2019/09/16/ (月) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_ 国どうしが協力を深め、互いに発展していく道を探るには、民間における交流を盛んにすることがとても大切である。中国メディア・東方網は12日、今の日本人は中国についてどのようなイメージを持ち、どう評価しているのかについて紹介する記事を掲載した。

ソース:https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190914009/

スポンサード リンク


1 名前:ヒマラヤン(茸) [GB]:2019/09/15(日) 13:40:19.72 ID:dL4MjBOZ0
日本人の中国や中国人に対するイメージ、少しずつ変わっているかも=中国メディア

国どうしが協力を深め、互いに発展していく道を探るには、民間における交流を盛んにすることがとても大切である。中国メディア・東方網は12日、今の日本人は中国についてどのようなイメージを持ち、どう評価しているのかについて紹介する記事を掲載した。

記事は、日本のネットユーザーが中国に対して抱いている印象について、海外のネット掲示板から探ってみたと紹介。その結果、日本のネットユーザーの大部分が「中国は立ち遅れている」というステレオタイプ的な印象をすでに改めており、「近年では中国の国際的な影響力が日増しに高まっていて、もはやかつての貧しい、落ちぶれた国ではなくなった」と認識していることが分かったと伝えている。

また、一般の中国市民はモラルが低い、他人の迷惑を考えないといった固定観念についても、「今の中国人は総じてモラルが高まり、ますます他人に配慮するようになった。ルールを守らない中国人が少なくなった」と考えるようになっていると紹介した。

その一方で、いまだに「井の中の蛙」な日本人もおり、相変わらず中国に対して敵意を抱いたり、卑下する態度を取ったりするとも指摘。こういった人たちは、往々にして中国の文化や習慣を西洋諸国よりも低く見る傾向にあり、盲目的な西洋崇拝によって中国に対するイメージを転換できないでいるとした。

日本社会における中国へのイメージは一昔前に比べると大きく変化したことは間違いないだろう。しかし同時に、なおも巷間では中国や中国人に対する時代錯誤的な誤解や偏見、固定観念を見聞きすることが少なくない。

何も中国を崇拝する必要はないが、良い点は良いと認める素直さ、相手の変化を受け入れる柔軟さは必要だ。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)

https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190914009/
3 名前:アムールヤマネコ(茸) [ニダ]:2019/09/15(日) 13:41:08.34 ID:F3Y8v1u10
中国すげぇ
10 名前:ジャガランディ(大阪府) [ニダ]:2019/09/15(日) 13:43:33.76 ID:O9C1WpfT0
基本興味ないな
11 名前:斑(大阪府) [GB]:2019/09/15(日) 13:44:00.77 ID:KElV9ozn0
何処の掲示板だよ
12 名前:メインクーン(SB-Android) [US]:2019/09/15(日) 13:44:29.09 ID:1Ol2vfke0
韓国の上位互換
17 名前:ベンガル(大阪府) [US]:2019/09/15(日) 13:46:02.03 ID:JzYlnUFU0
中国(の支配)すげぇ!
18 名前:マヌルネコ(大阪府) [US]:2019/09/15(日) 13:46:02.85 ID:kZ8Oq5TS0
スマホの価格競争の激しさは正直羨ましい

43 名前:ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [CN]:2019/09/15(日) 13:49:47.21 ID:oTrFSs0y0
大陸の人民が完全に目覚めたら凄いと思うよ

ある意味
48 名前:ジャパニーズボブテイル(東京都) [IN]:2019/09/15(日) 13:50:14.81 ID:OBewdPD00
歴史的と人口がすごい
52 名前:ピクシーボブ(神奈川県) [US]:2019/09/15(日) 13:50:42.86 ID:AJtOFlbQ0
中国凄い
58 名前:アンデスネコ(SB-Android) [ID]:2019/09/15(日) 13:51:01.66 ID:TfqzmNza0
韓国よりはるかにマシだったと気づいただけ
59 名前:コドコド(神奈川県) [US]:2019/09/15(日) 13:51:08.55 ID:WpipFdzt0
凄いより酷い
73 名前:コドコド(庭) [US]:2019/09/15(日) 13:53:04.05 ID:iKSoT4kp0
答え合わせだな
104 名前:キジ白(東京都) [VE]:2019/09/15(日) 13:57:24.04 ID:f5B0yxg00
五毛党が書いたやつじゃねーか
140 名前:デボンレックス(SB-Android) [US]:2019/09/15(日) 14:02:47.13 ID:ODvTOlXo0
中国人がいると中国化するからだめなんだ
159 名前:アムールヤマネコ(茸) [US]:2019/09/15(日) 14:06:43.80 ID:mzGTLuwR0
実際すごいじゃん
169 名前:スペインオオヤマネコ(SB-iPhone) [GB]:2019/09/15(日) 14:08:40.30 ID:y5vP5xRt0
ま、中華料理大好きだから間違いではない。
後メイドインチャイナが品質が良い
176 名前:ジャパニーズボブテイル(新潟県) [US]:2019/09/15(日) 14:09:45.96 ID:OCj03WqW0
いつも爆発してて凄いと思います
182 名前:ロシアンブルー(東京都) [MX]:2019/09/15(日) 14:10:47.88 ID:ZMzBGTeR0
ある意味すげえ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1568522419/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2400448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 06:09
程度の差こそあれ、日本凄い!って日本もやっているし、中国もそうだろうな
それなりにソースもあるネタだし

まぁ韓国のは度が過ぎているw  

  
[ 2400452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 06:20
開幕ニホンモー  

  
[ 2400453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 06:22
手口の汚さ凄ぇww  

  
[ 2400454 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 06:24
中国(自画自賛が)すげえ!  

  
[ 2400455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 06:25
韓国なんかにかまけてないで、警戒しなければならない国でしょ。
ネット工作もやってるし、気を付けないとね。  

  
[ 2400456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 06:28
コストコの件は凄いと思ったよ。  

  
[ 2400458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 06:31
民主化したら世界の中心になるだろう  

  
[ 2400462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 06:34
スゴイの意味が賛辞とは限るまいよ・・・

単純な呆れや悪手も平然とやってのける驚きに満ちているというのが正解  

  
[ 2400465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 06:43
民主化はしない方が良いだろう
日本なんかは高齢化で現役世代より老人保護を優先せざるを得ず国が詰んでる
強権的に優秀な現役世代に金を回して国力を上げられる一党独裁故の経済合理性に、
最早その他の民主国家は勝ち目がない
無能な田舎者を奴隷にし、貧しい老人や病人を見捨て、経済発展に全振りされたら敵いっこない
あまりに強過ぎる事が分かってるから米国が潰しにかかってる訳だな  

  
[ 2400466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 06:46
五毛の自演で自画自賛、ある意味すげぇな  

  
[ 2400467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 06:46
2400458
民主化すると強圧的に押さえつけていた民族問題が一気に立ち上がる
中国共産党が無理矢理にでも金や人を束ねているから、今は大国足りえているけどそれが無くなったら四方八方で民族紛争が起き分解するのは必至

そうなったら中国軍との戦闘で虐 殺有りの酷い状態になるのは明白で、この記事に有るとおり凄い惨事になるわ  

  
[ 2400471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 06:54
つい最近、お仲間のポッポさんに叱られたばっかじゃねーかw  

  
[ 2400473 ] 名前: w  2019/09/16(Mon) 06:59
クーデターおきねぇかなー
リメンバー天安門
時代遅れの赤がこの世から消えれば
変われるのに  

  
[ 2400476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 07:09
実際凄い  

  
[ 2400484 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 07:16
フリーチベット
フリーウイグル
  

  
[ 2400517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 07:46
もっと働けw  

  
[ 2400520 ] 名前: 無し  2019/09/16(Mon) 07:51
紀元前はすごかった。  

  
[ 2400521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 07:57
ここにも必ず中国スゲーが出て来るものな、五毛さんはいつも元気w  

  
[ 2400523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 08:03
 世界から見た日本とか、日本も同じ事してるんやろね。地方単位だってやってるんなから、田舎行けば行く程、うちの県は凄いに溢れてる。  

  
[ 2400525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 08:04
この手の話、どっちもどっちアルに持ってく奴は必ず現れるよなw  

  
[ 2400528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 08:12
記事に中国すごいと書いているようなところのコメ欄は日本を貶めるような言葉が多いからそういう人らが書いているんだなとしか思わない  

  
[ 2400538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 08:21
中国すごいと書くときは日本タヒねジミンガーがセットで書かれてることが大半だね  

  
[ 2400539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 08:22
普通の選挙ができるようにならない、劣等人民として扱われているよね。中共に。  

  
[ 2400544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 08:31
まあ、日本がアメリカと戦ったらどうなるか見せたのに、アメリカにケンカ売ったのはいい度胸してるなーとは思うよね

「すごい」のあとに()がつきそうだけど  

  
[ 2400549 ] 名前: 名無し  2019/09/16(Mon) 08:41
ウイグル…チベット…  

  
[ 2400556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 08:48
中国製品の品質は悪いよ。ベトナムやフィリピンの方が、品質が良いんです。  

  
[ 2400561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 08:51
何処の朝日新聞の掲示板だよ  

  
[ 2400564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 08:54
へぇーそうなの?
そんなに、凄いならどうして日本に出稼ぎに来てるの?
彼らが言うには、日本で働いて
700万円貯金して帰ると、一生楽して暮らせるらしい。日本企業は、給料を
銀行振り込みしてくれて、嬉しくてお金を貯めれるらしい。
よく、スーパーのベンチでおにぎり買って夕御飯済ませるのを見ますよ。
50年前は、宝くじの一等の当選金が700万だつた。あの当時、700万有れば楽して暮らせると日本人は思ってた。
日本の50年前が現中国、その差は変わってないと言うことですなぁ。

凄いと思うのは、債権責務借金が、中国は、桁違いの1京円。
ドイツ6京円。

日本は、1100兆円、しかも国内の借金で国外からの借金は0円。日本は、ユダヤ富豪から借りた戦費、現価値に直すと4400兆円全額完済した実績を持つ。日本人でよかった。

そもそも、原因は、小沢一郎が、国債どんどん刷って、400兆円の借金作ったせいで、それが元となり
利子が膨らみ、雪だるま見たいに増えたせいです。
若狭湾一帯を、役に立たない高速もんじゅで危険に晒して、又
ドンドン、日本中に原発をつくった。
小沢→「アベがー」「借金がー」
小沢→「アベガー」「原発がー」
どの口が言う。
もとはといえば、小沢自民党の幹事長の時にやったこと。  

  
[ 2400581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 09:11
ついでに、
小沢「戦争ガー」
戦争に便乗して、利を得た政治家が何をいっているんだか!
湾岸戦争の時、日本国民は、一人当たり一万円の振り当てで、アメリカに納めた。処が、直ぐに湾岸戦争は終わった。石原慎太郎は、アメリカに行ったとき、「あのぉー?、お金は何処へいったんですか」と問うと
「えっ、余ったお金は日本に返しましたよ」と答えたという。
それから、小沢は、党を割って出ていった。「成る程ね」と思ったという。
小沢は、莫大なお金を国庫には戻さず、自分のポッケにナイナイした。と言う。  

  
[ 2400619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 09:38
マスコミは中国すごいを連呼してるね。確かに、数とバイタリティは凄いよ。正確に理解して対処する必要がある。  

  
[ 2400627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 09:42
>後メイドインチャイナが品質が良い
おいおい
値段相応としか言いようが無いだろ  

  
[ 2400642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 09:59
まあ、戦争前の国威高揚だろ、自民族中心主義を掲げれば戦争しやすいからな  

  
[ 2400660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 10:20
実際凄いよ、昔と違ってばかにする意味合いはかなり減っている
香港の件もしっかり見てるから、おかしなことはしないで欲しい  

  
[ 2400667 ] 名前: 名無し  2019/09/16(Mon) 10:29
引いている、距離を置きたい、
というニュアンスが、わからないとはホント凄いね。  

  
[ 2400675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 10:39
噂の東京マガジンは中華料理ばかり組み込んでいるが、掲示板における工作でも同意を得られやすいジャンルから攻めてきてるんだろうな  

  
[ 2400685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 10:54
中国は凄い暗黒大陸、、  

  
[ 2400689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 10:57
凄い自国通貨の国際信用度(の低さ)
凄い知的財産海賊
凄い人権蹂躙
凄い独裁体制  

  
[ 2400696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 11:19
中国スゲぇ(ヤバい)  

  
[ 2400710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 11:44
良くも悪くも凄いよ。  

  
[ 2400711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 11:44
良い意味でも悪い意味でも中国は凄いと思うよ  

  
[ 2400730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 12:14
ウイグルチベットへの弾圧スゴい  

  
[ 2400813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 14:16
Yahooニュースのコメント欄とか五毛の書き込みが酷いぞ。
民主化するように言ったらみんな中国共産党に教育された模範回答が帰ってくるからな。  

  
[ 2400978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 16:46
賄賂で成り上がるのが上手な者が上級人民なんだそうだ。  

  
[ 2400999 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 17:18
チベット、ウイグル、香港、南沙諸島。マジで中国凄い国だと思うよ。  

  
[ 2401000 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 17:20
はいはい、すごいすごい  

  
[ 2401019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 17:47
ただ、この連中たびたび分裂するからな、それもある意味凄いけど。  

  
[ 2401101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 20:17
中国凄い(ヤバい国)  

  
[ 2401127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/16(Mon) 20:58
五毛工作員による自画自賛だろ

五毛工作員のお決まりのフレーズ
「中国共産党が酷いだけで中国人は酷くない。中国人は良い人間ばかり」  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ