2019/09/20/ (金) | edit |

newspaper1.gif
千葉・市原市で、ゴルフ練習場のネットを張ったままの鉄柱が倒れ、13軒の住宅を破損しながら、修理や補償を拒否しているオーナーを上路雪江レポーターが直撃した。オーナーは60代の女性で、被害家屋の男性とともに話を聞いた。

ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/17111200/

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2019/09/20(金) 13:46:02.25 ID:4tkyLhD09
千葉・ゴルフ練習場「住宅押しつぶし」修理・補償拒否のオーナー直撃!
「私らも素人なので」まるで他人事


千葉・市原市で、ゴルフ練習場のネットを張ったままの鉄柱が倒れ、13軒の住宅を破損しながら、修理や補償を拒否しているオーナーを上路雪江レポーターが直撃した。オーナーは60代の女性で、被害家屋の男性とともに話を聞いた。

男性が「ブルーシートをかけてって、言ったよね」と要求すると、オーナーは「そこに山積みになっているから、持っていって」と、対応する様子がまるでない。

鉄柱の撤去についても、、「やってくれるという電話は、(業者から)かかってくるけど、私らも素人なのでね。来週ぐらいから始まるんじゃないかと思っているんだけど。もし決まればですけどね」「私としては努力してるんですけどね、まあなかなか」とまるで他人事だ。

この後、男性宅の被害状況を初めて見に行ったオーナーは、「一刻も早く直して、ちゃんとできたらいいなと思います。もちろん何とかしてあげたいという気持ちはあります」と話した。

鉄柱撤去に約2000万円

11日(2019年9月)に開かれた住民説明会では、「すべて補償します」と話したというが、その後、代理人弁護士から「今回は自然災害なので、火災保険で対応していただく」と、補償や修理費負担はしないという通告があったという。地元業者の試算では、鉄柱の撤去には約2000万円かかり、期間は2~3週間に及ぶという。

高橋裕樹弁護士は「住民説明会の際は、オーナーと弁護士の打合せをしていなかったが、その後、保険会社側の弁護士が『保険会社としては支払う事故ではない』という認識を伝えたと想像できます。(弁護士からオーナーに)話すな、という指示をしている可能性は高いと思います」

堀尾正明キャスター「こういう場合は、たとえば自治体が、とりあえず被害をクリアにするなど、第三者が入らないとなかなか進みませんよね」

2019年9月20日 12時38分
J-CASTテレビウォッチ

https://news.livedoor.com/article/detail/17111200/
4 名前:名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 13:49:05.28 ID:WYfEExHF0
練習場の近くに住んでる方が悪い
7 名前:名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 13:49:52.37 ID:uwdcL1l+0
他人事とか言われても撤去業者の予定を聞かれてもな
8 名前:名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 13:50:13.21 ID:pxyiVA+/0
たしかに自然災害だからしょうがないわな。
33 名前:名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 13:54:21.58 ID:puxJpGmQ0
保険会社が一番舐めてる
41 名前:名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 13:55:31.29 ID:25Uqt5JI0
イラッとくる奴そうだなw
49 名前:名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 13:56:28.15 ID:u/YZuzwJ0
こういう場合のために裁判があるわけで

62 名前:名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 13:57:20.01 ID:h27AKF7b0
銀行とか保険会社が入れ知恵してるだろ
自己破産されちゃうから
68 名前:名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 13:58:05.78 ID:1asmnGcg0
今の時代こんな態度じゃ押し通せないだろうによくやるわ
伝家の宝刀 破産でも振るうつもりか?
84 名前:名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 13:59:22.14 ID:K2QUE9Qp0
ゴルフ練習場も台風の被害者
112 名前:名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 14:02:02.47 ID:GXeMuGsQ0
ゴルフなんてこのレベルだよww
117 名前:名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 14:02:35.32 ID:2CauqXBS0
オーナーと地主は違うのか。
同じなら土地を売り払うしかない。それでも足らないか。
121 名前:名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 14:02:46.02 ID:1234y51C0
災害なんだから、各々に保険入っていて対応が原則でしょう
経営者も被災者だから、責任ないよ
128 名前:名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 14:03:08.53 ID:GXr5F7WW0
破産すんかな、気の毒な話だが
131 名前:名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 14:03:18.22 ID:6CxELSWc0
でどこの保険会社なん
183 名前:名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 14:07:45.53 ID:h7xBTAfg0
資材置き場にされてるってことだろ?
土地を貸してるわけだし
50万/日で請求すれば?
236 名前:名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 14:11:30.88 ID:OnCVLBKQ0
来週ぐらいから撤去がはじまるそうだな
置き場として請求してやれよw
246 名前:名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 14:12:07.32 ID:qGGZbdLD0
つべこべ言わずに早く撤去しろよ
256 名前:名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 14:12:23.65 ID:u/YZuzwJ0
オーナーは見舞金くらい払えよすぐ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568954762/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2404295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/20(Fri) 16:09
ポールの横に家建ててたらこういうこともあるよね
家建てるときは慎重に選ばなきゃいけないといういい例だと思う  

  
[ 2404298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/20(Fri) 16:12
自分に無関係な話だと逆張りマンが出張って来るね  

  
[ 2404299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/20(Fri) 16:13
こんなん許してたら今後大型建築物建てられなくなりそうだな
  

  
[ 2404300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/20(Fri) 16:18
>鉄柱の撤去
放っておけば中国人が盗んでいくんじゃね?  

  
[ 2404302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/20(Fri) 16:23
なんやねんその態度  

  
[ 2404303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/20(Fri) 16:24
一応ゴルフ練習場も被害者のはずなんだけど日本中からフルボッコにされていて少し同情してしまう。  

  
[ 2404305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/20(Fri) 16:26
※ 2404295
このゴルフ場が出来る前から住んでた家だってあるでしょ  

  
[ 2404306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/20(Fri) 16:29
撤去に金かかるし、ない袖は振れぬか  

  
[ 2404307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/20(Fri) 16:32
基礎をおろそかにした結果w
コンクリだけ流して終わりなんて倒れるわw  

  
[ 2404308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/20(Fri) 16:33
>練習場の近くに住んでる方が悪い
そうだよなあ。
さつ人は頃される方が悪いし、強.盗も放火もいじめもぎゃく待も被害者が悪いんでしょ?
こういうやつが被害にあった時の反応が見てみたい  

  
[ 2404310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/20(Fri) 16:35
千葉県すげえな。
発電機の盗難だの、屋根修理の押し売りだの、ここまで色々起きる被 災地も珍しいな。  

  
[ 2404313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/20(Fri) 16:42
原発と同じで予期できない大災害なので補償義務はない。
保険には特約があって天災は対象外。
もしなんとかしたかったら被害者たちで金を出してそれを要求したほうが良いよ  

  
[ 2404316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/20(Fri) 16:45
今後この手の施設は住民の反対で建てられなくなるだろうな  

  
[ 2404317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/20(Fri) 16:54
ガソリン  

  
[ 2404318 ] 名前: 774@本舗  2019/09/20(Fri) 16:54
近所の練習場は全てネット下ろしてたけどなあ。ここはそもそも下ろせないんだっけか。それも衝撃だわ。海に近いところだと、普段から風の向きや強さによって上げ下げしてるのに。  

  
[ 2404321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/20(Fri) 17:01
ゴルファーwwww  

  
[ 2404324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/20(Fri) 17:04
パヨクの皆さん何故か沈黙  

  
[ 2404325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/20(Fri) 17:05
法律的には正しいんだけど、和解・調停の方が妥当だと思うけどな
こう言った施設と近隣住民の関係ってのはほんと重要
もし今後練習場がちょっとでも法律に違反した行為をすれば、
徹底的に近隣住民から締め上げられるぞ!?  

  
[ 2404328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/20(Fri) 17:14
>千葉県すげえな。
別にどこでも起きていますよ。あまり報道されなかっただけで。
3.11の時は不自然に指を切られた遺体が多くあったとか。指輪狙いでね。  

  
[ 2404335 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/20(Fri) 17:30
俺知ってるよ、この話っていつのまにか鉄柱撤去しない行政に矛先が変わるんでしょ?  

  
[ 2404342 ] 名前: 名無し  2019/09/20(Fri) 17:49
オーナーの行政もどうしようもない案件。オーナーは2000万払うが業者の段取りができないから業者待ち。どうすることもできないね。業者は今、他の住宅のブルーシートを張っているか電柱の撤去をしていて動けないんじゃないだろうか。  

  
[ 2404344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/20(Fri) 17:52
桂「法律ではどないなってまっか?」
上沼「こんなん、どないしょうもないやん、家流されても保険で直す以外ないもの」
阪神「家の保険かけてないのは自業自得」
巨人「先にできたのはどっちですか?家ですか?ゴルフ場ですか?そんな事で支払いが変わるんですか?」
弁護士「火災保険法では、自然災害ですのでゴルフ場には責任は問えません。」
  

  
[ 2404373 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/20(Fri) 18:47
四角い仁鶴が丸く収めまっせー
さいきん四角い人出てこないわね…  

  
[ 2404379 ] 名前:    2019/09/20(Fri) 18:51
頃される心配とかしないのかな
人追い詰めすぎる奴の気が知れん  

  
[ 2404392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/20(Fri) 19:09
別のスレで意見があったが台風の場合ネットを降ろして対処しとくのが関西、西日本の常識だとのこと
ここの場合もネットを降ろしておけば被害も無かったはずなんであまり無碍な対応やってると集団告訴があり得る
  

  
[ 2404407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/20(Fri) 19:21
>>2404313
>>原発と同じで予期できない大災害なので補償義務はない。

天気予報を全く見ないひとかな? 何日も前から進路予想が出て強さも予想されてニュースでも警告されてたのだが
補償はどうかは知らん  

  
[ 2404408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/20(Fri) 19:21
自然災害だからとごまかしているけど、ゴルフ練習場に過失があるだろ  

  
[ 2404432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/20(Fri) 19:48
とっとと裁判
終わるまでワイドショー追っかけ
しばらくネタ付きなくてよかったね

  

  
[ 2404434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/20(Fri) 19:50
※ 2404305
1973年にゴルフ場できたみたいだからできたあとに家建てたんじゃないかな  

  
[ 2404466 ] 名前: 七紙  2019/09/20(Fri) 20:50
払う気ないなら、皿割れて山にでも埋められちゃうよ?  

  
[ 2404521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/20(Fri) 22:11
また弁護士が悪事の片棒担いでやがる
家潰された人たちはオーナー囲んで吊るしちまえ  

  
[ 2404804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/21(Sat) 08:59
じゃあ勝手に置いたって事で慰謝料でも請求したれwww  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ