2019/09/16/ (月) | edit |

2020年東京五輪・パラリンピックに向け、都や大会組織委員会は15日、マラソン大会「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」で、五輪本番を想定した「暑さ対策」の検証を行った。給水所に新たに置いた氷を選手たちが使う姿がみられるなど、組織委は一定の手応えを実感。今回の検証を踏まえ、五輪を見据えた対策をさらに充実させる。
ソース:https://www.sankei.com/smp/tokyo2020/news/190915/tko1909150039-s1.html
スポンサード リンク
1 名前:マヌルネコ(茸) [US]:2019/09/15(日) 21:00:54.79 ID:lJgNf5lO0
2020年東京五輪・パラリンピックに向け、都や大会組織委員会は15日、マラソン大会「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」で、五輪本番を想定した「暑さ対策」の検証を行った。給水所に新たに置いた氷を選手たちが使う姿がみられるなど、組織委は一定の手応えを実感。今回の検証を踏まえ、五輪を見据えた対策をさらに充実させる。
今大会では、コースの給水所を増設したほか、選手が走りながら体を冷やせるようポリ袋に砕いた氷を詰めた「かち割り氷」を用意。
レース前半から選手たちが氷をつかんで体を冷やす場面も頻繁にみられ、組織委の担当者は「かなり有効という感触はある」と、手応えを感じた様子だった。ゴールには、熱射病の症状が見られる選手に活用するための氷入り水風呂が設置されたが、利用した選手はいなかった。
沿道の観戦者の暑さ対策も実施された。混雑が予想される芝公園(港区)と行幸通り(千代田区)、共立女子大(同)の3カ所で、計2千個の冷却グッズを用意。かち割り氷や手持ちの扇風機、紙製のサンバイザー、首元を冷やす「ネッククーラー」などが無料で配布されたほか、冷房が効いたテントやミストシャワーなども設置された。
芝公園近くでは、午前9時ごろから多くの人が沿道に詰めかけ、厳しい暑さをしのごうと、涼を求めて配布されたグッズに手を伸ばした。大田区から家族で観戦に訪れた福地葉子さん(53)は、ネッククーラーを体験。「沿道は日陰もないし暑いので、冷たくて気持ちいい。本番はもっと暑くなるかもしれないので、観戦する側も自分で対策しないといけない」と話した。
小池百合子知事は、芝公園で暑さ対策を視察。冷却グッズを試すなどして効果を確かめ、「いかにして太陽の日差しを遮るかが大きなポイント。五輪まであと1年を切っている。数値を分析して、ベストな暑さ対策を進めていく」と強調した。
レース後、組織委の担当者は「選手の意見などを踏まえて、継続して暑さ対策について議論していく」と力を込めた。
https://www.sankei.com/smp/tokyo2020/news/190915/tko1909150039-s1.html
5 名前:ロシアンブルー(東京都) [ニダ]:2019/09/15(日) 21:03:14.82 ID:dNiDfND00今大会では、コースの給水所を増設したほか、選手が走りながら体を冷やせるようポリ袋に砕いた氷を詰めた「かち割り氷」を用意。
レース前半から選手たちが氷をつかんで体を冷やす場面も頻繁にみられ、組織委の担当者は「かなり有効という感触はある」と、手応えを感じた様子だった。ゴールには、熱射病の症状が見られる選手に活用するための氷入り水風呂が設置されたが、利用した選手はいなかった。
沿道の観戦者の暑さ対策も実施された。混雑が予想される芝公園(港区)と行幸通り(千代田区)、共立女子大(同)の3カ所で、計2千個の冷却グッズを用意。かち割り氷や手持ちの扇風機、紙製のサンバイザー、首元を冷やす「ネッククーラー」などが無料で配布されたほか、冷房が効いたテントやミストシャワーなども設置された。
芝公園近くでは、午前9時ごろから多くの人が沿道に詰めかけ、厳しい暑さをしのごうと、涼を求めて配布されたグッズに手を伸ばした。大田区から家族で観戦に訪れた福地葉子さん(53)は、ネッククーラーを体験。「沿道は日陰もないし暑いので、冷たくて気持ちいい。本番はもっと暑くなるかもしれないので、観戦する側も自分で対策しないといけない」と話した。
小池百合子知事は、芝公園で暑さ対策を視察。冷却グッズを試すなどして効果を確かめ、「いかにして太陽の日差しを遮るかが大きなポイント。五輪まであと1年を切っている。数値を分析して、ベストな暑さ対策を進めていく」と強調した。
レース後、組織委の担当者は「選手の意見などを踏まえて、継続して暑さ対策について議論していく」と力を込めた。
https://www.sankei.com/smp/tokyo2020/news/190915/tko1909150039-s1.html
随分と貧しい国になっちまったな
11 名前:ヨーロッパヤマネコ(京都府) [EU]:2019/09/15(日) 21:04:41.86 ID:uOfS5Tn20冷蔵トラック置いときゃ良いんじゃないの?
14 名前:ターキッシュアンゴラ(光) [US][age]:2019/09/15(日) 21:05:10.38 ID:bERAjy0G0足を冷やす水でいいよな
24 名前:白黒(兵庫県) [US]:2019/09/15(日) 21:06:09.00 ID:Dx40XqB80ダチョウ倶楽部が顧問でもやってんのか
41 名前:ラ・パーマ(家) [AR]:2019/09/15(日) 21:11:14.12 ID:NDqwhM2H0心臓麻痺とか危険だろ
44 名前:ピューマ(光) [US]:2019/09/15(日) 21:11:55.42 ID:kbQHkpDr0
ゴール地点にシャワーを設置すれば
タイム短縮に貢献するだろう
104 名前:セルカークレックス(大阪府) [NL]:2019/09/15(日) 21:24:42.06 ID:9E0zO3u20タイム短縮に貢献するだろう
押すなよ押すなよ!
142 名前:ジャガー(東京都) [ES]:2019/09/15(日) 21:39:10.21 ID:GiKnpuFs0いや、今日の東京は快適な環境だったろ
テストにもなってないじゃない
147 名前:ボルネオヤマネコ(京都府) [ニダ]:2019/09/15(日) 21:43:45.60 ID:mfTuoPX20テストにもなってないじゃない
当たり前だろ
罰ゲームじゃないんだから
178 名前:白(SB-iPhone) [GR]:2019/09/15(日) 21:55:03.71 ID:ixdmEs6k0罰ゲームじゃないんだから
走路に冷却機能付けろよ
210 名前:アフリカゴールデンキャット(千葉県) [US]:2019/09/15(日) 22:03:08.82 ID:tTHK/OXq0身体に悪いだろなあ
213 名前:ぬこ(茸) [DE]:2019/09/15(日) 22:04:13.53 ID:Ej4VIDx90ダチョウ倶楽部もセットしておかないと
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1568548854/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【キムチ煮だ】韓国ハクサイを日本で栽培 キムチ漬け市販へ 「プレミアムキムチをどーぞ」
- 【超高齢社会】65歳以上、最多3588万人=人口全体の28%、世界最高 [総務省]
- 【台風15号】なぜ停電の長期化を招いたのか 予想以上の風の猛威に「見通し甘かった」/東電・JRが陥った「楽観主義バイアス」
- 【北海道】「アイヌ漁に許可は不要」 先住民族専門家が記者会見
- 【悲報】五輪マラソンのテスト大会、ゴールに「氷風呂」を設置 → 利用した選手はゼロ
- 【7年目で手取り12万円・・】ある女性保育士「給料上げてよ」と悲痛な叫びへ
- 【千葉大停電】「明日(16日)にも復旧すると信じて希望を持っていたのに…」停電復旧見込み遅れる地域で失望や不安の声
- 【大分・中津】「ものすごい量のから揚げで驚きました」…から揚げギネス記録を更新 1667キロ
- 【災害】「千葉県の報道はなぜ少ないのでしょうか?」…書き込みがネットで広がる
アイス・バケツ・チャレンジかよ
激しい運動後に氷風呂とか急激に身体を冷やすのって大丈夫なのか素人は思ってしまうよ まぁ色々と試すのは悪い事じゃない 時間は無いけど。
今1位で…ゴーーーーール!うおおおお!バシャーン!ヒグッ!ガクガクガク… シーン…
ほにゃらら選手はアクシデントによりお亡くなりになったのでメダルは繰り上げ受賞となります!おめでとうございます!ほげほげ選手!
ほにゃらら選手はアクシデントによりお亡くなりになったのでメダルは繰り上げ受賞となります!おめでとうございます!ほげほげ選手!
熱射病の人を入れるためって書いてあるんだが、熱射病が出なかったのはいいことなんじゃないのか
熱射病が出なかったのはいいことだが、そもそもそれを考慮するならゴールじゃなくて伴走車で対応すべきだろと
走者が途中で倒れた時にゴールまで何十キロも運ばなきゃ対応できないとか話にならんぞ
走者が途中で倒れた時にゴールまで何十キロも運ばなきゃ対応できないとか話にならんぞ
↑
何言ってんのこの人
何言ってんのこの人
>>2400547
途中で倒れた人はその場で救護されると思うよ
陸上だと走ってる最中に意識飛ばない限り体調とかよく分からんしゴール目指すからね
途中でリタイアよりmkゴールした後アドレナリン切れてぶっ倒れる方が危険だからゴール後により素早く緊急処置ができるように氷風呂を用意してるんだと思う
途中で倒れた人はその場で救護されると思うよ
陸上だと走ってる最中に意識飛ばない限り体調とかよく分からんしゴール目指すからね
途中でリタイアよりmkゴールした後アドレナリン切れてぶっ倒れる方が危険だからゴール後により素早く緊急処置ができるように氷風呂を用意してるんだと思う
アイスバス自体はラグビーのハーフタイムの時に筋肉に溜まった熱を急速冷却して後半に向けて回復させる為に使う事が有るのだけれど
フルマラソン走った後に使うのはどうなんだろう?
給水と休息で足りる様な気がする
フルマラソン走った後に使うのはどうなんだろう?
給水と休息で足りる様な気がする
2400568
試合中の疲労回復(正しくは疲労感のゴマカシ)として用いるのは正しいけど、試合終わった後のゴールに設置するのは明らかに用途を間違ってる
試合中の疲労回復(正しくは疲労感のゴマカシ)として用いるのは正しいけど、試合終わった後のゴールに設置するのは明らかに用途を間違ってる
五輪運営の奴等は氷風呂ぐらいしか思いつかないバ.カばかりなのか?こんなんじゃ開催前から終わってるな東京五輪、ただ金儲けの為だけに五輪を喰いものにしてる輩を排.除して真剣に取り組めよ!
絶対東京五輪終わら せたいマン
ア ホしかいねえのかよwww
金が入れば選手なんてどうでもいいのかよ
金が入れば選手なんてどうでもいいのかよ
まあ靴脱いでシャワー浴びてからじゃないとほかの人に悪いし、
びしょ濡れでその後どうすんのってのもあるし。
テレビ的には映えるんだろうけどね。
びしょ濡れでその後どうすんのってのもあるし。
テレビ的には映えるんだろうけどね。
無能な都知事を選ぶからこんな発想しか試せない。
情けない東京五輪になるね、日本の恥だわ。
情けない東京五輪になるね、日本の恥だわ。
何かズレてるよな。
今回の東京五輪の準備は、あまり真面目にやってない感じがする。
悪い予感がするねぇ。
今回の東京五輪の準備は、あまり真面目にやってない感じがする。
悪い予感がするねぇ。
運動した後に氷風呂とかヤバいだろ。
命に関わるぞ!
命に関わるぞ!
“真夏のガマン大会”程度の発想で、五輪を取り仕切るのかよ。
完走直後にいきなり氷水入ったら心臓発作起こす事も分からないんか?
いや、ダメだろこれ。スポーツの専門家にちゃんと聞いてるの?
激しい運動のあと急激に体冷やすって素人から見ると危ないと思うんだけど。
やるなら事前に専門家に話聞いて計画的にやれよ。
だからダメだって言われるんだよ。
激しい運動のあと急激に体冷やすって素人から見ると危ないと思うんだけど。
やるなら事前に専門家に話聞いて計画的にやれよ。
だからダメだって言われるんだよ。
冷たい水蒸気と送風を各所で行った方がまだ安全だよ
競技後にアイスバスは普通じゃない?
ゆりこ「ふむ・・・では選手にスプリンクラーを背おわせてはどうだろう?」
>選手が走りながら体を冷やせるようポリ袋に砕いた氷を詰めた「かち割り氷」を用意。
>レース前半から選手たちが氷をつかんで体を冷やす場面も頻繁にみられ
普通のマラソンでこんな光景まずないから、マラソンすべきでない環境なのがはっきりわかる
しかもこれ試したの9月半ばだろ
本番のマラソンの開催予定日、8月2日だぞ
>レース前半から選手たちが氷をつかんで体を冷やす場面も頻繁にみられ
普通のマラソンでこんな光景まずないから、マラソンすべきでない環境なのがはっきりわかる
しかもこれ試したの9月半ばだろ
本番のマラソンの開催予定日、8月2日だぞ
2400704
冷風機載せた軽トラを伴走させるのはすごくいいアイデアだと思う
安上がりだし
冷風機載せた軽トラを伴走させるのはすごくいいアイデアだと思う
安上がりだし
氷って必須なのか。
時期をずらせばいいだけだろ
利権は諦めろ
利権は諦めろ
心臓発作って冗談だろw
年寄りしかならねぇよw
一般人とアスリートの身体が一緒なわけねえってのw
しかもオリンピックにでるようなトップが対策とかしてねぇとか
ありえねーw
年寄りしかならねぇよw
一般人とアスリートの身体が一緒なわけねえってのw
しかもオリンピックにでるようなトップが対策とかしてねぇとか
ありえねーw
2400824
トップアスリートだからこそ危険性を知ってて氷風呂を利用しなかったんだろうけどねw
トップアスリートだからこそ危険性を知ってて氷風呂を利用しなかったんだろうけどねw
危険ならサウナの後の水風呂は入れないな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
