会長と選対委員長のほか、首相が意欲をみせる憲法改正議論を進展させるため、憲法改正推進本部長の人選が焦点となる。

 注目を集めている小泉進次郎厚生労働部会長に関しては、「首相への登竜門」とされる官房副長官には起用しない方針だ。初入閣にも慎重な見方が広がっているが、国民的な人気が強いことも踏まえ、首相は引き続き調整する考えだ。

2019.9.8 05:00 産経新聞

https://www.sankei.com/politics/news/190908/plt1909080005-n1.html

plt1909080005-p1_.jpg
2 名前:名無しさん@1周年:2019/09/08(日) 14:16:08.90 ID:0c/rivfv0
タローちゃん好き
25 名前:名無しさん@1周年:2019/09/08(日) 14:29:12.43 ID:k71EkwUY0
河野さんはイイよねぇ。
36 名前:名無しさん@1周年:2019/09/08(日) 14:34:20.16 ID:8ZO9+nJ+0
プーチンに 無礼者4島返せ と言えるんだろうな
51 名前:名無しさん@1周年:2019/09/08(日) 14:39:58.79 ID:RCScrflV0
これは、いい案だ!

67 名前:名無しさん@1周年:2019/09/08(日) 14:44:31.21 ID:6b/cNKuk0
河野太郎続投
韓国への一切のヘタレは許されない
70 名前:名無しさん@1周年:2019/09/08(日) 14:45:02.60 ID:JbseRXH/0
ぶっちゃけ外相とか猛烈に疲れるんだろうな
112 名前:名無しさん@1周年:2019/09/08(日) 14:57:55.45 ID:cS0Sh/fO0
河野外相、世耕経産相は仕事ぶりがすごいから留任して欲しい。
118 名前:名無しさん@1周年:2019/09/08(日) 15:00:33.75 ID:OrfPw1aQ0
いんじゃね
旭日旗の正当性も広報してもらおうぜ
132 名前:名無しさん@1周年:2019/09/08(日) 15:05:28.87 ID:m5WRkqkU0
防衛は小野寺で
193 名前:名無しさん@1周年:2019/09/08(日) 15:45:49.83 ID:dlXOBHEd0
いいねぇ!GJ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567919725/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2394760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 17:13
外務相のまま韓国を牽制してほしいという気持ちもある  

  
[ 2394764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 17:17
さよなら、岩屋  

  
[ 2394766 ] 名前: ななし  2019/09/08(Sun) 17:20
だろうね。
外務大臣に新候補が上がった時点で防衛大臣は河野太郎氏がなるんじゃないかなと思ってた。  

  
[ 2394769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 17:24
「べき」論では色んな意見があるんだろうが
現在の日本では外相の後に直接防衛相となったら降格人事じゃないの
ここで防衛相就任後に大臣ポストの序列がひっくり返る様な歴史に残る様な仕事すれば別だけど
防衛相に関わらず大臣でも一期で変わる訳もないしね  

  
[ 2394774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 17:47
安倍首相は、強硬の河野外相、融和の岩屋防相と使い分けて、韓国に対して上手くいかなかった方をクビにする気だったんじゃないか?

だとすれば、河野外相を防相として残すのは、今後も韓国への外交政策が強硬的で有り続けると宣言したも同然になるだろう  

  
[ 2394776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 17:51
<丶`∀´> 河野が外務大臣をクビになるのは韓国に対し無礼な態度を取ったからニダ!ウェーフェッフェッフェッウリたち大勝利!



「河野外相、防衛相への起用を検討」



<丶`Д´> …………え?  

  
[ 2394777 ] 名前:             2019/09/08(Sun) 17:52
外相から防衛相では降格人事で、全く評価できない。

まだ党3役に起用の方が理解できる。河野太郎の仕事に対する安倍政権による評価がこれなら、終わってる。  

  
[ 2394779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 18:03
内閣改造前に色んなメディアに出てくる人事の情報というのは
過去の例だと正確性はどの程度なんでしょうかね。
このニュースの場合、産経新聞の他にテレビ朝日が報道した様ですが  

  
[ 2394785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 18:16
やたらアホがアベガーアベガー言ってるな

2プラス2考えたら、外相と防衛相が政権の肝だっつーの

平時は外務、有事は防衛だから 今は外交戦だから毅然とした大臣がほしい

台湾、香港、半島情勢がきな臭くなってんだから防衛相が一番重要だろ

防衛省経験は総理の椅子への必須事項になってる
安倍は河野を後継の一人として育てる証拠

安倍総理、ガースー官房長官、麻生財務相のトライアングル+茂木外相(ガチガチの朝鮮強行派)、河野外相のクインテッドで対朝鮮半島の布陣になる  

  
[ 2394810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 19:28
※2394777
これが降格人事かどうかはその後を見てからでも遅くはないでしょ
少なくとも、情勢を考慮すれば防衛相の価値は上がっていくだろうし
ま、票しか頭にない政治家はやりたがらないだろうが  

  
[ 2394849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/08(Sun) 20:35
防衛省になった瞬間、Twitter止められそう  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ