2019/09/20/ (金) | edit |

ソース:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/262050/
スポンサード リンク
1 名前:クロ ★:2019/09/20(金) 10:39:18.44 ID:EM5mvyYQ9
千葉県を中心に大きな爪痕を残した台風15号の発生から1週間以上が経過したが、県内ではいまだ約3万戸(19日午前9時現在)が停電。被災者からは「もう限界」といった声が上がっている。政府の初動対応は妥当だったか――菅官房長官は「適切だ」と言い張るが、政権幹部の動静を追うと、多くは台風そっちのけだった。初動の遅れが原因で、「天災」が「人災」となったのは間違いない。
◇ ◇ ◇
日刊ゲンダイは、台風が首都圏に上陸した9日から、経産省が「停電被害対策本部」を設置した13日までの安倍首相や閣僚、党幹部の行動をSNSなどでチェック。最もヒドイのが、安倍首相だった。
安倍首相は9日午前中に気象庁長官と5分程度、面会しているが、以降は特段、災害対応とおぼしき動きはない。組閣当日の11日は関連式典に追われ、翌12日夜は日本歯科医師会のパーティーに出席。連日午後6時から8時半ごろには私邸に戻っている。唯一、午後11時すぎと遅い帰宅となった13日夜は、都内の高級ピザ店で秘書官と食事。災害対応の陣頭指揮を執った形跡は全く見られない。
■下村選対委員長は自著宣伝
党役員人事で選対委員長に就任した下村博文氏はこの間、SNSなどで台風関連の発信は一切なかった。一方、役員人事が正式に決まる前日の10日、フェイスブックに〈先ほど安倍総理から電話をいただき党の選対委員長につくことになりました〉と“フライング”報告し、物議を醸した。12日には、公式ホームページで自著を宣伝。いかに自分のことしか考えていないかがよく分かる。
外相から防衛相へ横滑りした河野太郎氏は9日、〈河野太郎さんなんでそんなにかっこいいん?〉との一般人のツイートに〈生まれつき〉と返答。どこで何をやっていたのか知らないが、随分と余裕をこいている。一方、防衛相就任後の11日以降、「台風情報」を連続投稿。いかにも不自然だ。幹事長代行に就いた稲田朋美氏は10日、北海道の利尻島で早朝ジョギングで一汗。防災担当の内閣府副大臣を経て官房副長官になったはずの西村康稔経済再生相に至っては、SNSで台風被害に初言及したのは13日のこと。内閣改造での“昇格”がよほどうれしかったのか、11日は大臣就任について連投するありさまだ。
台風そっちのけだったのは明らかだが、菅官房長官は17日の会見で「(初動対応は)迅速かつ適切に行われた」と強弁。一方、東電が停電からの復旧見通しを二転三転させたことについてだけは、「復旧プロセスを厳格に検証すべき」と強調。まるで、「悪いのは東電」と言わんばかりなのだ。
「菅長官の発言は東電への責任転嫁と取られても仕方がありません。大規模災害でインフラが寸断された際、最終的には国をはじめとした行政が対応をしなければならないことは、東日本大震災などから学んできたはずです。私邸にこもりきりだった安倍首相など、政府の初動は明らかに遅く、組閣に夢中だったようにしか見えません」(高千穂大教授・五野井郁夫氏=国際政治学)
検証すべきは政府の初動対応のズサンさだ。
日刊ゲンダイ
19/09/19 15:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/262050/
5 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/09/20(金) 10:49:02.14 ID:+158Io910◇ ◇ ◇
日刊ゲンダイは、台風が首都圏に上陸した9日から、経産省が「停電被害対策本部」を設置した13日までの安倍首相や閣僚、党幹部の行動をSNSなどでチェック。最もヒドイのが、安倍首相だった。
安倍首相は9日午前中に気象庁長官と5分程度、面会しているが、以降は特段、災害対応とおぼしき動きはない。組閣当日の11日は関連式典に追われ、翌12日夜は日本歯科医師会のパーティーに出席。連日午後6時から8時半ごろには私邸に戻っている。唯一、午後11時すぎと遅い帰宅となった13日夜は、都内の高級ピザ店で秘書官と食事。災害対応の陣頭指揮を執った形跡は全く見られない。
■下村選対委員長は自著宣伝
党役員人事で選対委員長に就任した下村博文氏はこの間、SNSなどで台風関連の発信は一切なかった。一方、役員人事が正式に決まる前日の10日、フェイスブックに〈先ほど安倍総理から電話をいただき党の選対委員長につくことになりました〉と“フライング”報告し、物議を醸した。12日には、公式ホームページで自著を宣伝。いかに自分のことしか考えていないかがよく分かる。
外相から防衛相へ横滑りした河野太郎氏は9日、〈河野太郎さんなんでそんなにかっこいいん?〉との一般人のツイートに〈生まれつき〉と返答。どこで何をやっていたのか知らないが、随分と余裕をこいている。一方、防衛相就任後の11日以降、「台風情報」を連続投稿。いかにも不自然だ。幹事長代行に就いた稲田朋美氏は10日、北海道の利尻島で早朝ジョギングで一汗。防災担当の内閣府副大臣を経て官房副長官になったはずの西村康稔経済再生相に至っては、SNSで台風被害に初言及したのは13日のこと。内閣改造での“昇格”がよほどうれしかったのか、11日は大臣就任について連投するありさまだ。
台風そっちのけだったのは明らかだが、菅官房長官は17日の会見で「(初動対応は)迅速かつ適切に行われた」と強弁。一方、東電が停電からの復旧見通しを二転三転させたことについてだけは、「復旧プロセスを厳格に検証すべき」と強調。まるで、「悪いのは東電」と言わんばかりなのだ。
「菅長官の発言は東電への責任転嫁と取られても仕方がありません。大規模災害でインフラが寸断された際、最終的には国をはじめとした行政が対応をしなければならないことは、東日本大震災などから学んできたはずです。私邸にこもりきりだった安倍首相など、政府の初動は明らかに遅く、組閣に夢中だったようにしか見えません」(高千穂大教授・五野井郁夫氏=国際政治学)
検証すべきは政府の初動対応のズサンさだ。
日刊ゲンダイ
19/09/19 15:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/262050/
ミンス時代の停電はこんなもんじゃなかったろw
10 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/09/20(金) 10:55:52.40 ID:qn9gJkVu0ブーメラン民主ww
16 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/09/20(金) 11:14:26.81 ID:WdfwJ8yC0これはゲンダイが正しい。
31 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/09/20(金) 11:52:53.00 ID:a6UTHnnr0次はあなたの番です
40 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/09/20(金) 12:18:13.59 ID:fxhXIJAn0もう何やっても無問題状態あはあはw
6 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/09/20(金) 10:49:08.08 ID:OPc6sNCq0
結局具体的に何が初動で問題だったかは分からず、
SNSで粗探ししないと見当たらない程度のことであったと。
14 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/09/20(金) 11:07:17.91 ID:2vwo+HJh0SNSで粗探ししないと見当たらない程度のことであったと。
災害対応は地方自治体の仕事
こんな単純な事も理解できない人ってなんだろうな?
41 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/09/20(金) 12:20:17.40 ID:wnjVXvUf0こんな単純な事も理解できない人ってなんだろうな?
各大臣がバラバラに視察しても縦割りでしょ
効率的に統括して対応させるのは「総理大臣」のお仕事
47 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/09/20(金) 12:47:55.08 ID:CWSqD6Er0効率的に統括して対応させるのは「総理大臣」のお仕事
千葉県が対処すべき問題なんだよ。貧しい県でもあるまいしちゃんとやれよ
52 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/09/20(金) 16:17:21.75 ID:cz4jf55O0またジミンガー
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1568943558/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【日本のマスコミは恥ずかしい】小泉進次郎セクシー発言 デーブ・スペクター「アメリカの政治家は、普通に『セクシーじゃない』使う」
- 【TBS】佐々木社長、小川彩佳アナでリニューアル「news23」の視聴率は「遅れをとっている。見ていただく水準として全く不十分」
- 【朝日新聞】東京五輪と酷暑 大胆発想で対策を練れ
- 琉球新報「政府を批判しない報道機関は存在する意味がない」
- 【ゲンダイ】台風被害はそっちのけ…安倍自民“無能幹部”の呆れた実態
- 【立川志らく】<韓国大好きです>って言ったら、年寄りが“コノヤロー、日本から出て行け”って..やっぱり日本の年寄り良くない」
- 【佐賀新聞】北部九州から見れば、韓国は東京よりも大阪よりもずっと近い 一刻も早く日韓関係が改善することを願う
- 【週刊朝日】内閣改造で遠のく日本と韓国…関係改善に取り組む気がないのか
- 【知韓】日韓関係 「反」「親」より「知」こそ重要 朝日新聞
アベガーする為なら災害すら使うアベノセイダーズ
ハンニチヒュンダイ“無能幹部”の呆れた実態
以上!
以上!
電力は自由化なのだから、より良い所を選べ。
それが国民の選択だったろう。
それが国民の選択だったろう。
どんなことがあろうと安倍の擁護に回るアベ信者
地方の問題なんだが?
そもそも、初動を願う筈の知事があの体たらくだぞ?ネタか?ネタなのか?
そもそも、初動を願う筈の知事があの体たらくだぞ?ネタか?ネタなのか?
半島マンセー民主党政権時の原発爆破計画は今でも世界の注目を浴びてるのは何故?
ヒュンデ答えるよ!1
ヒュンデ答えるよ!1
千葉県庁の責任です。
県が把握して申請しないと国は動けないし予算もつけられないだろう
野党が多いみたいだしぐずって政府のせいにしたいだけだろ
野党が多いみたいだしぐずって政府のせいにしたいだけだろ
ゲンダイがSNSで粗探ししてすらこの程度の指摘しかできないのなら、政府の初動としては何の問題もなかったってことだな。
CHONDAIはさっさと日本から出ていってしね
災害起こるたびに政府と首相批判繰り返すけどさー
その都度政権が揺らがないって事は、しっかりやてるって事でしょ
今回も難癖にしか見えないわ
こういう実態と乖離した記事の積み重ねがマスコミに対する不信に繋がるんだよなー
ゲンダイなんか信頼マイナスまであるわね
その都度政権が揺らがないって事は、しっかりやてるって事でしょ
今回も難癖にしか見えないわ
こういう実態と乖離した記事の積み重ねがマスコミに対する不信に繋がるんだよなー
ゲンダイなんか信頼マイナスまであるわね
311の時に地元岩手に帰ろうともしなかった小沢一郎でも叩けよ小沢信者ゲンダイ
正直千葉県を叩かない時点でもうズブズブなんだなーと
大阪在住で去年地震と台風喰らったが復旧はめっちゃはやかったな
どっかの元総理みたいに現場に行って爆発させないとだめだって事?
地方行政に安倍政権はガンガン介入していいということかな。
沖縄問題解決するな。
沖縄問題解決するな。
記念写真撮りに
わざわざ被さい地遊びに行ってる
野党にもなんか一言言えよ
わざわざ被さい地遊びに行ってる
野党にもなんか一言言えよ
なんで「被さい地」が禁止ワードになってんのここ??????
2404444
どんなことがあろうとも安倍の批判に回る安倍アンチ、とでも返して欲しいのか?
どんなことがあろうとも安倍の批判に回る安倍アンチ、とでも返して欲しいのか?
民主の対応だって自民のこと言えたもんじゃないだろ
同じ無能なら自民のがマシってことだ
同じ無能なら自民のがマシってことだ
千葉県の停電
さも政府と安倍さんが悪いみたいに言ってるけど千葉県と東電がまず頑張らなきゃいけなくて
叩くのであればまずその2つでしょう?
結局いつものアベガー。
反日売国さん達のいつもの奴ですね。
さも政府と安倍さんが悪いみたいに言ってるけど千葉県と東電がまず頑張らなきゃいけなくて
叩くのであればまずその2つでしょう?
結局いつものアベガー。
反日売国さん達のいつもの奴ですね。
残念ジャパン🗾
で?小沢一郎とその一味は何をしていたの?
なんだ韓国系の週刊誌の戯言かよ。
世論操作に必死だな(笑)
千葉県の知事始め県庁の連中は何もしないの?w
ヒュンダイが何か言ってるw
自称原子力に詳しい元首相に現実を取材しに行けw
アベを万能の神かなにかと勘違いしてんのか?
自称原子力に詳しい元首相に現実を取材しに行けw
アベを万能の神かなにかと勘違いしてんのか?
千葉県の初動が悪すぎたわなwww
森田は何やってるかわからんし出てこんしwww
森田を批判するのは道理にかなってるが、コレで安部ちゃん叩くのはムリ筋だぞヒュンダイ諸君www
森田は何やってるかわからんし出てこんしwww
森田を批判するのは道理にかなってるが、コレで安部ちゃん叩くのはムリ筋だぞヒュンダイ諸君www
政府が良いとは言わんが知事は確実に悪い。
犠牲者の数だけを基準にして大規模停電の深刻さを受け止めきれなかったのは確かに政府のミス。今の文明は電気がなくなれば脆くも崩れ去るんだから大規模停電には厳重な警戒をしておくべきだった。
地震災害への重点的な取り組みに対して、去年の西日本豪雨では大雨災害への甘い認識があらわになったが、今回は暴風災害(での大規模停電)への甘い認識があらわになったことは否めない。
オオカミ少年の様な東電の見通しの甘さはあったにせよ、去年の台風21号の教訓が生かせなかったのも問題。
翻ってこれは政府だけではなくマスコミや野党を含めた日本全体の問題でもある。内閣改造や小泉進次郎のニュースを台風より優先して流したのは当のマスコミ。
更に野党はこの間、会派作りに夢中だった。
政府批判を言い始めたのは3日4日経って大規模停電の深刻さが報じられるようになってからようやくだ。
野党にできることは少ないとはいえ、一早くに問題提起し、政治家個人レベルでもいいから千葉に援助物資でも届けていたら野党への見方も変わっただろうが、野党も自分のことで頭一杯のていたらくだから与党の方がマシとなって支持率が下がらない。
地震災害への重点的な取り組みに対して、去年の西日本豪雨では大雨災害への甘い認識があらわになったが、今回は暴風災害(での大規模停電)への甘い認識があらわになったことは否めない。
オオカミ少年の様な東電の見通しの甘さはあったにせよ、去年の台風21号の教訓が生かせなかったのも問題。
翻ってこれは政府だけではなくマスコミや野党を含めた日本全体の問題でもある。内閣改造や小泉進次郎のニュースを台風より優先して流したのは当のマスコミ。
更に野党はこの間、会派作りに夢中だった。
政府批判を言い始めたのは3日4日経って大規模停電の深刻さが報じられるようになってからようやくだ。
野党にできることは少ないとはいえ、一早くに問題提起し、政治家個人レベルでもいいから千葉に援助物資でも届けていたら野党への見方も変わっただろうが、野党も自分のことで頭一杯のていたらくだから与党の方がマシとなって支持率が下がらない。
西日本豪雨災害の時、赤坂自民亭で宴会を開いていた安倍自民党
千葉の台風災害中、内閣改造で救助活動・対策本部も設けず無視
安倍首相衆院予算委員会で「政府は警戒態勢を強化。先手、先手で対策を講じていく」と
どうせ又嘘
[危機意識0][庶民感覚0][世襲のボンボン]安倍自民党は信用できず
千葉の台風災害中、内閣改造で救助活動・対策本部も設けず無視
安倍首相衆院予算委員会で「政府は警戒態勢を強化。先手、先手で対策を講じていく」と
どうせ又嘘
[危機意識0][庶民感覚0][世襲のボンボン]安倍自民党は信用できず
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
