2019/09/18/ (水) | edit |

nh01_s__.jpg NHKと日本触媒は、巻取りや折曲げが可能なフレキシブルディスプレイにおいて、長寿命化を実現する新しい有機EL用材料を共同開発した。開発したのは、柔らかいフィルム上でも高い安定性と長寿無が得られる塩基性物質を使用した電子供給材料。

ソース:https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1207720.html

スポンサード リンク


1 名前:田杉山脈 ★:2019/09/17(火) 17:59:36.70 ID:CAP_USER
NHKと日本触媒は、巻取りや折曲げが可能なフレキシブルディスプレイにおいて、長寿命化を実現する新しい有機EL用材料を共同開発した。

開発したのは、柔らかいフィルム上でも高い安定性と長寿無が得られる塩基性物質を使用した電子供給材料。

塩基性物質は酸素や水分があっても劣化せず、また水素結合が作る分極の効果により、電子をスムーズに供給できることを、世界で初めて明らかにしたという。

フレキシブルな有機ELディスプレイを実現するには、薄く柔らかいフィルム上に赤・青・緑に発光する層を形成する必要があるが、フィルムは酸素や水分を通しやすい性質があるため、従来のアルカリ金属材料では劣化により十分な寿命が得られなかった。

今回の研究成果は、9月6日のAdvanced Materials誌に掲載されたという。NHKでは、今後もフレキシブルディスプレイの早期実現に向け研究開発を加速するとしている。

nh01_s__.jpg

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1207720.html
2 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 18:00:39.61 ID:VbNE12QQ
いまどきOLEDは旧いのにな・・・
3 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 18:01:41.64 ID:Qr101LkL
その技術を韓国に流すと
7 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 18:11:32.22 ID:q7/cQEmp
LGが先に発表しただろ…
8 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 18:11:42.74 ID:wbRi74gT
NHKがやる必要ないだろ
11 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 18:13:49.62 ID:OB5OAoNk
巻物風
17 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 18:21:10.67 ID:h1D37vVr
奴らにパクられるぞー!!

18 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 18:21:16.38 ID:DZgkP53k
こんなのに公共性とかないだろ
国民から金搾り取って何やってんだか
19 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 18:22:07.95 ID:XagYPmKo
ぶっこゎあ~す。
20 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 18:23:53.73 ID:eBX4xYgs
周回遅れすぎだろ
22 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 18:25:21.01 ID:LI7F6Thg
あり余った受信料でこんな無駄な事してるんやで…
みんな怒った方がいいよ
31 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 18:36:59.61 ID:WLy6FgdB
NHKが映らないテレビ早く出せよ

後付けのイラネチケーだとだめだしな
37 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 18:44:29.40 ID:Vu5EMEYw
金余ってるのか
38 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 18:45:45.63 ID:Xgz6ABDt
公共放送が何先端技術携わってんねん
いらんだろ 受信料かえせ
52 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 19:06:17.70 ID:zBUoNulW
何に金使ってんだよ感
60 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 19:30:59.73 ID:G8dmBlHX
NHKは何でも手を出しすぎ
公共放送の仕事ではない
88 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 21:08:58.96 ID:d4r6RXHN
受信料でやることかよ
105 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 22:06:26.13 ID:q+x1SbvA
公共放送が民業圧迫かよ
106 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 22:06:36.60 ID:yo0Kl/b5
公共放送がやることではないな
124 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 23:01:54.92 ID:LsrLOa7U
金あるな…誰を食わせてるのか。
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1568710776/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2402288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/18(Wed) 12:04
カネはいくらでもあるから
やりたい放題  

  
[ 2402290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/18(Wed) 12:09
NHKが映らなければ購入を検討するよ。  

  
[ 2402295 ] 名前: 名無し  2019/09/18(Wed) 12:12
いや、これは有効活用なんじゃないのか

UHDコンテンツを作り、専門家と組んでUHDの出口を作る
俺らにも恩恵がある
問題なくね?  

  
[ 2402302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/18(Wed) 12:27
この様な技術開発は、産総研が行う研究じゃないのか?
NHKが放送技術を独占していたら、産業の発展を妨げるだろ。  

  
[ 2402313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/18(Wed) 12:41
その内にテレビはNHKが独占生産したりして。  

  
[ 2402317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/18(Wed) 12:42
受信料で何やってんの?
放送と関係ないよね?
受信したから金払えってのが受信料の定義だろ?お前ら
NHKの私腹を肥やす為に金払ってるわけじゃない  

  
[ 2402319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/18(Wed) 12:45
これを照明用に転用できたら革命だな。  

  
[ 2402321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/18(Wed) 12:48
何でNHkがこんな事業に首突っ込んでるのかなって思います。
こういうのは分離するべきでしょう。
技術とか中国に盗まれるだけだろうし。  

  
[ 2402341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/18(Wed) 13:19
いや、普通にNHKは放送関係技術では基礎研究からリーダー的存在だよ。
半導体素子から何から自分で設計できる力があるから、次世代の放送システムの構想を立てることが可能なわけで。
それと、巻き取りそのものはLGより先にソニーが発表してる。2012年あたりのこと。  

  
[ 2402349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/18(Wed) 13:24
日本発条かと思ったらいらない方のNHKか。要らない  

  
[ 2402350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/18(Wed) 13:25
※2402341
そんなのは誰でも知ってるだろ。だが放送関係技術とディスプレー違うじゃん?放送関係技術はインフラになり得る。
それに強制的に徴収しようとしてくる受信料は税金とほぼ同じ。国民の何割が望んでんのこれ。
  

  
[ 2402355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/18(Wed) 13:26
そんなことより、NHKが映らないTVを開発せいや!
金があり余ってます感がウザイ。  

  
[ 2402363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/18(Wed) 13:37
※2402350
言ってることが分からん。
ディスプレイが変化したら放送技術も変化するから、NHKはディスプレィの開発もしてる。そのための研究所を持っている。
例えば、NHKが自前で8Kディスプレイ設計できなかったら、どうやって8Kの規格を立てるんよ?  

  
[ 2402371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/18(Wed) 13:52
巻き取りとかどうでもいいからカラーフィルターに依存しない
正真正銘の有機ELテレビ早く作れよ  

  
[ 2402384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/18(Wed) 14:04
LGのは皺だらけで試作失敗したよね
  

  
[ 2402386 ] 名前:      2019/09/18(Wed) 14:06
 
犬HK主導で勝手に独自のこういう規格つくっちまうから
付き合わされる日本の家電メーカーは結果的に海外の規格からハブにされんのさ。
何年同じ轍を踏んでんだよ?
そろいもそろって、どんだけバァカなんだ?もう時代じゃねーんだよ犬HK!  

  
[ 2402393 ] 名前:    2019/09/18(Wed) 14:18
なんでNHKがこんな事業やってるんだよ。  

  
[ 2402396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/18(Wed) 14:22
皆様の受信料を自分のもののように好き放題使えて羨ましおすなあ  

  
[ 2402398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/18(Wed) 14:23
これを無駄とか言ってる奴がいるから日本は衰退したんだろ
どこの組織がなんの金使ってやろうと、こうした基礎から築き上げた技術の価値を調べもせず無駄と切る、その価値観がこの国を技術大国から凋落させた  

  
[ 2402403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/18(Wed) 14:26
失敗したら受信料マシマシ、成功しても下がることはない。
リスクしかないよ。  

  
[ 2402416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/18(Wed) 14:42
なんかわめいている人が居ますが、ハイビジョン規格はNHKの作った規格そのものです。
1920x1080って、MUSEの表示解像度ですから。  

  
[ 2402447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/18(Wed) 15:12
民業圧迫だな。  

  
[ 2402458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/18(Wed) 15:24
韓国が作ってなかったか?  

  
[ 2402472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/18(Wed) 15:50
NHKの放送事業はク.ソだが、技研は研究機関としては有能やぞ。
今回のは実用化できそうな新材料の開発だから、日本の古い技術で作ったLGのが先だとかまったく見当違いの話だ。
これが製品化しなかったとしても、こういう基礎研究を叩いている連中が、日本は駄目だとか遅れているとか喚いてるの見ると、反日パヨはさっさと日本でていけと思うわ。  

  
[ 2402491 ] 名前:    2019/09/18(Wed) 16:11
国民の金ぼったくって研究費にするなって話。
それで韓国に技術を流し、日本企業にはロイヤリティ取りまくるんだろ。
そんなことしたら一般企業が衰退していくじゃないか。  

  
[ 2402514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/18(Wed) 16:38
NHKの売国事業でKBSと仲良くやっていますよ  

  
[ 2402522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/18(Wed) 16:43
米2402416
1080のライン数って、くずだぞ。

必要なライン数って、現状では、1200以上、だから。  

  
[ 2402646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/18(Wed) 19:52
放送だけやってろよ番組制作を自局でやれ  

  
[ 2402696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/18(Wed) 20:53
もちろん収益は国民に還元するんだよなNHK
元手は税金と受信料なのに収益を独占したりしないよな

国民に還元しないなら脱税だぞ  

  
[ 2402765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/18(Wed) 22:33
>2402522
MUSEがいつ出来たと思ってるの…  

  
[ 2402837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/19(Thu) 00:30
受信料を独占するために、放送関連技術を独占しようとしてるだけ。たぶん、PCのディスプレイ狙ってる。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ