2012/10/20/ (土) | edit |

newspaper1.gif

新聞の発行部数は減るばかりで、“若者の新聞離れ”が叫ばれる昨今。かつては、親が子供に対して「新聞を読みなさい」と言ったものだが、近頃は親世代でも新聞離れが進んでいるようだ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350737685/

スポンサード リンク


1 名前: デボンレックス(埼玉県):2012/10/20(土) 21:54:45.03 ID:IpZJx2FsP ?PLT(12000) ポイント特典

 新聞の発行部数は減るばかりで、“若者の新聞離れ”が叫ばれる昨今。かつては、親が子供に対して「新聞を読みなさい」と言ったものだが、近頃は親世代でも新聞離れが進んでいるようだ。

 Benesse教育情報サイトでは、幼い子供を育てる保護者を対象に「新聞記事を子育てに活用していますか?」という質問で、オンライン投票を実施した。その結果を見ると、「活用している」が8.8%、「ときどき活用している」が28.2%、「あまり活用できない」が32.8%。そして「購読していない」は、30.8%に及んだ。もはや親世代でも3割が新聞を購読していないのだ。

 新聞を購読していない保護者のコメントを見ると、「活字を読むのは面倒くさく、新聞代もばかになりません。今はネットやTVで十分情報が得られるので、新聞に必要性を感じません」「新聞ではなく、ネットで情報を集めてしまうのでまったく読まなくなりました」

 などと、主にニュースなどの情報はネットで入手するという人が多かった。また、それだけではなく、

「テレビも新聞も不信感があるのでニュースはネットで済ましてしまう」
「ゴミになるだけなので、購読していない。内容も大したことないので」


 と、新聞の内容に不満や不信感を抱いているという意見も寄せられていた。

http://yukan-news.ameba.jp/20121020-504/

2 名前: マンチカン(大阪府):2012/10/20(土) 21:56:29.47 ID:cV4EImeC0
新聞には消費税を掛けさせませんwwwwww

3 名前: エキゾチックショートヘア(dion軍):2012/10/20(土) 21:57:04.51 ID:4+RAO+hr0
新聞は情弱

6 名前: ハイイロネコ(愛知県):2012/10/20(土) 21:57:49.71 ID:VIHDsDGP0
エコでしょ?

10 名前: ライオン(愛知県):2012/10/20(土) 22:00:21.03 ID:9xI61rMT0
消費税増税唱えてたプロパガンダ機関のくせに。

11 名前: 黒トラ(神奈川県):2012/10/20(土) 22:01:12.38 ID:YIOSqe7V0
偏りたくないんで結構です

9 名前: ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/10/20(土) 21:59:14.80 ID:knG5wGrl0
俺らの時代には新聞を読むのは必須だったが、
それは入試試験に新聞から出題されるケースが多かったからだ。
学問の府と新聞が結託したマッチポンプ。

14 名前: ぬこ(関東・甲信越):2012/10/20(土) 22:01:58.40 ID:Ao5+DlVpO
図書館に行ったらただで全紙を読めるしな
暇つぶしにもなるしじじばばには最適だわ

18 名前: アムールヤマネコ(山梨県):2012/10/20(土) 22:02:56.25 ID:l4ceBUWE0
偏見持った記事なんか読めるかよ情弱まっしぐら

19 名前: ボルネオヤマネコ(庭):2012/10/20(土) 22:02:58.62 ID:GB0BKcaz0
久しぶりにいいニュース

20 名前: エジプシャン・マウ(家):2012/10/20(土) 22:03:38.30 ID:Vm5ZMf6b0
マスゴミwwwwwwwwwwwwww

21 名前: トラ(山口県):2012/10/20(土) 22:03:38.72 ID:hdRrTHFu0
淡々と起こったことを伝えるだけの新聞なら読むよ

23 名前: ペルシャ(東京都):2012/10/20(土) 22:05:07.38 ID:kML5mDUG0
もう当たり前に新聞読まなくなったな。
ネットで少し偏ってる気はするが、新聞一社だと更に激しく偏ってしまう。

26 名前: スナネコ(東京都):2012/10/20(土) 22:07:04.35 ID:ope4jf7X0
60代の両親ですらiPhoneでニュース読むからと新聞購読止めたわ

35 名前: しぃ(家):2012/10/20(土) 22:10:51.17 ID:3RQuuV2x0
チラシの魅力に負けてとってるけど
最近チラシも少なくて、やめようかな

36 名前: 白黒(新潟・東北):2012/10/20(土) 22:11:40.23 ID:CUlKNJYnO
現代の紙離れ
新聞社はいい加減認めないと次の段階の発想に辿り着けない

37 名前: ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/10/20(土) 22:11:41.29 ID:Y07HH5W20
カネと資源の無駄

44 名前: マーブルキャット(関東・甲信越):2012/10/20(土) 22:16:18.16 ID:ScF5WDLgO
俺も子供に新聞読めとは言えない。
2ちゃんねるのほうがまだマシ。
まあ自業自得だな。

56 名前: アメリカンボブテイル(奈良県):2012/10/20(土) 22:24:06.46 ID:7casWMu80
事件はテレビやネットのほうが速くて詳しいし
デジタルテレビになったらテレビ欄まで読まなくなったからな
読み物として面白い新聞を目指すしかないだろ

66 名前: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/10/20(土) 22:28:34.65 ID:VFLyWoO50
金払って洗脳される紙なんていらねーよ
むしろお前が金払え

68 名前: デボンレックス(福岡県):2012/10/20(土) 22:30:21.08 ID:608wv+04P
電子化するのは時代の流れだから仕方ない
俺は取ってるけどな新聞販売店の人が礼儀正しいし付き合いだ

81 名前: スミロドン(やわらか銀行):2012/10/20(土) 22:40:59.08 ID:Rl6Akbk+0
親の世代も年金が減らされて来て、新聞止めようって言ってる

83 名前: スコティッシュフォールド(新潟県):2012/10/20(土) 22:43:03.92 ID:j56QHtsh0
新聞に妙な主義主張はいりません。

85 名前: エジプシャン・マウ(WiMAX):2012/10/20(土) 22:44:21.77 ID:YMi3DdG/0
>>83
大新聞は政府の主張を代弁してるだけだからね
そんな主張なら確かにいらない、通信社で十分だわ

94 名前: ソマリ(東京都):2012/10/20(土) 22:50:51.51 ID:mTMA0WnU0
今や新聞ならぬ旧聞だからな
いっそ日刊紙はやめて週刊紙にしちゃったらどうだ

96 名前: ノルウェージャンフォレストキャット (新疆ウイグル自治区):2012/10/20(土) 22:52:45.76 ID:+3anGaCj0
だな
ネットの方が瞬時に情報配信されるし

98 名前: アビシニアン(東京都):2012/10/20(土) 22:53:45.43 ID:vW0qVRks0
ネット版を月1000円くらいにすればいいのに
読売とかいろいろ配ってるから、実質支払額はそれくらいになるだろ

111 名前: アンデスネコ(京都府):2012/10/20(土) 23:03:16.41 ID:6MLGwovx0
新聞代が高すぎるだろ
これだけ値上げしてて売れたらおかしいわ
下らん社説なんか要らんから報道記事のみにして1部80円くらいにしろ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 146068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/20(Sat) 23:15
漫画や映画に出てくる悪党よりはるかに悪党だもの。現実はすごいよね

朝日新聞だけで100人ぐらい逮捕者いるんだっけ?こんな企業なかなか無いよね  

  
[ 146069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/20(Sat) 23:16
これが現実  

  
[ 146070 ] 名前: 名無しさん  2012/10/20(Sat) 23:18
だからって中国韓国にお金をもらって広報新聞みたいな事をしたらダメだぞ。  

  
[ 146073 ] 名前: 名無しさん  2012/10/20(Sat) 23:23
金をもらえば国を毀損し、読者をあざむくゴミの実態に、みんな気付いてしまったんだよ。
原因はマスゴミの行動にある。
自業自得だし、民主党と一緒に沈んでいけばいい。  

  
[ 146074 ] 名前: 名無しさん  2012/10/20(Sat) 23:27
嫌なら読むな!嫌なら読むな!  

  
[ 146075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/20(Sat) 23:29
あんな適当書いてるからだよ


  

  
[ 146076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/20(Sat) 23:33
何一つ購読者のためになること書かないもんな~ミスリードばっかり
GDP縮小してもいいから、早く潰れて?  

  
[ 146077 ] 名前: 奈々氏  2012/10/20(Sat) 23:35
いつまでも 新聞離れが自分たちのせいだと認めたがらないからだろ。
根本原因から目を逸らして対策もせずキャンキャンわめいているだけで快方にむかうと思う?  

  
[ 146080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/20(Sat) 23:37
主義主張は別にあってもいいけど、それなら新聞が必需品であるかのような主張はやめてほしい。必需品なら主義主張は抑えてほしい。  

  
[ 146081 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2012/10/20(Sat) 23:40
震災、TPPに増税あれで完全に終わったな  

  
[ 146083 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2012/10/20(Sat) 23:43
情報としての質が低いわ。ビジネスとして
今後成り立たなくなるのは明らか  

  
[ 146086 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2012/10/20(Sat) 23:45
新聞なんぞ広告費で勝手にやってろって感じだわ。民放と一緒。  

  
[ 146089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/20(Sat) 23:50
消費税上がるからその分皆で無駄な新聞を取るのを止めないと家計もたいへん  

  
[ 146090 ] 名前: 名無しさん  2012/10/20(Sat) 23:52
図書館でたまに新聞読むけど何あの広告の量w
金出してまでいまさら広告読みたくないよ  

  
[ 146092 ] 名前:    2012/10/20(Sat) 23:53
>>85
>>大新聞は政府の主張を代弁してるだけだからね

せめて、日本政府の主張を代弁してればな
中韓の工作的なところが多すぎる  

  
[ 146096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/21(Sun) 00:01
「ネットで真実www」というが

だからと言って「新聞で真実www」がなくなるわけじゃないしね。
だったら新聞やめた方がマシだわ。  

  
[ 146097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/21(Sun) 00:02
企業において一番の目的はずっと存続すること
それを達成するには信用が無いと不可能。その信用が無いのが新聞社。しかも先進国では厳しい規制でできないテレビクロスオーナーシップを結んでいる。

今や購読料では赤字だから広告でなんとか利益出してるけど、その広告も広告を出す各企業が費用対効果がほとんど無いどころか新聞社に加担してしまって自社の信用を無くすという始末。広告も出さなくなるよ。数年前ならまだみかじめ料の側面はあったんだけどね。ツイッターやフェイスブックで一般のしかもお年寄りが情報を入手そして発信する時代。
中国で新幹線が埋められた時に多くの人が気付いた。インターネットがあるからこの情報出てきたんだよね?うちらの国もそんなんたっくさんあるよな?と
日本の大手マスコミは上場してない。国内最強の既得権益だよ  

  
[ 146098 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/10/21(Sun) 00:04
なんで中共の検閲受けたとしか思えない内容の新聞読まねばならないのか。
日中記者交換協定だけが問題とは思わないけど、内容が酷すぎる。  

  
[ 146102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/21(Sun) 00:11
雑文書きのサラリーマン風情が偉そうなツラしやがって、
それで高給取りなんだと、底辺だから余計嫉妬に燃えちまうぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww  

  
[ 146103 ] 名前: ゆとりある名無し  2012/10/21(Sun) 00:14
お前らが洗脳道具に使ってっからだろが。
右も左もイデオロギーてんこ盛りにしやがって。新聞もテレビも滅べよ。

  

  
[ 146107 ] 名前: ななあし  2012/10/21(Sun) 00:21
内容によっては
ネトウヨさん達よりも情報が数年遅いよね
そんな物に存在意義は無いよ  

  
[ 146108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/21(Sun) 00:22
※146090
新聞屋は広告を載せる量が記事の量に比例して決まってるもんだから、役所発表の情報(その役所のホームページに載ってる新着情報レベル)を垂れ流してまで記事水増しして広告取ってるんだぜ
  

  
[ 146110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/21(Sun) 00:23

日本の新聞はもう終わってるだろ?
偏った偏向報道や中国、韓国視点の左巻き思想の洗脳はもう今の若い世代には通用しないのを認めようか。
こういう事を言うとネトウヨとか言われそうだが、日教組や反日韓国朝鮮組織やパチンコ&電通による日本のマスメディアの問題点に言及してみろよ!  

  
[ 146112 ] 名前: 名無しさん  2012/10/21(Sun) 00:26
敵性国家やテロリストに金もらって
60年以上国民の目潰し・耳潰しに全力を注いでおいて
なぜこんなことを平気で言える
こいつらはゴミじゃない、悪魔だよ  

  
[ 146113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/21(Sun) 00:28

日本の各マスメディアのタブーは在日企業の電通への批判ww
絶対に言えない無理、無理、NHKすら完全に支配下にされてる。  

  
[ 146122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/21(Sun) 00:36
>淡々と起こったことを伝えるだけの新聞なら読むよ
↑みたいな新聞があったら、俺も読むわ。バカが書いた下らん感想文がくっついてるから読む気がなくなる。
ただ、事実関係すら時々ねじ曲げてくるからそれでも油断ならんだろうけどな。  

  
[ 146124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/21(Sun) 00:39
まぁ実際マスコミよりネットの方がデマとか膨大にあるけど検証可能だしマスコミが都合で隠す情報なんかも入手できるしな。高い金払ってまで手に入るものにそれだけの価値が無い
デフレだけどマスコミだけは今はデフレだけど規制緩和して競争させるべきだわ。ニーズを把握していない。情報扱うくせに  

  
[ 146126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/21(Sun) 00:40
売国新聞は100%悪意の塊だからな
読むと精神が汚染される

ぶっちゃけ折込チラシ以外は読む価値が無い  

  
[ 146130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/21(Sun) 00:41

日本人洗脳広告代理店、電通批判の記事でも連載したら買ってやるよ!
まぁそれは絶対有り得ないけどな。
米軍基地問題とかでアメリカ批判は出来ても韓国や在日朝鮮人の批判だけは絶対出来ない日本のマスメディアww
基地外韓国メディアなんか連日のように日本批判を歪曲してまで繰り返してるのにな!
お前ら日本人として情けないと思わないのか?あっ在日の方々が多いんだったな‥納得w  

  
[ 146132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/21(Sun) 00:42
新聞とアフイブログそっくりじゃねえか  

  
[ 146133 ] 名前: 名無しさん@2ch  2012/10/21(Sun) 00:44
見たら馬鹿になるから子供になんか見させねーよ  

  
[ 146138 ] 名前: -  2012/10/21(Sun) 00:52
朝目:胸やけがするほど面白くない。大田胃酸なしでは読めない。
毎目:あまりにも偏向な記事が多くてサングラスなしでは読めない。
読売:思慮分別があれば読めないことはない
産経:ふじTWと違い、意外と中立、昔のイメージと違い、真ん中よりちょっと左より位。前回の衆議院選の時も、民主政権に警鐘を鳴らしていた。読み物として面白い。  

  
[ 146139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/21(Sun) 00:53
ゴミネタの収集程度に読んでるよ 
自分で買うことはないけれど  

  
[ 146141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/21(Sun) 00:56
>>85
>大新聞は政府の主張を代弁してるだけだからね
>そんな主張なら確かにいらない、通信社で十分だわ
ところが通信社と呼ばれるところも正確に伝えているかあやしいところあるんだな。  

  
[ 146143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/21(Sun) 01:00
>>146132
アフィブログなんて雑魚と比べんな
影響力や悪意の桁がちがう!

例えるなら
栽培マンと魔人ブウ(悪)を比べるようなものだ  

  
[ 146152 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/21(Sun) 01:18
月500~1千円でチラシだけ配って欲しい。  

  
[ 146156 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/21(Sun) 01:27
偏ってる上に、情報が古いんだよね
読者が手にとって読むまでに事件がすでに2転3転してることもよくあるし
意図的に載せてない情報とか多いし
情報の速さを競うあまり裏取ってない誤情報含んでたり  

  
[ 146161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/21(Sun) 01:50
新聞屋が特亜にケンカを売り、新聞屋の中身を掃除出来たら、違う結果がでるのではないか,  

  
[ 146162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/21(Sun) 01:50
新聞から現代文等の入試問題が作成されるとして、一度読んだ文章だと何か有利なことがあるのか?と思うのだが。

  

  
[ 146164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/21(Sun) 01:52
金払ってまで取るような情報じゃ無いしな。偏向報道酷いし、自分らの不祥事は隠すし。無料だったらまた取る人もいると思うよ。紙が役に立つし。ビジネスモデルをかえればいいのに時代遅れすぎる情報を扱うのに  

  
[ 146166 ] 名前: 名無しさん  2012/10/21(Sun) 01:58
ネットのソースって新聞()だけじゃないだろwww  

  
[ 146167 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/10/21(Sun) 01:58
コロッケの油を捨てるのに役に立ちますね  

  
[ 146173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/21(Sun) 02:15
ひょっとしたら人によったらトイレットペーパーの方が価値が高いと思ってるんじゃないか?てか必需品と比べるのはアンフェアか
ゴミになるし流せないし  

  
[ 146174 ] 名前:    2012/10/21(Sun) 02:21
劣悪な伝言ゲームの時代じゃないんだよ。
ソースを直接見れるようになって来てるんだし、この流れは後戻りしない。  

  
[ 146175 ] 名前: とりあえず  2012/10/21(Sun) 02:44
ウチの息子は、東大文Ⅰですが、ウチはずっと前から新聞は購読していません。  

  
[ 146176 ] 名前: 名無しさん  2012/10/21(Sun) 02:45
テレビ番組表はネットでOK まあ、あまり見ないし
近所のスーパーはHPでネットチラシを出してるし・・・・
古新聞回収もあまり来ないし、来ても勢いおいで通り過ぎていくしw

  

  
[ 146177 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/10/21(Sun) 02:48
窓拭きに重宝するからスーパーの包み紙は取って置くは。  

  
[ 146181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/21(Sun) 03:16
朝日新聞だけ値上げしたのはワロタ  

  
[ 146182 ] 名前: せんのう  2012/10/21(Sun) 03:19
ガキは新聞なんて読むなって昔の人が言ってたけど
最近その意味が分かってきたお(´・ω・`)  

  
[ 146203 ] 名前: ぽ  2012/10/21(Sun) 05:21
もう新聞なんていらないんじゃないか?だいたい政府発表と事件事故の報道だけなら、官報のまとめと警察発表のまとめだけで十分だろう。自国の不利益になるような内容しか報道できないような売国ブンヤは淘汰されていいでしょう。希釈した垢旗ばかりだ。今のところ、日本のネットは完璧じゃないが選択の自由がある。しかし新聞にはほとんど選択の自由がない。あれじゃどこの国の新聞かわからないぜ。  

  
[ 146213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/21(Sun) 06:03
選挙前は鳩山の脱税でさえ、ほとんど報道しなかった奴らが
報道機関だと自負してるんだから笑えるわ
中の広告もそのうち怪しい石とか再販CDとかみたいなのばかりになってくだろ
500億円で足りよう、とか世迷いごと唱えながら潰れていけばいいよ  

  
[ 146255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/21(Sun) 08:49
職業に貴賎なしとはいうが、間違いなく現代日本のマスゴミは「賎業」  

  
[ 146259 ] 名前:    2012/10/21(Sun) 08:53
新聞購読激減 チラシ減少 負の連鎖
既に終わってます  

  
[ 146280 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/10/21(Sun) 09:39
自分の首を絞めているのが自分だと早く気付けばいいね  

  
[ 146295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/21(Sun) 10:27
>146138
だな。朝日の偏向も酷いのは毎日と一緒だが、
産経がまともなのは同意。
読売はナベツネ個人誌みたいなもんだから確かに読む側に分別が必要。
代金払って読みたい新聞は?となれば全国紙では産経だな。
地方紙は左翼プロパガンダ紙と化しているのが多いから危ない。  

  
[ 146307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/21(Sun) 11:08
「テレビも新聞も不信感があるのでニュースはネットで済ましてしまう」
「ゴミになるだけなので、購読していない。内容も大したことないので」

 と、新聞の内容に不満や不信感を抱いているという意見も寄せられていた。


これだよな
  

  
[ 146319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/21(Sun) 11:26
主義主張があるのは海外のメディアもそうなわけだが、日本のメディアと違うのは、
「ウチはこういう方向性ですから」と明確にしてることだわな。
日本のメディア連中は、明らかに中韓寄りのスタンスでも、
「社会の木鐸」とか言って公平な振りをするから、余計に信用を落としてるんだろ。  

  
[ 146358 ] 名前: 嘘つきは朝鮮人の始まり・民主党は朝鮮人の集まり  2012/10/21(Sun) 12:51
情報操作する新聞に何の価値が有る?  

  
[ 146391 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/10/21(Sun) 13:30
新聞”紙”だけ、どこかで売ってりゃいいよ。
緩衝材とかで役に立つ事もあるから。  

  
[ 146456 ] 名前: ななし  2012/10/21(Sun) 15:27
自社内に外国の公的機関が入ってるとか。
そんなの既に公正中道でもなければ事実のみを伝える報道機関ですらないわ。
自分で衰退してるんだから放置してあげればいいだけ。  

  
[ 146465 ] 名前: 芸ニューの名無し  2012/10/21(Sun) 15:43
最近、ネットで若干まともな記事を読んだと思えばソースは産経だったり  

  
[ 146502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/21(Sun) 16:37
地球市民の断末魔。いらん屁理屈抜きで事実だけを伝えてくれ。  

  
[ 146875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/22(Mon) 06:05
もう、五年近く購読してませんが、全く問題ないもんね。そのお陰で知らずのうちに偏っていた思想から脱却出来ました。今後も新聞の購読はしなくても、情報は沢山あるから困らない。  

  
[ 147664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/23(Tue) 11:18
知的財産だっけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マスゴミが知的wwwwwww痴的wwwwwww恥的wwwwwwwwwwwww
増税を煽りながら新聞は対象外にしろと叫ぶゴミどもwwwwwww

買うわけねーだろm9( ´,_ゝ`)プッ  

  
[ 147684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/23(Tue) 11:50
>146295
こんなところにも産経社員さんですか?お疲れ様です
もう少し知的でまともな記事が書けるといいですね
このスレだと新聞はどれもくだらないで統一してるんで
そういうまともな新聞は海外に通用するように英語で売り込んでみてはいかがでしょうか?
なぜしないんですか?それだけまともな記事なら売れますよね?
五十歩百歩、目くそ鼻くその新聞業界の中でも部数が急降下で
危険度が高い産経さんはネット工作してる暇は無いはずだけど
  

  
[ 156655 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/03(Sat) 23:38
しつこい購読勧誘のせいだろだろ
新聞社「押し売りは犯罪行為!許すな!」
新聞社「え?うちらのは普通の営業活動ですから^^」  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ