2019/09/15/ (日) | edit |

小泉進次郎
小泉進次郎環境相は13日、時事通信などのインタビューで、温室効果ガスの排出が多い石炭火力発電について、減らしていく方針を示した。環境・社会・企業統治を重視した「ESG投資」の国際的な高まりを踏まえ、企業を後押しする考えも明らかにした。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2019091301011

スポンサード リンク


1 名前:アビシニアン(愛知県) [ニダ]:2019/09/14(土) 22:54:43.03 ID:3ZYQWCIb0
小泉進次郎環境相は13日、時事通信などのインタビューで、温室効果ガスの排出が多い石炭火力発電について、減らしていく方針を示した。環境・社会・企業統治を重視した「ESG投資」の国際的な高まりを踏まえ、企業を後押しする考えも明らかにした。

主なやりとりは次の通り。

-就任会見で「石炭火力発電を減らす」と発言したが、具体的にどうするか。

石炭火力については、減らすことに変わりない。一方で、脱石炭に取り組んでいる各国のエネルギーの状況と日本の状況も違うといったことをしっかり踏まえて考えていかないといけない。

-日本企業の再生可能エネルギー活用の状況は海外と比べ見劣りする。

注目しているのはESG投資。莫大(ばくだい)な投資を日本企業が引き込んでいくには、おのずと(再生エネ活用など環境対策に)
取り組まざるを得ない。こういったことを後押ししていくのも環境省としてすごく大事だ。

-日本政府の「今世紀後半のできるだけ早期に脱炭素化を実現する」という目標は、世界で2050年の実現を掲げる国も

  ある中では遅れている。入閣に当たって新聞の社説を読んだが、今後の(内閣の)重要課題に気候変動を位置付けているものは残念ながらなかった。そこを変えたい。いずれ日本は間違いなくこの分野で世界に貢献できる。「日本は地球を救った」と言われる未来は可能だ。これからも目標達成どころか、世界が日本を欲する(ように)、環境省が主導的に取り組んでいきたい。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019091301011
2 名前:バーマン(秋田県) [KR]:2019/09/14(土) 22:55:24.62 ID:uph9jjfx0
マップの端に置いておけば大丈夫だろ
6 名前:スペインオオヤマネコ(SB-Android) [CN]:2019/09/14(土) 22:55:59.16 ID:E0q4gYBM0
で、原発を動かすと
15 名前:ユキヒョウ(兵庫県) [GB]:2019/09/14(土) 22:58:55.37 ID:QTYM9wSF0
対案は?
19 名前:カナダオオヤマネコ(SB-Android) [NZ]:2019/09/14(土) 22:59:25.82 ID:UjQNICsO0
原発動かしてからやれ
28 名前:ジョフロイネコ(やわらか銀行) [US]:2019/09/14(土) 23:00:43.38 ID:MBtBi1yF0
もう育休取った方がいいぞ
34 名前:ロシアンブルー(茸) [ニダ]:2019/09/14(土) 23:02:01.57 ID:ZgU5SmbA0
核融合に全フリとか胸が熱くなるな

40 名前:しぃ(やわらか銀行) [ZA]:2019/09/14(土) 23:03:21.23 ID:YvqSqovo0
というかあまり増やせないね
そういう時代だし
59 名前:ツシマヤマネコ(兵庫県) [ニダ]:2019/09/14(土) 23:07:05.51 ID:57XGDwer0
親父の影響がでかいのかな
69 名前:コドコド(東京都) [TH]:2019/09/14(土) 23:08:00.72 ID:bFOsSV5I0
親父が操縦してるんか?
101 名前:サイベリアン(岩手県) [CN]:2019/09/14(土) 23:16:18.64 ID:NivTOLfj0
何で発電すんだよ
122 名前:キジ白(東日本) [US]:2019/09/14(土) 23:20:36.61 ID:UPnHCyOG0
ただのパフォーマー
123 名前:スノーシュー(東京都) [CN]:2019/09/14(土) 23:20:37.49 ID:xSg5J9p70
親父譲りだな
将来は総理だ
213 名前:イエネコ(千葉県) [BE]:2019/09/14(土) 23:36:48.03 ID:HkKAAqh70
むしろ石炭やれよ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1568469283/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2399492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:13
だからどうすんだよw  

  
[ 2399493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:17
原発止める、石炭止める
本当にどうしようもねーな
  

  
[ 2399494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:18
やっぱこいつ口ばっかだ、だいぶメッキが禿げてきたな
 大臣になっても裏付けなしにペラペラと喋りやがって、安倍がこいつ大臣にしたのが一番のミスじゃないかな
  

  
[ 2399496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:20
産業用電機代さげてやれよ  

  
[ 2399498 ] 名前:    2019/09/15(Sun) 00:22
で、原発も無しか。何自転車こいで発電でもすんの?w
あ、そーか。米メジャーのお世話になれば万事解決だね。
流石、小泉パパの息子様だわ  

  
[ 2399501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:25
安倍さんは対案も何もない者だと世間に知らしめる為に大臣にしたのかな  

  
[ 2399504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:26
2399494

むしろ本来の小泉が出る事で次期総理候補などと無駄な希望が無くなる方が良い
それにしても勉強せずによくまあ脱原発、脱火力とか言えるものだと感心するわ  

  
[ 2399506 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:28
ああ、無能だと知らしめるために入閣させたんかこれ  

  
[ 2399507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:29
メタンハイドレートはどうなったんだよ?
  

  
[ 2399509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:29
原発は止める!火力も止める!

じゃあどうすんの?
みんな「そうした方がいい」とはわかっていても、電力需要を賄うためにはそれしかないからできなかったんだよ

これで自然エネルギーを活用とか言い出したら史上最低最悪無能の環境相という評価になるの覚悟しとけよ  

  
[ 2399510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:30
失望。  

  
[ 2399512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:31

それで更に太陽光を増やすつもりか?
孫と韓国系企業丸儲けだな!

  

  
[ 2399513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:32
野党とか頭数だけの無能国会議員減らせ!
  

  
[ 2399514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:32
※2399507
仮に採掘できたとしても燃やしたら石油の半分程度はCO2出るし、そもそも採掘や加工も含めて考えたら環境負荷的な観点では赤字にしかならん
あれは日本が燃料を自活できることに意味があるのであってそれ以上のメリットはない  

  
[ 2399515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:33
この子はお試し期間だけでいいや  

  
[ 2399517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:33
森と山を切り崩して太陽光を増やします!ってか?
マジ勘弁してくれよ
ついさっきの台風でボロボロになったの見たばっかだろ?  

  
[ 2399519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:34
火力発電維持するために何兆円もの国費が流出してるのは問題だけど
止めたところで原発もダメならどうしようもなくなるよ
北海道や千葉の再現が全国で起こる  

  
[ 2399520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:34
環境大臣としての言い分は分かった。で、経産省とすり合わせできる?できないならクビを切られるだけよ?正直、安倍内閣の中ではスケープゴート一番名乗り状態よ?その空気すら読めない様なら一生、パンダをやってるのがよろしい。それが一番、国民の為に働ける。  

  
[ 2399521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:34
令和のルーピー  

  
[ 2399522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:35
具体的にどうするか。の質問に答えてねえ  

  
[ 2399524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:36
現在、国費も使って、石炭火力発電で二酸化炭素9割削減プラント実験の進行形なのに
減らすの?理論的には可能なのに、もういらないの???  

  
[ 2399525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:37
日本の石炭火力発電なんて超効率的でガンガン海外にも輸出してる成長産業なんだけど、それをわざわざ止めてなんの得があるんですかね  

  
[ 2399526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:37
野党や石破と同じだな
批判はすれど改善策は出さない
ヒラ議員だった時代はそれでも見逃されてたけど大臣になった以上それは許されない  

  
[ 2399530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:40
親父さんは脱原発の後電気どうするの?って質問に対して
日本の優秀な技術者が考えてくれるとか言ってたけど
息子もそんな考えかねぇ  

  
[ 2399531 ] 名前: 名も無き魔人  2019/09/15(Sun) 00:41
ばかだばかだと思ってたけど、本当にばかなんだな。  

  
[ 2399532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:42
綺麗事ばっか無責任に言ってきたばかボン
大臣になろうが汚れ役は嫌みたいね
役者にでもなったら  

  
[ 2399534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:43
調べてみたけど、この子、大学の研究室からそのまま政治家になったんだね
つまり今の今まで結果を出さなきゃいけない仕事をやったことがない
この年になるまで、ずっと舌先三寸の綺麗ごと言ってりゃ褒めてもらえる立場でやってきたわけだ

だめだねこりゃ
安倍さんも結果出せないの見越した上で緊急度の低い大臣やらせてるわコレは  

  
[ 2399536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:44
昨日は原発を無くすとか言ってたろ。で今度は火力発電所もなくすと。
記者が「具体的にどうすんの?」って聞いてるのに、中身すっからかんのこの回答。
小泉はその場その場の思い付きで大衆ウケすることを吹いてるだけなのは分かりきってたけど、
要職に就けられ、責任ある発言を求められる場におかれても尚、な~んも変わらないのな。  

  
[ 2399537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:44
嫌いだわーこの偽善者
ノープランでケチばかりつける
もっと効果的な代替案を提示してから提案しろ
オナって先細りは最悪  

  
[ 2399539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:44
石炭は焼き切ってクリーンになってるんだから伸ばすべきやろ
いざとなったら日本でも採れるし魅力ある  

  
[ 2399542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:46
10年後くらいに自民党をぶっ潰すとか言いそう
そして日本がぶっ壊れると...  

  
[ 2399545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:48
小泉Jr 日本をぶっ壊す!!

やっぱり、なんちゃって方言でご当地ネタを盛り込んだ演説するだけの無能だわ。  

  
[ 2399547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:51
原発依存度下げてる現状で石炭火力も減らすとなると、夜間の揚水発電の電力も不足するだろ。
  

  
[ 2399548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:52
エネルギーミックスの比率はそのままに最新型のコジェネにすればいいのでは?と思うけど。
その上で再エネも進めればいい。メガソーラーは台風対策強化しないといけなくなったし、電池や水素インフラが整うまでは頼り切れない。
海や温泉に近い発電は保守コストを無視できるほど腐食対策できるのだろうか?
インフラは口当たりのいい言葉だけでなく100年先見て現実的な計画をしてほしい。  

  
[ 2399549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:52
もう福島原発のタンクの水の件で案が無いから逃げ道確保してたからな  

  
[ 2399550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:55
千葉県だっけ
ダムのソーラーパネル炎上してたの  

  
[ 2399552 ] 名前:    2019/09/15(Sun) 00:57
その内足りない分は、韓国からケーブルで電気輸入しようとか言い出しそう。  

  
[ 2399553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 00:58
※2399548
文字通りの100年計画になるわけだが、進次郎に現実的なプランを考えられるのか?
ぶっちゃけると100年もあれば政局もガラリと変わるだろうから100年計画みたいな絵にかいた餅は現実的には100%無理なんだがな  

  
[ 2399555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 01:02
2399550
あれは炎上した上に感電の危険があるせいで誰も手が出せない状態になってるからニュースになっただけ
鉄塔がブチ折れるレベルの台風食らったから山間部に設置しまくってた太陽光パネルも全滅してるだろ  

  
[ 2399559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 01:06
原発を停止します!
そして水爆を製造します!  

  
[ 2399560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 01:06
ベーコン大臣は見事に汚名を払拭出来たけど、こいつは無理そうやな
今まで出せた結果と言えば行き遅れた滝クリ孕ませただけだし
  

  
[ 2399561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 01:07
売国メディア等の御輿を潰す(無能の証明)為に任命したんじゃないかと勘繰ってしまうww  

  
[ 2399563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 01:09
わけのわからんこと言い出して、電力会社に無視されて、言うこと聞いてくれない電力会社が悪いんだボクは悪くない、って言い訳しだすところまで見えた  

  
[ 2399567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 01:16
地球温暖化もシャレにならないレベルになってきてる中で殆ど火力発電に頼っている現状ってまずくないのかな  

  
[ 2399569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 01:19
日本のようにきれいに燃やせる技術を持ったところが率先して使わないと地球規模で考えると環境にはよくないよな  

  
[ 2399571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 01:21
業界必死  

  
[ 2399575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 01:25
一度川口マーン先生にお会いしてドイツの再生エネルギー政策がどのように失敗してどれだけドイツが大混乱しまくっているか、それによってどれだけの企業が海外に工場を移したかを叩き込んでもらえ  

  
[ 2399576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 01:26
小泉純一郎のクローンかルーピー鳩山かと思ったら、まさかムンジェインにそっくりだったとは

驚いたよ小泉進次郎、いや日本のムンジェイン  

  
[ 2399578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 01:28
2399567
CO2排出量を極限まで減らす独自技術を開発済
世界中からその技術を使った発電所の建造依頼が来ているというのが今の状況

で、進次郎はこの世界規模でCO2排出量を激減させるビジネスチャ.ンスを潰そうとしているわけだ  

  
[ 2399584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 01:35
原発止めて火力減らしたら電気足りなくなるだろう  

  
[ 2399585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 01:36
無責任な事言ってんじゃねーよ
代替発電案を示してから言え  

  
[ 2399586 ] 名前:    2019/09/15(Sun) 01:37
>温室効果ガスの排出が多い石炭火力発電について

実はこれは古い時代の石炭延焼をイメージしてる単なる思い込み
現在、石炭を中心としたコンバインド発電やトリプルコンバインドの発電方式では、燃焼効率も高くそれに伴い排ガスは非常に低く抑えられるようになってる。
前時代(第一世代)の石炭火力発電設備は閉めていくべきというのは確かだろうけど、石炭発全自体を縮小するというのは、ズレた考えでそんなことは言うと思えないから、毎度のマスコミの切張り誤訳だと思うぞ  

  
[ 2399588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 01:37
今更気を遣っても焼け石に水だろ
中国と中南米の方が環境破壊しまくってるのに  

  
[ 2399589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 01:38
アグレッシブな非現実的理想論者の政治家が一番性質が悪いんだよね

異論に耳を一切貸さず頑迷な持論からの凝り固まった間違いをひたすら走るという最悪さ  

  
[ 2399594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 02:07
石炭火力発電止める、原発止める、日本の息の根止める
ってことか  

  
[ 2399599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 02:17
民主党政権
「二酸化炭素排出削減のために、原発増やしまくって原発依存率50%まであげるわ」

民主党政権
「菅直人総理(民主党)が東電の妨害したせいでメルトダウン。でも全部自民党のせいな。火力発電メインでいって、太陽光政策進めてで中華企業肥えさせるわ。」

化石燃料輸入で貿易赤字10兆円以上に  

  
[ 2399602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 02:23
下手したら発電効率すら勉強してないやろ  

  
[ 2399603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 02:28
昔の古臭いイメージだけで石炭叩いてるだけで今の技術をろくに知らない素人判断

  

  
[ 2399605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 02:45
何でもかんでもEU発の環境ビジネスに付き合う必要はない。
まだ誰も証明出来てない事の為に莫大なカネ突っ込むのは止めろ。  

  
[ 2399609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 02:46
なら原発しかないじゃん
そういうことなんだろ?  

  
[ 2399615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 03:15
記者の質問に何故答えないの?
日本列島をソーラーパネルで覆いたいの?
安倍さん、こんなのなんで選ぶかなあ。。。  

  
[ 2399616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 03:16
原発ヤダー火力発電ヤダーって餓鬼かよ。
まさか、太陽光や風力が単独安定電源として使えるとでも思ってんじゃねえだろうな。
まずは小泉の家を100%太陽光で暮らしてから言えや。
ほんと顔だけの屑じゃねえか  

  
[ 2399620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 03:26
減らすも何も、石炭火力なんてとっくの昔、パリ協定の時にフェーズアウトを宣言したじゃないですか?
今更何言ってんだ、このお花畑は・・・  

  
[ 2399621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 03:27
さてさて、どうなるか見てみよう  

  
[ 2399623 ] 名前: 一本鎗 改  2019/09/15(Sun) 03:33
そもそも、日本の人口はどんどん減少して行くのだし、原子力にしろ石炭火力にしても、全国各地に沢山ある必要は無いわな。

全国津々浦々を網羅する為の量の追求から、選択と集中の質向上に転換して行くのだから、小泉が居ようと居まいが、自ずと原子力と石炭火力は減って行くだろう。

地球温暖化を食い止めた所で、自然災害がこの世から無くなる訳でも無し、結局の所「如何に金儲けにつなげて行くのか」が一番重要だよね。

今のところ、小泉はしっかりとポイントを押さえているんじゃないかな。  

  
[ 2399624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 03:37
※2399605
自分で物事を考えられない人はしょうもないことにすぐ付和雷同するからね、しかたないね  

  
[ 2399628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 03:52
ようするに安心安全でコストも安く、温暖化対策もバッチリなクリーンエネルギー、そんで現在の生活水準を維持できるほど安定した発電力っていうのを目指したいんだろ
そういった理想的な話は戦前の人造石油よろしく失敗するのがオチ
でも日本人はどっかの半島人みたいに感情的だからなぁ・・・  

  
[ 2399629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 04:01
何が、なんでも、日本にある
工場を潰したいの?
中国や韓国に、工場移転したいの?
工場があるから雇用が、安定してるのに
さすが、父譲りにの「日本を壊す人達」  

  
[ 2399631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 04:06
だから、政府の既定路線を発信してるだけだって
なかなか国民に伝わらないから、小泉を大臣にして言わせてるんだよ
大臣になって3日くらいの、環境問題が専門でもないやつがいきなり意見表明っておかしいと思わないの?
簡単に騙されやすい連中ばっかりだね
  

  
[ 2399634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 04:39
メガソーラーは台風で燃えてたね
どうすんの?  

  
[ 2399641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 05:10
今の石炭発電は高効率でクリーンなの勉強してないんだろうな  

  
[ 2399649 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 05:23
47都道府県に最低一つは原発作ればいい  

  
[ 2399677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 06:08
石炭火力無くして原発0!
電気をどうやって賄うのか先に言えよ  

  
[ 2399689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 06:40
ついでにnhk解体してくれ
誰かさんが郵政解体したみたいに  

  
[ 2399690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 06:41
そもそも、火力発電や原子力発電などの発電事業管轄は、

経 済 産 業 省 だ。

環境省の管轄ではない。
お門違いも甚だしい。  

  
[ 2399708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 07:31
石炭火力発電の代わりに何するの?  

  
[ 2399717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 07:40
環境省の仕事って電力バランス決めることだっけ?
仕事しろよ  

  
[ 2399718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 07:43
環境省も解体でいいな
マイナスの仕事しかしてない  

  
[ 2399736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 08:10
どっかの新聞の社説を受け売りするだけの大臣なんかいらんぞ  

  
[ 2399747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 08:36
代替電力はどうするんだよボンクラボンボンwww  

  
[ 2399788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 09:25
2399623
>そもそも、日本の人口はどんどん減少して行くのだし、原子力にしろ石炭火力にしても、全国各地に沢山ある必要は無いわな。
>全国津々浦々を網羅する為の量の追求から、選択と集中の質向上に転換して行くのだから、小泉が居ようと居まいが、自ずと原子力と石炭火力は減って行くだろう。

何十年先の想定で喋ってるのか知らんが、人口が減れば今までの仕事は片っ端から「電気で動くもの」に置き換えられるんだぞ
人口と消費電力は相関の関係には無い
工場の消費電力が民家の消費電力の比じゃないことぐらい知っとけよ  

  
[ 2399790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 09:27
鳩山っぽい考えだ、中身がなく後のことを全く考えていない  

  
[ 2399803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 09:44
火力発電は今の方式になって昔と比べたら38%→54%程度に発電効率上がってる
風力は景観維持含めて置場所に限界がある
水力も作る場所がもう限られてる
地熱は出来る場所が大抵作っちゃダメなとの指定され日本にはあまり向かない
太陽光は災害が来る度にぶっ壊れるクリーンと言いつつ周辺の草木をゴルフ場並に禿げ上がらせる
原子力は事故が起きたときのリスクや管理がでかすぎる今まで一回も起きなければそうだね、で済んだけど大震災の後に終焉を迎えるべき発電にもんじゅも破綻しオワコンへ
つまり原子力の代替は今のところ火力発電しかない
再生可能エネルギーが過半数を越える日なんか何年何十年先になるのかって話
リスクは少ないが自然現象に左右され災害大国の日本では主電力にするには不安定すぎる
石油価格は最近ではドローン攻撃を受けて変動する可能性がある
俺は素人だけどこいつは口だけ野郎に見える  

  
[ 2399818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 10:13
どうやらコイツ、『オヤジの操り人形』臭いな

でなければ、環境相のくせに発電に噛み付く理由が無い
この発言で、こいつが空っぽの無能だと確信した  

  
[ 2400045 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 17:48
「韓国から海底ケーブルで」と言う書き込みが有ったが、
「樺太(露)から」も付け加えてくれ。
まぁ、信用ならざる国に囲まれて足元を見られるがな  

  
[ 2400386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 03:01
電力料金が上がると日本の工場が
海外に移転して、日本人の雇用が
無くなる‥
あっ、、、そう言うこと?  

  
[ 2400781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 13:36
>国際的な高まりを踏まえ
もうそう言うの止めようや。
いっつも碌な結果にならんわ。
外国は外国、日本は日本に合った政策をやらんとダメだわ。
世界政府やる訳じゃねえんだからよ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ