2019/09/26/ (木) | edit |

K10012098831_1909251823_1909251827_01_02.jpg ロシア大統領府の報道官は、北方領土の引き渡しについて「現状では不可能だ」とする一方、平和条約締結のための方法を見つけることは「ロシアにとっても利益がある」と述べ、引き続き日本との交渉を重視する考えを示しました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190925/k10012098831000.html

スポンサード リンク


1 名前:みつを ★:2019/09/25(水) 19:38:59.62 ID:zUv7wqQX9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190925/k10012098831000.html

北方領土引き渡し「現状では不可能」ロシア報道官

2019年9月25日 18時27分北方領土


ロシア大統領府の報道官は、北方領土の引き渡しについて「現状では不可能だ」とする一方、平和条約締結のための方法を見つけることは「ロシアにとっても利益がある」と述べ、引き続き日本との交渉を重視する考えを示しました。

大統領府のペスコフ報道官は24日、国際派の人材を輩出することで有名なモスクワの大学で学生と対話し、ロシア国営のタス通信はこの内容を、録音した音声をもとに伝えました。

北方領土の日本への引き渡しの可能性について聞かれたペスコフ報道官は「現状では不可能だ」と述べたということです。

その理由に関連して「東京はアメリカの同盟国としての義務があり、アメリカは事実上、東京の許可を求めることなく軍事インフラを日本国内に配置する権利をもっていると思われる」と指摘し、安全保障上の懸念が払拭(ふっしょく)できていないことが交渉進展の障害になっているという立場を改めて示しました。

一方、「プーチン大統領も平和条約締結の方法を見つけなければならないという意志を明確にしている。これはロシアにとっても利益があるので、この作業は続く」と述べ、「日本は重要で偉大な隣国だ。ともに未来に目を向けなければならない」と指摘し、引き続き日本との交渉を重視する考えを示しました。

これらの発言は報道機関もいない非公開の場で行われたもので、日本との交渉に臨むロシアの原則的な立場を示したものとみられます。

K10012098831_1909251823_1909251827_01_02.jpg
2 名前:名無しさん@1周年[ ]:2019/09/25(水) 19:40:29.00 ID:42xkVjF90
やっぱ戦力増強だな
7 名前:名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:42:32.97 ID:JSUZFF3R0
おそらく1000年後も無理
37 名前:名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:57:46.23 ID:opMdFhct0
自民党の周辺国対処能力のなさ

45 名前:名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:59:48.79 ID:45gJERfw0
何のために3000億あげたの?
86 名前:名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 20:12:20.58 ID:b7cQkQTj0
>>45
あれはただの投資
くれてやった金ではない
64 名前:名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 20:05:43.34 ID:iHBoUkPo0
ヤルタ密約でアメリカと決めたのに意味がわかりません
82 名前:名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 20:11:04.13 ID:Es71KUe+0
日本は富国強兵に向かうべき!
そうして本当に平和が訪れる。
107 名前:名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 20:16:41.32 ID:XBB0EmFh0
ロシア相手には大日本思想が通用するんかね。
108 名前:名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 20:16:46.66 ID:hAUiGe9m0
プーチン支持率低くなってるみたいだし、当分無理だな
153 名前:名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 20:33:13.32 ID:fGyzKZvH0
要は「北方領土は返さないが経済支援はしろ」ということ。
ロシアとも深くつきあわなくていい。
中韓が開発に興味を示したら要注意。
166 名前:名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 20:37:47.04 ID:0U92ubaJ0
まずは、竹島を戦争でとりかえす
ここが原点
北方はそのあとだな
171 名前:名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 20:41:01.36 ID:Rd5jNpJx0
初めから引き渡すつもりなんかないくせにして
白々しい野郎だぜ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569407939/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2408295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 08:18
もうロシアへの経済支援や投資は一切止めろ
平和条約だって不可侵条約を破った時みたいに、いつ破るかもしれんのに結ぶ意味よ
まああいつらが破って侵略してきたときは国際社会からの批判は免れないから一定の拘束力はあるけどな  

  
[ 2408308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 08:32
>>自民党の周辺国対処能力のなさ

ではどの政党なら返還実現できるんだ?
教えてくれ次回の選挙で投票するから  

  
[ 2408312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 08:49
見返りが一切ない3000億円をばら撒くより軍備や自衛官の待遇改善に使った方が良かったじゃないか
結局、北方領土返還もソ連崩壊時が一番のタイミングだったのに、その当時にできなかったことが現状で出来るとは正直思えないわ。とどのつまり、袋叩きにあったけど、丸山の言ってる事が正直正しいんだよな  

  
[ 2408319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 09:01
ラグビーで負けたから報復かよ、情けないな  

  
[ 2408329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 09:15
何だかんだでN国に入ったアイツの言うことが正しいわけやな。
対話とやらを繰り返してても永遠に歩み寄ってはゴネられてを繰り返すだけ。
戦争してでも取り返すつもりがないならスッパリ諦めたら?
時間と金の無駄  

  
[ 2408334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 09:20
何が禁止ワードだ! 良い子ぶりやがって!
とっとと閉鎖しろ!  

  
[ 2408338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 09:32
そりゃ北方領土返そうものなら速攻で米軍基地建てられるから
ロシアはたまったもんじゃないからな
沖縄県民の総意無視して基地移設進める日本が
基地建てませんって言っても信じられるかそんなもんって感じ
もう北方領土はあきらめろ  

  
[ 2408340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 09:37
どうせたいしたことは言ってない。今までとなにも変わりがない
これからも変わらないし平和条約wを結ぶ政権は売、国、奴である  

  
[ 2408350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 09:47
つーかロシアとうまくやれる国ってあるんかね?  

  
[ 2408408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 10:42
アラスカ買ったみたいに金がないときに札束でビンタしなかった日本が悪い  

  
[ 2408470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 12:13
還さないなら、もうロシアに用はない。  

  
[ 2408611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 17:04
高性能ロケットや戦闘機を造れるのに旅客機は駄目!
高性能戦車は造れるのに自動車産業は駄目!
人殺しで銭稼ぎ国家のロシアは一度天罰ででも御破算してから付き合いなおそう  

  
[ 2408631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 17:43
ロシア人にとって、譲歩は”死”と同じというのを海外ドラマで知った。
現実での長い交渉過程で向こう側の動き諸々鑑みれば納得だわ。  

  
[ 2408651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 18:15
丸山「戦争して取り返すしかないんじゃないですか?」  

  
[ 2408864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 23:58
丸山が正しい。  

  
[ 2408873 ] 名前: 名無しさん  2019/09/27(Fri) 00:12
さすがに日本の国土をアメリカが自由自在に使えたりはせんわw
戦後直後じゃあるまいし  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ