2019/09/26/ (木) | edit |

旭日旗 <アンカー>安倍政権は、軍国主義の象徴である『旭日旗』を来年の東京オリンピックで使用できるよう容認する計画ですが、日本のメディアがオリンピック競技場の持ち込み容認を再考するよう勧めました。

ソース:http://news.kbs.co.kr/news/view.do?ncd=4290910&ref=A

スポンサード リンク


1 名前:ハニィみるく(17歳) ★:2019/09/26(木) 13:24:25.04 ID:CAP_USER
<アンカー>
安倍政権は、軍国主義の象徴である『旭日旗』を来年の東京オリンピックで使用できるよう容認する計画ですが、日本のメディアがオリンピック競技場の持ち込み容認を再考するよう勧めました。

旭日旗が政治的宣伝物ではないという安倍政権の立場に反論して、旭日旗は今も軍国主義の象徴になっていると叱咤しました。

東京からキム・スヨン記者です。
____________________________________________________________

<レポート>
第二次世界大戦当時、日本軍の象徴として使われた旭日旗。

去る20日、日本で開幕したラグビーワールドカップでも旭日旗紋様が乱舞しました。

我が政府は軍国主義の象徴である『旭日旗』に対し、来年の東京オリンピックとパラリンピックの競技場持ち込みを禁止して欲しいと求めてきました。

<チョン・へジャ(大韓障礙人体育会事務総長)>
「パラリンピックは政治的中立を要求する大会だが、旭日旗に関する偏向措置に対して(大会組織委員会に強く抗議をするだろう(8日)」

しかし安倍政権は、旭日旗が日本で幅広く使われているという詭弁を並べてきました。

<橋本(日本オリンピック担当大臣)>
「旭日記が政治的な宣伝物には決してならないと認識しています」

このような安倍政権の立場に対し、日本のメディアが正面から反論しました。

東京新聞は社説で、「旭日旗が民間で使われる場合は太陽の光を象徴する一部のデザインにすぎない」と言いながら、「民間に普及しているという主張には無理がある」と叱咤しました。

また、2008年の北京オリンピック当時に在中日本大使館が中国の日本人に対し、旭日旗の競技場持ち込み自粛を要請した件も指摘して、「オリンピックの成功のためににも旭日旗持ち込み容認の再考を求める」と記載しました。

東京新聞は、旭日旗が今でも日本で軍国主義と民族主義の象徴として登場すると指摘しました。

日本社会の内部から警鐘する自省の声に対し、安倍政権が耳を傾けるのかが注目されます。

東京からKBSニュース、キム・スヨンでした。

ソース:KBS(韓国語)

http://news.kbs.co.kr/news/view.do?ncd=4290910&ref=A

(関連記事)
東京新聞社説=「五輪と旭日旗 持ち込み許容の再考を」

https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019092502000140.html
9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/26(木) 13:27:27.25 ID:BFtajBbB
いつものマッチポンプ
19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/26(木) 13:29:13.50 ID:C7f0c885
朝鮮人しか騒いでないぞ
44 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/26(木) 13:33:26.48 ID:VRuImzKE
ほらね、こう利用されるのわかってて日本のメディアは批判する

56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/26(木) 13:37:29.59 ID:VTl/x0Yq
きれいなワンツーパス。
普段の練習の賜物だな。
75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/26(木) 13:41:04.11 ID:lai4wVmq
報道ロンダリングきたw
98 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/26(木) 13:47:11.94 ID:kVm6fANd
まさか出る気でいるの?
119 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/26(木) 13:53:36.38 ID:f8HAfbI7
韓国が出場を再考しろ。
163 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/26(木) 14:09:33.61 ID:aim8UXJb
良い機会だ
オリンピックを旭日旗だらけにして韓国がウダウダ言えなくしてやろう
いい加減奴らの嫌がらせには辟易だわ
191 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/26(木) 14:16:23.92 ID:iv+uA3+m
ほとんどの先進国が国旗使えなくなるな
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1569471865/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2408731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 20:25
望月イソ子は北朝鮮総連とズブズブだし、東京新聞も朝鮮や中共とズブズブだろ 

東京を名乗らずに「北京新聞」や「ソウル新聞」を名乗るべきだろ
新聞社の「偽名(通名)」も許すべきじゃない
マスコミも含む在庫朝鮮の偽名を廃止に    

  
[ 2408732 ] 名前: 名無し  2019/09/26(Thu) 20:25
日本の「お仲間が」だろ
あんなコピペみたいな記事で独立してると思えるかっての  

  
[ 2408734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 20:27
在 日がいなければ祝日に国旗も旭 日旗も掲げたい
通 名なくなるまでそれもままならない
なんとかしてくれ  

  
[ 2408736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 20:27
東京新聞記者の子供をコロせば国籍が分かるかな?  

  
[ 2408738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 20:28
元々使う気はなかったが、ここまで侮辱されたらもう旭日旗買うしかないな
絶対にこいつらの言いなりにはならない  

  
[ 2408740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 20:28
【韓国ネット】ラグビーW杯が旭日旗だらけに 「こんなに言い続けているのになぜにか?」「西洋人はもっと歴史を学ぶべきにだ」  

  
[ 2408746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 20:36
そりゃ日本のメディアはちよんダラケだし批判するのは自然なことだろ
デマ記事流してる原始もメディアと反日日本人だし
  

  
[ 2408749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 20:43
ばっかじゃあねぇのぉおおおおお

朝日新聞がどうやって
旭日を非難出来るんだよw
wwwwwwwwwww  

  
[ 2408753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 20:50
ボイコットするつってたのに呼ばれてないのにチョチョチョチョーンする気満々  

  
[ 2408755 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 20:52
暴力を振るわれるのが怖いからだよね、旭日旗を掲げて応援する人が少ないのは。  

  
[ 2408756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 20:52
かまってちゃんの極致
それよりもデフォルトに備えたほうがいいのでは?  

  
[ 2408757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 20:55
朝日が少しおとなしくなったら東京新聞のイカレっぷりが目立つようになったな
コイツラ東京名乗るんじゃねえよ中日新聞のくせによ
愛知に帰ってコリアンナーレの弁護でもしてろや  

  
[ 2408760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 20:58
ラクビーW杯 出場国
アメリカ、豪、ニュージーランド
イングランド、フランス、スコットランド
ウェールズ、カナダ、ロシアと
中国以外の多くの戦勝国が並んでいるが
どこからも旭日旗の批判はない。
これが「真実」  

  
[ 2408762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 21:04
日本の国際的認知度や印象の良さは韓国よりはるかに上だからな
それに西洋人は莫迦じゃないからちゃんと歴史も知ってる
日露戦争でライジングサンの勝利に湧いた欧州の国も多い

その頃の朝鮮は乞食同然の生活で、世界に何の影響も及ぼせないみじめな国だった
そして日本が無かったら今も乞食同然だった、まさに北朝鮮の人民がそうであるようにな  

  
[ 2408763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 21:06
素晴らしいラグビーW杯に泥塗る連中だな  

  
[ 2408769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 21:16
日本政府もこんなことでいちいち迷惑被るのは面倒でしょう?
そろそろ金融制裁しませんか?  

  
[ 2408771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 21:19
日本支部との連携か。  

  
[ 2408781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 21:38
>日本社会の内部から警鐘する自省の声に対し、安倍政権が耳を傾けるのかが注目されます。

「配慮」ってのは相手に好意とか興味があるからこそする物なんだぜ?
自分に好印象をもって欲しい、自分を好きになってほしいと、そのためにするんだよ
いつも敵対的で侮蔑的な韓国の言うことなんて誰が聞くと思うんだバーカ  

  
[ 2408792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 21:52
日本に日本のマスコミなんか無いよ  

  
[ 2408798 ] 名前: 日本人  2019/09/26(Thu) 22:05
除鮮や除鮮。  

  
[ 2408802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/26(Thu) 22:10
旭日旗の真ん中に「朝」って書き込めば韓国にも文句は言われないだろう  

  
[ 2408814 ] 名前: 名無し  2019/09/26(Thu) 22:26
特定国の難癖に従って旗の持ち込みを禁じるような前例を作ったら、
中東問題の火に油を注ぐ結果を招く。
「排外主義者が掲げる旗を禁止しよう」なんて厳密に適用したら、
世界に掲げることができる国旗が幾つ残ることやら。
リベラリストは『独島を意匠に加えた統一旗』を掲げることができれば満足なのだろうが
あれこそ、国際秩序を暴力で変更することを是とする軍国主義の象徴なんだよな。  

  
[ 2408875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/27(Fri) 00:17
日本のメディアじゃないだろ
ちゃんと日本支部って言え  

  
[ 2408883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/27(Fri) 00:28
東京オリンピック興味なかったけど思い切り旭日旗降ったら楽しそうだからやってみるわ  

  
[ 2408958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/27(Fri) 05:10
最近よく分かったこと

メディア同士で引用しあい、流れを作っていることがよくある
国をまたいで行われることしばしば…
例 中国メディア←→NYT
韓国メディア←→NYT
韓国メディア←→日本メディア
NYTというのは代表格で、ここが批判すると英米のリベラル系メディアは連動した記事になることがしばしば…そして共同通信時事通信Bloombergは世論を操作する事を目的に連帯して記事をつなぐ
これらは記事のロンダリングもするが、ターゲットを定めたら別角度から仕掛けることもよくある
中国共産党と世界のリベラルには強いつながりがある  

  
[ 2408967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/27(Fri) 05:37
「日本のメディア」「日本市民」

韓国人がこういう言い方をする時って、「いつもの人たち」の事ですね
残念だけど、「日本のメディア」も「日本市民」も日本人からは支持されていないのですよ
  

  
[ 2409102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/27(Fri) 09:58
来年の五輪より目の前のデフォルトに目を向けろよwww
そもそもボイコットするんだろ?なんで騒いでんのさwww  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ