2019/09/15/ (日) | edit |

富野由悠季総監督 main 14日、「第41回ぴあフィルムフェスティバル」(PFF)特別招待作品として『劇場版 『ガンダム Gのレコンギスタ I』「行け!コア・ファイター」』(11月29日公開)の先行上映会が国立映画アーカイブで開催され、富野由悠季総監督、PFFディレクターの荒木啓子がトークショーに登壇。

ソース:https://www.cinematoday.jp/news/N0111124

スポンサード リンク


1 名前:muffin ★:2019/09/14(土) 19:07:40.20 ID:5i6XKGQN9
https://www.cinematoday.jp/news/N0111124
2019年9月14日

14日、「第41回ぴあフィルムフェスティバル」(PFF)特別招待作品として『劇場版 『ガンダム Gのレコンギスタ I』「行け!コア・ファイター」』(11月29日公開)の先行上映会が国立映画アーカイブで開催され、富野由悠季総監督、PFFディレクターの荒木啓子がトークショーに登壇。観客から、『天気の子』が大ヒット中の新海誠監督について聞かれた富野監督は「大したものだなと思っています」とたたえた。

「機動戦士ガンダム」シリーズの原作者・富野が「∀ガンダム」から、15年ぶりに新しいテレビシリーズの総監督を務めた『ガンダム Gのレコンギスタ』。放送から5年が経ち、新規カットを加えた全5部作の劇場版シリーズがスタート。第1部となる本作では、少年ベルリが少女アイーダや“G-セルフ”と出会う物語のはじまりを描く。

映画祭での上映がかない、富野監督は「巨大ロボットものがここで上映されるとは思っていなかった。呼ぶのが25年遅い!」とさっそく“富野節”をお見舞いし、会場も大爆笑。「アニメは映画ではないと言われる時代をすごしてきた。映画界に対して恨みつらみしかない。その思いがあるから、やってこれた」と悔しさは原動力にもなっていたという。

映画祭ならではといえる観客との質疑応答の時間では、会場から続々と手が上がり「新海監督のように(絵コンテを繋いで映像にした)ビデオコンテを元に映画を作っていくやり方はどう思う?」と聞かれる一幕も。富野監督は、コンテ通りの四角四面な映画にしないためには「コンテ主義にならない方がいいような気はしている」と口火を切りながら、「新海監督がやっているやり方は到底、僕にはできない。セリフを吹き込んでみせることなんて、やる気にもならない。でも、『天気の子』を観て四角四面な映画に見えましたか? 僕にはそうは見えなくて、柔軟な感じがした。画面全体の展開を含めて、“柔軟さ”を計算している新海監督は大したものだなと思う」と称賛した。

またこれまでのキャリアについても振り返った富野監督が、「作品と心中する覚悟でやった」というのが1980年代に手掛けた「伝説巨神イデオン」だ。ファンの間では語り草となっている衝撃のラストについて「作家としては一番やってはいけない手法。でもそれしかないというところに陥った」と明かし、「『イデオン』以後、アニメで仕事をやっていけるのかも見えなくなった。これで基本的には最後だなと思っていた。自分の血を見るくらいの気分がないとできない」と並々ならぬ覚悟だったことを告白する。

荒木が「すばらしい作品」と感想を寄せると、「僕もそう思います。まともな神経では作れない」とニヤリ。最新作となる劇場版 『ガンダム Gのレコンギスタ 』は「科学技術に対して異議申し立てをしたかった」と未来への願いを込めたといい、「テレビシリーズの足りない部分が補完されている」と胸を張っていた。(成田おり枝)

「第41回ぴあフィルムフェスティバル」は21日まで国立映画アーカイブで開催

富野由悠季総監督 main
7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/14(土) 19:10:09.11 ID:zjix8bRG0
ZZをリメイクしろ
13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/14(土) 19:12:31.36 ID:FRGtisbz0
嫉妬して創作に生かしてくれたらね
22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/14(土) 19:14:04.01 ID:csyRjoUu0
ロボットを使わずに超能力を表現したね!
48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/14(土) 19:20:43.95 ID:H7JkRvlQ0
ニヤニヤ半笑いで言ってそう

59 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/14(土) 19:24:02.44 ID:e26vjfdb0
いい歳して新海褒めてる俺カッケーですか
相変わらずだなこの爺さん
77 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/14(土) 19:29:14.26 ID:bIAVQb7F0
テレビアニメ屋が語っても
158 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/14(土) 19:50:59.60 ID:3TuwyU4K0
怒っておしぼりを投げつける元気はもうないか
205 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/14(土) 20:02:18.08 ID:V69pigeG0
富野が褒めるという事は大した事ないんだろ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568455660/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2399816 ] 名前: かるちゃん  2019/09/15(Sun) 10:06
終活やんけ。  

  
[ 2399825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 10:41
何でこういう時だけ都合良く「富野が褒めるアニメは大したことない」って論調にするんだよ
普段逆の事を言ってるくせに  

  
[ 2399829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 10:49
闇富野だったらどうやって全滅まで持っていったんだろうw   

  
[ 2399831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 10:52
※2399825
富野はツンデレだから・・・。  

  
[ 2399832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 10:58
富野が褒めてたら駄作なんだよ
嫉妬するほどの出来じゃないってこと
ハゲ信者はみんなわかってる  

  
[ 2399844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 11:24
富野が褒めてるのは作品の内容ではなく、作り方の手法、の部分だった。  

  
[ 2399862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 11:44
2399832
それは全く分かっていないということだぞ
嫉妬なんて話じゃそもそもないし、信者なんて言葉を使う時点でただの妄信  

  
[ 2399864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 11:46
このハゲが素直に褒める時は…あ、()  

  
[ 2399877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 12:05
>>「アニメは映画ではないと言われる時代をすごしてきた。」
確かに邦画界隈の連中ってアニメを下に見てそう
どんなにいい作品でも絶対に褒めないだろうし  

  
[ 2399894 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 12:45
ああ、解るわ
「上手いね~凄いね~」→そんな大したことはない
無言で「ぐぬぬぬぬ!」→くそぉぉぉ、面白いことやりがってぇぇぇぇ!
こんな感じ  

  
[ 2399924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 13:37
お禿は自分とジャンル違いとか興味がないものは適当に褒める主義だからな
だが自分がぐぬる程の傑作良作だったりすると豹変して発狂するお茶目なおじさん  

  
[ 2399928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 13:42
貶してライバル視されない限りまぁ、上手に作ったね位しか思ってないからなw  

  
[ 2399951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 14:32
>「第41回ぴあフィルムフェスティバル」(PFF)特別招待作品として

というかいまだにこの程度の扱いなのかよ
まあ下北沢くせえ映画祭だから好きにやればいいけどさ  

  
[ 2399958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 14:57
富野による公開処刑  

  
[ 2399970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 15:26
だせえぇぇぇぇぇええ  

  
[ 2400015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 16:59
この爺さんも素直に褒めてるんだからお前らも素直になればいいのに
爺さんと違って何も成し遂げてないのに斜に構えるとか見苦しいぞ  

  
[ 2400060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 18:11
純粋に思うんだけど、だれかお禿様にも好きなだけ使える制作費出してあげてくれよ  

  
[ 2400122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 19:31
害人どうしのマッチポンプ

新海・富の、どちらも宣伝で売れただけの無内容  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ