2019/09/23/ (月) | edit |

large_190919_cd_01.jpg 新車のオーディオから、CDやDVDなどのプレーヤーがなくなる日が近づいているのかもしれません。2019年9月に発表されたトヨタ新型「カローラ」「カローラツーリング」は、標準装備されるナビ・オーディオ機器「ディスプレイオーディオ」にスマートフォンとの連携機能がある一方で、CD/DVDプレーヤーはオプションとしても用意されていません。

ソース:https://trafficnews.jp/post/89756#readmore

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2019/09/22(日) 15:30:02.13 ID:HIBaULN39
CD/DVDレスになった「カローラ」

 新車のオーディオから、CDやDVDなどのプレーヤーがなくなる日が近づいているのかもしれません。2019年9月に発表されたトヨタ新型「カローラ」「カローラツーリング」は、標準装備されるナビ・オーディオ機器「ディスプレイオーディオ」にスマートフォンとの連携機能がある一方で、CD/DVDプレーヤーはオプションとしても用意されていません。

「お客様にご負担いただくコストを抑えるため、新型『カローラ』では車載通信機(DCM)と『ディスプレイオーディオ』を全グレード標準とし、スマートフォンとの連携強化、コネクテッド(通信)サービスの充実を図りました」(トヨタ)

 トヨタは2017年発表の「プリウスPHV」でも、据え付け型の大画面ナビ「T-Connect SDナビゲーションシステム」を打ち出し、すでにCD/DVDプレーヤーを廃止しています。「CDなどが聴けないのはなぜ」といった声も多いのか、ウェブサイトでは「プリウスPHV」にまつわる「よくある質問」への回答として、「今後の世の中の動向を先取りしました。スマートフォンやiPodで音楽を楽しまれているお客様が増え、今お使いいただいているものを、車に持ち込んで使えるUSB端子やAUX端子、Bluetoothなどを使ってお楽しみいただく方法としています」と記載しています。

 今回の「カローラ」においてトヨタは、後付けの機器では難しいコネクテッドサービスの充実を図りつつ、CD/DVDプレーヤーの利用状況を鑑み、これを廃止することでコストを抑えたというわけです。

■DVDももう不要か?

 メーカーオプションとして用意されているナビやオーディオの多くは、CD/DVDプレーヤーのほか、スマートフォンなどを介した視聴にも対応するなど、ひととおりの機能が備わっています。一方、ビルトイン(据え付け)タイプの装置においては、CD/DVDプレーヤーはオプションとして別途取り付けが必要、というケースもありますが、ある自動車メーカー関係者は、そうしたケースでもCD/DVDプレーヤーを取り付ける人は少なくないといいます。

「スマートフォン内のデータやネットアプリによる配信での音楽視聴が増えている傾向は承知していますが、CD/DVDプレーヤーを必要とされているお客様も、まだまだいらっしゃるのではないでしょうか」(自動車メーカー関係者)

 ただし、そうしたオプションでCD/DVDプレーヤーとTVチューナーがセットになっているケースもあり、純粋にCD/DVDプレーヤーが目的とは言い切れないといいます。

前出の自動車メーカー関係者は、大容量のデータ通信プランや、動画が見放題のプランを打ち出す携帯電話会社なども増えていることから、子ども向けにDVDを車載オーディオで流すような場面も、スマートフォンを通じての視聴に代わっていくと見ています。CD/DVDプレーヤーの存続については、市場動向を見ながら対応していくことになると話します。

large_190919_cd_01.jpg

2019.09.22 乗り物ニュース
https://trafficnews.jp/post/89756#readmore
6 名前:名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 15:32:04.49 ID:wNOXug510
ワンセグ、DVDがいらん
10 名前:名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 15:32:51.26 ID:nvmdYTsd0
Bluetoothオーディオだけで十分
15 名前:名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 15:33:29.98 ID:itXn84NW0
ディスクメディアは確かにいらんな
50 名前:名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 15:41:26.18 ID:IOpIXEw80
CDとか必要無いだろwww
66 名前:名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 15:44:14.88 ID:LHG7u5Un0
さようなら、カローラ
67 名前:名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 15:44:31.08 ID:QvIUbk9n0
AMラジオだけあればええよ

88 名前:名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 15:47:36.11 ID:VcOqX/YH0
車の中でも良い音で音楽聴けるようにすると運転が楽しくなる
ちょっとコスト掛けてさ
まぁCDでなくSDだけど
普通の人は純正から何も弄らないから音がスカスカだから
音楽聴いても楽しくない

だからじゃね?もっと音系のオプションあっても良いと思うんだけどな
93 名前:名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 15:48:56.55 ID:HYeWrAM40
いまだにお気に入りはCDで買う癖がある。
104 名前:名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 15:50:13.10 ID:tIDahjND0
>>93
推しがいるならCD買った方が貢献できるよな
123 名前:名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 15:52:59.08 ID:155O/0Q00
車が要らないのでは?
135 名前:名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 15:54:11.21 ID:zofVSHF60
ただの押し売り
136 名前:名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 15:54:22.42 ID:7lSgadIx0
USBすら要らなくなるのか?
181 名前:名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 15:59:30.59 ID:xcfaI6e50
今必要なのは部屋の中と同じなんだよな
USBやら充電通信ポートと大型モニタ
チューナーやら無駄なものは必要ない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569133802/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2406065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/23(Mon) 02:14
USB経由で読み込む高音質エンコーダーと外部メディアバックアップ機能があればいいけど…
態々PCでエンコードするのも、地味に面倒なのよな  

  
[ 2406070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/23(Mon) 02:21
DVDはいらんだろうけどCDはいるだろ  

  
[ 2406083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/23(Mon) 02:42
>AMラジオだけあればええよ
AMラジオ何年かすると廃止らしいな  

  
[ 2406084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/23(Mon) 02:46
DVD付いているけど、数回しか使ったことないなぁ。
複数のCDをリッピングしてひとまとめにしたDVDも再生できるけど。  

  
[ 2406092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/23(Mon) 02:58
むしろ標準オーディオやナビが要らない
自分で好きなの付けるからその分安くしろよ  

  
[ 2406100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/23(Mon) 03:32
ちゃんとC D買ってるからプレイヤー欲しい
パソコン苦手だ  

  
[ 2406103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/23(Mon) 03:36
どうせなら、NHKなくしてくれ!!!  

  
[ 2406124 ] 名前: ていちゃん  2019/09/23(Mon) 04:57
自分の好みの編集したCDはとても良いもの。聞き放題で好きな曲が次々に流れるのはとても爽快。あったほうがいい。  

  
[ 2406155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/23(Mon) 07:36
※2406124
高々10~20曲じゃなくて、iphoneでもなんでもいいけど、
メディアプレイヤーがあれば1000曲ぶちこんでプレイリストで選び放題だぞ。  

  
[ 2406158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/23(Mon) 07:40
音響特化の車とかあったらちょっと欲しいな
防音ガッツリかましてくれ  

  
[ 2406161 ] 名前: 名無し  2019/09/23(Mon) 07:46
DVDは要るよ!渋滞中に流すんや!  

  
[ 2406226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/23(Mon) 09:38
米2406155
音質が良いほうが心地よいぞ。

ってな感じで音を追究するものなんだけど、

自分はエンジン音とかロードノイズとか運転中の異音とか車の調子を聞きたいから音楽は流さないけどね。  

  
[ 2406230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/23(Mon) 09:41
防音して音楽ガンガン鳴らしてちゃ
救急車やパトカーが近づいてもわからないだろ  

  
[ 2406290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/23(Mon) 11:03
携帯で良いもんね  

  
[ 2406333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/23(Mon) 12:22
>車が要らないのでは?
いるわバカ!
お前みたいなクソニートはともかく
一般人は車がないと仕事にも行けん!!  

  
[ 2406551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/23(Mon) 18:28
USB、ブルートゥース、SDカード辺りがあれば場所も取らずどうにかなるからね  

  
[ 2406747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/23(Mon) 23:14
暇な高速長距離移動の時は映画のDVD見ながら運転するわ。オートクルーズなら何もしなくていいし。だからDVDはいる。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ