2019/09/26/ (木) | edit |

セブン-イレブン・ジャパンは9月25日、オーナー・ヘルプ制度の充実、セルフレジの導入など16の加盟店支援策の進捗状況を発表した。社会構造や環境の変化に対応し、持続可能な成長を実現するための指針として、4月25日に発表した加盟店支援策の進捗状況を明らかにしたもの。
ソース:https://www.ryutsuu.biz/store/l092543.html
スポンサード リンク
1 名前:ガーディス ★:2019/09/26(木) 10:13:52.58 ID:soeE6LBd9
セブン-イレブン・ジャパンは9月25日、オーナー・ヘルプ制度の充実、セルフレジの導入など16の加盟店支援策の進捗状況を発表した。
社会構造や環境の変化に対応し、持続可能な成長を実現するための指針として、4月25日に発表した加盟店支援策の進捗状況を明らかにしたもの。
■シフト・作業割当表の自動作成システム開発
人手不足への対応では、加盟店オーナーが冠婚葬祭や急な疾病などの際に、本部社員がオーナー業務を代行するオーナー・ヘルプ制度を拡充した。9月にヘルプ要員を各地区ごとに1人配置したほか、オーナーヘルプ組織を設立した。8月実績として、オーナー・ヘルプ制度の利用については100%対応した。
店舗で一時的に人手不足が生じた際、加盟店が派遣会社からの派遣人材を活用できる従業員派遣制度では、8月末までに、派遣制度を利用できる店舗を9746店に拡大した。
加盟店の従業員確保では、採用ホームページや求人媒体などを活用し、公募者増加に向けた施策・制度を拡充した。6月から「LINE応募機能」を追加している。8月の求人応募数は、前年同月比49%増となった。
少人数で効率の良い店舗運営を実現するために、シフト・作業割当表の自動作成システムを新たに開発・導入する。9月以降に加盟店に案内し、12月からテスト運用を開始する予定だ。
加盟店オーナーが、労務知識を増やし労務局・社労士に直接質問できる場として、加盟店オーナー共済会と連携して労務勉強会を開催した。6月~8月に全国28カ所で開催し、54地区の店舗が参加した。
従業員の育成を支援するため、本部社員が講師となり、加盟店従業員向けに、レジ接客研修を開催。3月以降1247回の研修を実施した。9月23日からは、「新人研修」の運用を開始する。
外国籍の従業員の育成を支援するため、外国人材レジ接客研修を3月以降、50回実施した。研修で、日本の文化を理解してもらい、接客の基本を学ぶ場を提供する。
■セルフレジ・AI発注も導入
店舗業務の作業効率の向上と清掃時間の削減を支援するため、スライド棚など省人化を支援する10個の設備の導入を拡大した。
煮沸不要で清掃が簡易化でき60分の作業時間を削減できる「新型フライヤー」、換気フードの清掃が水洗いで済む仕様の「オイルスマッシャー」、スライド棚とLEDを備えた「新型FFウォーマー」のフライヤー省人化3設備を2019年度中に約6600店に導入する予定だ。
また、2019年度中にスライド棚を備えた「新型常温ゴンドラ」「新型オープンケース」、屈まずに袋が取り出せる「新型レジ袋取り出し」、フィルター清掃を簡易化した「新型平台冷凍ケース」「新型冷凍ケース」「新型栄養ドリンクケース」の省人化6設備を約1300店に導入する計画だ。
全文
https://www.ryutsuu.biz/store/l092543.html
2 名前:名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:14:36.75 ID:fbXxaU4i0社会構造や環境の変化に対応し、持続可能な成長を実現するための指針として、4月25日に発表した加盟店支援策の進捗状況を明らかにしたもの。
■シフト・作業割当表の自動作成システム開発
人手不足への対応では、加盟店オーナーが冠婚葬祭や急な疾病などの際に、本部社員がオーナー業務を代行するオーナー・ヘルプ制度を拡充した。9月にヘルプ要員を各地区ごとに1人配置したほか、オーナーヘルプ組織を設立した。8月実績として、オーナー・ヘルプ制度の利用については100%対応した。
店舗で一時的に人手不足が生じた際、加盟店が派遣会社からの派遣人材を活用できる従業員派遣制度では、8月末までに、派遣制度を利用できる店舗を9746店に拡大した。
加盟店の従業員確保では、採用ホームページや求人媒体などを活用し、公募者増加に向けた施策・制度を拡充した。6月から「LINE応募機能」を追加している。8月の求人応募数は、前年同月比49%増となった。
少人数で効率の良い店舗運営を実現するために、シフト・作業割当表の自動作成システムを新たに開発・導入する。9月以降に加盟店に案内し、12月からテスト運用を開始する予定だ。
加盟店オーナーが、労務知識を増やし労務局・社労士に直接質問できる場として、加盟店オーナー共済会と連携して労務勉強会を開催した。6月~8月に全国28カ所で開催し、54地区の店舗が参加した。
従業員の育成を支援するため、本部社員が講師となり、加盟店従業員向けに、レジ接客研修を開催。3月以降1247回の研修を実施した。9月23日からは、「新人研修」の運用を開始する。
外国籍の従業員の育成を支援するため、外国人材レジ接客研修を3月以降、50回実施した。研修で、日本の文化を理解してもらい、接客の基本を学ぶ場を提供する。
■セルフレジ・AI発注も導入
店舗業務の作業効率の向上と清掃時間の削減を支援するため、スライド棚など省人化を支援する10個の設備の導入を拡大した。
煮沸不要で清掃が簡易化でき60分の作業時間を削減できる「新型フライヤー」、換気フードの清掃が水洗いで済む仕様の「オイルスマッシャー」、スライド棚とLEDを備えた「新型FFウォーマー」のフライヤー省人化3設備を2019年度中に約6600店に導入する予定だ。
また、2019年度中にスライド棚を備えた「新型常温ゴンドラ」「新型オープンケース」、屈まずに袋が取り出せる「新型レジ袋取り出し」、フィルター清掃を簡易化した「新型平台冷凍ケース」「新型冷凍ケース」「新型栄養ドリンクケース」の省人化6設備を約1300店に導入する計画だ。
全文
https://www.ryutsuu.biz/store/l092543.html
もうやりたい放題w
11 名前:名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:16:16.86 ID:y7aSh5XX0人がAIに使われるようなったかw
17 名前:名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:17:31.81 ID:7wOmxBD60恵方巻とか大量に発注しそうw
22 名前:名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:18:12.89 ID:geqw6P/E0発注された分は売れるはずということか
30 名前:名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:20:06.04 ID:a82Bcees0本部の儲けのためだろw
51 名前:名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:23:00.88 ID:CrZz2LdV0
先ずAIに本部のリストラをさせろ
どうせなんちゃってAIで今までの販売歴の平均値からの
予測発注どころか上乗せの余剰発注になると予想
68 名前:名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:25:30.38 ID:UQ6mia/F0どうせなんちゃってAIで今までの販売歴の平均値からの
予測発注どころか上乗せの余剰発注になると予想
本部の利益だけに特化したAI
101 名前:名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:28:55.54 ID:KwdLslJq0今のタイミングでかw
本部に都合の良い注文しそうやな
176 名前:名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:40:07.84 ID:Y8A9ed0w0本部に都合の良い注文しそうやな
右肩上がりの発注になるんですね
分かります
216 名前:名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:46:20.16 ID:USEWInw70分かります
いや加盟店自身に発注させろよ
252 名前:名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:53:11.30 ID:T909Zmuz0本部社員が勝手に発注するのを叩かれたら早速これか
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569460432/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【電子マネー】廃止のセブンペイ、44万人が残高保有 返金受付中「来年1-10までに専用フォームに個人情報を。以降は返金しません」
- セブン・イレブン、12日は休業 「顧客と従業員の安全が第一」
- 【※実質】セブンイレブン「低収益の加盟店約7千店には月額20万円を実質的に支給する。だから24時間営業を継続してもらう」
- 【働き方改革】ローソン、100店で元日休業=働き方改革へ来年試行
- セブンイレブン「加盟店を支援するためにAIに発注させる!」
- 【7pay】セブンが不正被害でお詫び 182円分のクーポン配布
- 【消費増税】セブン‐イレブン 計算方法変更で税込み300円が301円に
- 【公取委】セブン本部、おでんを「無断発注」
- 【必ずまた起きる】7pay問題に潜む病巣――日本のIT業界で是正されない「多重下請け構造」
自動発注まではいかないが、スシローでもすでにAI導入して
廃棄ロスを数%まで下げることに成功しているし、そこはいいんじゃね?
廃棄ロスを数%まで下げることに成功しているし、そこはいいんじゃね?
本部100%忖度AIを誰が信じるねーん
いや、残念ながらこの分野はAIあんまり役にたたないぞ
コッソリ改竄とか無い善意全開でみても厳しい
既存の商品の発注効率化だけならともかくイベント時期もそうだし震災で売れたりした特殊なデータが変な形で反映されるから絶対にやらかす
コンビニ業界って常に新商品をいれてるから蓄積データ0の状態で発注する場合もある
やっぱり上が何も分かって無いなという
コッソリ改竄とか無い善意全開でみても厳しい
既存の商品の発注効率化だけならともかくイベント時期もそうだし震災で売れたりした特殊なデータが変な形で反映されるから絶対にやらかす
コンビニ業界って常に新商品をいれてるから蓄積データ0の状態で発注する場合もある
やっぱり上が何も分かって無いなという
店長は客の来ない深夜にAIのご神託を聞かなければならないのか
ビフォーアフターの匠の余計な心遣いみたいなもんですね。
AI「店長!夏こそおでんの季節ということで、120万円分発注しときました^^」
※2408838
直営とFCで発注方針変えれば
直営店の廃棄率激減で
FCへの買い取りMAXにすれば
廃棄率は上がらず本部利益は最高の
ウマウマのシステムが出来上がる。
直営とFCで発注方針変えれば
直営店の廃棄率激減で
FCへの買い取りMAXにすれば
廃棄率は上がらず本部利益は最高の
ウマウマのシステムが出来上がる。
ロートルじじい「あれやろ?AIやろ!?」
中間管理「はぁぁああーーー(ク.ソデカ溜息)」
中間管理「はぁぁああーーー(ク.ソデカ溜息)」
と、AIの中に入る人が言ってます
今なら新作(販売実績なし)ハロウィングッズ大量発注
AI(本部忖度機能付き)
会長以下役員を全員を首にしてAIに運営させろよ。億単位の人件費がカット出来るわ。
売上の見込みの無いスポット品や嵩張りモノまで大量発注してオーナーが悲鳴上げそうだな
発注機を握った人間の本性次第で地獄と化すショップ
発注機を握った人間の本性次第で地獄と化すショップ
エリアマネージャー佐藤愛(AI)「売り上げ悪いんで、おにぎり1000個注文しときました」
残暑厳しいのに冷凍ペットボトル商品の入荷を打ち切って、おでんを大量発注する未来しか見えない件について
またオーナーたちの涙と命がむしり取られるのか…
そのうち本部にテロが起こるなこりゃ。
そのうち本部にテロが起こるなこりゃ。
すぐに思い浮かぶのが不具合と仕込み
AIがやってる事にして本部のバ カ共が発注するんだろwww?
やらかしたあとにこういう事するってマジで舐め腐ってるな…
やらかしたあとにこういう事するってマジで舐め腐ってるな…
まず直営店で運用してからだよな?
直営店だけでやりなよ
強制したら法に触れる可能性あるぞ
強制したら法に触れる可能性あるぞ
どう考えても、そういうことにしておこう。としか思えんわ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
