2019/09/21/ (土) | edit |

黒田東彦150 日銀の黒田東彦総裁は19日の記者会見で、10月の消費税率引き上げについて「現時点で大きく経済が影響を受けるとはみていない」との認識を示した。政府のキャッシュレス決済のポイント還元制度などで「数字だけみると、ほとんどマイナス効果がないぐらいになっている」と指摘。一方で増税に伴う消費者心理の悪化などを「十分注視していきたい」と述べた。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49992750Z10C19A9EA2000/

スポンサード リンク


1 名前:田杉山脈 ★:2019/09/19(木) 20:43:02.11 ID:CAP_USER
日銀の黒田東彦総裁は19日の記者会見で、10月の消費税率引き上げについて「現時点で大きく経済が影響を受けるとはみていない」との認識を示した。政府のキャッシュレス決済のポイント還元制度などで「数字だけみると、ほとんどマイナス効果がないぐらいになっている」と指摘。一方で増税に伴う消費者心理の悪化などを「十分注視していきたい」と述べた。

政府は10%への税率引き上げにあたり、飲食料品などの税率を据え置く軽減税率を導入するほか、約2兆円の景気下支え策を2019年度予算に盛った。黒田総裁は「駆け込みと反動減という需要の変動をならす措置も講じられている」と評価した。黒田総裁は財務省の出身で、税制を立案する主税局に在籍した経験がある。

金融緩和と財政拡大のポリシーミックス(政策協調)をめぐっては「一般論として相乗効果があって景気刺激効果がより強力なものになる」と語った。

期間が20年や30年の超長期国債は「金利が下がりすぎると年金や生命保険の運用利回りが下がるのではないかということで消費者のマインドに影響があり得る」と言及した。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49992750Z10C19A9EA2000/
2 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 20:45:07.12 ID:5kOmsD3n
ってごまかすしかないよね
5 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 20:46:09.08 ID:3vkxSKgV
経済に大きな影響ないなら上げる必要ないよね
20 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 21:12:24.81 ID:vvadpNZu
そりゃてめーの財布は大した影響受けんやろな

27 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 21:23:28.16 ID:LWccx6kb
やれることを全部やってこの景気
日本は来年からどうなるんだろ
30 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 21:33:31.63 ID:iH6N8f6Y
日銀総裁がこれを言う意味はなんなんだ?
32 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 21:42:22.40 ID:+fzUI7H7
日本終わったな
44 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 22:11:25.49 ID:7v6i/SA0
こんな経済無知でも総裁になれるんだな
45 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 22:11:49.40 ID:S4Q0G/5w
NHKとかは全く痛まないから良いよね
57 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 22:30:21.49 ID:bOCvg6Mo
減給すればわかるよw
66 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 22:44:20.24 ID:iC7a0X65
8%増税の時もそんなこと言ってたな…
85 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 23:42:37.23 ID:pQpLWRkP
5%→8%に増税するときにも同じようなこと言ってたが
その後影響が6年以上続いた無能コメント再び
108 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 02:35:07.28 ID:Af4/fPiN
既に冷え切ってるからなw
129 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 07:35:48.73 ID:SeOjpEOj
もう影響出てるだろ
148 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 11:31:29.83 ID:5VmlhIXc
駆け込み需要がないほど既に冷え切ってるからな
低迷が続くだけで影響は少ないだろ
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1568893382/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2404969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/21(Sat) 13:08
まぁ、大きな影響がでると予測する、日銀銀行関係者がいるかどうかだね。
次の総裁は誰が良いだろうか?
と考えた時、誰も危険な発言はできんか。  

  
[ 2404974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/21(Sat) 13:19
実際のところどうなんだろうね
ある程度まで消費を抑えれば後必要なものを買うしかなくなるから消費が落ちることはないみたいな理屈は聞いたことあるが
今の日本人が既にどれだけ消費を抑えているかにもよるね
駆け込み需要もパッとしないという話もあるし意外と大して消費落ちない可能性もあるとみてる  

  
[ 2404975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/21(Sat) 13:20
上級国民様にはなんも影響ないよ
どーせ庶民から金巻き上げることしか考えてないし
いいご身分だよ  

  
[ 2404977 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/21(Sat) 13:26
また出た上級ガー  

  
[ 2404978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/21(Sat) 13:26
机上の数字(空論)で飯が食える人はいいね。気楽で。  

  
[ 2404984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/21(Sat) 13:35
この人たち今の日本が景気悪いって思ってないんでしょ
自分がもらう給料には影響ないから  

  
[ 2404986 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/21(Sat) 13:36
前回増税分の責任取ってから言って欲しいねぇ。それから今回の分の責任な。  

  
[ 2404989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/21(Sat) 13:41
消費税増税は良いが代わりに住民税とか年金掛け金免除とかならOK。
だが増税しただけで代わりに減免されるものが無いどころか更なる増税が控えているのがちょっとな。
消費税は公平な税だと思うが…  

  
[ 2404990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/21(Sat) 13:42
ここ数年大きな買い物してないし、今後もその予定がない。
つまり消費は変わらない…のかな  

  
[ 2404991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/21(Sat) 13:42
現状の経済には影響ないけど経済成長にはかなり深刻な影響が出ると思う。増税は政府が市場から日本円の回収量増やすんだから円高に傾くと思うし、ほかにも色々出てくるでしょ  

  
[ 2404994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/21(Sat) 13:47
2404989
かつての人頭税なんて非 人道的な徴収の代わりだからね

労働力にならない体=存在抹消されあの世へ送られるというよりマシというだけで、ただし今もって公平では決してナイ  

  
[ 2404995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/21(Sat) 13:49
もう夏の悪天候や災害で消費が落ち込んだ、っていう言い訳ができたから消費増税の影響は小さいと自信を持って言えるのであろう。ク・ソ黒田が。  

  
[ 2404999 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/21(Sat) 13:56
もう冷え切ってるからね
どうしたって景気良くならんよ  

  
[ 2405000 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/21(Sat) 13:56
5%→8%の時もそんな事言って結局インフレ目標達成失敗してたじゃねーか
今から考えると、一瞬インフレ目標政策採用して日銀総裁まで登ったのは消費税増税のための財務省の陰謀だったとしか思えんな  

  
[ 2405006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/21(Sat) 14:30
実際、大きな影響はないだろう
ただ少し財布の紐がキツくなるだけ
そして福祉予算が増え続けるだけ
良くも悪くもそういうこと  

  
[ 2405007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/21(Sat) 14:30
消費増税は名目インフレ率を上げるのに貢献するから、そりゃ黒田は反対しないよ
実体はともかく、表面はとりつくろえて時間を稼げる  

  
[ 2405010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/21(Sat) 14:36
いい加減に消費税ガーは聞き飽きたわ
消費税増税で経済没落した例も無いのに  

  
[ 2405017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/21(Sat) 14:47
総裁が自分に言い聞かせている様に感じる。国民をナメ過ぎ!もう日本は終わりだよ。  

  
[ 2405018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/21(Sat) 14:50
こいつは一度、命以外の全てを失うべき  

  
[ 2405022 ] 名前: 名無し  2019/09/21(Sat) 14:54
中小企業にとっては切実な問題なのでは。  

  
[ 2405043 ] 名前: 毘政  2019/09/21(Sat) 15:17
そら、あなたの周りの上級国民のみなさんは、問題ないって言うでしょうけど。  

  
[ 2405048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/21(Sat) 15:32
増税止めてもどうすることもできないまで落ち込んでるしやおろずの神が怒り狂って
台風を送り込むし阿部さんと死んでね。  

  
[ 2405051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/21(Sat) 15:36
人生どう転んでも安泰クラスの人間の言葉は、もう何を言われようが戯言にしか聞こえんわ  

  
[ 2405067 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/21(Sat) 16:01
大手スーパーマーケットはすでに「税抜き」108円にして便乗値上げ始めてます  

  
[ 2405069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/21(Sat) 16:05
”大きな”影響ない 様に徐々に上げてるんだろうがマヌケ国民がァ!!
by総裁  

  
[ 2405086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/21(Sat) 16:36
国民煽ってるように思えてきた。
「どうせお前らそれ以上買い控えできんやろww」みたいな。  

  
[ 2405102 ] 名前: 名無し  2019/09/21(Sat) 16:47
消費税は消費に対する罰金だから、しかもそれがずっと続くので確実に消費が落ち込んで内需が縮むよ。内需が縮む分のお金は外国へと投資や貸し付けされて外国で日本資本のお金がたまっていく。戦前の日本内地をほったらかして朝鮮、満州国に大資本投下して開発したことを繰り返しているのよね。今の上級国民は戦前の過ちをそのまま繰り返すたわけ者ですね。  

  
[ 2405188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/21(Sat) 19:07
日銀総裁の感覚と庶民の感覚は違いますね。もう景気がどんだけ悪くなんだろうね。駆け込みで物買う体力もないよ。本来なら減税すべきぐらいの景気が悪いのに日銀総裁には景気の悪さもわかんないか。  

  
[ 2405262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/21(Sat) 21:34
クルーグマン先生の有難い教えを受けても、財務省に毒された脳みそでは所詮、馬の耳に念仏だったという事だ。  

  
[ 2405292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/21(Sat) 22:15
使える金が減るのに影響ないわけないだろ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ