2019/09/12/ (木) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-09110702-nksports-soci
スポンサード リンク
1 名前:ガーディス ★:2019/09/11(水) 21:50:56.35 ID:4XEYvT2O9
夜の政治
自民党の竹本直一氏がIT担当相、科学技術担当相として初入閣した。78歳の高齢で、最先端分野を担当する大臣として大丈夫? との声もある中、関係者はIT推進などの総合的な対策を行う衆院科学技術・イノベーション推進特別委員会委員の実績を強調。SNSの投稿も、スマートフォンを駆使して自ら行っており、問題ないと断言した。
11日朝、NHKが報じた、朝の散歩をする竹本氏の姿がインターネット上で話題となった。「TRUMP PENCE」と米大統領と副大統領のネームが入った白のTシャツ姿に「自然体過ぎ」「腹を抱えて笑った」などの声が相次いだ。
ファッションセンスと並び、議論が沸騰したのが78歳の高齢でITを知っているのか? という声だった。「USB、知っている?」「パソコンもスマホも使いそうもない」などの声が相次いだ。その背景には「自分でパソコンを打つことはない」「USBはよく分からない」など、度重なる失言で辞任した、桜田義孝元五輪相の“トラウマ”があるようだ。
そうした声に対し、竹本氏の事務所関係者は、問題がないことを強調した。竹本氏はSNSを駆使した情報発信に意欲的で、インスタグラムには元ベナン大使のゾマホン氏、環境相で初入閣した小泉進次郎氏の父純一郎氏、フィリピンのマルコス元大統領のイメルダ夫人らとの2ショットを多数、掲載。8月21日にはツイッターで、日本のIT技術の礎を築いた発明家のドクター中松氏と対面した写真をアップした。
関係者は「全てスマホで、自分で投稿しています」と明言。自民党では、超電導リニア鉄道に関する特別委員会の委員長を5年あまり務め、最先端技術への関心は高いという。竹本氏は「科学技術を中心とする分野は将来、伸びゆく国家にする上で死活的に重要。人材を育て、国家戦略として振興し国の魅力を作っていきたい」と抱負を語った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-09110702-nksports-soci
15 名前:名無しさん@1周年:2019/09/11(水) 21:55:44.64 ID:n3zCWPLY0自民党の竹本直一氏がIT担当相、科学技術担当相として初入閣した。78歳の高齢で、最先端分野を担当する大臣として大丈夫? との声もある中、関係者はIT推進などの総合的な対策を行う衆院科学技術・イノベーション推進特別委員会委員の実績を強調。SNSの投稿も、スマートフォンを駆使して自ら行っており、問題ないと断言した。
11日朝、NHKが報じた、朝の散歩をする竹本氏の姿がインターネット上で話題となった。「TRUMP PENCE」と米大統領と副大統領のネームが入った白のTシャツ姿に「自然体過ぎ」「腹を抱えて笑った」などの声が相次いだ。
ファッションセンスと並び、議論が沸騰したのが78歳の高齢でITを知っているのか? という声だった。「USB、知っている?」「パソコンもスマホも使いそうもない」などの声が相次いだ。その背景には「自分でパソコンを打つことはない」「USBはよく分からない」など、度重なる失言で辞任した、桜田義孝元五輪相の“トラウマ”があるようだ。
そうした声に対し、竹本氏の事務所関係者は、問題がないことを強調した。竹本氏はSNSを駆使した情報発信に意欲的で、インスタグラムには元ベナン大使のゾマホン氏、環境相で初入閣した小泉進次郎氏の父純一郎氏、フィリピンのマルコス元大統領のイメルダ夫人らとの2ショットを多数、掲載。8月21日にはツイッターで、日本のIT技術の礎を築いた発明家のドクター中松氏と対面した写真をアップした。
関係者は「全てスマホで、自分で投稿しています」と明言。自民党では、超電導リニア鉄道に関する特別委員会の委員長を5年あまり務め、最先端技術への関心は高いという。竹本氏は「科学技術を中心とする分野は将来、伸びゆく国家にする上で死活的に重要。人材を育て、国家戦略として振興し国の魅力を作っていきたい」と抱負を語った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-09110702-nksports-soci
むしろロボット説
26 名前:名無しさん@1周年:2019/09/11(水) 21:59:42.15 ID:R/TqnrDQ0小泉をイット大臣にすりゃよかったんじゃね
35 名前:名無しさん@1周年:2019/09/11(水) 22:01:10.90 ID:2Nh3SxSo0ソシャゲ規制してくれるなら誰でもいいよ
82 名前:名無しさん@1周年:2019/09/11(水) 22:13:17.54 ID:iqNlKwuM0他にいないのかよww
11 名前:ガーディス ★:2019/09/11(水) 21:54:11.38 ID:ekRQREdI9
142 名前:名無しさん@1周年:2019/09/11(水) 22:28:17.70 ID:etRzhFXU0
>>11
アメポチ大臣www
109 名前:名無しさん@1周年:2019/09/11(水) 22:21:18.70 ID:V1sAk+OT0アメポチ大臣www
大臣も定年設けろよ
せいぜい65歳までだろう
126 名前:名無しさん@1周年:2019/09/11(水) 22:24:55.81 ID:bGG46UPE0せいぜい65歳までだろう
これ適材適所ですか
192 名前:名無しさん@1周年:2019/09/11(水) 22:39:38.07 ID:fVzlzqFM0IT軽視しとるよな
211 名前:名無しさん@1周年:2019/09/11(水) 22:43:54.18 ID:vcdF0BjH0お友達の為の政治しかしないからね
245 名前:名無しさん@1周年:2019/09/11(水) 22:49:26.62 ID:neV5A4MM0だからIT後進国なんじゃね?
286 名前:名無しさん@1周年:2019/09/11(水) 22:59:24.42 ID:Tk7JfaK90落ちぶれるわけだわ…
291 名前:名無しさん@1周年:2019/09/11(水) 23:00:59.53 ID:7huBogPV0適当な若い奴にしといた方が良くね
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568206256/スポンサード リンク
- 関連記事
若すぎたら、指揮がとれないだろうし
現場の人が、陳情や勉強会してくれたらいいと思う
現場の人が、陳情や勉強会してくれたらいいと思う
大臣の仕事が何か分かってない奴ほど下らない事を言うもんだね
環境大臣と同じ、とりあえず大臣にして派閥に義理を果たしてんだろ
要するに政府はこれっぽっちもIT重視してないってことなんだが
要するに政府はこれっぽっちもIT重視してないってことなんだが
↑
コメ2から3の流れがコントみたくて草w
コメ2から3の流れがコントみたくて草w
李、国民を舐めてるのか?
ITが何の略かも分からないんじゃないか?
それ言ったら河野も防衛大臣だけど銃器の規格知っとるとも限らんしな
ITの連中からすりゃ、上の連中なんざ
何かあったときに外に対して
責任とって謝れば良いだけの存在だろ。
むしろ、口出してくる奴の方が仕事の邪魔になってうざいだろ。
何かあったときに外に対して
責任とって謝れば良いだけの存在だろ。
むしろ、口出してくる奴の方が仕事の邪魔になってうざいだろ。
若くてもわからない人もいるからね
いや若い奴すらPC使えない奴いるからどっちもどっちだろ
いい加減学校で色々力を入れて教えた方が良いと思うけど無駄になり易そうだな
会社と協力して一定のPC能力が無いと雇用しませんって位までやったらいけるかもしれんが
いい加減学校で色々力を入れて教えた方が良いと思うけど無駄になり易そうだな
会社と協力して一定のPC能力が無いと雇用しませんって位までやったらいけるかもしれんが
日本は官僚政治だから部下が優秀であれば上はある程度誰でもいい
ただ権力だけは持たされてるから能力ないくせにいちいち出しゃばろうとする大臣だけは本当に文字通りの害悪
ただ権力だけは持たされてるから能力ないくせにいちいち出しゃばろうとする大臣だけは本当に文字通りの害悪
若い奴で桜田並のチショウなんかいねーからw
確かに年齢ではないが30~50代くらいにするべきポストだろ。
日本のITを象徴するような人選。
日本のITを象徴するような人選。
PC全盛期って訳でもないが40~50付近に誰かいないかったのかね
あの鳩山や菅直人や野田みたいなギリ健が総理大臣やってたんだぞ
一応は経産政務官や科学技術・イノベーション推進特別委員長やってた人間が
IT担当大臣になる事に何の不安がある
一応は経産政務官や科学技術・イノベーション推進特別委員長やってた人間が
IT担当大臣になる事に何の不安がある
USB
嘘つきでしつこいブスだろう
嘘つきでしつこいブスだろう
若くても中途半端な知識ひけらかして現場に迷惑かけるくらいなら、
ITの知識がなくても、各方面と調整できる重鎮持ってきたほうがいいわ。
やたら勘違いな口出しだけする無能な上司ほど迷惑なものはない
ITの知識がなくても、各方面と調整できる重鎮持ってきたほうがいいわ。
やたら勘違いな口出しだけする無能な上司ほど迷惑なものはない
今からパソコン教室に通えばいいレベル
それなりに詳しい中年でも最先端にはついていけないわけで
半端に自信ある人より素人の方がいいと思う
半端に自信ある人より素人の方がいいと思う
こいつって大阪で共産や辻元清美とかの反日左翼と一緒に維新つぶししてたやつやんww
また夜盗のクイズ大会か・・・
「グーグルアースで自衛艦の位置分かる」 原口一博(54)
2013年2月7日
2013年2月7日
いうて2ch見てる奴も9割方ITがなんの略か知らんやん
森の時だってマスコミ含め誰もホントの意味を知らないまま叩いてたし
ほんとに
森の時だってマスコミ含め誰もホントの意味を知らないまま叩いてたし
ほんとに
僕は原子力に詳しいんだ、でえらいことになったのを思えば
詳しくなくとも最終判断に間違えがない人のほうがいい
詳しくなくとも最終判断に間違えがない人のほうがいい
日本の政治家は全く勉強しない
俺は下院議員のオフィスで働いてたけどアメリカの議員は勉強して知識はすごいよ
俺は下院議員のオフィスで働いてたけどアメリカの議員は勉強して知識はすごいよ
大臣ポストは別に国の未来のためじゃなく派閥人事のための調整弁
もちろん自民党のみならず旧民主党だってそうだったし、なんならアメリカだってそう
もちろん自民党のみならず旧民主党だってそうだったし、なんならアメリカだってそう
これがThis is ITや
IT担当なんて30代使えばいいのに
40代でも遅いくらいじゃないか
40代でも遅いくらいじゃないか
責任者に下手に知識のあるやつ入れて無茶苦茶するよりもマシ。俺は原子力に詳しいんだって引っ掻き回した総理いたろ。政策の方向は決まってるんだから大臣のやることはできそうな人を配置して予算引っ張ってくることだけだろ。
大臣はプログラマーやSEじゃなくてただの経営者なんだから予算と現場の要求を通す政治力があればいいんだよ
大臣がやらかして任命責任問われまくった第一次安倍政権の二の舞はごめんよ
人生の記念大臣枠
組織のトップはその手の専門家である必要はないよ。
重要なのは組織運営力。知識は必要最低限でいい。
必要最低限の知識すら持ってないやつもいたけどな。
重要なのは組織運営力。知識は必要最低限でいい。
必要最低限の知識すら持ってないやつもいたけどな。
USBを知らなくても、
USBの専門家に問い合わせればいいから
問題ないねw
USBの専門家に問い合わせればいいから
問題ないねw
どうせお役所仕事で下が色々やらかして謝罪しないといけないポジションだから仕方ないね
台湾の同様のポストの人間は天才プログラマーがやってるからな。
一方、日本は議員としても二流、ITの知識は三流以下。
一方、日本は議員としても二流、ITの知識は三流以下。
爺さんでも、できるやつはいっぱいいるわ
ガンダムのお禿様なんかはだいぶ前からPC使いこなして、ネットの本質も見抜いてたからな
この大臣も、大臣として不適切だったら外せばいい
ガンダムのお禿様なんかはだいぶ前からPC使いこなして、ネットの本質も見抜いてたからな
この大臣も、大臣として不適切だったら外せばいい
Tシャツ見る限りファーウェイ排除は決定的だな
もはや後発国 恥ずかしい
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
