2019/09/13/ (金) | edit |

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASM9D4CQ1M9DULFA01Q.html
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2019/09/13(金) 06:38:00.58 ID:m8fBajGE9
高市早苗総務相は12日、初登庁後に開いた記者会見でNHKに注文をつけた。7月の参院選で「NHKから国民を守る党」(N国)が議席を確保したことに触れつつ、「受信料は受益の対価ではない。NHKの業務を維持していくための特別な負担金として負担していただいている。受信料の意義と、公共放送としての意義を正しく、多くの方々に発信して対応してほしい」と話した。
総務相は放送行政などを担当する。高市氏は「NHKは放送法に基づきしっかりと災害放送を進め、良い番組を供給する使命を持った放送局だ」と指摘。N国が議席を得ており、「これから国会で様々な議論がなされるんだろう」とも語った。
すべてのテレビ番組を放送と同…残り:231文字/全文:517文字
2019年9月12日15時57分
https://www.asahi.com/articles/ASM9D4CQ1M9DULFA01Q.html

2 名前:名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 06:38:58.31 ID:Dc1blt9E0総務相は放送行政などを担当する。高市氏は「NHKは放送法に基づきしっかりと災害放送を進め、良い番組を供給する使命を持った放送局だ」と指摘。N国が議席を得ており、「これから国会で様々な議論がなされるんだろう」とも語った。
すべてのテレビ番組を放送と同…残り:231文字/全文:517文字
2019年9月12日15時57分
https://www.asahi.com/articles/ASM9D4CQ1M9DULFA01Q.html

どうせ口先だけだろ
6 名前:名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 06:40:25.09 ID:5h5EnemF0高市さん頑張れ!
7 名前:名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 06:40:34.03 ID:vUszvCRj0ガス抜きして現状維持だろうな
9 名前:名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 06:40:53.56 ID:IBAF7zod0押し売りやめさせろ
10 名前:名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 06:41:50.53 ID:LxhZuJmo0さっそくきたーw
12 名前:名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 06:42:42.70 ID:/MWiOp+Y0民営化するくらい言えよってんだ
45 名前:名無しさん@1周年[sa]:2019/09/13(金) 06:49:04.69 ID:8hiqgooU0高市先生カッコいい!応援しよう
62 名前:名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 06:52:15.91 ID:aXR+9IGv0
立花達より先に自民党でNHK潰しちゃおう
自民党の支持率上がるよ
86 名前:名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 06:55:18.29 ID:qKiaFbi40自民党の支持率上がるよ
負担金なら累進課税にするべき
受益料なら負担を少なくするべき
116 名前:名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 07:02:53.42 ID:bragvznK0受益料なら負担を少なくするべき
どうせ口だけのパフォーマンスだろ
143 名前:名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 07:05:42.92 ID:sB3pNx+H0ちゃんと議論しろ
159 名前:名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 07:07:43.71 ID:spQpBbFo0立花頑張って
246 名前:名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 07:21:56.84 ID:3uIJ48wG0NHKをぶっ壊す
253 名前:名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 07:22:16.26 ID:s/Qu2NJo0みなさまの負担金だったNHK。
273 名前:名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 07:24:25.63 ID:970TjDKR0ニュースと天気予報だけで十分。
それさえ見ないけど。
受信料は今の十分の1でできるだろ。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568324280/それさえ見ないけど。
受信料は今の十分の1でできるだろ。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【世論調査】安倍内閣支持率59% 不支持率33% - 日本経済新聞
- 竹本IT担当大臣(78)、行政手続きの「はんこ文化」を保護へ 「デジタルと共栄する方法を考える」
- 【被災5日目】菅長官、千葉停電「激甚災害指定へ調査指示」13日
- 【大胆発言!】#小泉進次郎 #原子力防災相「どうしたら原発をなくせるのか考える」
- 【高市総務相】NHKに注文「受信料は受益の対価でない」「N国が議席を得ており、これから国会で様々な議論がなされる」
- 橋本聖子五輪相、旭日旗の持ち込み「問題ない」
- 小泉環境相 福島県で前任者の「海洋放出しかない」発言をおわび
- 【共同世論調査】内閣支持率55%に上昇 小泉進次郎氏「期待」74%
- 【自民石破派】「冷や飯」の指摘も 入閣ゼロに不満
>受信料は受益の対価ではない。
見ようが見まいが維持費は国民が負担しろ、ということだな。
見ようが見まいが維持費は国民が負担しろ、ということだな。
昔は出演者もアナウンサーなどの社員だった
紳助が引退したあたりから
吉本などの高ギャラ芸能人が当たり前のように大量に出演するようになった
せめて芸能人を使うのをやめて無駄遣いやめろよ
紳助が引退したあたりから
吉本などの高ギャラ芸能人が当たり前のように大量に出演するようになった
せめて芸能人を使うのをやめて無駄遣いやめろよ
歴史番組一つ見ても金かけて、CGやら俳優使い過ぎだよな
民放なんかしょぼいCGでやりくりしているのにw
民放なんかしょぼいCGでやりくりしているのにw
契約の自由を保証して欲しい
テレビ見ないし。AMラジオの維持は税金で国営を別に作ればいいと思うし。
テレビ見ないし。AMラジオの維持は税金で国営を別に作ればいいと思うし。
NHK公共放送局を監察する部所の窓口を造れ。
なら完全に税金で賄って
放送内容から金の使い道まで国の管理下に置くべきだろ
言ってる内容だと"受信"料じゃ話が通らないじゃん
放送内容から金の使い道まで国の管理下に置くべきだろ
言ってる内容だと"受信"料じゃ話が通らないじゃん
NHKの偏向報道に焦点を当てて糾弾して欲しいんだけどな
良い流れだが、ぶっ壊すのが目的になってそう。
良い流れだが、ぶっ壊すのが目的になってそう。
これをやったら国民の評価はもちろん上がる
NHK叩いてるフリすれば支持率あがるんだからこんなおいしい話はないわな
この無能なおばさんにNHKを廃止出来ないわ
野党もNHK叩きすりゃいいのに
できる訳ねーかw
できる訳ねーかw
まず、貯めこんだもの吐き出させて、関連会社の整理、職員の給料を下げる。解体議論は、それから。
なんでコレがNHK叩いてることになるんだ?
受信料は視聴の有無に関わらず国民が負担するもので
それをきちんと説明して徴収していけとNHK擁護してるだけだろ
受信料は視聴の有無に関わらず国民が負担するもので
それをきちんと説明して徴収していけとNHK擁護してるだけだろ
受益の対価でないなら現状は余計おかしいことになるな
何も言ってないのと同じw
支払いの義務化は既定路線だから仕方なくもあるが
支払いの義務化は既定路線だから仕方なくもあるが
NHKは都合のいいとこどりしすぎなんだよなあ。
潰せたら女性総理筆頭候補にでるだろうしがんばれよ
解散で良いけど 電力より民営化の優先度は高くていいだろ
電話、郵政、鉄道、高速より先でもよかったくらいだ
解散で良いけど 電力より民営化の優先度は高くていいだろ
電話、郵政、鉄道、高速より先でもよかったくらいだ
NHK都合のいい部分しか流してなかった
NHKには大量のり地域の役員がいて、報酬は年間数千万。
そしてはやぶさの帰還のリアルタイム放送はしなかった。
海外で大きく取り上げられてからしぶしぶ放送した。
害悪でしかない。
そしてはやぶさの帰還のリアルタイム放送はしなかった。
海外で大きく取り上げられてからしぶしぶ放送した。
害悪でしかない。
N国がどうこうより、N国が議席を取ったという事の意味を正しく理解しなければならない。
停電で判ったがラジオが重要!
テレビなんて何も役立たない。
受信料については金額を含めて大いに疑問がある。
テレビなんて何も役立たない。
受信料については金額を含めて大いに疑問がある。
N国の他に圧力が生じるのは期待
停電で判ったがラジオが重要!
テレビなんて何も役立たない。
受信料については金額を含めて大いに疑問がある。
テレビなんて何も役立たない。
受信料については金額を含めて大いに疑問がある。
> NHKの業務を維持していくための負担金
維持するだけなら今の10分の1の受信料でも可能だからこの解釈は詭弁である
義務を課せば権利を獲得できる。これが民主主義の根幹
NHKの受信料が義務ならば、番組内容が適切か、受信料の額が妥当か、取締役が適任か受信両を払った人に権利を与えるべき。
株主と企業の様な関係にしなければ単なる横暴が蔓延るだけ
維持するだけなら今の10分の1の受信料でも可能だからこの解釈は詭弁である
義務を課せば権利を獲得できる。これが民主主義の根幹
NHKの受信料が義務ならば、番組内容が適切か、受信料の額が妥当か、取締役が適任か受信両を払った人に権利を与えるべき。
株主と企業の様な関係にしなければ単なる横暴が蔓延るだけ
視聴しないものを押し付けて問答無用で金を毟ることを止めればいいだけ、選択の自由を持たせることだけを目指せ
選択制が通れば解約が相次ぐだろうが、NHKが今までやりたい放題やってきた報いでしかない
選択制が通れば解約が相次ぐだろうが、NHKが今までやりたい放題やってきた報いでしかない
利益団体が公共放送自称してイギリスやドイツの国営の2倍の暴利な価格の既得権益で国民から搾取しようとしてるから反発されてるんだよ
毎年どれだけ内部保留溜め込んでると思ってんや今の時点で600億だか超えてるらしいやん
集金業者に金使って尚且払ってない人も多い状態でこれやで?
これが国民全員から徴収できて尚且集金業者使わんでええようになったらどれだけば.かげた金がNHKの利益として溜め込まれると思ってんねん 国営と違って暴利で明らかにおかしいから反発が大きいねん
維持云々にしてはあまりにも額が多すぎる
毎年どれだけ内部保留溜め込んでると思ってんや今の時点で600億だか超えてるらしいやん
集金業者に金使って尚且払ってない人も多い状態でこれやで?
これが国民全員から徴収できて尚且集金業者使わんでええようになったらどれだけば.かげた金がNHKの利益として溜め込まれると思ってんねん 国営と違って暴利で明らかにおかしいから反発が大きいねん
維持云々にしてはあまりにも額が多すぎる
上の方にもコメがあったが、NHKは安易に芸人やらタレントを MCを使うのを控えろ
見たいのがあっても、ジャニタレ、吉本、AKBがMCしてると見る気もうせる
それに、ワイプって必要か ゲストの顔を見たい訳ではない
見たいのがあっても、ジャニタレ、吉本、AKBがMCしてると見る気もうせる
それに、ワイプって必要か ゲストの顔を見たい訳ではない
>受信料は受益の対価ではない。NHKの業務を維持していくための特別な負担金として負担していただいている。
>NHKは放送法に基づきしっかりと災害放送を進め、良い番組を供給する使命を持った放送局だ
放送法の中で”受信料”って言ってるのに、負担金なんだってどういうことよ
放送法に基づくんじゃないのか?
国民に強制契約させておいて、負担金だから払えって舐めてんのか。
だったら税金で負担してNHK職員を国家公務員の給与水準にしろよ。
NHKが自分たちの利権を守るために、都合よく解釈しているだけだろ。
>NHKは放送法に基づきしっかりと災害放送を進め、良い番組を供給する使命を持った放送局だ
放送法の中で”受信料”って言ってるのに、負担金なんだってどういうことよ
放送法に基づくんじゃないのか?
国民に強制契約させておいて、負担金だから払えって舐めてんのか。
だったら税金で負担してNHK職員を国家公務員の給与水準にしろよ。
NHKが自分たちの利権を守るために、都合よく解釈しているだけだろ。
北海道のど田舎住みなのだが、昭和40年代からNHK受信エリアに入ってないんだけど、NHKは放送法に定義する責務を果たさないでもいいのか?
4Gの携帯電話周波数よりエリア拡大にはずっと使いやすい周波数を独占的に使わせてもらってるくせに携帯電話圏内より受信可能エリアが狭いとはどうなっとるんだ。
4Gの携帯電話周波数よりエリア拡大にはずっと使いやすい周波数を独占的に使わせてもらってるくせに携帯電話圏内より受信可能エリアが狭いとはどうなっとるんだ。
空気感がわかってる人はそろそろ
どちらに向いて政治をするべきか
解っているからな
風は間違いなくそれに追い風
どちらに向いて政治をするべきか
解っているからな
風は間違いなくそれに追い風
与党だから及び腰もあるんだろうけど
国を憂いてならばむしろ積極的にやるべき
国を憂いてならばむしろ積極的にやるべき
それにしては高すぎなんだよなぁ。
日本中から取る金額なんかね。
観ないから更にそう思うわ。
日本中から取る金額なんかね。
観ないから更にそう思うわ。
どうせ一気にスクランブルまで持っていけないだろうから、
まずはNHKが受信料を徴収していい番組と徴収してはいけない番組を区別させた方がいい
NHK制作のドラマやバラエティは受信料徴収可能、
国会中継や首相会見や災害報道などは受信料徴収不可能と
政治関係や災害報道でNHKが受信料徴収するのはおかしい
まずはNHKが受信料を徴収していい番組と徴収してはいけない番組を区別させた方がいい
NHK制作のドラマやバラエティは受信料徴収可能、
国会中継や首相会見や災害報道などは受信料徴収不可能と
政治関係や災害報道でNHKが受信料徴収するのはおかしい
停電で判ったがラジオが重要!
テレビなんて何も役立たない。
受信料については金額を含めて大いに疑問がある。
テレビなんて何も役立たない。
受信料については金額を含めて大いに疑問がある。
なんで子会社が認められてんだろ
NHKのスクランブル放送化しないなら
バラエティーやスポーツなど公共放送が
やる必要のないものは廃止
ニュースや教養番組のみにすべき
バラエティーやスポーツなど公共放送が
やる必要のないものは廃止
ニュースや教養番組のみにすべき
ネットで十分なご時世だらか、放送受信機を買わなけりゃいいだけの話し。
みんなテレビを買わなくなったらなにが起こるのかな。
メーカーや放送界隈が凶暴化するだろうなw
みんなテレビを買わなくなったらなにが起こるのかな。
メーカーや放送界隈が凶暴化するだろうなw
※2398732
>みんなテレビを買わなくなったらなにが起こるのかな。
答:ネットから徴収するようになる。(要・放送法64条1項改定)
今年5月の法改定で成立したNHKのストリーミング配信はその布石。
>みんなテレビを買わなくなったらなにが起こるのかな。
答:ネットから徴収するようになる。(要・放送法64条1項改定)
今年5月の法改定で成立したNHKのストリーミング配信はその布石。
名目は何にしても高いと感じるくらい今のNHKは必要無いと思われてるんだわ
スクランブルか完全国営化しなよ
公務員の給料でもやりたい奴は大勢いるだろうさ
スクランブルか完全国営化しなよ
公務員の給料でもやりたい奴は大勢いるだろうさ
>良い番組を供給する使命を持った放送局だ
良い番組なら金払って見ると思うので是非スクランブルを掛けてください。
≫NHKの業務を維持していくための特別な負担金
うちレベルの民間中小企業にも維持していくための特別な負担金欲しいわ。
良い番組なら金払って見ると思うので是非スクランブルを掛けてください。
≫NHKの業務を維持していくための特別な負担金
うちレベルの民間中小企業にも維持していくための特別な負担金欲しいわ。
受信料の意義→災害時に誰でも情報を受け取れるようにスクランブルかけない⇒NHKが見れるなら民放が見れるので金払ってまで見る必要は無い。
税金投入してBCASカード作ってスクランブルできるシステムにしたのに
公共放送であるNHKにスクランブルかけないのは税金の無駄遣いである
税金投入してBCASカード作ってスクランブルできるシステムにしたのに
公共放送であるNHKにスクランブルかけないのは税金の無駄遣いである
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
