2019/09/27/ (金) | edit |

ロシア ロシア大統領府の報道官は、北方領土の引き渡しについて「現状では不可能だ」とする一方、平和条約締結のための方法を見つけることは「ロシアにとっても利益がある」と述べ、引き続き日本との交渉を重視する考えを示しました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190925/k10012098831000.html

スポンサード リンク


1 名前:クロ ★:2019/09/26(木) 12:46:58.76 ID:/jRuDgsM9
ロシア大統領府の報道官は、北方領土の引き渡しについて「現状では不可能だ」とする一方、平和条約締結のための方法を見つけることは「ロシアにとっても利益がある」と述べ、引き続き日本との交渉を重視する考えを示しました。

大統領府のペスコフ報道官は24日、国際派の人材を輩出することで有名なモスクワの大学で学生と対話し、ロシア国営のタス通信はこの内容を、録音した音声をもとに伝えました。

北方領土の日本への引き渡しの可能性について聞かれたペスコフ報道官は「現状では不可能だ」と述べたということです。

その理由に関連して「東京はアメリカの同盟国としての義務があり、アメリカは事実上、東京の許可を求めることなく軍事インフラを日本国内に配置する権利をもっていると思われる」と指摘し、安全保障上の懸念が払拭(ふっしょく)できていないことが交渉進展の障害になっているという立場を改めて示しました。

一方、「プーチン大統領も平和条約締結の方法を見つけなければならないという意志を明確にしている。これはロシアにとっても利益があるので、この作業は続く」と述べ、「日本は重要で偉大な隣国だ。ともに未来に目を向けなければならない」と指摘し、引き続き日本との交渉を重視する考えを示しました。

これらの発言は報道機関もいない非公開の場で行われたもので、日本との交渉に臨むロシアの原則的な立場を示したものとみられます。

NHKニュース
2019年9月25日 18時27分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190925/k10012098831000.html
11 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/09/26(木) 13:00:58.91 ID:pty/1P9b0
ロシアとは交渉するだけ無駄。どうせ裏切る。
17 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/09/26(木) 13:13:53.07 ID:Ni/BLRaW0
じゃあ条約もこれ以上の経済協力も現状では不可能な

21 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/09/26(木) 13:39:33.49 ID:fOl0ONwy0
経済制裁すればいい
もうロシアは倒産寸前
27 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/09/26(木) 13:51:18.45 ID:pYVg1I0y0
つまりそのうち返してくれるということだな。約束だぞ。
30 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/09/26(木) 13:55:17.44 ID:x+iPMJrw0
2島先行返還でいけ
40 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/09/26(木) 14:43:18.74 ID:Gmf1cone0
安部さんもキレ気味だからな
81 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/09/26(木) 16:09:35.94 ID:mIbA+VJz0
安倍ちゃん涙目wwww
83 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/09/26(木) 16:11:13.64 ID:/bYaTWVs0
見返りのない支援はするな
対話の継続が一体何の価値がある
そんな金があるならミサイルでも作ってるほうがマシだ
94 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/09/26(木) 17:00:06.04 ID:NKHWj/p30
条約を破棄する国家との条約は無意味
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1569469618/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2409236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/27(Fri) 12:23
ロシアの材木も国内林業の敵。
経済的に締め付けるべき。  

  
[ 2409244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/27(Fri) 12:29
ロシアへの一部通商を制限し、金の流れを断たないと駄目

互助的な発展を望めない以上、本来日本のものであるべき海域の水産資源を金に換えるなどもってのほか  

  
[ 2409250 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/27(Fri) 12:37
意味のあることなんて言ってないよ。この先も変わらん  

  
[ 2409263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/27(Fri) 13:02
現状じゃなくて永久に不可能でしょ
政府もこんな国と経済協力なんかすんじゃねえよ
  

  
[ 2409265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/27(Fri) 13:05
ロシアは約束なんて守らないし平和条約なんて締結しても無駄
相手にしないのが一番  

  
[ 2409272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/27(Fri) 13:10
ロシアに都合のいいだけの平和条約は有り得んよ
最近また領空侵犯してるけど、脅してるつもり?
相当焦ってるようにしか見えないけど?
日米はタヒ那に続き、今はロシアがターゲットだからねえ
ロシアはタヒ那のように潰される目に
北方領土で対米の軍事基地を確保したいんだもんね
平和条約で日本にも口出さぬようにしたいんだろうが、
そんな都合のいい話はないんだよ

タヒ那が潰れたらどうしても手放さなきゃならない状況になるだろう
それまで待つくらい日本にとっちゃ容易い事なんだよw  

  
[ 2409297 ] 名前: 名無しさん  2019/09/27(Fri) 13:56
返還する気はカケラも無いのに、まだ騙せると思ってるんだな。
  

  
[ 2409299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/27(Fri) 14:02
じゃあ力付くで  

  
[ 2409355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/27(Fri) 15:58
サンフランシスコ講和会議1951年で日本は千島(クリル)列島全島を放棄した。ソ連が講和条約調印を拒否したため1956年の「日ソ共同宣言」で、「平和条約締結後にソ連は日本へ歯舞群島と色丹島を引き渡しす」とされた
ところが日本政府は北方領土に対して2枚舌外交で、ソ連を含む国外には2島返還、国内向けには4島一括返還と国民向けには説明してきた。
プーチン大統領が就任直後、日露行動計画(2003年)で歯舞群島~色丹の2島返還の方向で、小泉総理とプーチン大統領が平和条約締結と2島返還直前まで漕ぎ付けた。ところが川口順子外相がモスクワでの調印前交渉で、プーチンに4島絶対返還を言及して全てはご破算となった。それ以来ロシア側は2島返還すら全く言及しなくなった。  

  
[ 2409360 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/27(Fri) 16:12
ロシアと中国が無かったら世界はどれだけ平和だったろうか  

  
[ 2409374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/27(Fri) 16:30
還す気が無いのにあほらし
君の役目終わったよ、安倍君今までご苦労様。  

  
[ 2409447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/27(Fri) 18:33
取り敢えず経済協力と称して日本人を実際に現地にガンガンねじ込んで
その存在感を高めるしか領土取り返す道ってなくね?

戦争を除けばだけど  

  
[ 2409541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/27(Fri) 20:38
だからプーチンの手の平で踊っただけだって  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ