2019/09/09/ (月) | edit |

お笑いコンビ博多華丸・大吉の博多大吉がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「サッポロビール presents 博多大吉 愛のスコールアワー」。8月29日(木)の放送では、アシスタントの古賀涼子とともに、夫の漫画の断捨離に悩むリスナーの相談に答えました。
ソース:https://tfm-plus.gsj.mobi/news/1c1pSfGnn6.html?showContents=detail
スポンサード リンク
1 名前:muffin ★:2019/09/08(日) 23:12:56.44 ID:1z+cPpjW9
https://tfm-plus.gsj.mobi/news/1c1pSfGnn6.html?showContents=detail
2019-09-08
お笑いコンビ博多華丸・大吉の博多大吉がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「サッポロビール presents 博多大吉 愛のスコールアワー」。8月29日(木)の放送では、アシスタントの古賀涼子とともに、夫の漫画の断捨離に悩むリスナーの相談に答えました。
うちには旦那が実家から持ってきた「ドラえもん」のコミック全巻があります。かなりの年代物なのでボロボロで処分したいのですが、なかなか踏み切れません。大吉先生、愛のある決断をお願いします。(38歳 女性)
大吉:愛のある決断もなにも、なんで処分するの?「ドラえもん」は宝ですよ。全45巻までしかなかったと思うよ。この方が今、六畳一間で暮らしてらっしゃるのなら場所をとるけど、普通のマンションとかなら、そんなに場所をとらんよ(笑)。
古賀:でも、かなりの年代物でボロボロだから……ということなので……。
大吉:違うんですよ、これ。「ドラえもん」に限らず、漫画作品はそうなんですけど、何年かおきにセリフとか変えられるんですよ。
“表現的に良くないから”とか“昔は許されたけど今は良くない”とか。“別に悪くないけど、ちょっとこの表現やめとこうか……”みたいな感じで変えられていくので、ご主人が子どもの頃に読んだ「ドラえもん」って、ここにしかないんです。だから、捨てるのはもったいないです。
古賀:本という形をとった、思い出の宝箱ですね。
大吉:「ドラえもん」の全巻って、やっぱり、ヒノキのタンスと一緒だと思うんですよ。親から子へ。子から孫へ。みんなで受け継いでいくべきものだから。僕は逆に、相談者さんが疲れてらっしゃると思う。ちょっと……ありえない、これは。
古賀:なんですか。ここ一番の想いの強さは(笑)。
大吉:いやいや、だって嫌じゃない? 捨てられたら。僕も意外にとってあるんですよ。昔読んでいた雑誌などは実家にあるし、本当に大事なものは東京に持ってきたりして。
“そんなもの、ネットオークションとかで手に入るよ”って言う人もいるけど、同じものは絶対に手に入らないから。これは大事ですよ! そんなにかさばらないから、お願いしますよ!
大吉:あとね、今は売ってるのかな……?「ドラえもん」は生まれ年に対応した全集があるんですよ。何年生まれですか?
古賀:昭和53年です。
大吉:53年生まれの子が読んだであろう話がまとまった全集があったり、いろんなパターンで出てるので、ご主人はそちらも集めてみたら……!
古賀:やめてくださいよ! 家のなかに物があふれちゃうから(笑)!
大吉:なんで「ドラえもん」が、あれだけ連載が続いていて、全45巻しかないかというと、コミックスには入っていない話がいっぱいあるんですよ。それが今ちょこちょこ出てますので。そういう全集といった形などで、僕はぜひ集めるべきだと思いますね。自分の生まれ年、そして、兄弟の生まれ年まで。僕は、そうするべきだと思います。
10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/08(日) 23:16:09.86 ID:E1Dm4d/602019-09-08
お笑いコンビ博多華丸・大吉の博多大吉がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「サッポロビール presents 博多大吉 愛のスコールアワー」。8月29日(木)の放送では、アシスタントの古賀涼子とともに、夫の漫画の断捨離に悩むリスナーの相談に答えました。
うちには旦那が実家から持ってきた「ドラえもん」のコミック全巻があります。かなりの年代物なのでボロボロで処分したいのですが、なかなか踏み切れません。大吉先生、愛のある決断をお願いします。(38歳 女性)
大吉:愛のある決断もなにも、なんで処分するの?「ドラえもん」は宝ですよ。全45巻までしかなかったと思うよ。この方が今、六畳一間で暮らしてらっしゃるのなら場所をとるけど、普通のマンションとかなら、そんなに場所をとらんよ(笑)。
古賀:でも、かなりの年代物でボロボロだから……ということなので……。
大吉:違うんですよ、これ。「ドラえもん」に限らず、漫画作品はそうなんですけど、何年かおきにセリフとか変えられるんですよ。
“表現的に良くないから”とか“昔は許されたけど今は良くない”とか。“別に悪くないけど、ちょっとこの表現やめとこうか……”みたいな感じで変えられていくので、ご主人が子どもの頃に読んだ「ドラえもん」って、ここにしかないんです。だから、捨てるのはもったいないです。
古賀:本という形をとった、思い出の宝箱ですね。
大吉:「ドラえもん」の全巻って、やっぱり、ヒノキのタンスと一緒だと思うんですよ。親から子へ。子から孫へ。みんなで受け継いでいくべきものだから。僕は逆に、相談者さんが疲れてらっしゃると思う。ちょっと……ありえない、これは。
古賀:なんですか。ここ一番の想いの強さは(笑)。
大吉:いやいや、だって嫌じゃない? 捨てられたら。僕も意外にとってあるんですよ。昔読んでいた雑誌などは実家にあるし、本当に大事なものは東京に持ってきたりして。
“そんなもの、ネットオークションとかで手に入るよ”って言う人もいるけど、同じものは絶対に手に入らないから。これは大事ですよ! そんなにかさばらないから、お願いしますよ!
大吉:あとね、今は売ってるのかな……?「ドラえもん」は生まれ年に対応した全集があるんですよ。何年生まれですか?
古賀:昭和53年です。
大吉:53年生まれの子が読んだであろう話がまとまった全集があったり、いろんなパターンで出てるので、ご主人はそちらも集めてみたら……!
古賀:やめてくださいよ! 家のなかに物があふれちゃうから(笑)!
大吉:なんで「ドラえもん」が、あれだけ連載が続いていて、全45巻しかないかというと、コミックスには入っていない話がいっぱいあるんですよ。それが今ちょこちょこ出てますので。そういう全集といった形などで、僕はぜひ集めるべきだと思いますね。自分の生まれ年、そして、兄弟の生まれ年まで。僕は、そうするべきだと思います。
ドラえもんって45巻しか無いの?
30 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/08(日) 23:19:54.02 ID:SHqsITln0お前らがワンピース捨てる気分だな
31 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/08(日) 23:19:55.71 ID:KGhmaTKO0大吉ドラえもんに詳しすぎるww
45 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/08(日) 23:23:27.65 ID:+jzbIa950うちのオトンは自ら捨てたよw
85 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/08(日) 23:30:39.18 ID:Ikx2m1bp0俺は嫁そのものを断捨離した(´・ω・`)
96 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/08(日) 23:32:29.33 ID:bCBls2kd0
俺は全巻なんて持ってなかった
3冊くらいだったと思う
でもその3冊は百回くらい読んだ気がする
100 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/08(日) 23:32:52.38 ID:iFE9PqFl03冊くらいだったと思う
でもその3冊は百回くらい読んだ気がする
思い出の品だからなあ
思い出を捨てられるようなもんだね
110 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/08(日) 23:34:00.72 ID:BRdTNG6+0思い出を捨てられるようなもんだね
モラハラする人間ってめんどくさいよな
結婚する前に分からんだろうし
131 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/08(日) 23:37:45.94 ID:NlK1Qp5+0結婚する前に分からんだろうし
断捨離は自分のものでやれ
140 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/08(日) 23:38:44.58 ID:mA09tQAR0捨てていいよ。
ドラえもんは古本でもたいして価値ない。
手に入るから。
163 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/08(日) 23:40:58.17 ID:FkAPUJ+Y0ドラえもんは古本でもたいして価値ない。
手に入るから。
わざわざ実家から持ってくるほど愛着あるのを捨てたらガチギレされるぞ
結婚して実家からマンガ持ってくるなんてそうそう無いからな
195 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/08(日) 23:45:12.60 ID:8tV3W6fc0結婚して実家からマンガ持ってくるなんてそうそう無いからな
嫌な嫁だな
218 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/08(日) 23:49:03.94 ID:LefUNXuR0大事にしてる本は捨てたらいかん
それ以外の漫画は捨ててやれ
225 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/08(日) 23:50:19.98 ID:id8CuwZW0それ以外の漫画は捨ててやれ
嫁は愛が足りないな
235 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/08(日) 23:52:05.32 ID:q+WPdv060男の方が昔のもの捨てられないのかもな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1567951976/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【テレビ】2021年大河ドラマ主演は吉沢亮!渋沢栄一を演じる
- 【映画】劇場アニメ『天気の子』興収120億円突破し今年度公開の映画1位に “大合唱上映”も開催決定
- 【N国】東国原英夫氏、丸山穂高氏にひろゆき氏の竹島・渡航費提供案への返答期待「今更、引き下がる事は出来ない」
- <有吉弘行>番組2つが打ち切りに 毒舌が減り、陰りを見る声も
- 【ラジオ】「旦那の『ドラえもん』全巻を処分したい…」相談者に、博多大吉が愛の喝「なんで処分するの?「ドラえもん」は宝ですよ」
- 【サッカー】旭日旗模様の画像をSNSで配信 オランダ名門のPSVアイントホーフェンが韓国語で謝罪
- 加藤浩次、退所の錦戸の今後「仕事が制限されない世界であってほしい」
- 食事中に外国人グループに絡まれたGACKTが一言「これから彼らと喧嘩をする。迷惑はかかるかもしれないけど、止めないでくれ」
- 辻希美、5個だけのハンバーグを「皆おかわりしてくれた」に疑問の声が殺到
らんま1/2とHappyだけは捨てられない
新装版も買ったけども
新装版も買ったけども
旦那がその嫁を捨てた方が早いな
鉄道模型嫁みたいになる予感
他人の物捨てることを断捨離とは呼ばんやろ
大吉はドラえもん芸人だから叫ばずにはいられなかっただろうよ
まぁドラえもんかかなり言葉狩りされた作品でもあるから、
仮に買いなおしてもセリフは結構変更されているしな
仮に買いなおしてもセリフは結構変更されているしな
自分の宝物を解ってくれる人とじゃないと結婚しない。
だからたぶん一生独身です。
だからたぶん一生独身です。
いるいる、他人の物なのに「保存する意味がわからない」という理由だけで簡単に捨てる人。そりゃあ価値がわからないからこそ君は購入しなかったのだろうが、だからって他人の物を捨てて良いわけないだろ。せめて持ち主に尋ねるぐらいするべきなのに、黙って捨てるあの精神がオレには理解できない。
小学校低学年くらいの頃繰り返し読んだ
その辺りの年の子供電子版読めるかな
俺だったら間違いなくタブレット分解して壊しているな
その辺りの年の子供電子版読めるかな
俺だったら間違いなくタブレット分解して壊しているな
本スレ140
こいつ嫁じゃね?死んどけくず
こいつ嫁じゃね?死んどけくず
思い出の品、その人にとって大切なものを、勝手に捨てられる神経が理解できん。
男だからとか、女だからとか、夫婦だからとか以前の問題。
男だからとか、女だからとか、夫婦だからとか以前の問題。
女性の服やかばん、靴とかも結構場所取るよね
ドラえもんは子供が科学の一般的な知識に興味を持つきっかけにもなりやすい
科学に興味がない人は、論理的な思考ができなかったり、インチキ科学に騙されやすい大人に
科学に興味がない人は、論理的な思考ができなかったり、インチキ科学に騙されやすい大人に
これ漫画を捨てるか迷ってるのは夫で
その夫を見て悩んでいるのが妻なのでは?
その夫を見て悩んでいるのが妻なのでは?
藤子・F・不二雄先生と手塚治虫先生の作品はこの国の宝です
それを捨てるなんて金や宝石を捨てるのと一緒です
それを捨てるなんて金や宝石を捨てるのと一緒です
くれぐれも、のび太のママみたいに勝手に捨てるなよ。
夫婦が部屋でモノが邪魔だと感じたらまず捨てるものは自分のものからだ
夫も妻もな
まず相手のものを捨てようとする時点でダメ
夫も妻もな
まず相手のものを捨てようとする時点でダメ
ボロボロで見た目が悪いというのが問題なら、ケース買って入れるというのもいいんじゃ
ドラえもんじゃなかったら、いいってことか?ふざくんな
断捨離とかにかこつけた旦那への反抗、嫌がらせだろ。
なんらかの理由をつけて旦那にやり返したいことがあって、それが今回の漫画だっただけ。
ラジオで話すより、病院行ったり、旦那としっかり話す方が建設的。
なんらかの理由をつけて旦那にやり返したいことがあって、それが今回の漫画だっただけ。
ラジオで話すより、病院行ったり、旦那としっかり話す方が建設的。
たかが漫画本45冊が生活に支障をきたす程に邪魔になる訳がない。にも関わらず処分したいのは
間違いなく「旦那に対する当てつけ」で処分したいだけ。その本質は攻撃したいという欲求。
もしくは旦那を支配下に置きたいのか、どっちにしろ投稿者はロクな女じゃない。
間違いなく「旦那に対する当てつけ」で処分したいだけ。その本質は攻撃したいという欲求。
もしくは旦那を支配下に置きたいのか、どっちにしろ投稿者はロクな女じゃない。
>> 2395489
これ!
ドラえもんは科学の教科書なのよ
ドラえもんが無ければ日本の科学力は数十年遅れてたかもとすら思うわ
これ!
ドラえもんは科学の教科書なのよ
ドラえもんが無ければ日本の科学力は数十年遅れてたかもとすら思うわ
本来の意味でのSFも、ドラえもんの少し不思議も、その後の科学の発展に大いに影響を与えるよ
フランスでは未来の防衛構想のためにSF作家を採用するんだってさ
実現するのは必要なピースが集まった時だけど、発明の目的や構想はそういう創作者の方が大体早い
漫画だからとば・かにしちゃ駄目だよ、人間の業は物理より精神のほうが先に始まるんだから
フランスでは未来の防衛構想のためにSF作家を採用するんだってさ
実現するのは必要なピースが集まった時だけど、発明の目的や構想はそういう創作者の方が大体早い
漫画だからとば・かにしちゃ駄目だよ、人間の業は物理より精神のほうが先に始まるんだから
はいはい鉄道模型鉄道模型
旦那が独身時代に買ったモンなら旦那の資産だろ
夫婦の共通資産には当たらない
古くて嵩張るから妻が昔買った服捨てるね、って言われたらどう思うか考えろよ
旦那が独身時代に買ったモンなら旦那の資産だろ
夫婦の共通資産には当たらない
古くて嵩張るから妻が昔買った服捨てるね、って言われたらどう思うか考えろよ
宝かどうかはしらんが、どう考えても人のもん捨てたいと思う方に欠陥があるわけで、相談しなさいとしか言いようがないよな
自分勝手な万個は嫌われるよ
わぁドラえもんがくるった
実家に置けや
ドラえもんをという作品を「子供っぽい」 「絵が幼稚だ」といって
捨て去るのは簡単だ。それこそ子供にでも出来る。しかし、だ。
長く売れているものには理由がある。そこから何を学び取るかが大事。
「今なにを表現し、主人公がどんな気持ちか」を端的に表現している。
悲しみなのか、優しさなのか、別れなのか、冒険なのか、友情なのか・・・
捨てれば全てゼロ。表面的な幼稚さに囚われる人間は一生理解出来ない。
捨て去るのは簡単だ。それこそ子供にでも出来る。しかし、だ。
長く売れているものには理由がある。そこから何を学び取るかが大事。
「今なにを表現し、主人公がどんな気持ちか」を端的に表現している。
悲しみなのか、優しさなのか、別れなのか、冒険なのか、友情なのか・・・
捨てれば全てゼロ。表面的な幼稚さに囚われる人間は一生理解出来ない。
女を捨てればいい
人が大事にしてるものを捨てたがるような嫁は信用ならないね。
書籍を捨てるのはいいが、代わりに電子書籍で全巻買うべき。
※2395571
買い直しじゃダメな理由、その現物でなければダメな理由が大吉さんの発言でも元スレでも※欄でもさんざん書かれてるだろ
買い直しじゃダメな理由、その現物でなければダメな理由が大吉さんの発言でも元スレでも※欄でもさんざん書かれてるだろ
じゃあお前のも捨てて良いよなと言うと
ファビョります ここまでがデフォ
ファビョります ここまでがデフォ
正論だけど、ドラえもんは子供の趣味と思ってる人には
通じないんじゃないかね
貴重本はいざという時に高額で売れるとかの方がいいかも
。。。即売られそうだなw
通じないんじゃないかね
貴重本はいざという時に高額で売れるとかの方がいいかも
。。。即売られそうだなw
スペース確保して暮らしたいなら己のもちもん全部捨ててまえばええんとちゃう?
藤子不二雄作品なら所持していてもいいだろ
それさえも許さないのか
宝物や思い出を捨てろというなら「だったら妻も捨てる」まで発展してしまうだろうな
それさえも許さないのか
宝物や思い出を捨てろというなら「だったら妻も捨てる」まで発展してしまうだろうな
自炊して電子化すればいい
その本はお前の物ではなく他人の物。
それを勝手に捨てるのは犯罪。
それをして良いと思っているなら、夫がお前の普段使わない服、バッグ、アクセサリ等、
お前の物を勝手に捨てても文句が言えなくなる事わかってるのか?
まあこういう女は女尊男卑思想がデフォで人格の基本として組み込まれており、
無条件に男を見下しているから、自分が夫の物を捨てるのは絶対正義、
夫が自分の物に手を出すのは絶対悪と叫んで譲らないんだろうな。
それを勝手に捨てるのは犯罪。
それをして良いと思っているなら、夫がお前の普段使わない服、バッグ、アクセサリ等、
お前の物を勝手に捨てても文句が言えなくなる事わかってるのか?
まあこういう女は女尊男卑思想がデフォで人格の基本として組み込まれており、
無条件に男を見下しているから、自分が夫の物を捨てるのは絶対正義、
夫が自分の物に手を出すのは絶対悪と叫んで譲らないんだろうな。
掃除や家の管理を女にまかせてるからじゃないの
男が取り仕切らないと
男が取り仕切らないと
母親がこんなだった。
家族とはいえ人の価値観を見下し踏みにじることになんの躊躇いも感情もない女は人格的に問題あるので生活を共にすべきではない。
家族とはいえ人の価値観を見下し踏みにじることになんの躊躇いも感情もない女は人格的に問題あるので生活を共にすべきではない。
その嫁からすると
Kindleで1000冊近く漫画買っているオイラは粗大ごみだわな
Kindleで1000冊近く漫画買っているオイラは粗大ごみだわな
女って少女漫画取っておいてたりしないの?
女は文化を生み出したり継承したりすることは出来ないってことだな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
