2019/09/15/ (日) | edit |

経済ニュースロゴ
経団連は13日、政府に提出する令和2年度の税制改正の提言を発表した。企業の国際競争力強化に向け、親会社と子会社の損益を合算して法人税を計算する連結納税制度の見直しが重要としたほか、企業のベンチャー投資への税制優遇などを求めた。

ソース:https://www.sankei.com/smp/economy/news/190913/ecn1909130014-s1.html

スポンサード リンク


1 名前:ガーディス ★:2019/09/14(土) 12:00:47.58 ID:BbCHp2wd9
2019.9.13 19:11

 経団連は13日、政府に提出する令和2年度の税制改正の提言を発表した。企業の国際競争力強化に向け、親会社と子会社の損益を合算して法人税を計算する連結納税制度の見直しが重要としたほか、企業のベンチャー投資への税制優遇などを求めた。

 また、社会保障制度改革については「給付と負担の見直しといった改革を急ぐべきだ」「歳入システムを含めた検討が必要だ」と提言。将来の10%を超える消費税率引き上げの必要性に直接ふれなかったが、経団連はこうした選択肢も視野に年内に社会保障改革と財政一体改革の提言をまとめる。

 政府は、連結納税の普及を目指し、煩雑な手続きの簡素化を進めている。連結納税は親会社と完全子会社の課税所得を合算する制度で、親会社と子会社の黒字と赤字を合算してグループ全体の法人税負担を軽減できる利点がある。

 また、中期の課題として法人税の実行税率について、現行の29・74%から25%程度に引き下げるべきだとした。

https://www.sankei.com/smp/economy/news/190913/ecn1909130014-s1.html

5 名前:名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 12:03:37.02 ID:4EUdnur30
内部留保のはきだし
7 名前:名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 12:04:26.88 ID:lNcalM4M0
さすが国賊
15 名前:名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 12:07:59.62 ID:9Ymiwx1W0
社会保障費が爆上げなのに維持と言われても
21 名前:名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 12:09:16.85 ID:I4fj+5H80
引き「下げ」!!!!!?????
30 名前:名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 12:10:28.53 ID:YxHWivkZ0
またはじまったw

36 名前:名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 12:11:26.30 ID:mGsYWD/+0
罰ゲームの負担を国民がしょうの?
デフレの
37 名前:名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 12:11:37.67 ID:fEQKHV8U0
既得権益層になると、誰もがこうなるんだろうね(´・ω・`)
40 名前:名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 12:11:55.82 ID:n5RvY84m0
法人税から、国民年金の金出してたっけ?
54 名前:名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 12:17:29.85 ID:uZEBPmU40
法人税さげて役員報酬とかもっと課税したらいいじゃん
81 名前:名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 12:30:30.29 ID:zLu97DRn0
役に立たない連中だな
一度解散しろ
129 名前:名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 12:45:41.64 ID:dfYNlx9a0
は?法人税引き下げがシステム維持にどう関係すると?
132 名前:名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 12:46:08.96 ID:3yxv9YPK0
まだまだ内部保留が足らんってか?w
133 名前:名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 12:46:40.41 ID:jAmJtg0f0
社会保険料を下げろ
157 名前:名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 12:52:00.64 ID:wg+RVD6p0
公務員の給料下げたらいいのに
173 名前:名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 12:56:30.44 ID:aF6vOGdC0
公務員の給料とボーナスの維持のために国民はもっと負担すべき
239 名前:名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 13:06:40.52 ID:EIrCakM70
内部留保をどんどん貯めようアベノミクス
264 名前:名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 13:11:59.65 ID:KRXETNzN0
法人税に格差つければいいんじゃね?
内部留保を溜め込んでる所は引き上げて
吐き出す所は引き下げるみたいな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568430047/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2399874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 12:02
内部留保をいつでも出せる現金のように思ってる奴ら、本当にいい加減にしてくれんかね  

  
[ 2399880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 12:22
役員報酬と、株式配当および売却益への課税強化。
法人税をかつての水準50%にまで戻し、
取得税の最高課税率もかつての水準である70%まで戻し、
かつ、宗教法人も課税対象とする。
更に、高齢者の医療費を通常と同じ5割負担にする。
これくらいやれば、
庶民はなんも文句はいわないよ。  

  
[ 2399888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 12:38
内部留保をため込んで株価を上げてボーナスゲットですね。  

  
[ 2399891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 12:44
日立 三菱 東芝 日産この辺の駄目企業家が法人税ゼロ社会保障の削減
を財務省とつるんで言っているだけだろう。もう日本人の賃金は十分安いろくに
投資もしないで世界の下請けで生きているくせに消費税で自分の会社を維持する
ことしか考えていない。中国に身売りでもして解体されろ。
  

  
[ 2399893 ] 名前:    2019/09/15(Sun) 12:44
消費増税した分で、法人税引き下げとか阿保か
消費落ち込んで企業も共倒れだな。  

  
[ 2399895 ] 名前:     2019/09/15(Sun) 12:46
その国際競争力のある法人を担う労働力再生産費はどうでもいいんですかね  

  
[ 2399898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 12:54
そのうち下にも回ってくる
三本目が失敗して庶民には回りませんでした
まあ計算通りですけどねw  

  
[ 2399901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 12:58
いつも思うが経団連の文字を見ただけで火病る人は書き込みしないで欲しい  

  
[ 2399905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 13:02
仕方ない
法人税を下げるかわりに
各企業の役員全員を極刑で
手を打とう  

  
[ 2399906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 13:04
2399893
法人税下げないなら消費税上がった分だけ消費が落ち込んで給料払えなくなるからリストラの嵐が吹き荒れるだけだぞ  

  
[ 2399907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 13:06
2399905
頭悪すぎて草
法人税下がってもただの役員に入る金は変わらんっての  

  
[ 2399910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 13:09
日本のお金はほぼ国内で帰結しているので、バランスシートを理解すれば誰かの負債は誰かの資産と理解出来るはず
政府がプライマリーバランスを目指すのは誰かの資産を
デフレ
日本経済が低迷しているのは企業も家計も
ストックではなく、フローを促す  

  
[ 2399912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 13:12
※2399910
すみません。途中投稿してしまいました。
日本のお金はほぼ国内で帰結しているので、バランスシートを理解すれば誰かの負債は誰かの資産と理解出来るはず
政府がプライマリーバランスを目指すのは誰かの資産を減らす行為になるためデフレが加速する
日本経済が低迷しているのは政府も企業も家計も借金を減らそうとしているから
ストックではくフローを促す政策をするべき  

  
[ 2399917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 13:24
ほほぅ、法人税の引き……下げ!?
役員報酬額と社員の報酬額が乖離しないよう法改正が必要なようだな  

  
[ 2399923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 13:35
この人たち、消費税増税は賛成だったよね。
  

  
[ 2399925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 13:37
税金システムは経団連みたいな奴等を生かす為のモノじゃ無い。
トップ連中はその現実を誰よりも理解すべし。  

  
[ 2399926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 13:39
法人税率は20%くらいまで下げた方がいいな
あとビザ緩和して中韓以外の外国人の若者増やさないと未来無いわ  

  
[ 2399940 ] 名前: 名無しのにゅうす  2019/09/15(Sun) 14:15
社会保障費の為に法人税下げるなら「下げた分は全額人件費に回す」って確約せんと理屈合わんだろ  

  
[ 2399945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 14:23
社員のためにやるんだろ?
じゃあまず役員報酬を下げろよ  

  
[ 2399959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 14:59
テメーら大企業は法人税引き下げされてから内部留保増やしまくってんのはもうバレてんだぞ
既存の社員には投資しないし自動化無人化にも投資しないし奴隷ばっかり欲しがりやがってふざけんなよ  

  
[ 2399964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 15:12
*2399926
既に23.4%まで下がってる上に各種優遇措置乱発してるから現状20以上払ってる大企業なんてほぼ無い、
しかも中小は15%だけど優遇ほぼ無いので今の日本では規模関係なくだいたい同じ税率状況。  

  
[ 2399974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 15:44
*2399964
たぶん知らなくて勘違いや思い込みなんだろうけど中小企業の優遇税制なんて山ほどあるし
実務じゃ特に設備投資関係や共済関係なんか中小企業の節税でめっちゃ使われてるからな
規模がデカいくせに資本金1億で止めておく理由とか知ってるか?
大企業が優遇されてるとかたぶん共産系の奴の本とか読んで間にウケちゃったんだろうけど
配当受けてるのに税金払ってないとか輸出戻し税で儲けてるとか、アイツらは恥ずかしいレベルの知識で適当な事言ってるだけだから真に受けるなよ
  

  
[ 2399997 ] 名前: ななし  2019/09/15(Sun) 16:29
自分の事しか考えない経団連 要らないな  

  
[ 2400228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/15(Sun) 22:09
タックスヘイブン行為はグレーゾーンであって「シロ」じゃないからな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ